【検討者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/
【契約者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/
所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-09-23 19:43:29
Park TOWER グランスカイ Part.7
881:
匿名さん
[2011-04-04 17:55:20]
|
||
882:
購入検討中さん
[2011-04-05 09:55:15]
ヤバイ、ここ!
|
||
883:
匿名さん
[2011-04-05 13:49:26]
そしたら、日本橋も銀座も丸の内も全てアウトだよ。ははは
|
||
884:
匿名さん
[2011-04-05 13:55:50]
ま、日本橋も銀座も丸の内も人がほとんど住んでないけどね
|
||
885:
匿名さん
[2011-04-05 21:02:06]
津波なんかなくても普通に逆流してるけど。
この辺の目黒川知ってれば常識です。 |
||
886:
匿名さん
[2011-04-05 21:37:47]
じゃ、津波が来たとすると終わりだね。。。。
|
||
887:
匿名さん
[2011-04-05 22:21:35]
あの日はの逆流はマジで怖かった。いつもと全く違ったよ
|
||
888:
ご近所さん
[2011-04-05 23:03:47]
あの日は、例の緊急警報が流れたり、警備の方が見回りされていましたよね。
|
||
889:
匿名さん
[2011-04-06 02:05:09]
ここの住民は屋上に避難できるからいいね。
|
||
890:
匿名さん
[2011-04-06 06:15:56]
共用施設はグチャグチャになるね、車も
|
||
|
||
891:
匿名
[2011-04-06 06:43:49]
↑この地震でそうなったの?
|
||
892:
匿名さん
[2011-04-06 09:01:00]
この地震で知り合いの住む豊洲のタワマンの駐車場で車が10台近く落ちたそうです。
ここのマンションでは駐車場の車は大丈夫だったのでしょうか? |
||
893:
入居済みさん
[2011-04-06 12:11:35]
おそらくタワマンは、いまある建造物の中で最も安全。
揺れは大きいけど、モノは落ちません。 お台場、豊洲、ほかどこのタワマンもおなじ。 問題は立地、土壌です。 ここは、土壌が強固なので安全ですよ。現に基礎も杭を打つタイプではなく面で支えるタイプ。海抜は低いのは事実ですが、埋め立て地とは違いますから。 東京湾は大きな津波もこないですし。 |
||
894:
TOKUMEISANN
[2011-04-06 12:18:17]
ここのリスクは水害ですね。といっても建物が流されるとか
そういうことはないと思う。せいぜいロビーや地下駐車場に 汚水が流れ込んだり、近隣の道が泥だらけになったりする とかその程度。そういうリスクが許容できないのであれば 川の近くや低地には住まないほうがいいと思うけど。 ところで住民板に書いてあったが五反田駅前に競艇の場外 売り場ができるって本当ですか? |
||
895:
匿名さん
[2011-04-06 14:01:57]
このマンションの共用部がぐちゃぐちゃになるほどの巨大地震なら、890の家はとっくに倒壊してるんだろうね~
わお。 |
||
896:
入居済みさん
[2011-04-06 19:39:43]
仮に直下型が関東圏でおきた場合、極端に言うと都内の新しいビルとタワマンだけが残り、戸建てや築年数の古い中型マンションは半壊するんじゃないかって。まあ
火事もあるからなんとも言えないけど、それくらいタワマンは地震に強いんだってさ。 デベが3.11のときに言ってました。ほんとかね。 |
||
897:
購入検討中さん
[2011-04-08 11:47:09]
購入検討中です。
昨日の夜の地震の揺れはどんな感じでしたか? おおよその階高も合わせてコメントいただけると助かります。 |
||
898:
匿名さん
[2011-04-08 17:14:51]
低層ですが、壁がミシミシと音をたてた程度です。
|
||
899:
匿名さん
[2011-04-09 15:41:50]
三井不動産のアフターサービスの担当者は丁寧だけど、
KAJIMAの作業着を着たヒゲの担当者はちょっと態度悪いな。 |
||
900:
匿名はん
[2011-04-09 20:37:31]
ミシミシいうって聞いたら怖いけど、それが制震なんでしょうね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
直線で約2キロ。目黒川の距離は蛇行しているので約2.5キロ
津波があったときは目黒川も逆流していてなんだか恐ろしかった。