アデニウム新小岩について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://j-sumai.com/open/building/400300/index.html
売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:186戸(管理事務室1戸含む)
【管理会社追記しました。2011.03.08 副管理人】
[スレ作成日時]2010-09-26 11:04:55
アデニウム新小岩
573:
匿名さん
[2011-09-22 16:26:28]
|
574:
匿名さん
[2011-09-23 09:34:51]
仕事帰りに寄れそうなお店がけっこう多いかもと思いましたよ。都心のほうで飲んで帰って来ると疲れるので、とりあえずは新小岩まで帰ってきて、マンションの近所でゆっくりできるという環境は精神的にも優しいなと思います。
大きなメリットはなくてもいいのでこういった素朴な条件が毎日を楽しくさせますね。 |
575:
匿名さん
[2011-09-23 15:46:29]
毎日暮らす家ですから、近くに美味しいお店がたくさんあったら嬉しいですよね。
通勤帰りや休日に、家の近くで美味しいお店があったら嬉しいですよね! 食べログ私ものぞいてみたいと思います~ |
576:
匿名さん
[2011-09-23 16:13:32]
571さん
自分が住む場所の周辺環境は大事ですよね。 特に年をとってからは、近くに魅力的なものがないと なかなか外にでる機会がなくなってしまうので大事だと 思います。 散歩にいい公園とか、話題になっているおいしいものが 食べられるお店などがあればぶらっと行ってみようかなという 気持ちになるかな~と。 |
578:
匿名さん
[2011-09-24 18:47:23]
>>576
それはいえていますね。 永く住むならその土地に愛着がわくような環境を求めたいものです。住んで良かったと自分も思いたいですし、子どもにも思ってもらいたいものですね。それには「楽しさ」が不可欠だと思います。それは何でもあるということではなく、ちょっとした喜びだからこそ愛着がわくということもあると思います。 |
579:
ご近所さん
[2011-09-24 22:46:56]
先程6チャンで、また新小岩の暴走自転車の特集されてましたね。。
なんであんな大人が多いんでしょうか。 人から注意されるのが、そんなにキレることでしょうか。 |
580:
匿名さん
[2011-09-25 08:54:01]
自転車の問題は新小岩に限ったことではないですが一住民としてわきまえないといけないことはあるので安全の為にも問題が解決してくれればと願います。
子どもがいると尚更心配する点ですから自転車問題も少しこのスレで話ができるとありがたいです。 新小岩在住の方のご意見など欲しいところですね。 |
581:
購入検討中さん
[2011-09-25 17:23:25]
新小岩ではなく小岩だった気がしますよ
|
582:
匿名さん
[2011-09-25 19:53:57]
581さん
私も見ましたがあれは小岩でしたね。小岩フラワーロード商店街 の暴走自転車の様子でした。 でもどこでも暴走自転車はみかけますね。 暴走自転車にはねられて亡くなってしまった方もいましたね。 マナー向上を図るため、2008年6月の改正道交法で 13歳未満や70歳以上、身体障害者を除き、車道走行とするよう ルールが厳格化されましたね。違反すれば懲役3月以下または罰金5万円以下の 罰則が適用されます。 ただ守っていない人が多いのに罰則をされた話はあまり聞きませんね。 |
583:
匿名さん
[2011-09-25 23:00:11]
ケータイを弄りながら自転車に乗っていて道交法違反になった高校生の話は新聞で見たことがありますが、他は特に自転車に関してのニュースは見かけませんね。
TVではお隣駅の件を放映されていたとの事ですが、どこの地域においても自転車のマナーに関しては向上していかないといけないですね? |
|
584:
匿名さん
[2011-09-26 05:56:48]
ニュースにはそんなに登場しませんが、ケータイで話しながらの自転車では結構トラブルがあったら、禁止になったようですね。
あと、ウォークマン(今はipodかな)を聞きながらもダメですよね。歩道を結構なスピードで自転車で走る人もいるから、小さい子がいる身としては怖いな~って思うこと、ありまいす。 |
585:
匿名さん
[2011-09-26 08:45:11]
自転車と歩行者との事故はここ10年で約5倍に急増しているとか。
その原因の一つに携帯などで話しながら、メールをしながらの 自転車走行が原因となっている様ですね。 法律が改正され、自動車が通る車道を自転車が走っているのを みますが、すごい勢いで走っていたち、まったく車の事を気にせずに 走っていたりと車を運転している時にどきっとしたこともあります。 この間テレビで放映されていたのはお隣の駅でしたが、確かに新小岩でも よく暴走自転車をみかけます。 何か対策方法などもっとないのでしょうかね。 歩きタバコが罰金になってしまった地域もある様に、罰金制にしてもいいのかも。 |
586:
匿名さん
[2011-09-26 18:22:58]
話は変わってしまいますが・・・
この辺りで評判の良い皮膚科ってありますか? 季節の変わり目やすごく疲れているときにだけなのですが アトピーが出てしまうので 良いお医者様を教えていただけるとありがたいです。 |
587:
匿名さん
[2011-09-27 12:07:07]
駅の反対側になってしまいますが、
折田皮膚科は私の周りでは評判が良いですよ。 電話やネットで当日の診療受付をすることもできるので、 待ち時間が軽減できます。 かなり人気のクリニックなので混みますね…。 |
588:
匿名
[2011-09-27 20:44:08]
葛飾区にすんでます!それぞれ、合う合わないがあるので、よくみて、様々な考えを聞いて決めて頂きたいですが、に上がっている学校名で少し知っている事をかきまぁす
松上小は新しい取り組みを確かにしていますですが、先生の言葉遣いは少しすごいかもしれないですそのため、学区域でない小学校に行く人はがよくいます!また上平井幼稚園はお勉強幼稚園とよく言われていますが、まったくです!確かに小学校にむけて座ってする活動は取り入れられていますが、を付けることはなく、考える過程を大切にしていますよ!確かに、色々な経験を増やそうと、絵画に音楽、英語に体操を少しずつやったり、製作物のレベルは高いと思います!ただ、お受験にはまったく向かないのでお受験される方は各自お教室に通われた方がいいと思います! |
589:
匿名さん
[2011-09-27 21:46:30]
>>586さん
私がおすすめする皮膚科は新小岩皮膚科です。 とても清潔感のある皮膚科で先生もとても優しい方で 説明も丁寧にしてくれます。 ただ出してくれるお薬が結構弱めのものなので物足りないと 感じる方がいるかもしれません。 |
590:
匿名さん
[2011-09-28 15:43:31]
折田皮膚科は評判良いですよね。
先生がとても親切で丁寧ですし。 あとはいとう皮膚科形成外科もかなり評判良いのですが こちらのマンションからだと大分遠くなってしまいますね。 |
591:
匿名さん
[2011-09-29 10:27:07]
588さん
やはりお受験を考えるなら塾へは行かないとだめなのでしょうね。 幼稚園選びは本当難しいと思います。 幼稚園の方針は園によって全然違いますからね。 その方針に親が納得できるのか、一番は自分の子供にあった方針なのかが 大事ですがね。 小学校も自分が住んでいる学区域の小学校が評判がいいとは限らないですからね。 ただ学区域外に通わせてしまうと、お友達のお家も遠くなってしまうし 通学時間も長くなるだろうし・・・と考えてしまいますね。 |
592:
匿名さん
[2011-09-29 13:12:43]
皮膚科について質問させて戴いた者です。
様々な皮膚科の情報をありがとうございました。 この辺りは良いお医者様が多いようで安心しました。 入居した際には、ご紹介いただいたクリニックにかかろうと思います。 |
593:
匿名さん
[2011-10-03 15:58:54]
お受験とは小学校受験の事ですよね?
この辺りだと、どこの小学校の受験をされる方が多いのでしょうか? まだ子供はいないのですが、興味がありまして・・・ 通える範囲にあるのでしょうか? |
594:
匿名さん
[2011-10-05 13:27:00]
ごく近隣には確かなかったと思われます>私立小学校
皆さん乗り換えも当然含めて検討されているのでは?と思います。 中学受験されるお子さんはこの辺りでも結構いますね。 中学になると私立は沿線沿いにもありますね。 |
595:
匿名さん
[2011-10-06 14:11:38]
確かに中学受験をする人はいますね。
駅周辺も塾はありますが、 電車に乗って通っている子もいるようですよ。 1つの塾でも志望校別に通う校舎が変わるようです。 |
596:
匿名さん
[2011-10-07 13:24:02]
こちらの通学区の小学校は小中一貫校なので私立中学受験組は少ないでしょうか?
それとも関係ないのでしょうか? みんなが同じ中学に行くのに、自分だけ私立は嫌だと子供に言われそうな気がしますが。。。 でも教育内容に納得できるなら、あえて私立に行くこともないですね。 |
597:
たけし
[2011-10-07 19:27:35]
バカヤロ。新小岩で教育の話ねぇだろ。どっちかてぇおねぇちゃんの尻追っかけてる町だろ?
|
598:
匿名
[2011-10-07 20:05:17]
片言。。。
|
599:
匿名
[2011-10-09 17:02:23]
工事の進み具合はどうなんですかね?
|
600:
物件比較中さん
[2011-10-09 23:30:30]
ここで教育の話をしている親御さんって
勉強したこと無い人達なんでしょうか? そもそもこんな場で相談…。 |
601:
マンション投資家さん
[2011-10-13 14:14:22]
東棟は即完売。残りはD、E、F、G、H、Jタイプのうちの30戸程のようですね。
工事の進み具合は、現在12階に取り掛かっている感じでしょうか。 |
602:
匿名さん
[2011-10-13 14:50:03]
東棟は早かったですよね。
残りももう時間の問題なのではないかと思っています。 なにしろ駅が近いですからね。 教育の話題が出ていますね。 お子さんのいらっしゃるご家庭も多いのでしょうね。 |
603:
契約済み
[2011-10-15 10:55:27]
早く完売してほしですね。
|
604:
ちちい
[2011-10-17 14:09:05]
みなさんベランダでタバコを吸いますか?
今すんでいるマンションが、隣人がベランダで吸うので匂いが家の中に入ってくるので困ってます。 アデニウムにメールしてみると、規約にはとくにバルコニーの喫煙禁止は設けていないとのこで…。 バルコニーって共有部分ですから、つまり廊下やご自慢のラウンジも喫煙OKになるってことですよねえ。 せっかく本読みながら人を待ったりしているときに、隣でスパスパ吸われたらいやだなあ |
605:
匿名さん
[2011-10-18 14:50:58]
入居後に総会で議案として提出するべきでしょうね。
基本的に集合住宅のバルコニーでの喫煙はマナー違反かと思います。 吸うなら1部屋タバコ部屋にすればよいのにと思います。 タバコは健康に悪いですし、他の方に煙・臭いが行くのは嫌ですよね。 |
606:
ちちい
[2011-10-19 13:41:56]
No.605さん
ありがとうございます。今のマンションは賃貸で、管理側も壁紙など汚れるのを避けるためベランダで吸っているのだろう、と こちらが我慢せよ…とも取れる態度だったので、 ちょっと追い詰められている時に読んだのでほっとしました。 分譲として購入すると、みなさんでルールを作っていけるのですね。 話し合いの余地があるというだけで、ホッとします。 |
607:
匿名さん
[2011-10-19 14:56:41]
でも総会で決めてもあくまでマナーの問題になっちゃうところが微妙ですよね。
ただ永住するつもりで買う方が多いでしょうから あまりトラブル起こさないように自重するかな、と期待しています。 今私は住んでいる所では今のところそういうトラブルはないかな…。 こちらでもないことを祈っています。 |
608:
匿名
[2011-10-19 15:36:57]
自分ちで吸わないのは家族に嫌がられるからで、
他人の家族に煙をかがせるのはいいのか… 家事になっても嫌だし灰が落ちてもいやだし、ベランダ喫煙は全面禁止にしてほしいね。 |
609:
匿名
[2011-10-22 09:09:54]
うちは階下がすってるらしくて煙が家に入ってくる。
消防法にひっかからないの!? |
610:
匿名さん
[2011-10-22 14:54:50]
ちょっと調べてみましたが、ベランダ喫煙は法律違反という訳ではないようです。
ただマンションであれば管理組合の規則に組み込めるという事だそうです。 喫煙派の方には判りにくいようですが、タバコの臭いって本当に嫌な物ですよね。 ベランダ喫煙はマナー違反という意識が広がりつつあるようですが、 こちらのマンションでも皆さん気持ちよく暮らすことが出来ればいいなと思います。 |
611:
UUU
[2011-10-24 16:00:27]
ベランダでの禁煙をさせるって良い提案だと思う。
うちの家では、ペットを心配してるよ。 人を噛んでも数万の慰謝料で終わりなんでしょ。娘がか犬に噛まれて数万... |
612:
匿名さん
[2011-10-24 16:10:12]
ペットもトラブルがあることがあるようですよね。
マンション内は抱いて移動を鉄則にしてもらわないといけないですね。 あと頭数もちゃんと守らなくてはならないですよね。 私は動物は嫌いではないですが、マナーの悪い方がいるとさすがに気分が悪くなりますので…。 他の方も書かれていますがお互いに気持ち良く過ごせることを祈ります。 |
613:
匿名さん
[2011-10-26 14:50:16]
我が家も小型犬がいますので、肝に銘じますね>ペットのマナー
ところでこの辺りって犬の良いお散歩スポットというかルートはありますか? あまりこの辺りの事って詳しくは知らないですので…。 よろしくお願いします。 |
614:
匿名さん
[2011-10-28 16:11:42]
中川の川沿いなどはいかがでしょう?>613
我が家は犬はいないのですがウォーキングが趣味ですので 色々と今から周囲を見て回っては良いスポットを探しております。 入居してしばらくは探検風味で楽しいでしょうね。 |
615:
匿名さん
[2011-11-02 14:53:09]
新しく引っ越してきた土地は散歩必須ですよね。
目立たない場所にこんなものがあるんだ~なんて発見があったりします。 この辺りでお勧めのお店やスポットはありますか? 私もどんどん現地を見学しがてら見つけていきたいと思います。 |
616:
匿名さん
[2011-11-06 14:49:32]
ジョギングや散歩ならやはり新小岩公園ですよね。
すごく広くて緑が豊かですので、 楽しく体を動かすことができますよ。 早朝はジョギングやウォーキングの方が多いですね。 |
617:
匿名さん
[2011-11-07 16:11:07]
葛飾区は郷土と天文の博物館のクオリティが何気に高くていいですよね。
ただここからだとちょっと遠いですね…。 東西の移動は楽なのですが、 南北の移動が意外と不便なような気がします。 |
618:
匿名さん
[2011-11-08 10:38:53]
>>617
そうですね。バスになりますね。 葛西方面は都営バス。 四ツ木、堀切 綾瀬は京成タウンバス。 亀有は京成バス。一部京成タウンバス。 あと、新小岩北口をとおるバスも存在します。 こちらの物件ですと新小岩駅東北広場が近いのでしょうか? |
619:
契約済みさん
[2011-11-10 15:38:49]
ベランダで喫煙の件、禁煙にしましょ。
総会で出せば賛成しますよ。 今からある程度、固めておきましょうよ。 |
620:
匿名さん
[2011-11-12 14:28:18]
あれ?ここって検討者の掲示板ですよね?
|
621:
購入検討中さん
[2011-11-14 12:22:19]
団体居住区ですいろんな家庭はあると思いますが
一戸建てではないので 喫煙だの禁煙だのそんなことでの責めあいはやめましょう それにここは契約者の掲示板ではないのですから |
622:
匿名
[2011-11-14 21:13:53]
契約者専用の掲示板はあるのですか?
|
新小岩も色々と美味しそうなお店が揃っていますね。
すごく楽しみです。
鳥工房 地どりや が私は一番気になります。