【検討者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/
【契約者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/
所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-09-23 19:43:29
Park TOWER グランスカイ Part.7
101:
匿名さん
[2010-10-02 20:13:49]
|
||
102:
匿名さん
[2010-10-02 21:30:59]
100へ
貴方は少なくとも二人の人間から笑われています。本当に検討者ですか?検討者である筈ない発言です。 住人なら、ちょっとぞっとしますけど。 |
||
103:
匿名さん
[2010-10-02 21:34:24]
誰もまともな購入検討者はいないのかな?
五反田のタワマンを選ぶのは何故?当方はもともと地元だからですけど。 この質問に誰も応えてくれないのは何故? |
||
104:
匿名さん
[2010-10-02 22:20:59]
ネガネタに喜んで反応する検討者っているのか?
この場合、笑ってあげた方がいいのかな。 |
||
105:
匿名さん
[2010-10-02 23:33:30]
104は、検討してるなら、ここが気に入っているというメリットを言えばいいじゃないですか。
104は人格的にゆがんでませんか?事実を言われたら、ネガネタでも、検討者ならメリットとデメリットを列挙して、自分の価値観で判断していくものだと思います。 |
||
106:
匿名さん
[2010-10-02 23:39:13]
何でもネガティブに受け取るのは、契約済みの人間だからです。
普通、ネガティブな投稿があっても、人の価値観は違いますから、気にしない人の方が多い。 契約済みの人は、この掲示版をみる必要はなく、自分の決断に自信を持っていればいいのです。 自信がないから、過剰反応するのです。情けない。 |
||
107:
匿名さん
[2010-10-02 23:57:43]
過剰反応ならまだかわいいほう。
検討板で自画自賛しないだけまだマシ。 |
||
108:
匿名
[2010-10-03 00:01:29]
我が家は検討してやめました。希望した一番の理由は、羽田にも品川にも会社にも近いことです。品川なら尚良いのでしょいが、当時は良い物件がありませんでした。
客観的に見ていい物件ですが、我が家は夫婦共働きなのでコンシェルジュや警備が24時間に近い、比較的近所の中古を買いました。 求めるものが違っただけです。 |
||
111:
匿名さん
[2010-10-03 09:26:54]
あえて共用施設が充実している当物件を高値で買うかどうか、
価値観の問題ですね。 当方は購入しても5年後に売却を計画していますが、資産価値がどれだけ減少するのか、懸念されます。 中古なら駅近は一杯ありますから、地域限定で検討すると中古も十分検討対象になりますね。 |
||
112:
匿名さん
[2010-10-03 10:03:05]
>あえて共用施設が充実している当物件を高値で買うかどうか、
タワー型マンションはそうでないマンションと比べた場合、相対的に見て充実しているのですが、 数多くあるタワー型マンション同士で比べた場合、平均レベル?もしくはちょい上?くらいのレ ベルの施設ではないでしょうか。また、共用施設の充実度を一番の売りにしているという訳でも ないと思います。 湾岸のタワー型マンション(中古も含む)の中には共用施設を売りにしている物件もあり、 それらは施設の数・種類が多く、設備も非常に豪華です。 |
||
|
||
113:
匿名
[2010-10-03 10:13:15]
ここは豪華共用施設を売りにしてます。三井の広告戦略がそうですよね。湾岸だとリゾート雰囲気をウリにするのはわかるが、内陸のここは何故共用施設をウリにしたのか?
|
||
114:
匿名さん
[2010-10-03 10:29:54]
>ここは豪華共用施設を売りにしてます。三井の広告戦略がそうですよね。
施設は売りの一つですが、それだけを宣伝して売ろうとしているようにはとても 見えませんけどね。 このマンションの共有施設で特徴的なものと言えば、屋上のテラスくらいでは ないでしょうか。他の施設はタワー型マンションではあっても珍しいわけで はないように思います。 |
||
115:
匿名さん
[2010-10-03 10:46:01]
本当に豪華なら三井は
パークタワーではなくてパークコートと命名したのでは。 |
||
116:
匿名
[2010-10-03 12:21:41]
パークコートにしたら、単価が今より二割はあがるね。それじゃ売れまい。
|
||
117:
匿名さん
[2010-10-03 12:59:34]
実家が世田谷区某所のパークコートですが、ネーミング以外はそうは変わりませんよ。むしろ、グランスカイの方が、入口からのアクセスは考えられていると思います。規模も違うし、単純な比較も出来ませんが。
|
||
118:
匿名さん
[2010-10-03 13:08:26]
廊下のクロス貼りを諦めて鉄板塗装にした段階でパークコート命名は無理だったんじゃないの?
車のバンパーが車体色ではなく黒いのと同じような感じ。 |
||
119:
匿名さん
[2010-10-03 13:25:51]
無理もなにもコートで建てるつもりなど最初からないから。
さも、そういう予定があったかのように書くのはどうなんだ。 |
||
120:
匿名
[2010-10-03 13:28:10]
>118
その分、共用施設は魅力的。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ttps://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/websearch/A0201SpecialIndex.do?listKey[1]=6586
残り1戸となった35階の部屋は84平米です。
管理費込みで36万ですけど。