名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアース
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-11-24 20:30:43
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.ce346.com/
売主:名鉄不動産㈱、大和ハウス工業㈱、㈱長谷工コーポレーション
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-09-26 10:14:12

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアース

1: 匿名さん 
[2010-09-26 20:52:10]
矢野コンクリート跡地のマンションですね。
ようやく始動ですか。楽しみです。
2: 匿名さん 
[2010-09-27 07:45:53]
新しいトピが立ちましたね。
期待してますっ。
3: 匿名さん 
[2010-09-29 07:56:23]
あんまり盛り上がっていない模様・・・。
4: 匿名さん 
[2010-09-29 12:10:40]
長久手 矢野コンクリート跡地の分譲計画
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25249/
こちらのスレッドで盛り上がってますよ。
統一した方がいいんでしょうけどね。
5: 匿名はん 
[2010-09-30 01:36:59]
あっちは矢野コンクリート工場跡地全体の土地利用計画について、
こっちはそのうちの第一工区分の物件情報について、
それぞれ語るスレッドです。
なので統合することは間違い。
ちゃんと住み分けて書き込んで下さい。
6: 匿名さん 
[2010-10-01 07:50:22]
セントアースと長久手の跡地の違いがよくわかんないよー。
建てはじめてる??
7: 匿名さん 
[2010-10-01 19:53:36]
工事始まったみたいです。
8: 匿名さん 
[2010-10-02 08:19:57]
いよいよですか!楽しみです!
9: 匿名 
[2010-10-03 20:21:37]
矢野コンクリート跡地の方は近所の人の何ができるかのスレッド。 参考になるけどね
10: 匿名さん 
[2010-10-04 07:55:46]
大型モールができるんですか?
本当にできたら、便利になりそうですね。
11: 匿名さん 
[2010-10-04 10:58:55]
清水屋は大打撃だろうな…。
12: 匿名 
[2010-10-04 20:15:05]
モールは地元の人は便利かもしれないけど、マンション住人の立場なら周辺混むから迷惑、安い食品スーパーがあれば十分なんですけど。
13: ご近所さん 
[2010-10-05 17:00:41]
>大型モール

土地全部使えばできるだろうけど
商業予定地だけじゃ松坂屋ストアとかマックスバリュー程度の
規模しか無理ですよね
そもそも大通りに面してないし

マンション内の売店ってコンビニぐらい大きいのかな?
なんでもそろえば便利ですね
14: 匿名さん 
[2010-10-05 18:21:59]
専門店街がないような感じですね。
それこそ、マンションも大型モールも作るとなると街全体の風景が変わりそう。
15: 匿名さん 
[2010-10-06 12:14:50]
マンション内売店と聞くとお菓子や日常品が入った自販機が数台置いてあるようなイメージだな。
有人販売所になると無駄な管理費かかりそう。
いっその事コンビニを入れちゃえばオールOKなんだけどねぇ。
16: 匿名さん 
[2010-10-06 21:58:48]
安いわけじゃないから、よっぽどじゃないと使わないな。
17: 匿名さん 
[2010-10-09 00:55:38]
売店とかがある所って将来なくなってるんですか?
10年後とかで
18: 匿名さん 
[2010-10-13 13:31:56]
住民がちゃんと売上に貢献すれば継続するのでは。
19: 買い換え検討中 
[2010-10-15 00:27:53]
きっとこのスレッドも完売までに1000まで到達しちゃうんだろうね。
楽しみです。

【テキストを一部削除しました。 副管理人】
20: 購入予定 
[2010-10-19 14:46:36]
隣に建つマンションは何て言う名前か解りますか?
商業施設と繋がっているのでしょうか?
21: 匿名さん 
[2010-10-19 14:54:01]
 ずーっと完売しないっていう可能性が見えている物件ですものね。
 どういうスケジュールで残りの2工区を建てていくかわかりませんけど、いつまでの砂埃の舞う更地
ではセントアースの住民にも迷惑がかかりますし、しかしセントアースが売れ残っている状況で、次々
と建ってしまっては、そちらにお客が流れるでしょう(その分、セントアースがぐっと価格を落とすの
でしょう、それはそれで揉めそうです)。

 なかなか波乱がありそうな物件だと思います。
22: 匿名さん 
[2010-10-19 15:10:45]
商業施設次第だと思う
でっかい「スーパー」が建てば確実に購入希望者は増える
名東区や長久手に住む人って、千種区や東区の住人よりもマイカー所有者が多いからね
一家で2〜3台持ってる人もいるし、
「平置・自走式駐車場」にして1家に1〜2台保障すれば、確実に購入希望者は増える
こういう物件って名古屋市内でも珍しいからね
自転車駐車場も1家に余裕を持たせた方がいい
ふだん利用するであろう藤が丘も、購入すれば駐車場無料や40分100円とかあるし、
徒歩11分ってのはマイカー前提でなければ困るわ
23: 匿名さん 
[2010-10-20 21:07:25]
駅までのバスが近くを通ると便利なんだけどね~。
24: 近所をよく知る人 
[2010-10-21 20:27:04]
藤ヶ丘駅までなら自転車で余裕ですよ。
それほどキツイ坂じゃないしね。
歩いてもここからなら15分少々でしょ。
25: 物件比較中さん 
[2010-10-22 02:04:42]
たぶん売れ残るよね。安くなってから考えたほうがいいのか?
26: 匿名 
[2010-10-25 06:53:02]
21の方が書いていらっしゃるように 後の2工区の場所は 今 現在 砂埃の状態なんでしょうか? 周りの方への砂埃の影響はないのですか?
一度 歩いてみようとは 思っているのですが。
27: 匿名さん 
[2010-11-21 22:05:34]
この大きいマンションが建つってことで、長久手では小学校を新しく作る予定とききましたが…
近くにできる商業施設とやらには、映画館も入るとか。
長久手住民に聞いたのですが、ちがうんでしょうか?
28: 購入検討中さん 
[2010-11-22 09:06:29]
内覧会行ってきました。ビデオでの建物の紹介は凝って解り易かった◎
29: 匿名さん 
[2010-11-22 11:14:13]
内覧会は盛況してましたか?
30: 購入経験者さん 
[2010-11-23 01:02:09]
セントアースは全体計画が1000世帯と随分な大所帯だと思います。
経験上、角部屋とか上層階とか100平米とかにこだわらない人で
安く買いたいなら、今直買う必要は無いかと思います。
完成が近づけば当然の事ながら値引は始まるでしょうし、
この物件は売れ残ると思います。
売れ残った時に、家具とか家電とか値引とかしてもらった方が、
得した気分になると思います。
私は、近くで大規模な物件(普通の中部屋)を買ってしまい、後悔しました。
完成が近づけば、必ず値引とか家具がついたりとかすると思いますよ。
31: 購入経験者さん 
[2010-11-23 23:46:57]
近くで大物件・・・どこだろ?
どこなの?
32: 匿名さん 
[2010-11-24 11:25:44]
ザ・シーズンズ・パークスクエア・サザンマークスあたりか。
33: ご近所さん 
[2010-11-25 03:09:47]
ザ・シーズンズじゃないの?
あそこなら買った後後悔しちゃいそうな感じじゃん。
駅から遠いし、高速道路うるさいみたいだし。
34: 匿名さん 
[2010-11-25 11:25:48]
あっ!
セントアース版ができてた。
35: 購入検討中さん 
[2010-12-05 10:11:32]
購入検討してる方いますか?
マンションのすぐ裏が香流苑なのは気になりませんか?
それに入り口ゲートの正面が工場でゴミ袋がたくさん置いてあるのが見えるのも。
準工業地帯ということで、狭い道路の割には大型車も通るようですし、歩道が途中で切れてなくなっているので小さい子供がいるうちでは心配です。
価格と広さ、駅からの程よい距離が魅力なんですが、周辺環境で迷っています。
36: 匿名さん 
[2010-12-05 20:24:27]
切れてる歩道を直すといった整備予定はないはず。道の拡張くらいだったかな。
お察しの通り交通量多いから周辺を歩く時は細心の注意を払うことで対処する。
この辺の人はそんな感じで通ってるから実際事故は少ないですよ。
38: 匿名さん 
[2010-12-06 08:05:41]
これでしょうか?
衛生組合香流苑
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M16003/23304/L0756416/
39: 匿名さん 
[2010-12-06 11:31:44]
ごみ処理施設?
40: 匿名さん 
[2010-12-06 12:06:15]
安いマンションしか買えない人は沢山いますよ
41: 購入検討中さん 
[2010-12-06 12:14:57]
し尿処理施設です。匂いについては基準をクリアしていて、問題ないそうです。問題があれば周辺住民からすでに苦情が出ていますよね。見た目も公園かなと思うくらい緑に覆われています。でもマイナスイメージですよね。それに伴う大型車両の通行もあるのではないかと。
第二、第三工区には関係ないでしょうが、セントアースの駐車場のすぐ裏手になります。
42: 匿名さん 
[2010-12-06 12:40:25]
あんなとこにし尿処理施設があったなんて知らなかったな…
43: 購入検討中さん 
[2010-12-18 02:24:31]
セントアースの建設現場西側の道を通って
藤が丘駅から栄に通勤している者です。
朝と夕方は交通量が多く、セントアースからの
出入りはかなり心配です。
長谷工がこの点をどう配慮した設計にしているのか
見えてきませんし、説明がありません。

大型車の行き来はありません。
(今は工事の大型トラックが出入りしますが。)
大型車は北に抜けれないからです。
44: 購入検討中さん 
[2010-12-18 08:24:52]
№43さん 
実際に通行されている方の話が聞けて参考になります
ゲートの正面にあるリサイクル工場とお菓子工場?への車の出入りはどんな感じですか
45: デベにお勤めさん 
[2010-12-18 12:28:43]
ホームページの「設備」で「玄関オートライト証明」は、「玄関オートライト照明」の間違いですよ。
46: 匿名さん 
[2010-12-18 13:34:13]
>>43さん

周辺の方が聞けてとてもありがたいです。
ここは候補なので、実際検討するなら、平日来たりして検証しないとなと思っています。
マイナスがない物件はないとは思いますが、許せる範囲なのかは考えないといけないですね。
47: 周辺住民さん 
[2010-12-27 15:18:54]
「矢野コン跡地」のスレより、こちらの書き込みの方が
真剣検討者さんが多いようですね。
43番さんご指摘の道路は私もよく通ります。通勤時間帯ではないですが、
結構尾張旭の方たちの通りぬけ道路になってます。
尾張旭の知り合いはみんなセントアースができたらもう通れないと言ってます。
東側道路を通って藤が丘に行く道も、今でもすごく混んでます。
朝夕は朝日が丘の交差点から住友の前辺りまで、ズラ~っと車の列ができることもあります。
今でさえそんなだから、1000戸ができたらどうなるのでしょう?
48: 購入検討中さん 
[2010-12-28 02:06:50]
No43の続きです。
セントアースの玄関前には道を挟んで
確かにリサイクル工場とお菓子工場?がありますが、私自身はさほど気になりません。
見た目も許せないほど汚い工場っいう感じではありませんし、
大きな音を出すような工場ではありませんので。

香流苑(屎尿処理場)は朝、昼、夜、全く臭いはしませんし、
セントアースの駐車場の直ぐ隣と書いている人がいますが、
屎尿処理場の出入り口はセントアースとは逆側ですし、
香流苑の建物自体は小さく、周辺は木々に囲まれているので、
屎尿処理場と言われなければ気付かないほどです。
一度だけ、屎尿を入れるトラックを見かけましたが、
香流川沿いを西向きに清水屋の方向に走って行きました。
屎尿トラックがセントアース西側の道を頻繁に行き来することはないと思います。


「矢野コン跡地」のスレでは既にご存じの方がいたようですが、
今日の新聞で星が丘に500戸のマンション計画があることを知りました。
大京、トヨタホーム、中電不動産、”長谷工コーポレーション”
営業は大京ですが、長谷工のセントアース販売戦略が分かりません。
営業力の差(大京>長谷工)は歴然と思います。
49: 匿名さん 
[2010-12-28 10:35:58]
でも、星ヶ丘とセントアースでは、同じ広さなら設定値段が500以上違うわけでしょう。
選択肢が増えていいんじゃないですか?
50: 匿名さん 
[2010-12-28 20:16:05]
星が丘は値段が高くなりそうだからな…。
はなから検討対象にならない人もいると思うが。
51: 匿名さん 
[2010-12-28 23:07:45]
星ヶ丘のマンション、どの新聞に載ってました?
28日付、中日朝刊を見ましたが見つけられませんでした
52: 匿名さん 
[2010-12-29 02:59:49]
ググればありますよ。
星ヶ丘徒歩16分というから、公称11分のセントアースと
ある意味勝負になるかもしれませんね。坂付きだろうし。
53: 匿名さん 
[2010-12-29 03:03:59]
うーん、探せません
教えてください

54: 匿名さん 
[2010-12-29 03:22:31]
失礼、ありました
先日、現地も見に行きました
「ヴィラス星ヶ丘の森」ですね
星ヶ丘 第一期278戸(総数500戸予定)、駅から16分(きつい坂道)、ホームから地上まで階段多し、近くにスーパーなし、住宅地
セントアース 第一期346戸(1000戸予定)、11分(平坦)、ホームまですぐ、スーパー近接、準工場地域

ヴィラスはオール電化です
セントアースは内装が若者向け?なのか良かったのですが、ライオンズとなるとどうでしょうね 

55: 契約済みさん 
[2010-12-29 08:33:07]
こちらを契約した者です☆
無償間取り変更and有償オプション会のお知らせが届きました!今検討しているのは、、
和室の入り口を取っ払い、リビングとつなげて畳コーナーにする、押し入れと洋室の収納をつなげて、ウォークスルークローゼットにする、キッチンカウンターを人工大理石の幅広タイプにする、などなどです。
検討されている方いますか??
57: 物件比較中さん 
[2010-12-30 09:55:15]
>>48さん
情報ありがとうございます

私が昼間、周辺を見に行ったときには、リサイクル工場で大きな機械を使って何やらがしゃんがしゃんやっていました
けっこうな音でした ここはそういう地域なんだなと思いました
汚水処理場は、駐車場側とはいえ敷地的には隣りですよね
イメージは悪いですが出入口が別なのはせめてもの救いです

セントアースの営業は非常にテキトーでした
調べときますと言って何の回答もなかったり、把握してる情報量にも疑問があります

私は星ヶ丘のマンションが気になるのでそれを待って比較検討します
58: 物件比較中さん 
[2010-12-30 09:55:58]
>>48さん
情報ありがとうございます

私が昼間、周辺を見に行ったときには、リサイクル工場で大きな機械を使って何やらがしゃんがしゃんやっていました
けっこうな音でした ここはそういう地域なんだなと思いました
汚水処理場は、駐車場側とはいえ敷地的には隣りですよね
イメージは悪いですが出入口が別なのはせめてもの救いです

セントアースの営業は非常にテキトーでした
調べときますと言って何の回答もなかったり、把握してる情報量にも疑問があります

私は星ヶ丘のマンションが気になるのでそれを待って比較検討します
59: 匿名 
[2010-12-30 18:16:23]
長久手アドレスで一千戸級の大規模、、中古になったら値下がり必至ですね。。
60: 匿名さん 
[2010-12-30 21:00:40]
契約された方は手付金いくらぐらいでした?
61: 契約済みさん 
[2011-01-04 18:51:54]
私は手付けは数十万でした。
ローンの実行までにはもうちょっと出そうと思ってますが、いろいろとオプションとかも考えているので、貯金と相談です。年があけて、来年かと思うと楽しみです。
62: 未契約さん 
[2011-01-04 22:41:39]
あっでも数十万でいいんですね。
物件価格の10%って言われたから。
ローンの実行って夏ぐらいでしたっけ?
63: 匿名さん 
[2011-01-05 22:18:40]
私も10%って言われました
結局買いませんでしたが
64: 契約済みさん 
[2011-01-05 23:46:41]
その人の状況によるかもしれませんね!
なので、かならず10パーセントってわけではないと思います。とりあえず申込金数十万で仮審査は通していただいて、契約させてもらいました。うちはちょっと諸事情もあるので多少考慮してくれたかもしれないですが。ローンの実行は今年の年末か来年になる予定です。
65: 匿名さん 
[2011-01-06 08:17:09]
>>59さん
中古になる前に値下がりするかもしれません。
板東さんが行ってくれれば。
66: 匿名さん 
[2011-01-06 12:37:41]
あの番組そろそろ終わりそうだけどな
67: 匿名さん 
[2011-01-06 22:32:48]
ローンの実行は年末から来年か…
その頃の利率は運次第ですね。
フラット35でも2.5%からは少し上がりそうな雰囲気ですね。
68: 匿名さん 
[2011-01-07 08:07:15]
景気はちょっと上がりそうですね。
固定金利にするか、変動にするかも迷いそう。
69: 匿名さん 
[2011-01-07 23:47:54]
せっかく10年間利子1%も引いてくれるのにフラット35使わないのですか
変動って最初の金利はキャンペーン金利で安くなってますが期間過ぎたら直ぐに上がりませんか
何%優遇ってなってますがそもそも店頭金利は高いでしょ。
変動は団体信用保険がないのは魅力だけど。
70: 匿名さん 
[2011-01-08 20:39:26]
うちは変動ですが、完済までずっと店頭表示から-1.5%です。
普通これ位じゃないですか?
71: 匿名 
[2011-01-08 21:10:14]
みなさん
35年もローン組むんですか?

確かに銀行は4000万くらい平気で審査通すけどコワく無いですか?

ウチは30才
年収530(妻0)
借入2000
20年ローン
金利10年固定1.5%
10年後の金利上昇もコワいので
できれば20年→15年くらいで繰上返済の予定

35年ローン組む勇気はとても有りませんでした。
72: 匿名さん 
[2011-01-09 21:13:29]
うちも勿論35年もローン払わないですよ。
12〜15年で完済予定。
でも10年間1%優遇を受けるには21年以上のローン組まなきゃいけないでしょ。
フラット35だと繰り上げ返済手数料無料だからバンバン返すつもりだけど。
でも上の人の10年固定1.5%は十分安いですね。
団体信用保険いらない分ですか?
73: 匿名 
[2011-01-10 00:32:38]
団信もモチロン入ってますよ。

ローンは20年で10年固定で組んで
繰上返済も期間短縮型なら手数料不要なため、
毎年1月に、繰上返済して行く予定です。

10年後の金利もコワいので、15年には縮めたいですね。
74: 匿名さん 
[2011-01-10 19:52:56]
すいませんそれって金利に団体信用保険混みですか?
別に払うタイプですか?
75: 匿名 
[2011-01-11 01:44:20]
銀行は団信込みだよ
76: 匿名さん 
[2011-01-11 21:40:18]
フラット35だと毎年団体信用保険別に払うから、この部分は差し引いて考えないといけないですよね。
どちらにしても実行までに金利がまた変わるから確定できないか。
77: 匿名さん 
[2011-01-16 00:24:28]
ところで、構造説明会って行かなかったのですが、行く価値ありました?
78: 匿名 
[2011-01-17 14:24:49]
第一期は、何戸販売終了?
79: 匿名 
[2011-01-18 00:03:34]
人気ない
81: 匿名さん 
[2011-01-18 11:53:02]
>>78
第1章は40戸販売でした。
82: 匿名さん 
[2011-01-18 20:38:08]
40戸だと当初の予定より少ないでしょう。
これから大変かも。
83: 匿名さん 
[2011-01-18 23:15:01]
<82
第一期は「40戸売りに出した」という意味ではないでしょうか?
価格表に載っている数を数えたら40戸でしたよ。
84: 匿名さん 
[2011-01-20 20:34:11]
長久手アピタの近くにあるセントアースの看板、
案内が間違ってない?
この交差点をまっすぐ、交差点を右みたいな案内に沿って行ったんだが道が途中でなくなっちゃったよ…。
85: 匿名さん 
[2011-01-20 20:38:25]
>84
そうなんですか。
今度アピタ長久手に行ったらチェックしてみます。
86: 匿名 
[2011-01-20 22:38:57]
>83
第1期40戸完売ってことですか?
もしそうだとしても第2期3期と続けて売らないとこの規模からしたらペース遅くないですか?
87: 匿名さん 
[2011-01-21 10:50:28]
>86
第1期は40戸販売だと思います。
掲示板の花の数をちゃんと数えてなかったので、正しくはわかりませんが、
40戸くらい赤い花がついてましたよ!

ペースが遅いとか専門的なことは、自分には分からないです。
普通はどれくらいのペースなのでしょうか?
88: 匿名さん 
[2011-01-21 22:06:19]
一般的には発売の月に7割売れていたら完成時に完売すると言われています。
現状だと1割強で全然でしょ。
完成時に150前後、完成1年後250前後いけばいい方じゃないですか。
89: 購入検討中さん 
[2011-01-25 00:21:38]
・始発駅の藤が丘から徒歩圏内
・徒歩圏内にスーパーがたくさんある
・マンションの質に対して安く感じる価格帯
・充実した共用部

などなど気にいりました。

また長久手は、市になるので期待してます!
2013年にIKEA長久手店、イオン長久手店がオープン予定みたいですね。

楽しみです!
90: 匿名さん 
[2011-01-25 08:38:44]
IKEAは本当に来るんですか?
IKEA好きだから楽しみです。

今までウワサでは出店予定がありましたが、現実になるんですね。

家具購入するの待ってみようかなぁ。
91: 匿名さん 
[2011-01-25 11:17:15]
イオン長久手はどの辺りにできるのでしょうか?
やはり噂通り万博跡地なのでしょうか。
アピタ長久手がいい感じなのでお客さんを食い合わないといいのですが。
92: 匿名さん 
[2011-01-26 07:32:23]
IKEAの可能性があるのが万博跡地
イオンは古戦場。アピタの隣駅です
93: 匿名さん 
[2011-01-27 07:44:38]
それにしても店が多いよな長久手
ここからだと「長久手温泉 ござらっせ」と「香流温泉 喜多の湯」のどっちも同じくらいの距離だ
守山区や春日井市はスーパー銭湯激戦区
ちなみに名東区は、名古屋市16区の中で唯一温泉や銭湯がない区だったりする
94: 匿名さん 
[2011-01-27 10:08:10]
長久手。
ベンケイのパンもおいしい。
ピエールプレシュウズのケーキもおいしい。
セントアース近所の長久手児童館はとてもキレイ。
95: 匿名さん 
[2011-01-27 11:17:15]
尾張旭市のスーパー銭湯ひょうたんの湯も近いですよ。
もう少し足を延ばして竜泉寺の銭湯もいいですね。
96: 銀行関係者さん 
[2011-01-29 06:29:56]
そんなとこ行かなくてももっと近いところに温泉があるじゃん。
確かどっかのマンションの近くに。
97: 匿名 
[2011-01-29 09:46:44]
マンションの近くではなく近くのマンション敷地内にでは??
98: 匿名さん 
[2011-01-30 09:06:07]
セントアースでも掘ってみたら?
工場跡地で土壌環境が気になるけど。
99: サラリーマンさん 
[2011-01-30 09:22:03]
敷地内に温泉のあるマンションなんて日本でもほとんどないよねー。
そういう意味で付加価値が高くなるからホントに掘ってみたら?。
100: 匿名さん 
[2011-01-30 11:15:09]
それにしてもここ、安いですね
どれくらい売れているのかな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる