モナークレジデンス大宮公園について色々と情報を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区寿能町2丁目253-1、253-3(地番)
交通:
東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩8分
東北本線 「土呂」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.79平米~89.42平米
売主:田中建設
販売代理:創環境開発
施工会社:株式会社田中建設
管理会社:株式会社ディ・エム・シー
[スレ作成日時]2010-09-23 08:55:35
![モナークレジデンス大宮公園](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市大宮区寿能町2丁目253-1(地番)
- 交通:東武野田線 「大宮公園」駅 徒歩8分
- 総戸数: 43戸
モナークレジデンス大宮公園ってどうですか?
121:
匿名さん
[2010-11-28 22:51:15]
|
122:
匿名さん
[2010-11-29 08:31:13]
建物自体の仕様はそう悪くはないんだと思う。WEBで見る限りだけど。
ただ、壁式なのに壁厚が薄いように思える。専門的な知識がないので突っ込んだ話はできないが。 駐車場料金が安いのは、一見するといいように思えるんだろう。 ローン返済額+管理費+駐車場利用料他、というランニングコストが安く感じるので。 全戸1台分ずつ駐車場があるので、足らない分を管理費から出すのでも同じという考えなのかもね。 ちなみに駐輪場に関しては、廊下に置く人が増えるのを見越して、駐輪場台を払うのが馬鹿らしく感じて、 最初から廊下に置く人もいるだろう。 |
123:
匿名さん
[2010-12-03 00:08:47]
そういう一面はあると思いますよ。
この辺の立地はけっこういいと思いますので。 |
124:
近所をよく知る人
[2010-12-03 07:19:46]
戸建てなら「この辺の立地はいい」と思いますよ。
でもマンションでしょ? 通勤や通学の利便性、って言う点でどうなんでしょう? このあたりに住んでいると、戸建て住宅のチラシが大量に入ってきます。 マンションは継続的に管理費などがかかりますから「物件価格+20年分の管理費」で考えたら、 十分戸建ても検討範囲内なんじゃないかな? |
125:
匿名さん
[2010-12-08 12:47:40]
このあたりはそんなに悪い物件ではないと思います。
意外と多くの魅力があったりして… |
126:
匿名さん
[2010-12-10 16:25:36]
意外と普段の生活でも発見が多くあると思いますよ。
|
127:
匿名
[2010-12-10 17:27:48]
この物件大好きの応援隊はうざい。
|
128:
匿名
[2010-12-10 21:18:29]
127
誰あなた 失礼にも程があるよね。第三者的に、物件のこと書いてるならまだしも。。。 良いと思ってる人が、意見書いたらいけないのか? ちなみに、私は契約者です。 あなたこそどういうつもりで、この掲示板に登場してるの? あきらかに「アンチ」じゃないすか。 うざいんですが どっかの営業の人なのかな。 ほんと、嫌な感じですよ。(-з-) 反省したほうがいい。 |
129:
匿名さん
[2010-12-10 21:46:33]
|
130:
匿名さん
[2010-12-11 06:48:29]
多くの褒め称えは、確かにちょっと異様な感じがする…
|
|
131:
匿名
[2010-12-11 07:40:29]
そうなんですよ。
やたらに褒めたたえる書き込みがあるので、逆に何かあるのかなと思います。 場所は自然に溢れていると言っても、夜駅から帰る時に相当暗い夜道を歩かなきゃいけない、あるいは大型車の往来がある産業道路を横切ることとか、いろいろな意見が出てくると判断材料が増えて助かりますが。 |
132:
匿名さん
[2010-12-16 20:58:14]
東武野田線ってのが微妙に感じるかもしれないが、野田が実家の人とかが結構注目してるときいた
自分の知人が関宿出身なんだが最初の都会は大宮だと言っていた(笑) 元から大宮近辺に住んでる人には物足りない環境かもしれないが、この辺りがいいという層は結構多いんじゃないかな |
133:
匿名さん
[2010-12-19 21:18:10]
大宮自体が大きい街なんだから活動拠点にしてる人も多いし、普通にそこそこ需要は見込めるでしょう。
昔ほど戸建ての方がいいって風潮も無くなったし、 メンテとか自分で定期的にするのが面倒だったり共用設備の便利さを享受したいマンション派なんて大勢いるんだから。 ただ、価格で考えてマンションか戸建てかって悩むタイプの人には微妙かもね。 |
134:
ご近所さん
[2010-12-26 20:50:30]
後ろの物件近すぎでしょ!?
それにコンビニが遠い。はっきり言って不便でしょ。 なにするにも産業道路わたらなきゃいけないし。 川が近いから夏は虫がすごいでしょうね! |
135:
匿名さん
[2010-12-27 18:55:54]
あの川って澱んでる?
|
136:
匿名さん
[2011-01-01 23:31:27]
2000万円の部屋が売れちゃったせいかな?
HPの方から消されている…。 価格的にもインパクトがなくなったねぇ。 |
137:
匿名さん
[2011-01-09 22:40:44]
そういえば、HPから消えてしましたね。
もうそろそろ完売まぢかということでしょうか。 けっこう立地条件もいいので、売れ行きがいいようですね。 |
138:
匿名さん
[2011-01-10 20:18:58]
折込ちらしがまだ入ってくるけど完売間近なのかな?
|
139:
入居予定さん
[2011-01-13 07:47:22]
まだ、4LDK中心に売れのこっているみたいですよ、
|
140:
匿名さん
[2011-01-17 22:02:38]
4LDKであれば、ちょっと家族が多くなったらほしくなるかも知れません。
でも、現在は少子化、核家族化なので、ちょっと完売するのは難しいのかも知れませんね。 |
141:
匿名さん
[2011-01-17 23:18:50]
4LDKだから売れないのではないでしょ
立地や建物に魅力がないから売れないんでしょ |
142:
匿名さん
[2011-01-18 23:38:26]
駅近物件だと4LDKが無いマンションも珍しくないし、4LDKって人気のはずだけど残るってのは
この辺りだと4LDKが欲しいなら戸建てに流れちゃうってのもあるのかと。 間取りは悪くないと思うんだけどねえ。 |
143:
匿名さん
[2011-01-19 00:14:40]
立地だねぇ
|
144:
入居予定さん
[2011-01-19 11:38:35]
そうですね。
立地やねぇ… 駅近物件でコンビニでも直ぐの所にあれば、設備もしっかりついてるマンションだからお宝物件ですがね その辺残念。 |
145:
匿名さん
[2011-01-22 23:24:48]
この物件だと立地がネックですよね。
もうちょっと周辺が開けていれば。 これから発展の余地はあるのでしょうか? |
146:
匿名さん
[2011-01-22 23:52:36]
スーパー、ドラッグストア、コンビニが近くにあればな・・・
なにか出来る予定があるなら営業さんが黙ってないだろうねぇ |
147:
匿名
[2011-01-23 13:00:14]
とにかく周りに何もない…。一面が畑ばかり。
|
148:
匿名さん
[2011-01-24 17:07:41]
田舎は田舎のよさがあると思いますが。
その分、価格が魅力なのでは。 個人的には私はもっと田舎出身なので気になりませんよ。 |
149:
匿名さん
[2011-01-25 11:09:18]
ついに 幕が取れましたね
周辺に高い建物がないから日当たりは良いですね |
150:
匿名さん
[2011-01-25 17:27:00]
>>148
>田舎は田舎のよさがあると思いますが。 そうだね、でもそれで売れていないってことは魅力に感じた人が少なかったんだろうね。 >その分、価格が魅力なのでは。 2000万円の部屋が売れてからは価格にインパクトなくなったよ。 |
151:
匿名さん
[2011-01-25 21:25:48]
外壁がチラシとイメージ違う。
だいぶ黄色っぽい。ベージュじゃないんだ? しかもいい意味での土壁っぽい塗りの粗さが全然ない。 のっぺりしてて昔の団地みたいな質感。 チラシはイメージと分かっていてもガッカリ。 こちらが期待しすぎたのか? エントランスなんかはどうなるんだろうか |
152:
匿名さん
[2011-01-25 22:06:41]
外観のイメージは違うのには賛成。
なんか事情があったのかな。 それとも単なる経費節約なのでしょうか。 別にそれほど気にはならないのは、私だけですか? |
153:
匿名さん
[2011-01-25 22:30:35]
…マンションギャラリー遠すぎじゃないか?
|
154:
入居予定さん
[2011-01-25 22:40:57]
たしかにモデルルームで使われてた外壁の材料とぜ~んぜん違いますね
この分じゃ内装の色も「え?」ってくらい変わってるかもね、おそろしや |
155:
入居予定さん
[2011-01-26 08:00:41]
確かに外壁はパンフレットにあるのとちがいますね。
でも、外壁に使用する材料はパンフレットに記載あるように変えないでしょ。ジョリパットだっけ? 色のみ変更は多少あるかも知れないが、、 じっくり外壁みた訳じゃないけど、これから上塗り等あり高級感出して欲しいな そりゃあ購入した方には外壁の見た目も不安ですよね 心中お察しします |
156:
匿名
[2011-01-26 11:31:05]
安い物件なんだから文句は言えません。
|
157:
匿名さん
[2011-01-26 20:15:07]
せめて内装がモデルルーム同様なことを祈る
|
158:
ご近所さん
[2011-01-30 17:48:13]
環境がいい?
ただ公園が近いだけでしょ。 買い物も不便だし、真後ろにはメチャクチャ隣接してマンションがあるし、 用水路は近いし、夏は虫がすごいし。 この掲示板、業者多すぎ。 |
159:
匿名
[2011-01-30 19:04:44]
安い物件には必ずウラがあるといいますからね。
|
160:
匿名さん
[2011-01-30 23:19:42]
そういう一面はしっかりと検討したほうがいいですね。
そうすれば、必要なことがわかると思います。 自分でもその点は注意していますね。 |
161:
ご近所さん
[2011-01-31 11:16:28]
154と155は、入居予定って書いてあるのに、物件の批判してるし。
意味わからん。 |
162:
匿名
[2011-01-31 17:21:54]
この物件に入居するとは書いてませんね
|
163:
匿名さん
[2011-01-31 23:24:50]
大宮公園が個人的には好きですね。
それでこの物件が気になっているのですが。 そういうニーズは稀ですかね。 |
164:
匿名さん
[2011-02-01 22:30:47]
ある程度ニーズがあると判断したらか売主は建てたんでしょ。
私も大宮公園は好きですよ。市民の森も好きです。 買い物が不便なのは否めないですね。 |
165:
購入検討中さん
[2011-02-02 07:49:49]
散歩すきな私は公園が近くにあるといいなと思っています。
買い物する場所は週末に買い溜めするとして特に気にはなりませんよ 駅前に東武ストアがあったので何かあればそこで買ってかえります しいていえば、駅までの距離ですかね |
166:
匿名さん
[2011-02-02 14:36:40]
別の物件に住む予定の人が、なぜこのコミュに!?
それにそのあと無理矢理に大宮公園の話へもっていくし。 公園嫌いな人はいないと思うけど、買い物と公園に行く回数比べたら、 買い物の方が多いと思いますよ。 公園が好きなだけで買う金額ではないと思いますけど。 |
167:
匿名
[2011-02-02 16:54:57]
検討板なんだから誰が見てもいいでしょうが。
嫌なら住民板にスレ立ててください。 |
168:
匿名さん
[2011-02-02 19:16:19]
立て続けに他の物件に入居予定の2名の方から??
おもしろい掲示板だね。 |
169:
購入検討中さん
[2011-02-02 22:20:12]
再び荒れ出したね
荒れるように誘導するなよ 嫌な内容なら無視すればいい いちいち書き込むな 以上 |
170:
匿名さん
[2011-02-02 22:40:18]
|
171:
匿名
[2011-02-03 17:01:49]
くだらないでしょうか?
この物件を検討していれば、掲示板のはなしだって本当か 気になりますよ。 広告と外観が違うのに、それも気にしませんか? 別の物件に入居する予定の人が、広告と違う外観についてコメントしてるんですよ? 少なからず、私の選んだ物件はそんな事なかったけど、買った人は可哀想、 って読みとれますが…。 荒らすつもりはありませんが、購入して後悔もしたくありません。 |
172:
匿名さん
[2011-02-03 18:51:46]
|
173:
匿名さん
[2011-02-04 12:00:51]
価格的には魅力です。大宮公園付近の戸建ては、やはり高いのですか?
|
174:
周辺住民さん
[2011-02-07 11:04:23]
戸建てといってもピンきりですよ。土地や立地に影響されますから。
物件の場所は知ってるけど、モデルハウスはどこ? |
175:
契約済みさん
[2011-02-07 17:51:36]
モデルハウスはホームページ見ればわかりますよ
|
176:
周辺住民さん
[2011-02-09 11:24:25]
第二産業道路沿い?
遠いぜよ。 |
177:
匿名さん
[2011-02-10 17:26:26]
なんであんな遠方にマンションギャラリー作ったんだろ?
