アデニウム新小岩について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://j-sumai.com/open/building/400300/index.html
売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:186戸(管理事務室1戸含む)
【管理会社追記しました。2011.03.08 副管理人】
[スレ作成日時]2010-09-26 11:04:55
アデニウム新小岩
614:
匿名さん
[2011-10-28 16:11:42]
|
615:
匿名さん
[2011-11-02 14:53:09]
新しく引っ越してきた土地は散歩必須ですよね。
目立たない場所にこんなものがあるんだ~なんて発見があったりします。 この辺りでお勧めのお店やスポットはありますか? 私もどんどん現地を見学しがてら見つけていきたいと思います。 |
616:
匿名さん
[2011-11-06 14:49:32]
ジョギングや散歩ならやはり新小岩公園ですよね。
すごく広くて緑が豊かですので、 楽しく体を動かすことができますよ。 早朝はジョギングやウォーキングの方が多いですね。 |
617:
匿名さん
[2011-11-07 16:11:07]
葛飾区は郷土と天文の博物館のクオリティが何気に高くていいですよね。
ただここからだとちょっと遠いですね…。 東西の移動は楽なのですが、 南北の移動が意外と不便なような気がします。 |
618:
匿名さん
[2011-11-08 10:38:53]
>>617
そうですね。バスになりますね。 葛西方面は都営バス。 四ツ木、堀切 綾瀬は京成タウンバス。 亀有は京成バス。一部京成タウンバス。 あと、新小岩北口をとおるバスも存在します。 こちらの物件ですと新小岩駅東北広場が近いのでしょうか? |
619:
契約済みさん
[2011-11-10 15:38:49]
ベランダで喫煙の件、禁煙にしましょ。
総会で出せば賛成しますよ。 今からある程度、固めておきましょうよ。 |
620:
匿名さん
[2011-11-12 14:28:18]
あれ?ここって検討者の掲示板ですよね?
|
621:
購入検討中さん
[2011-11-14 12:22:19]
団体居住区ですいろんな家庭はあると思いますが
一戸建てではないので 喫煙だの禁煙だのそんなことでの責めあいはやめましょう それにここは契約者の掲示板ではないのですから |
622:
匿名
[2011-11-14 21:13:53]
契約者専用の掲示板はあるのですか?
|
623:
契約済みさん
[2011-11-15 11:55:20]
住民スレが契約した方のスレになりますよ。
|
|
624:
購入検討中さん
[2011-11-15 12:43:15]
このページの一番上にオレンジ色の文字で
>>契約者・入居者専用スレ をクリックすると行けますよ(^O^)/ |
625:
匿名
[2011-11-15 21:24:58]
|
626:
匿名
[2011-11-17 09:00:20]
あと何戸くらいか、ご存知の方居ますか?アデニウムⅡのモデルルームがアデニウムと同じ場所みたいなので…切り替わるのかな?と思い
|
627:
匿名さん
[2011-11-17 15:56:14]
>618さん
バスについてありがとうございました。 やはり南北の移動はバスになりますね。 経路がなかなか複雑そうなので覚えるのが大変そうですが、 覚えてしまえばかなり便利に移動できそうな感じがしますね。 |
628:
匿名
[2011-11-17 17:27:15]
|
629:
匿名はん
[2011-11-18 10:57:19]
|
630:
匿名さん
[2011-11-20 00:01:31]
南北の移動はバスですね。
ただ、車なら中川沿いの道を通れば南は西葛西、北は北千住くらいなら15分くらいで行けます。 (混んでなければの話ですが・・・) 船堀街道とか平和橋通りとかを使っちゃダメです。 ちなみに電車についてですが、ご存知でしょうが総武線1本しかないので、止まった時は悲惨です。 23区内なら、私鉄や地下鉄の駅がちょっと歩けばありそうなものですが、全くありません。 |
631:
匿名さん
[2011-11-21 05:53:01]
総武線しかないのは事実なのですが、普通と快速が両方止まります。
40年ぐらい住んでいますが、長時間電車が止まったのは、震災の時、浅草橋がテロにあった時、国鉄のストの時、ぐらいじゃないでしょうか?(記憶の範囲ですが) 台風が接近しても、間引き運転しますが全く止まる事は少ないと思います。京葉線とは大違いです。京葉線はちょっとした強風で止まったりしますからね。 あと、変に他の路線と乗り入れしてないので、他の路線の影響で遅れたり、行き先が変わる事も無いと思います。横須賀線は、別ですが。 |
632:
匿名はん
[2011-11-21 10:47:53]
>>631
たしかにそれは言えていますね。緩行と快速が両方止まることはあまり記憶にないですね。 ただ、最近通過列車の人身事故がたまたまだとは思いますが多かった… 飛行機に乗りたい人たちは大丈夫なのかななんて心配してました… |
633:
匿名
[2011-11-21 13:57:41]
>631
台風で止まったことないというのは嘘になりますよ。 ついこの間の台風の時に、快速も各駅も何時間も完全に止まってたのはお忘れですか? それから地震でも、震災の時だけじゃなく、数年前の千葉が震源の地震の時も止まりました。 |
我が家は犬はいないのですがウォーキングが趣味ですので
色々と今から周囲を見て回っては良いスポットを探しております。
入居してしばらくは探検風味で楽しいでしょうね。