【検討者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/
【契約者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/
所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-09-23 19:43:29
Park TOWER グランスカイ Part.7
61:
匿名さん
[2010-10-01 08:45:29]
|
||
62:
匿名さん
[2010-10-01 09:16:36]
通りすがりだけど、
個人間売買でも、仲介業者を使うと 仲介料に消費税は掛かる。どーでもいい額だが。 消費税率アップ前の駆け込み需要は、 需要の先食いでしかない。 アップ後には、需要減が反動として起こる。 それが前回、3%→5%にアップした時の経験則。 |
||
63:
匿名
[2010-10-01 13:56:59]
>>59
本当ですね 以前住んでいたマンションでは大型車の需要増加に伴い機械式を一部取り壊し平置きにしました 入居直後なので予想は難しいのですが需要がどこにあるかを調べる必要があると思います 最悪なのは安易に駐車料を値上げする事だと思います 今契約している人も逃げてしまう可能性があります だからと言って値下げしても契約者が増えないとやはり収入減ですね |
||
64:
匿名さん
[2010-10-01 15:52:53]
>>58 消費税が物件購入に関係ないなんて。新築にも消費税かかっているけど…不動産買った経験がないんですね。驚きました。
|
||
65:
匿名さん
[2010-10-01 19:23:48]
確かに消費税は含まれた価格ですね。でも、そんなの大したことないし、デフレ、円高の影響の方が大きい。
不動産購入する時に、消費税って、そんなに気にする?物件の絶対価格を気にする筈。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
66:
匿名さん
[2010-10-01 19:26:36]
2年も売ってるのに、売り切れてないこと事態、問題じゃない?
|
||
67:
匿名さん
[2010-10-01 21:06:00]
値引きですますよ、交渉次第ですね。今回の登録は2戸しかなかったのですよ。抽選にもならない、不人気物件。
先着順住戸を狙いましょう。 でも、駐車場の空き状態、無駄な共用施設など、管理費が大きな負担になりそうで、結局、5年後、10年後に売る時には、かなり低い価格でないと売れそうにない。 再開発地区を売り物にしていますが、再開発地区は人口的で、人が住む所じゃないという感覚があります。大昔は海だったところですし。日比谷以南は川から流れてくる砂で築かれた土地ですから、地震には弱いのは確実。おまけに浸水は絶対ありえそう。 で、私は検討物件から外しました。ここの営業マンがしつこいのが気に入らなかったのが、最大の理由です。三井は売り抜けるのに必死なのが、営業マンのトークからヒシヒシと解ります。 |
||
68:
匿名
[2010-10-01 21:54:30]
日比谷以南うんぬんのくだりは間違いです。
どこで地理を学ばれたか知りませんが。 |
||
69:
匿名
[2010-10-01 22:50:38]
執拗にネガしても、億単位の購入層は掲示板はほとんど見ませんよ。それにしても品のないコメントは書き込みした人の人格が見えますね。憐れです。
|
||
70:
匿名さん
[2010-10-01 23:06:00]
ほんとほんと
おつかれさん^^ |
||
|
||
71:
匿名さん
[2010-10-01 23:09:06]
日比谷以南は正解ですよ。貴方こそ、どこで学ばれたのでしょうか?
億ション買う人は、掲示版なんか見ません。それには同意。億ション買う人は、もっとビューが確かな港区でしょ。 人格うんぬんより、経験から言ってるのだから、ネガティブでもしょうがないのでは?人格いう貴方こそ、いちいち気にする神経質な弱い人間なのでしょうね。 |
||
72:
匿名さん
[2010-10-01 23:12:23]
あ~、疲れる。で、後、何戸残ってるのかなぁ。早く完売して欲しい。
|
||
73:
匿名さん
[2010-10-01 23:12:44]
そもそも「なんで」、ここやOWCTを購入候補にしたの?
(ちなみにおれは小さい頃から大崎に住んでるからだけど) |
||
74:
匿名さん
[2010-10-01 23:21:44]
そうだよね。私もこの地区に永らく住んでるから、購入するけど、この地区以外の人は、別にここじゃなくてもいいんじゃない?
タワマン好きで、麻布十番には手が出ないけど、豊洲や有明は嫌って人達かな。 |
||
75:
匿名さん
[2010-10-01 23:23:15]
71 もういいよ。疲れるわー。
|
||
76:
匿名さん
[2010-10-01 23:24:08]
検討してるなら、さっさと買えよ。
|
||
77:
匿名
[2010-10-02 00:19:55]
71は田舎もん決定ですね。
|
||
78:
匿名さん
[2010-10-02 00:48:37]
>今回の登録は2戸しかなかったのですよ
これは本当なの? 情報のソースは? 7期8次というような書き方だからよく分からないけど、実際は20期くらい? |
||
79:
匿名さん
[2010-10-02 08:59:36]
77さんも、過剰反応するような書き込みはやめて下さい。
この物件を検討するのは、田舎者じゃないかしら?当方も東京の人間ではありません。でも東京暮らしは30年以上、東京のどこが地域的にいいかは理解しています。ここは五山からは遠いし、駅の雰囲気、店の雰囲気から港区と比べて洗練されていないのは、確かではありませんか? 先日の登録戸数は2戸というのは、この掲示版の広告クリックしたり、ヤフー不動産をみれば掲載してあります。 先着順住戸は、7戸ぐらいだったでしょうか。 |
||
80:
匿名さん
[2010-10-02 11:55:29]
オリックスが1割引きで完売って、本当ですか?
中国人の方が纏め買いしていたりするのでしょうかね? 小さい部屋ばかりだし、賃貸に回されるのでしょうけど、賃貸者と、購入者とでは、物件に対する思い入れや気遣いが違います。変な人が入居して来なければいいのですが、これだけの大物件になると、色々な人が住むのでしょう。 |
||
81:
匿名さん
[2010-10-02 12:01:25]
金持ちは、港区の高級マンション、目黒区、世田谷区、渋谷区の第一種低層住宅地の高級マンションか一戸建て。千代田区も検討範囲に入ります。
人の趣味にもよるから、豊洲のタワマンの億ションを眺望の良さから購入するかも知れません。 ここは、微妙な位置付けかと。 |
||
82:
匿名さん
[2010-10-02 12:32:47]
コストカットされて専用部の仕様が低いとなれば、
永住向けというより賃貸向けのような気がしますね。 |
||
83:
匿名
[2010-10-02 12:41:52]
|
||
84:
匿名さん
[2010-10-02 13:56:38]
|
||
85:
匿名さん
[2010-10-02 14:12:20]
83さん
城南?この物件がある位置が城南といえるのでしょうか? |
||
86:
匿名さん
[2010-10-02 14:58:32]
港区、目黒区、世田谷区を十把一絡げで議論するなんて…ほとんど東京を知らない人だとわかってしまいますね。意味ないネガは冷笑の対象になってしまいます。
|
||
87:
匿名さん
[2010-10-02 16:34:44]
あれ、別に81は十把一絡げで議論してませんよね。第一種低層住宅地とか指定していらっしゃいますし。
86こそ、東京を知らないとか変なこと言って、冷笑の対象では? 東京の人間なら解るでしょ、ここは東五反田で道子様のご実家もあった近くだけど、東五反田といっても再開発区で、既存樹はありません。でも、メリットとして、五反田と大崎と2駅から徒歩6分。商業施設も充実。 デメリットは、周辺にタワマンが多すぎる。価値を維持できるかどうかは、判らない。 |
||
88:
匿名さん
[2010-10-02 16:40:26]
五反田は城南だよ。ふつうに。
城南随一の風俗街とかいうでしょ |
||
89:
匿名さん
[2010-10-02 16:57:37]
五反田と大崎と2駅から徒歩6分は、
メリットというよりも どっちつかずでどちらにも駅近ではないデメリット。 |
||
90:
匿名さん
[2010-10-02 17:08:24]
徒歩6分は丁度いい距離では?
これより近いともっと電車の音がうるさくなると思うが。 風俗街か~、そうですね。 |
||
91:
匿名さん
[2010-10-02 17:22:34]
それにしても、物件は一杯あって、売れ残り物件も多い。
不動産会社さん、造り過ぎって感じありませんか。 東京一極集中から、アジアへの人材流出が始まりかけてると思う。 もう飽和状態が近いのでは?賃貸価格は低下中。ここの賃貸は値付け強すぎ。これじゃあ、借り手なかなか無いでしょう。もっとも、交渉で値引きしてると思うが。 |
||
92:
匿名さん
[2010-10-02 17:43:29]
募集開始当初100件以上あった賃貸物件も残り13件になりましたよ。
つい先日、35階の月35万くらいの部屋に借り手がついたようです。 お金を持ってる人はいるってことで。 |
||
94:
匿名
[2010-10-02 18:04:31]
ここの駐車場はタワー型の機械式なので平置変更は無理ですね。ここは普遍的価値はなく、共用施設が売りです。資産価値は将来いかほどに?
|
||
95:
匿名さん
[2010-10-02 18:05:54]
賃貸比率が多いですね。これはいいことなの?
|
||
96:
匿名さん
[2010-10-02 18:38:14]
最初は賃貸高すぎて借りてはいないと言っていて、残り13件とわかったら、
今度は賃貸比率が高すぎるって、結局どんな情報でもケチをつけるんですねw。 すぐ近くの野村の物件とかも賃貸住戸があるようですが、そちらはどの程度の 比率なんでしょう。 |
||
97:
匿名さん
[2010-10-02 19:22:04]
35階で35万って、何平米の部屋ですか?
僕も賃貸ならいいかもって思っています。 |
||
98:
匿名さん
[2010-10-02 19:35:17]
96は契約済みか、入居者か、デベでしょう。
借り手が無いと書いたのは、当方で、賃貸比率が高いはいいことなのと書いたのは、別の人ですよ。 笑われるのは、貴方です。 そもそも、当方は五反田に生まれ育ったから購入検討してるけど、他の人は何故ここを検討してるの? この掲示版で本当の検討者は、あまりいないのでは? |
||
99:
匿名さん
[2010-10-02 19:42:07]
35万円の部屋は30万円くらいまで値引き可能ってことだった。
|
||
100:
匿名さん
[2010-10-02 20:11:36]
>借り手が無いと書いたのは、当方で、賃貸比率が高いはいいことなのと書いたのは、別の人ですよ。
>笑われるのは、貴方です。 特定する手段がないことをいいことに言い逃れですかw 情けないやつw |
||
101:
匿名さん
[2010-10-02 20:13:49]
>>97
ttps://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/websearch/A0201SpecialIndex.do?listKey[1]=6586 残り1戸となった35階の部屋は84平米です。 管理費込みで36万ですけど。 |
||
102:
匿名さん
[2010-10-02 21:30:59]
100へ
貴方は少なくとも二人の人間から笑われています。本当に検討者ですか?検討者である筈ない発言です。 住人なら、ちょっとぞっとしますけど。 |
||
103:
匿名さん
[2010-10-02 21:34:24]
誰もまともな購入検討者はいないのかな?
五反田のタワマンを選ぶのは何故?当方はもともと地元だからですけど。 この質問に誰も応えてくれないのは何故? |
||
104:
匿名さん
[2010-10-02 22:20:59]
ネガネタに喜んで反応する検討者っているのか?
この場合、笑ってあげた方がいいのかな。 |
||
105:
匿名さん
[2010-10-02 23:33:30]
104は、検討してるなら、ここが気に入っているというメリットを言えばいいじゃないですか。
104は人格的にゆがんでませんか?事実を言われたら、ネガネタでも、検討者ならメリットとデメリットを列挙して、自分の価値観で判断していくものだと思います。 |
||
106:
匿名さん
[2010-10-02 23:39:13]
何でもネガティブに受け取るのは、契約済みの人間だからです。
普通、ネガティブな投稿があっても、人の価値観は違いますから、気にしない人の方が多い。 契約済みの人は、この掲示版をみる必要はなく、自分の決断に自信を持っていればいいのです。 自信がないから、過剰反応するのです。情けない。 |
||
107:
匿名さん
[2010-10-02 23:57:43]
過剰反応ならまだかわいいほう。
検討板で自画自賛しないだけまだマシ。 |
||
108:
匿名
[2010-10-03 00:01:29]
我が家は検討してやめました。希望した一番の理由は、羽田にも品川にも会社にも近いことです。品川なら尚良いのでしょいが、当時は良い物件がありませんでした。
客観的に見ていい物件ですが、我が家は夫婦共働きなのでコンシェルジュや警備が24時間に近い、比較的近所の中古を買いました。 求めるものが違っただけです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不動産取引に対する消費税の課税有無は、契約者の種別によって異なる
個人間売買なら非課税だけど、事業者相手なら新築・中古にかかわらず課税対象
もっと勉強しようぜ