阪急千里線「南千里」駅より徒歩3分。
ザ・パークハウス 南千里ってどうですか?
売主:藤和不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
総戸数:82戸
構造:鉄筋コンクリート造地上11階建
[スレ作成日時]2010-09-24 15:43:29
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番10他1筆(地番)
- 交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
- 総戸数: 82戸
ザ・パークハウス 南千里(旧称:南千里佐竹台プロジェクト)ってどうですか?
745:
入居予定さん
[2011-06-12 20:11:26]
年内の土日祝日に引越し希望ですが、混み合いそうで不安です。日程調整とか、行なわれるのか。大規模マンションに比べれば、不要の心配なのかも知れませんが。年末は、引越しも割増料金なのかとか。
|
746:
匿名さん
[2011-06-12 20:20:04]
引越しはこのマンションの指定業者に頼んだ方が融通利くと思いますよ。
|
747:
匿名さん
[2011-06-12 20:24:16]
引越し業者ですが指定の業者さんと他に見積を頼んだ方が
納得できると思いますよ 引越しが重なった時に指定業者だと融通が利くという話も聞いた事もありますが 実際はどうでしょうね 見積は無料なので、少なくともどこか別の所も見積取ったほうが 自分的にも納得するかなぁと思います |
748:
匿名さん
[2011-06-12 20:40:44]
そうですね指定業者に他の業者からも見積もり取ること伝え事大事ですね。
|
749:
入居予定さん
[2011-06-13 07:42:41]
ありがとうございます。
指定業者もあるんですね。見積りで大きく違う事もあるんですね。 参考になりました。 |
750:
匿名
[2011-06-13 08:28:20]
12月引渡しではエコポイントがもらえない可能性高くないですか?
|
751:
匿名さん
[2011-06-13 15:06:00]
エコポイントはたしか本年の7月までに着工していればOKと聞いていますが、引渡しは関係有りません、入居後申請ですね。
|
752:
入居予定はん
[2011-06-13 15:16:27]
政府の予算額に達した場合は終了なので、12月を待たずに終了になる可能性ありますよ。
頼むから、枠いっぱいにならないでぇーって祈ってます。 |
753:
匿名さん
[2011-06-13 15:29:50]
7月終了と出ていましたね、着工ベースですよ、間違っていますか。
|
754:
匿名
[2011-06-13 15:44:44]
着工ベースが基本ですが短縮する方向にいってます。30万を失うのは大きい。既に電化製品購入資金に入ってます
|
|
755:
匿名さん
[2011-06-13 16:31:25]
エコポイントの工事開始期間が23年12月31日までを7月31日に5ヶ月短縮しただけで7月31日までに工事開始していれば問題がありませんよ、ご心配なく。
|
756:
契約済みさん
[2011-06-13 16:46:31]
本日HPに完売報告していますね。
|
757:
契約済みさん
[2011-06-13 20:31:03]
|
758:
匿名さん
[2011-06-13 21:10:47]
757さん うちは がっかりして あきらめます。
|
759:
契約済みさん
[2011-06-13 21:27:56]
住宅エコポイントの予算の消化率をチェックできるサイトってありますか?
|
760:
匿名
[2011-06-13 21:54:37]
簡単には諦めつくほどお金持ちの方、尊敬します。うちはその制度が有り難かったことか!諦めつきません!
|
761:
匿名
[2011-06-14 10:27:51]
換気扇のフィルターを申し込みされた方いますか?
やはり便利&掃除がラクなんですよね。 表札と一緒に内覧会で頼もうか悩んでます。 表札も含めて不要だとか、代替案のある方いらっしゃいますか? |
762:
匿名
[2011-06-14 10:37:05]
換気扇は実際に使ってみて不便であれば考えます。既製品の方が規格品があって良いとは聞いてます。日々取り替えするものでもないので後からでも十分対応出来ると思います。表札は両面テープで付けるタイプなので市販で安価で入手出来ます。
|
763:
匿名
[2011-06-14 10:46:20]
表札は上からの間接照明がありますのでガラスタイプにしたら綺麗だと思うし、シンプルに文字切り抜きタイプでも良いかもしれません。メッキタイプもかなり輝きが出て良いと思います。更に間接照明の電球をLEDに変えればより輝きが増します。
|
764:
契約済みさん
[2011-06-14 14:21:34]
表札自体を付けるかどうか悩んでます。
防犯上、最近は表札付けない家も多いですが、やはり持ち家の場合は基本的に皆さん付けるんでしょうか? 戸建ての場合は普通表札付けると思ので、持ち家だとそんなもんかな?とも思のですが…なにせ賃貸マンションにしか住んだ事がないもので…。 しょうもない質問ですが、よろしくお願いします。 |