名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントアース
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-11-24 20:30:43
 

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.ce346.com/
売主:名鉄不動産㈱、大和ハウス工業㈱、㈱長谷工コーポレーション
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-09-26 10:14:12

現在の物件
セントアース
セントアース  [第4~6章]
セントアース
 
所在地:愛知県長久手市西原山1番地1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 346戸

セントアース

547: 匿名さん 
[2011-04-24 23:06:15]
立地とかがどんなにいい条件でも住人が悪ければ最悪だってことでしょ
住民層は大事
548: 匿名さん 
[2011-04-24 23:14:04]
長久手の、のんびりとあったかい町の雰囲気が好きです。
子育ても、長久手で!と思い、マンションを探していました。
何回かセントアースのモデルルームに行きましたが、お子さん連れの家族がたくさんきていましたよね。
また、感じのよい老夫婦の方も結構見かけ、中庭で、子どもたちとおじいちゃんおばあちゃんがふれあう様子が、なんとなくイメージできて、ここにしようと決めました。
水周りや、窓、色合い、また長谷工さんの接客態度など、気になることは多々ありますが、やはり、一緒に住む人たちの雰囲気、一番大切だと思います。
入居してみなければわかりませんが、見学や契約をしている人たちの雰囲気は、いいような気がしました。

549: 匿名さん 
[2011-04-24 23:50:47]
私も548さんと同意見です。
小さい子連れのファミリーと、老夫婦の方の両方いたのがよかったです。
セカンドハウスとしても選ばれる場所・マンションなのだと実感しました。
安心してずっと住めそうです。
それに、モデルルームにいる時に、皆さん、感じがいいなと思いました。
550: 購入検討中さん 
[2011-04-25 05:50:06]
大規模になればいろんな方々が集まり住む訳ですから、コミュニケーションはとても大事。管理組合の活動などフォローしてくれる仕組みなんかがあればありがたいかも。同じような価値観の方々が集まれば、自然にいい関係ができるんでしょうけど。
551: 匿名さん 
[2011-04-25 10:59:28]
東山公園徒歩圏の住人層とはちょっと違うと思う…。
長久手に古くからいる人はのんびりというかのどかというか。
新しくできる大型マンションに住む人は同じような価値観&住人層だと思うけどね。
552: 申込予定さん 
[2011-04-25 11:39:26]
みなさん同じようなことを感じていらっしゃるようですね。思わず書き込んでしまいました。

ここの営業の方は他と違い、ガツガツしていないせいか
いつお邪魔しても心地よく、あせらずゆっくり
考えさせてもらえました。

よそでは他物件の悪口が多く、なんだかいやな気分でしたが、こちらはよその否定的な話もやんわりで
そんな人柄にも安心して心を許せたのかもしれません。

他のお客さんもそのせいか、良い雰囲気だと思いましたね。

業者じゃないですよ(笑)
553: 社宅住まいさん 
[2011-04-25 21:27:23]
552さんは業者じゃない?っていっていますが
私はここの営業さんには以前、しつこく電話とか家まで来られたので
どうも好きになれません。
若い営業の方は特に不安です
東京からの転勤の方が多いせいか正直地元のことあまりわかっていない気がします
554: 匿名さん 
[2011-04-25 22:04:52]
公式HPもヴィラスっぽくなってて笑えた。
戦略変えたら売り上げ増えるかもね。PRヘタだったから。
藤が丘グリーンパークスってのが、第一第二第三工区の総称で、セントアースってのが第一のみの名称ですか?
今なら何階まで間取りのメニュープラン選べますか。
あと、第二工区になると車や人の出入り口はあの敷地の南側になるのですか
そしたら工場の前通らなくて済みますか あの工場がどうしても気になって
555: 匿名さん 
[2011-04-25 22:50:55]
営業の人は人それぞれですね
感じの良い人もいますし、
今返事しないといけない雰囲気でガツガツ来る方もいます。
物件購入にはお金と労力がかかる大事業。
生涯で何度もあることではないだけに大きな失敗だけはしたくない。
それでも芳しくない話が耳に入ってきます。
段取りや計画家族が仲良く暮らせる間取りの極意をさりげに相談に乗ってくれるパートナーにめぐりあえるといいです。
556: 匿名さん 
[2011-04-26 02:43:22]
自分との相性もあると思いますが、ここの営業の方は私もあいませんでしたね。
ちょっとつっこんだ質問したら、一応回答はくれるものの目が泳いでるし。
信用ができない営業さんから、大きな買い物はできないです。
557: 購入検討中さん 
[2011-04-26 08:05:50]
大きな買い物ですからねえ。信用のおける方から買いたいですね。ただ、どんなにあたりのいい営業さんでも、やはり自分達の目でしっかりと見て、頭で考えないと。そのための情報は販売するサイドからだけでは足らないと思います。玉石混交でもこういうサイトを覗いてみるのは無意味じゃないですよね。
558: 申込予定さん 
[2011-04-26 11:22:10]
552です。

うちはラッキーな方だったのかもしれませんね。
こちらから宿題を提示すると、まあそれなりに
調べて不安事項も納得でき、前向きになりました。

もちろん自分たちもかなり足を運んで、何度も
メリット、デメリットを確認しましたよ。

ここの掲示板は本当に役に立ちました。

559: 匿名さん 
[2011-04-26 13:17:30]
私も、営業さんによってはそのメーカーのイメージが悪くなったことがあります。

地震前で、高層階を狙っていたのに完売と言われ、残っていたのは隣からのぞかれそうな階ばかり。
ではいいです、と言ったにもかかわらず、ここから車で数十分にほかの物件が・・・って、車で数十分って!と断りました。

その後も、ここは?ここは?と電話が何度もかかってきました。

本当に魅力的だったら自分から動くのに、とちょっと嫌な気持ちになったのを思い出しました。

営業さんは重要ですね。
560: 匿名さん 
[2011-04-26 20:51:12]
営業さんが合わなければ、変更してもらうことも可能だと思いますよ?
せっかく物件が気に入ったのに営業さんが嫌なだけで見送るのはもったいないです。
561: 匿名 
[2011-04-28 03:49:31]
担当者の変更は可能だろうけど、そこまでして買いたくない。事務所では、あの人がけちつけて担当を変えさせた人かと言われてるんだろうし。
そもそもだが、担当変えてまで欲しいと思う程魅力ある物件ではない。総戸数がこんだけあるマンションで販売戸数がこの少なさなんだから、ゴーストマンション確定だろ。
562: 匿名さん 
[2011-04-28 05:44:07]
営業マンの対応で諦めるなんてナンセンスどと思いますけど。達者な営業に騙されるのと同じじゃないですか。自分で判断できますよ。
563: 匿名さん 
[2011-04-28 10:43:17]
いやだから、気に入ってれば営業マン関係ないんだってことでしょ!迷ってる時に営業マン嫌だから変えてなんて無いですよ。そのまま縁がなかったと思うだけ。よっぽど欲しいマンションじゃない限り、結婚式のプランナー変えてじゃないんだからいちいちやらないって。
564: 匿名 
[2011-04-28 10:44:39]
要は営業で諦めるんじゃなくてマンションに魅力がないだけ。
565: 物件比較中さん 
[2011-04-28 14:02:02]
なら営業がどうあれ、関係ないね。最初から接点がないんだから。
566: 匿名さん 
[2011-04-28 21:56:15]
セントアースを知り、気に入りました。
こちらの物件をご購入の方は現在、どちらにお住まいなのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる