名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアース
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-11-24 20:30:43
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.ce346.com/
売主:名鉄不動産㈱、大和ハウス工業㈱、㈱長谷工コーポレーション
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-09-26 10:14:12

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアース

185: ご近所さん 
[2011-02-20 09:35:38]
そんな音してましたか?

よく通りますが、聞いたことないです・・・


186: 匿名さん 
[2011-02-20 10:14:34]
私も、気になっていて、検討には入っているんですがちょっとと思っています。
資産価値というところでも、隣にリサイクル工場のような場所があると売れないような気がしてしまって・・・。

藤が丘から、徒歩圏内ということではとても魅力的なので、ひかれるんですが、購入できていない状況です。
187: 匿名さん 
[2011-02-20 10:24:06]
近隣住民です。
センチュリースクエア・パークスクエア・矢野コンクリート跡地と開発されているので、
無責任な発言ではありますが、
個人的には、いずれリサイクル工場も無くなる気がします。

平和堂だけでなく、病院とか出来ると資産価値が上がるのでしょうが、
デべは目先の利益を考えるため、平和堂以外は無理でしょうね。
188: 購入検討中さん 
[2011-02-20 11:29:12]
病院は近くにたくさんありますよね。
私もリサイクル工場の音は全然気になりませんでした。
それで安く買えるならいいですよね。
189: 匿名 
[2011-02-20 16:22:40]
し尿処理場はなくならないかな
190: 匿名さん 
[2011-02-20 16:42:50]

<病院は近くにたくさんありますよね。

病院があることくらいは誰でもわかってるでしょう。
文字間を推測すれば
その区画でほとんどの生活が終結できるような街になればという意味なんじゃないですか?



191: 周辺住民さん 
[2011-02-20 17:21:56]
場所について

世間一般的に、藤が丘と長久手(藤が丘から徒歩圏内orリニモ)の環境がとても良いのは十分承知だと思いますが、セントアースが建っている場所はモデルルーム見た皆さんはわかるかと思いますが、何も無い感じと周りの施設がちょっと・・・という感じですよね。だから物件が魅力的でも不安が残ります。1分しか違わないライオンズの方が立地的にも全然良いと思いますし。

でも、10年前なんて藤が丘から下ってローソンから渡る橋すら無かったし田んぼだったんですよ。それなのにここ10年で長久手・日進は藤が丘よりも急速に発展しています。藤が丘が長久手の隣にあるおかげで長久手なのに東山線始発の藤が丘を使えるというのはすごいメリットだと思います。

マンション住むのにも関わらず、都心生活と落ち着いた郊外生活の両方をいいとこ取り、そんな感じです。
名古屋までだって遠いなんて全く思わないです。たった26分で着きますから。

長久手町も市になりますし、平和堂だけでなく、イオンモールやIKAEもできます(確か23年)。
セントアース周りはまだまだですが、先に住んでおいて後悔の無い地域だと思います。

区画整理などでまだ住所変更(もちろん市になるので1回はある)があって面倒ですが、すごく買いだと思います。
192: 物件比較中さん 
[2011-02-20 19:46:11]
リサイクル工場はずっとうるさいわけではなさそうですね。たまたま激しい音のする工程の時に通ったのかもしれませんね。し尿処理場も何度も匂いを確認しましたが
大丈夫ですよ。もし臭かったら近隣住民の方は住んでられませんよね。あのあたり、戸建ても密集してますもんね。
193: 匿名さん 
[2011-02-20 21:35:38]
匂いじゃなくてイメージが悪い
194: 匿名さん 
[2011-02-20 22:41:59]
すいません、ちょくちょくIKEAの書き込みありますが、そんなにすごい家具屋なのですか?
195: 購入検討中さん 
[2011-02-20 22:55:11]
すごいです!!!
時には、入場規制がかかることも。。。
IKEAができるのも、長久手の魅力のひとつになりますね。

196: 購入検討中さん 
[2011-02-20 23:16:53]
ホームページには中学校のことが載っていないようですが遠いのでしょうか?
物件は良さそうですが学校のことが気になっています。
197: ご近所さん 
[2011-02-20 23:28:09]
これまでは、ものすごく遠いところに通わなければならなかったようです。
でも、今、新しい中学校を近くに作っていますよ。
平成25年開設らしいです。
近くといっても、徒歩15分くらいかかりそうですが。
でも新しい中学校に通わせることができるのはうれしいですね。
小学校も、新しい校舎ができていました。
セントアースや新しいマンションができることで、環境が整っていきそうですね。
198: 匿名さん 
[2011-02-21 06:10:50]
IKEAとスーパービバホームが出来るってだけで長久手市の価値が数ランク上がるわ
アピタに加えて、今度はイオンショッピングモールだし
どんだけ大型店多いんだって話
199: 匿名さん 
[2011-02-21 06:24:22]
学校のこととか、あまりにとぼけた質問 ⇒ 回答は工作員と思われても仕方ないので、控えましょう。
200: 匿名さん 
[2011-02-21 07:57:41]
IKEAできませんよ。イケアで働いている友達から聞いたので確かです。
201: 匿名さん 
[2011-02-21 08:07:17]
なんだ・・・IKEAできないんだ。
IKEAできる情報って、前からちょくちょく発生していますよね。
できるできないってそんなに変わるものなの?

前は弥富にできるって話もあったし。
決定してから、話してほしいよね。
202: 匿名さん 
[2011-02-21 09:21:49]
1000戸できたら朝の渋滞すごそう
どれくらいの人が車通勤でどれくらいが地下鉄なんだろ
道路拡張予定もないみたいだし
203: 匿名さん 
[2011-02-21 09:23:26]
渋滞は、できてみないとわからないですよね。
時間差出勤にするとか、工夫が必要かもしれません。

自動車でだったら、あんまり関係なくなるかもしれないですよ。
204: 匿名さん 
[2011-02-21 10:16:43]
>イケアで働いている友達から聞いたので確かです


あてにならんな。
役員なら別だが
205: 匿名さん 
[2011-02-21 11:05:25]
IKEAの噂はホント浮かんでは消え浮かんでは消えしてるな
確定してるのは弥富の倉庫の話くらいか
206: 匿名さん 
[2011-02-21 12:22:20]
1000戸もできないのでは?苦戦中らしいし。マンションじゃなくて商業施設建たないかな。
207: 匿名 
[2011-02-21 12:31:50]
ずい分前にイケア日本法人社長が中日新聞のインタビューに2013年出店を目標にしてるって答えてたけど中止になったのかな?
208: 匿名さん 
[2011-02-21 12:35:29]
外資系ってそんなに、話がころころ変わるものなの?
そしてIKEAで働いているって、社員で働いている人のことかな。

信頼できる情報筋から話を聞きたいもの。
209: 匿名さん 
[2011-02-21 21:56:16]
私の知っているIKEAの社員の友人は2013年に出店すると言っていましたよ。
210: 匿名さん 
[2011-02-21 22:07:33]
私の知っているイケアの社員も2013年に長久手だって聞きました!ただ公では発表されていない(ネットでヒットなし)のでまた噂で終わるかなと不安がありますが。
211: 物件比較中さん 
[2011-02-21 22:35:32]
あのさ、出店なんて役員会通さなきゃ決定できないんだから
2年も先の事業計画を社員が社外の人間にしゃべる分けないと思うんだけど。

しかも、ほんとに社員がしゃべってるのなら
機密情報の漏洩がひどすぎて
IKEAのコンプライアンスは最悪ということだな。
212: 匿名さん 
[2011-02-21 23:07:27]
IKEAの何がすごいの?安くて商品が豊富ってこと?
213: 匿名さん 
[2011-02-22 11:06:28]
オシャレな(感じのする)家具が安く買えるってとこでは?
IKEAの商品をテレビで見た時は組み立てとかめんどくさそうな感じでしたけどねぇ。
外資系が来るならコストコが良かったなあ。
日進にできるという話は消えちゃったし。
214: 匿名さん 
[2011-02-22 20:00:08]
外国の家具?
215: 匿名さん 
[2011-02-22 22:31:53]
そうだよ!
216: 匿名さん 
[2011-02-22 22:37:46]
おしゃれな北欧家具が安くお手ごろに手に入ります。品数も半端ありません。とにかく広いです。北欧ならではの海外思考の便利家具やパブリックなども人気です。倉庫も連なっていて、探すのに目が回るくらいです。店内には北欧料理などが食べれるブッフェ式のレストランもあり大人気です。安価でおいしい北欧料理が手軽に楽しめます。神戸のIKEAに行った事がありますが、土曜日で歩くスペースも無いくらい混んでました。すごい良かったです。

長久手に本当に出来るといいですね!
長久手で先生やってる友達も長久手に2013年って口走ってたのですが・・・過度な期待は禁物ですね。
217: 匿名さん 
[2011-02-22 23:14:55]
設備がそんなに良いとは思いませんが、良いマンションですか?
共用部分は豪華ですが・・・
218: 匿名さん 
[2011-02-22 23:34:53]
良いマンションがどういうマンションかは人それぞれだと思います。

・東山線始発駅より歩いて通勤できる
・スーパーが近い&多数ある

なので、生活は便利だと思います。

マンションについてですが、

・収納が大きい
・機械式駐車場ではない(修繕費の上がり方に影響します)
・共用部分が充実している
・植林があるので木が立派に育つと経年優化される
・価格が安い
・プレミアムアフターサービス採用

といった点がこのマンションの特色だと思いますよ。

モデルルームを実際見ましたが、収納の大きさに驚きました。
アフターサービスも素晴らしいと思います。


219: 匿名さん 
[2011-02-22 23:38:37]
広告を見て気になっています
C-91aの部屋はまだ残っていますか?
220: 物件比較中さん 
[2011-02-22 23:39:21]
良いマンションというのは、人それぞれの価値観によって
異なると思います。

豪華な設備を好む人もいれば、規模が大きくて比較的求めやすい価格の
ものを好む人もいます。

セントアースは後者に当たるのではないでしょうか。



221: 物件比較中さん 
[2011-02-22 23:42:11]


かぶった…
222: 物件比較中さん 
[2011-02-22 23:53:18]
チラシやHPのイメージより、実際見た方がよかったですよ。他で検討していましたが、実際に見た結果、こちらで決めてしまおうかと思っています。
立派なモデルルームを見て購入したのの、実際にそれより狭い部屋を買って、内覧会でがっくりって事もあるみたいですから、2パターン実際に見れるのも良心的だと思いますよ。
223: 購入検討中さん 
[2011-02-23 11:28:12]
どういう間取りから、売れているんでしょうか?(広さ)

グリニッシュコートの方が駐車場・駐輪場から近いですが、
日当たりが心配です…。
224: 購入検討中さん 
[2011-02-23 17:29:28]
広い角部屋から売れているようです。

ルミナスコートかグリニッシュコートか悩みますよね。

ルミナスコートは日当たりよさそうですが、どちみち前にライオンズがありますし。
それならグリニッシュコートの方が使い勝手いいですよね。
高層階なら問題ないかな?と思います。

225: 匿名さん 
[2011-02-23 17:54:06]
こういうマンションって
初期分譲より、最終分譲の方が設備がよくなっているのが当たり前ですね。
過去に私が経験したことは、
初期→最終
部屋の間取り:少し変更できる→大幅に変更できる
トランクルーム:なし→あり
駐輪場:戸外→地下
エレバーター:室内から外が見えない→見える
2重窓:一部→すべて
食専機:オプション→標準
床暖房:なし→あり


当たり前たらそうですが、初期分譲での要望を受け改善して時期建設が始まりますので
後になるほどよくなりますね。
226: 匿名 
[2011-02-23 19:01:19]
私はグリニッシュがいいと思いました。中庭が見える方が良かったので。共用施設感も味わえますし、駐輪場や駐車場に近い。
日当たりは説明受けましたけど、あまり気にならない程度だったような…図を見たのですが忘れてしまいました…9階以上だと完全に問題なかったような
227: 物件比較中さん 
[2011-02-23 19:51:16]
225さんの話本当ですか?
ここの話だと、階によって変更の期限があって、間に合わなければ標準だとか聞きましたが。。。
後半だと、材料発注の都合だとか、間取りならなおさら無理なんじゃないですかね?もうすでに下の方の階は工事進んでるし、締め切り間近みたいですよね。
228: 物件比較中さん 
[2011-02-23 20:02:28]
227です。2街区以降の話ですね。。。失礼しました。1街区だけの話だと早とちりしたので。。。
229: 匿名さん 
[2011-02-23 21:46:36]
でもその頃には消費税が上がってるかもしれないですよね。
そう思って、今決めようと思いました。
230: 匿名さん 
[2011-02-23 21:48:21]
グリニッシュコートとルミナスコート両方検討して、結果ルミナスにしました。グリニッシュは前にルミナスコートがあり、50メートルしか離れてないので、冬至の時は五階以下は午前中は日陰になるとのことでした。
ルミナスは前のライオンズとか、第二街区建設予定の建物がたつとすれば、冬至で朝8時半まで日陰とのことでした。
私達は共働きで日中いないので、グリニッシュでもいいと思いましたが、家族に大反対されたので、ルミナスコートにしました!
231: 匿名さん 
[2011-02-23 21:52:42]
金利が底値、住宅減税と今が買いでしょう。
232: 匿名さん 
[2011-02-23 22:35:41]
金利が去年の11月を底にじわじわ上がってきてますね。
233: 物件比較中さん 
[2011-02-24 03:41:07]
ここ!と思ったら、その時が買い時ですよね。
うちもそろそろ決断しないと!
うちは、やっぱりベランダから中庭が見えるグリニッシュの方かな。
下の階はお手ごろですが、やっぱり上の階じゃないと日当たりが悪いんですねー
234: 匿名さん 
[2011-02-24 14:22:38]
ウィングコートって販売してるんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる