鍵はプッシュボタン式で指定された3桁の数字ですが解錠番号は200通りだそうです。
子供がイタヅラすることもあるのですが、先日不安なことが起こりました。
帰宅したところ、インターホン映像に郵便局員の映像が残っていましたが
郵便ポストには不在連絡票はありませんでした。
そろそろ銀行のキャッシュカードが届く予定だったので、
映像を見て再度ポストへ確認に行きましたが…やはりありませんでした。
しかし、翌日朝刊を取りに行ったところ新聞の間に不在連絡票が挟まっていたのです。
実は以前から昼間に届く郵便物が、夜や早朝ポストに入れられていることがありました。
郵便局員が間違えてよそのポストに入れてしまい
間違われたポストの持ち主が、うちのポストに入れて下さったとしてもおかしい状態でです。
投函口付近に郵便物が固まっているのではなくて、取り出し口近くで丸まっているのです。
投函口から入れたのではなく取り出し口から入れたよう。。。
これまで、郵便ポストのプッシュ鍵が何度も押されていることから
どなたかポストを間違われるのかと、押し間違われないよう名札はもちろんボタンの上にシールも貼り付けました。
しかし、誰かがうちの郵便ポストを開け閉めしている形跡がたびたび残されています。
全日本不動産協会のHPには警視庁からのメールコーナーの防犯対策依頼があったとありました。
内容的にもうちの事例と似ていて不安になります。
こういう場合どうすればいいのでしょうか?
集合ポストを変えることはできませんし、自衛手段しかないのですが別途鍵を取り付けることもできません。
どなたか良い手だてがあれば教えてください。よろしくお願いします。
【一部テキストを削除しました。管理人】
[スレ作成日時]2010-09-23 22:39:07
マンション郵便ポストの防犯対策
21:
匿名さん
[2010-09-25 09:26:08]
|
22:
匿名さん
[2010-09-25 10:44:54]
|
23:
匿名さん
[2010-09-25 10:44:56]
周りのポストに被害ないのでしたら知り合いがストーカーしてるかも。
ポストに郵便があるか一見できないようにカモフラージュ 見えないようそそらないように内側から少しテープ目隠し 一生懸命試行錯誤するとなにかうまくいく事がある。 |
24:
匿名さん
[2010-09-25 11:24:46]
|
25:
匿名さん
[2010-09-25 11:30:46]
この手の話の半数以上は本人の被害妄想なんですよ。
郵便屋もバイトが増えたから夕方の配達は当たり前。 以前、夜の8時過ぎに普通の郵便が配達された事もありました。 |
26:
匿名さん
[2010-09-25 11:53:12]
半分は本当と言うことでOK?
|
27:
匿名さん
[2010-09-25 12:05:18]
|
28:
匿名さん
[2010-09-25 12:06:11]
自分で判断すべし
|
29:
匿名さん
[2010-09-25 14:29:31]
私は、誤配の時は、部屋に郵便物を帰ってから気付くとも多いし、
入れ直してる事にさり気無く気付いてもらう為に、 (ゴミ出しのついでとか、)ヘンな時間に正しい部屋のポストに入れることが多い。 郵便局へのクレームの電話も、 誤配された人と、本来の受取人の2件からのほうが効果ありそうだしね。 |
30:
匿名さん
[2010-09-25 15:23:29]
>29さんは、誤配された郵便物を持ち主のポストに入れるのにどうするのでしょうか?
持ち主のポストの鍵を開け取り出し口から入れるのですか? 誤解を招くので、スレタイトルを正確に読んでからレスをつけてください。 |
|
31:
匿名さん
[2010-09-25 15:32:31]
子供のイタズラも結構あるよね。
防犯カメラ設置が一番だと思うな。 |
32:
匿名さん
[2010-09-25 17:09:53]
マンションは幾つか住み替えたが、
郵便の取り出し口側フロアに防犯カメラが付いてたマンションはないなぁ。 差し込み口側フロアなら付いてるのが普通だけど。 |
33:
匿名さん
[2010-09-25 18:04:08]
え、うちは両方付いてるよ。その割に駐車場からエントランスに入る裏口あたりにカメラがないんだけどね。
|
34:
匿名さん
[2010-09-25 18:51:25]
>>30
まず、郵便物を普通に外から入れてみて、 それから、勢いよく、新聞を投げ込んでみたりしてみる。 新聞に押された郵便物は、取り出し口付近で丸まる。 次の瞬間、新聞自体は、取りだし口の扉(内側)にぶつかって、 入れ口近くにはね返って戻る。 ポストの構造にもよるけど。 新築での誤配と、新聞配達のくせで、偶然というより、必然で郵便受けの不思議は続く、 ……なんてね。 |
35:
匿名さん
[2010-09-25 19:08:24]
|
36:
匿名さん
[2010-09-25 20:35:50]
>>35
郵便物も不在表も、たまに、新聞に挟まってるから、不思議ではありません。 結構、郵便ボックス内はミステリーですよ。 幼稚園のお迎え前にポストをのぞいて、郵便物ありを確認(取り出さない) →新聞配達が新聞投函 →5~10分ほどして、園バスのお迎えから戻ってくる →新聞に郵便や不在表が挟まってます 初めは、私もいたずらされているのかと思いましたが、 短時間に新聞に挟まってるのを複数回確認してからは、偶然に一票です。 郵便受けに郵便や不在表が入れられるタイミングがちょっとイレギュラーな状況と、 郵便が新聞に挟まったり、取り出し口側で丸まったりする現象は別々なんだけど、 たまに、これらが同時に起るとビックリしますね。 |
37:
匿名さん
[2010-09-25 20:44:07]
ポストの差込み口や内側の形状、も色々です。
また、郵便局員や配達員の入れ方も色々。 36さんの様なケースもあれば、他のケースも有り得ます。 |
38:
匿名さん
[2010-09-25 21:03:22]
>>36
>幼稚園のお迎え前にポストをのぞいて、郵便物ありを確認(取り出さない) >→新聞配達が新聞投函 >→5~10分ほどして、園バスのお迎えから戻ってくる >→新聞に郵便や不在表が挟まってます 無理がありますね。 不在連絡票が先に郵便受けに入れられたのなら底に張り付き、後から入れられた新聞に挟まることはできない。 新聞が先であったとしたら、新聞が底に張り付き後から不在連絡票を新聞に挟むように入れることはできない。 取り出し口から不在連絡票を入れたのであれば挟むことは可能ですね。 |
39:
匿名さん
[2010-09-25 21:23:29]
>>36
これに関してはどう答えるかな?気のせいで片づけることができるかな? >全日本不動産協会のHPには警視庁からのメールコーナーの防犯対策依頼があったとありました。 >内容的にもうちの事例と似ていて不安になります。 |
40:
匿名さん
[2010-09-25 21:25:00]
郵便受箱は、取る時は、番号(3桁)であけるけど、入れるところはどうなっているのか知ってるのかな。
一度入れるところを確認してみるといいよ。 入れるところから、郵便物等は簡単に取れるんだよね。 私も、理事の連中に書類を入れたんだが、その時、間違って一段上に入れてしまったんだよね。 しかし、手をいれたら簡単に取れたんでびっくりしたよ。 他の理事にもこのことを話したんだけど、現在もそのままになっている。 |
もっと強く,要望するべきでしょう.
管理側は面倒くさいので,『できない』と言っているだけでしょう.