車で行くには良くても、電車での移動が主体の人の事は考えていないんだろうか。 送迎も最寄り駅ではなく、物件まで行かないとしてくれないみたいだし。 |
178:
匿名さん
[2011-02-22 22:48:23]
確か、前にここのモデルルームの前を通りすぎたような機がします…
たしかに、現場のマンションからは少し離れているような気がするという意見には賛成です。 土地か場所が確保できなかったのでしょうか。 検討している人にとっては不便なところがあることは間違いないですね。 |
179:
匿名さん
[2011-02-24 20:19:26]
駅から距離があるのが難点ですよね。
その分、大宮しては安くなっているので、それが狙いのような気もしますが… それでも、売れ行きは最近のマンションラッシュを考えるとちょっと苦戦を強いられそうだと思いますが。 私は駅が近いほうがうれしいのですが、どうでしょうか? |
180:
匿名さん
[2011-02-26 20:44:06]
大宮公園がすきなので、個人的にはこの物件はいいと思う。
付近がのどかということで、その意味ではプラスだと思いますね。 それに自然とそういう雰囲気が過ごしやすいところもあるような気がしますし。 やっぱり、立地条件と環境面は大切だと思いますよ。 |
182:
契約済みさん
[2011-03-12 06:56:20]
181さん
平置きの広い駐車場ですよ ストリートビューで昔の様子が確認出来ました。 そこの建設予定地の看板をおっさんが見てるよ 笑 なんか、完成予定CGと違うんだよなぁ~ |
183:
匿名
[2011-04-01 15:52:36]
|
184:
匿名
[2011-04-01 16:10:40]
|
185:
匿名
[2011-04-09 09:57:22]
絶賛さんは飛ばされたのかな?
|
186:
匿名さん
[2011-04-20 12:24:19]
駅から遠いのは結構きついですよね。車がない状態で生活しているので、交通機関は充実しているところがいいなぁ。どうしてもしばらくは車乗らないことになりそうなので。
|
187:
購入検討中さん
[2011-04-22 19:16:36]
駅まで裏道で約7分。
実際に歩いた実測値です。 |
188:
匿名さん
[2011-04-22 22:45:17]
駅から10分以上歩くなら公園隣接など差別化要素がないと厳しい。
パークビュー、グリーンビューは駅近いのと同様に価値あり。 ただの駅遠物件(徒歩15分以上!)やバス便はキツイ、キツイ! |
189:
匿名さん
[2011-04-24 17:37:19]
No.187 by 購入検討中さん 買ってあげてね
|
190:
購入検討中さん
[2011-04-25 11:28:55]
187さん
他の物件ともじっくり比較し購入出来るよう頑張ります。 ただ、1番の問題は市況や原発の動向次第ですがね |
191:
匿名さん
[2011-04-25 21:50:40]
駅まで歩いて数分。
公園が近くにある。 環境がよい、という事であればやっぱり価格以上の良さがあると思いますね。 立地もいいですし、駐車場も広い?のであればやっぱり一度は見てこようかな・・・・ |
192:
とくめい
[2011-06-07 05:31:52]
ぜんぜん駐車場広くないでしょ。
営業もやる気ないし・・・。検討してたけど萎えました。 |
193:
ご近所さん
[2011-06-09 20:17:22]
>192さん
うちもそのクチです。 室内のチープさ(正直『いまどきこんなセンス?』って思いました)と なんとなく営業の方の品のなさ(失礼)には 気持ちが盛り上がりません でした。 嫁の実家が近く、嫁はそこそこ気に入っているのですが、売主・施工・販売 どれをとっても・・・なもので。そこにきて営業担当者の?な態度。 セキュリティや設備はとてもいいと感じていたので、とっても残念です。 もうひとつ検討していたちょい大宮寄りのマンションにしましたので もうココにはきません。これから検討される方には迷惑でしたかね。 |
194:
ひまじん
[2011-06-09 20:21:28]
まだまだ絶賛発売中!売れ残りありまっせ!1期に見学に行きましたが、当時の書き込みの
勢いはまったくありませんね。やっぱり販売スタッフのカキコミだったのかと勘繰ってしまいます。そろそろ値引きしてくれるでしょうから、ぼちぼちもう一回行ってみようかな |
195:
匿名さん
[2011-06-10 17:57:07]
正直建物とは関係はないかもしれませんが、それでもなおお取引ではあるので、営業の人の態度でなえてしまうことはあると思います。私も過去に同様のことがありました。
|
196:
匿名さん
[2011-06-17 23:32:53]
また営業の非難ですか。
そんなに貶めたいですかね?営業うんぬんよりもそのマンションが気に入るかどうかでは? |
197:
匿名さん
[2011-06-19 03:55:35]
営業ってその物件の顔として客に接するわけだから、営業のイメージダウンはその建物のイメージダウンに直結して当然だと思いますが?
そもそも信用できないような営業から重要事項説明を受けて購入なんて不安じゃないですか?この営業ダメだと思ったら遠慮なく担当を変えてもらった方がいいですよ。もちろん営業を変えてまで欲しい物件かどうかよく考えた上でね。 |
198:
匿名さん
[2011-06-24 18:54:48]
買物する場所がないのは、致命的ですね
あと 売主の知名度の低さも・・・ |
199:
匿名さん
[2011-06-25 19:38:37]
まぁ、確かに購入寸前まで検討しているのであれば、営業さんを変えてもらえば問題ないような気がします。
そんなに検討してないものであれば、別にいい営業さんつかなくてもいいわけだし。 |
200:
匿名さん
[2011-06-26 09:23:02]
確かに営業はそのとき必要な場所でいてくれたらいいよ。ちょっと検討してるくらいでものすごい勢いで営業かけられても引いてしまうし。
|
201:
匿名さん
[2011-09-11 11:44:33]
おれもここの営業は嫌い。いまでも思い出す。
|
202:
匿名さん
[2011-09-12 02:25:02]
ろくに売れてもいないのに上から目線だったなぁ。
買う気はあったんですけどね。 うちも営業の態度で辞めた口です。 |
204:
匿名さん
[2011-09-25 16:33:40]
広告入ってました。まだ苦戦ですか?
|
205:
匿名さん
[2011-10-02 18:14:15]
全然売れていないようです。
|
206:
匿名
[2011-11-02 18:54:46]
このまま売れ残ったらどうなるの?
|
207:
匿名さん
[2011-11-17 06:57:11]
工作員ガンバ(笑)
|
208:
匿名さん
[2011-11-17 11:30:01]
この辺りなら、戸建が安く買えるよね
|
209:
匿名さん
[2011-11-18 22:36:56]
ここの施工業者のゼネコンどうなの?
知ってます? |
211:
検討中
[2011-11-29 23:27:38]
今なら割引ありで購入できますね。
モデルルームでもそういう販売方法に変わってきてる感じ。 早く売りきりたい感じでした。 |
212:
[2011-12-17 13:25:46]
完売してないne…
|
213:
周辺住民さん
[2011-12-17 22:51:51]
毎週チラシが入る売れないマンションの代名詞になりましたね。
何で売れてないんですか?土地はいい所だと思いますが、 一戸建てならそこそこの場所ですよ。 |
214:
匿名さん
[2011-12-25 02:35:44]
建物いま一つ。営業いまひとつ。
|
215:
匿名さん
[2011-12-25 12:51:14]
営業が、というはあまり要素として大きくないんじゃないでしょうか。
営業さんがすごい人だとしても、あくまで一つの要素でしかないですからね。 |
216:
購入検討中さん
[2011-12-25 20:30:56]
100万引きのチラシ配ってますね。最初入居した人はどう思うんでしょうか?
半年後にはさらに安くなりそう。 |
217:
匿名さん
[2011-12-26 02:45:44]
半年前にその○倍の提示だったからなぁ。魅力ないわ。
向こうからじゃないけどね。話し合った結果ね。 建物が酷すぎるよね。 |
218:
匿名さん
[2011-12-26 11:43:29]
>216
あまりやっぱり気持ちのいいものではないんじゃないですかね。 安くなれば安くなっただけ、損した気分にはなると思います。 実際損したかどうかというのは住んでる期間の問題がありますが、それにしてもちょっといい気持じゃないですよね。 |
219:
匿名さん
[2011-12-26 22:54:41]
確かに実際ちょっと気持ちのいいものではないんじゃないでしょうか。
結構安くなればなっただけ、ちょっと損した感覚にはなると思いますし・・・ 結構ちょっと損したかしていないかというのは実際の問題がちょっとありますが、結構いい気分じゃないと思いますし。 |
220:
OLさん
[2012-01-26 18:48:47]
まだうれていないんですか?
|
都心で駅近だったら土地代も高いし、修繕費用のかかる機械式駐車場でもやむを得ないかなと思うのですが、郊外で駅から遠いマンションが機械式駐車場ってのはどうかなと思います。
駅近はその利便性をお金で買うことになります。
おそらく、ここを買う人は利便性がやや劣っても価格の安さで検討していると思うので、将来お金がかかるこのようなマンションは良い評価ができません。郊外の売れない狭い土地を安く買って造ったマンションなのでしょう。