東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩4分
東武東上線「成増」駅徒歩7分
全19棟・オール電化住宅のようです。
HPがあがっていました。
http://www.btn4.jp/index.html
近くに住んでいるのでかなり期待しております。
新しい情報がありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2010-09-25 15:27:19
東京建物株式会社口コミ掲示板・評判
41:
匿名さん
[2010-11-06 21:22:49]
みなさんのカキコミ読んで、自分にはとても買えない価格だと感じました。
|
42:
匿名さん
[2010-11-07 08:30:30]
同感!
同じ成増1丁目で、もっと安い物件はあるはず。 そちらを探すつもり。 |
43:
匿名
[2010-11-07 11:13:18]
成増や赤塚辺りは土地主が多いみたいで、大きな家や一軒家が多いみたいですよ。
長年住んでるけど、ときわ台の様な高級住宅街があるって話しは聞いたことないな。 |
44:
匿名
[2010-11-07 22:01:05]
日本語が苦手なんですか?
高額と高級は別ものですよ。 |
45:
匿名さん
[2010-11-08 21:21:57]
現地見てきました。
思ったよりすし詰めに建てられていますね。 敷地にゆとりがないのは高級感に欠けますが、価格を上げ過ぎないためには仕方ないですね。 |
46:
匿名さん
[2010-11-11 00:09:52]
SUUMO11/3号に載ってた成増一丁目の物件。
土地62㎡の三階建で5150万円…高ッ!! |
47:
住まいに詳しい人
[2010-11-11 06:52:54]
ファインコートでもプラウドシーズンでもなんでもそうですが建売って7~8年も経てばボロッとしてダサイ感じになりますよね?
|
48:
匿名
[2010-11-11 09:20:47]
|
49:
匿名
[2010-11-11 23:07:38]
所詮成増。一丁目だからといったって高すぎ。だから売れ残ってるんだよね。色んなホームページに出てるよね。
|
50:
匿名
[2010-11-11 23:29:04]
買えない人のやっかみはそれくらいにして下さい。
みっともないですよ。 (この物件とは関係ないですしね。) |
|
51:
通りすがり
[2010-11-12 21:01:20]
2丁目にポラスとのコラボでの物件が7戸だっかな?1ヶ月位前に完売して
ポラスの営業の人の話では、あまりに人気があったので、線路の向こう側の3丁目 エリア?にまたコラボで11戸?追加で作ったそうでした。きらめきの森とか?いう感じ でしたが、HPにこの前まで載ってたのに、既に完売したようでもう載ってません。 2丁目の物件より800万位高かったもようでした。 でも、買いたい人が多いと値段は上がりますよね~?23区内で駅近くの戸建ては中々無 いから欲しい人は多いですよね。。 アンケートを取ってるようなので、みんなの反応をみて価格は決定するんでしょうね。 |
52:
匿名
[2010-11-12 22:36:09]
ポラスブランドとブリリアブランドではそれだけで1000万は違うと思います。
2、3丁目の現地も見ましたが、ここ(1丁目)とではやはり1000万は違うと思います。 都合、最低でも2000万は高くなりますね。 |
53:
匿名
[2010-11-12 22:55:49]
ポラスは最近更新された情報スーモのサイトに販売戸数3戸で掲載されてましたよ。売れ残ってるんじゃない?
|
54:
通りすがり
[2010-11-12 22:59:22]
>№53さんへ
なるほど、そうなんですね。 |
55:
匿名
[2010-11-12 23:04:12]
お金のない方はそちらにどうぞ
|
56:
匿名さん
[2010-11-13 11:31:06]
プロジェクト説明会に参加された方、価格は教えて頂けましたか?
人気があるようで、予約をしようと思ったら<満席>でキャンセル待ちと言われました。 戸建てで駅に近い物件は、希少性からも価格は高めかとは思いますが・・・。 どなたか知っていたら教えて下さい。 |
57:
匿名さん
[2010-11-13 12:43:22]
説明会に参加した人は、掲示板に書き込まないと思いますよ。
ただでさえ、高いと書けばたたかれるようなスレですから。 まあ、書いているのは検討者ではないでしょうが。 1丁目の値段を吊り上げようと必死ですからね。 数年前に高値掴みしたわけですから、安くなったら悔しいんでしょう。 聞くならこんなところではなく、直接東京建物に聞いてみては? |
58:
匿名
[2010-11-13 12:49:16]
いいえ、検討中の者です。
事情があって、どうしても成増が良いのです。 安くなれば、それだけ競争が激しくなりますから。 最高値をつけた人が買えるシステムなら良いのにとさえ思います。 |
59:
匿名さん
[2010-11-14 19:20:24]
お金持ちがうらやましいです。
うちは最低価格帯が今の想定より上がったらアウトです。 |
60:
匿名さん
[2010-11-16 00:05:30]
価格は以前電話で聞いたら7000万から8000万だったような。その後も是非見学にと案内が何回かきましたが。
相当高い印象です。所詮成増なのに・・・ |