自宅が県の道路整備にかかったのですが…
役所側が提示してきたプランでは、
①今ある自宅の庭に新築する
②今年11月から工場開始で、来年3月までに建てて引っ越す。
との事なのですが、庭には樹木や物置などがあり、短い期間でこれらを全部引き抜いて更地にし、家を建てるのは地固めも出来てな気がするので、私は無理だと思うのですが…。
どうぞ、ご意見宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-23 18:41:34
この案はどうなのでしょうか?
1:
匿名さん
[2010-09-23 18:46:51]
|
2:
匿名さん
[2010-09-23 19:47:57]
つまり役所側は、移転新築に伴う仮住まいの家賃や引越し費用を負担したくない
しかし来年4月頃には道路整備を開始したい。 ってことですね。 当方も都市機構や企業庁との話し合いでしたが、当初似た感じで家賃や移転の補償が ありませんでした。 役所も基本は、国土交通省の補償基準を元にしていると思いますので 「その提示期間では移動できません、仮住まい家賃と引越しも補償して下さい」 と言った方がいいです。 それと知人の例ですが築数年の家が移転となり、当初その補償額がローン残債を下回る額で 困った知人が家を建てたHMに相談した所、移転先での新築契約を条件に交渉に介入 当初の倍額近い補償を得る事が出来ました。 (まあそれでも補償費全額を、結局HMに使わされちゃいましたが・・・) |
3:
匿名さん
[2010-09-23 19:51:30]
場合によっては曳き屋工法を提案されたりして。
|
4:
匿名さん
[2010-09-23 22:18:55]
第1にごねる。第2にごねる。引き際を見極めるて合意する。
|
6:
匿名
[2010-09-24 03:52:48]
主です。
皆様ありがとうございます。 たった5ヶ月で全てをやるなんて無理ですよね。 更地にしてすぐでは、地盤がしっかり出来てないと思うので、そのまま建てて家が傾いたら怖いです。 |
7:
匿名
[2010-09-24 06:41:46]
地盤については地盤改良をするのが普通。
昔みたいに土を置いて寝かせてから建てても駄目。 |
8:
匿名さん
[2010-09-24 06:59:52]
|
9:
匿名
[2010-09-24 09:40:23]
|
10:
匿名
[2010-09-24 13:33:35]
スレ主さん、何が言いたくて何が知りたいのかわかりませんよ。
|
11:
匿名さん
[2010-09-24 13:43:50]
余計にわかりにくくなったけど…
要するに地盤が大丈夫かどうかだけが聞きたいのかな? 勿論地盤調査して必要なら地盤改良するだろうから心配ないですよ。 土地を手放すときの為に地盤改良したくないとかじゃないんでしょ? |
|
12:
匿名
[2010-09-25 01:22:13]
遅くなりました。
主です。 皆様ありがとうございます。 >>2さんの解釈の通りです。 >>9は、私のレスではありません。 役所側は10月から庭を更地にする作業をしたいから、今月末には返事が欲しいと、勝手に家の新築プランまで持ってきたのです。 しかし、役所側が提示してきたプランような短期間で全てがおさまるとは到底思えません。 私は素人なので、役所側が正しいのか正しくないのかの判断ができません。 また、役所側と話をする予定なのですが、わからない事を良いことに丸め込まれてしまいそうです。 その短期間で、全てが(土地整備・建築・引っ越し)が可能なのかと、役所側との交渉術についてどうか、知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。 因みに、仮住まいについては、『庭に新築すれば、今住んでいる家にいるまま仮住まいに行かなくても大丈夫ですよね』と、役所側から言われています。 |
13:
匿名さん
[2010-09-25 01:25:57]
酷い役所だな。
弁護士に相談しれ。 |
14:
匿名さん
[2010-09-25 01:35:14]
>>12
まず基本的な考え方として、あなたの同意なしには何も出来ないことを理解してください。 強制執行はまずありません。来年3月の解決はあり得ないことを県に伝えましょう。 それで移転、建て直し、補償(自営などの場合)などの費用を県から提示させて下さい。 その費用で”あなたが”好きなように新たな土地に建て直せば良いのです。 まずは県の提案を受け入れずゼロ・リセットしましょう。 |
15:
匿名さん
[2010-09-25 04:40:07]
>>2です。
当方は移転交渉で納得が行かず、1年近くやり取りしました。不安なお気持ち察します。 折衝中にかなり言い合った事もあります。 家屋補償が安く、これでは再築がとても無理だとの話に対して 何処かの建築業者パンフをコピーして持参「最近は坪20万~30万で十分建てられますよ」 などと言われた時は、流石に頭に来て 「貴方が持ち家に住んでいるなら、私がそれを買い取ってそこに住みましょう 費用は当方提示の条件同等でお願いします!当然相応の金額ですからいいですよね?」 これ位遣り合いました、そしてその後は担当者が直に変わって、前とは打って変わって 条件が格段に良くなりました。 交渉の進め方は、決して単純なゴネはしない事。 必ず「移転には幾ら位費用が掛かる、期間はこれ位必要です」 各種業者から概算の見積りを貰い、その根拠ある数字を持って挑みましょう。 彼等は民間と違い根拠ある言葉と金額を持ってすれば、それに反論(ゴネ)は出来ない立場です。 それでは健闘を祈ります。 |
16:
匿名さん
[2010-09-25 04:56:20]
>>15
公共事業に起因する事案だと、強気に出れるのですね。 当方、組合方式の区画整理地域内ですが、初めに区画整理=地価上昇ありきですから 基本は曳き家ですよ。減歩率は三割以上だし、誰が得するのだか・・・。 強いていえば、整理地内に出来る4車線県道を通る整理地以外の住民でしょうか。 スレ主さん、がんばってごねてください。 |
17:
匿名さん
[2010-09-25 07:57:47]
庭に建てるのであって、移転はないんですよね?
必要なら業者が地盤改良しますから、地固め云々は施主側があまり気にしなくていいと思います。 解体即新築の建て替えはよくあるケースです。 それを念頭に置いて、数社回って見積もりを取り、その価格をもとに交渉しましょう。 役所のペースに乗せられることはありません。 せっかくの新築ですから、暮らしやすい間取りを追求しましょう。 |
18:
匿名さん
[2010-09-25 09:05:10]
庭にもう一軒建てられて、道路で削られても十分な広さが確保出来る土地って・・・広い。
でもその道の交通量が多くてトラック、バスが頻繁に通ったりしたらちょっと嫌かも。 |
19:
匿名さん
[2010-09-25 10:51:31]
スレ主さん、情報が少なすぎ。
曳き家が適用されない理由は明確なんですか? 庭に建てても日照確保など居住には問題ないんですか? 費用総額の提示はすでに県からあったんですか? |
20:
匿名
[2010-09-25 11:56:49]
|
21:
匿名さん
[2010-09-25 12:05:49]
いや2ちゃん子だろう。
|
であれば、建物を壊して最適な配置で立て直す一切の費用を県が負担するのが普通だと思います。
今の提案は役所の都合のいい(費用がかからない)提案かもしれません。