シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?
768:
匿名はん
[2007-03-13 00:15:00]
|
769:
ななし
[2007-03-13 00:27:00]
>768さん
うちもモデルルーム色です。 フロアマニキュアはかなり悩みましたが、廊下とLDKのみお願いすることにしました。 やっぱり、最初のきれいな床の状態で、何も物を置いていないときにやるのが一番よいかなと。 自分でワックスかけることも考えましたが、新品の床に素人が塗るとムラムラになって失敗するのが嫌だなと。ワックスと違ってフロアマニキュアは傷もつきにくいようになるそうですし。 |
770:
購入者
[2007-03-13 00:51:00]
うちはモデルルーム色と違ってオレンジっぽい色を選択したのですが、白のほうが広く見えるかなとちょっと後悔しています。
白にされた方にお聞きしたいのですが、初めて部屋に入ったとき広く感じましたか? 部屋のタイプにもよるとは思うのですが。 |
771:
購入者★
[2007-03-13 12:23:00]
>770さん
ウチはリビングが狭いタイプの間取りの部屋を購入しましたが、 初めて部屋に入った時、思ったほど狭くは感じませんでした。 ただそれはフローリングが白かったおかげか、 見る前から(ショックを受けないように)「狭いぞ、狭いぞ、狭いぞ…」と 自分に言い聞かせていたからそう感じたのかは、分かりませんが(笑) |
772:
匿名はん
[2007-03-13 15:53:00]
771さんお答えありがとうございます。
|
773:
入居予定さん
[2007-03-13 21:57:00]
>766さん
内覧会は業者は頼んでいません。 それでも素人目に判るぐらいひどい状況でした。 シューズクローゼットの下の板が割れていたり、 コンセント、便器と全然固定されていないし、 フローリングに傷が無数についていました。 洗面所の下のパイプから水が漏れ出したりもしました。 こんな状況ではお金を払う気になれなかったので 再内覧会でちゃんとできるまでお金が払わないと言いました。 |
774:
ななし
[2007-03-13 23:07:00]
>773さん
便器、洗面所下はチェックしていませんでした。 今週末に再内覧会があるのでチェックしてみます。 しかし、水漏れってひどいですね。 前回の内覧会のときは、水はまだってことなので、水量などチェックできませんでしたが、 今週末ならチェックできるんでしょうかね? シャワーとか水が勢いよくでないと嫌なタイプなんで。。。 |
775:
匿名はん
[2007-03-14 00:53:00]
部屋によって差があるんですね・・・。うちももっとよく見てあらを探します。
でもほんと綺麗につくられてるなーと感心してたのでちょっとショックですね。 773さんって本当に入居予定の方ですかね? 疑ってごめんなさい。 |
776:
とある購入者
[2007-03-14 21:59:00]
>774さん
私は3月10日(土)に内覧会に行った者です。うちは上層階ですが水の出は悪く感じました。今が4階建て賃貸マンションの4階でかなり水の出は悪いのですが、それよりはましとはいうものの勢い良く出るというものではありませんでした。大末建設の方には「こんなものです」と言われましたが納得はしておりません。友人が14階建てマンションの11階に居ますがもっと良く出ます。この件は皆様の意見も伺ってみたく思います。774さんも週末の再内覧時にチェックしてご報告をお願いできませんでしょうか。 さて、うちの内覧時の状況ですが、内装は概ねきちんと仕上がっていたと思います。2年前にマンションを購入した友人と嫁さんの3人で2時間強見て、チェックリスト1枚はびっしり指摘事項を書き込みましたが、ほどんどはまあ直るだろうというレベルでしたので。ただパッと目に付く汚れも多かったので、お客に内覧させる前にきちんと確認を兼ねた掃除しておくべきやろとは思いましたが。水漏れなんて書き込みもあったので、再内覧ではまた違った視点で再チェックもしてみようと思います。 |
777:
入居予定さん
[2007-03-14 22:07:00]
|
|
778:
ななし
[2007-03-14 22:54:00]
>776さん
私も3月10日に内覧会でした。 水って出してもよかったんですか? 私、トイレは使えませんと言われたので、水は出してはいけないと勝手に思い込んでおりました。 17日に再内覧会がありますので片っ端から蛇口ひねってみます! ひとつだけ質問していいですか? 台所にあった、トレビーノの蛇口もひねりました? まだフィルタついてなかったんですが。。。 自分でつけてテストされたのでしょうか? |
779:
入居予定さん
[2007-03-14 23:19:00]
>778さん
私も3月10日に内覧会でした。 「水ってまだですよね?」って聞いたら 「良いですよ」って言われました。 シャワーの水量は全然問題ないレベルでした。 トレビーノは装着せずに水を流してみました。 フィルタだけで1万円以上しますから、 入居までやめとこうっと思いました。 |
780:
とある購入者
[2007-03-14 23:21:00]
>778さん
776です。確かにフィルターは外してありましたね、でも水は普通に出ましたよ。台所とお風呂は最大限までひねってみました。内覧のチェックポイントを無料で公開してあるHPから引っ張ってきて、それに基づいてチェックしました。 |
781:
ななし
[2007-03-14 23:45:00]
>入居予定さん、とある購入者さん(数字だとややこしくなるので名前にしました。)
情報ありがとうございました。 再内覧会のときに蛇口ひねってみます。 今まで、飲み水は買っていたので、トレビーノがついてるのはありがたいですが、トレシャワーは必要? 一回使って、フィルタが駄目になったら次からはフィルタなしで使ってしまいそうです。。。 余談ですが、コーポに行けば水が無料で手に入ります。容器は購入しないといけませんが。 私もHPから内覧会におけるチェックポイントっていうページを印刷して持って行きましたが、 結局使いませんでした(笑)。畳をはずして・・・とか書いてありましたが、 そこまでやる必要あるのだろうか?って思ってしまって。 こんなことでは駄目ですね。泣きをみそうです。 次はきちんと見るようにします。 |
782:
購入者
[2007-03-15 00:01:00]
<775さん
773さんは正しい。 私も内覧会で渡されたチェックリストの欄(確か12箇所しか書けない)では足らず、裏面にも指摘箇所びっしり書きました。私も納得いかなかったので、残金を払っていません(東レの方には、14日までに残金を払ってほしいと言われましたが。。)。 |
783:
匿名はん
[2007-03-15 01:15:00]
775です。
疑って本当にごめんなさい・・・! 他マンションの内覧会スレで入居者を装って悪くかいてるらしきものをみたんです。 シャリエは結構綺麗に作られていると思ったので・・・それで何を信じてよいのか・・・と。 でも確かにみなさんのスレをみてもっともっととことんみよう!!って参考になりました。 ありがとうございました。 たくさんあるマンションの中で時間とお金をかけてシャリエを選びましたので自分の選んだマンションをよく思いたいって思いがあるんで、だからこそきちんとみなければなりませんね。 ほんとうにすみませんでした!! |
784:
ななし
[2007-03-15 20:33:00]
>782 購入者さん
納得するまでお金は払わなくていいと思います。 車なら傷ついてたら交換するの当然ですからね! 不具合なしの新品で買うのは当たり前です! しかし、残金を払うってことはキャッシュなんですか? すごいですね! 私は35年ローンです。。。 変動とフラットの合わせ技で借りたのですが、 変動の部分を何年固定にしようか未だに悩んでいるところです。 |
785:
入居予定さん
[2007-03-15 21:54:00]
うちも3月10日の内覧会でしたが、ほとんど水は出ない状態でした。
元栓は締められているようで最初少しは出ましたが水量を確認することは出来ませんでした。 今度再内覧会できっちと確認してきます。うちは幸いにも細かいフローリングの傷程度で 気になるところはありませんでした。部屋によってそんなにも違いがあるのですね。 うちは、建て付けとかには気をつけましたが、入居後も保証があるので 部屋のサイズを測るのと琵琶湖が見える部屋の景色を見て時間を費やしてしまいましたが、 皆さんの書き込みを見ているとずいぶん細かくチェックされていて感心しました。 |
786:
入居予定さん
[2007-03-15 22:04:00]
東レの社宅で手抜き工事で
3階の庇(200kgぐらいのコンクリート)が 落ちてきたって聞いたんですが本当でしょうか? |
787:
入居予定さん
[2007-03-15 22:05:00]
↑石山の社宅です。
|
788:
匿名係長
[2007-03-15 22:12:00]
|
789:
入居予定さん
[2007-03-15 22:20:00]
私の聞いた話では
庇の中に入っている鉄筋が通常のものと 違ってありえないくらい短かったらしいです。 東レ建設さん大丈夫かな?? |
790:
入居予定さん
[2007-03-15 22:22:00]
|
791:
匿名係長
[2007-03-15 22:58:00]
>790さん
私は東レ社員ですが、786さんのおっしゃっていることは本当です。 ただ、今回起こった建て屋は788にも書きましたが、昭和30年代に建てられたメンテナンスゼロの社宅です。手抜き工事とは違うと思います。ただの寿命だと。 |
792:
入居予定さん
[2007-03-16 02:17:00]
791さんありがとうございます。
ちょっとみなさんお怒りの情報がヒートアップしていませんか? ここはマンション購入を考えている人たちが読むサイトでもあります。 自分が必死の思いで購入したマンションをいくら内覧会で腹立たしい思いをしてもここでうさばらしのように書く人もいて、自分の買ったマンションが資産価値が下がるのではないかと不安にはならないのでしょうか? ずっと売れ残りの部屋にモデルルームとして部外者が出入りしようものなら防犯面でも不安があり、あまり購入を考えている方に不安感をあたえるのもどうかと・・・。 うちは内覧会はほとんど合格ラインでした。 確かに細かい汚れ、傷等はありますが業者にすべて伝え、次のチェックで直ってるかどうかです。 それも許せる範囲のものでした。 一部の方が不具合を競い合うように言い合うのはあまりかっこういいことではないと私は思うし、もし購入を考えている人がいたら不安になるでしょう。 確かにうそではないとしてももし腹立たしいことがあったり、内覧会で不安があっても最終的に直してくれたかどうか確認をしてそれでもいいかげんな態度や購入者をないがしろにするような態度をされればそこで怒ればいい話です。 もちろん内覧会で完璧に仕上げていただくのが理想ですが、確かに人間のすること、不具合があってもおかしくないと思います。でも私が感じたのはどんな細かいことをいってもごまかしたりせずきちんと対応する姿勢は持ってくださっているということです。 購入された方のなかにはいろいろな感じ方がそれぞれおありでしょうが。 どのマンションスレをみても完璧にしあげてくれたといっている物件を探すほうが悲しいかなまれです。確かに許せることではありませんが特に3月末入居物件なのでどこの会社もやっつけ仕事になりがちなので覚悟してのぞみました。 うちの場合はそのわりにはきれいだなという印象でしたが細かいところまでチェックして伝えています。 東レのような大きい優良企業の物件なのだからほかの業者のように倒産の心配(アフターフォローの心配)はほとんどないと思います。それは大きな安心感ではないでしょうか? 昭和30年代の古い社宅とシャリエではまったく話が違いすぎると思います。 最近のマンションでそんなことがあるのなら疑わしいと思ってもおかしくありませんが50年以上もメンテナンスなしでなにもないほうがおかしいですね。 |
793:
792です
[2007-03-16 08:53:00]
名前がまぎらわしいのですが私は他の「入居予定さん」とは違います。「入居予定さんA」とさせてもらいます。
|
794:
匿名さん
[2007-03-16 23:06:00]
入居予定さんがいっぱいいて判りにくいですね。
|
795:
匿名さん
[2007-03-17 15:15:00]
実際に住み始めてから、おかしなところがあった場合、
東レは無償で修正してくれるのでしょうか? 内覧会だけでは見逃すところもあるでしょうし、 住んでみないと判らないところもあると思うのですが・・・ |
796:
ななし
[2007-03-17 15:34:00]
本日、再内覧会に行ってきました。
指摘ポイントはすべて綺麗に改善されておりました。 前回の内覧会で言っても無駄かなと思ったところも綺麗に直っていてちょっと感動。 当たり前のことかもしれませんが。 水もちゃんと出ました! |
797:
ななし
[2007-03-17 15:36:00]
>795さん
もちろん、ありますよ。 半年、1年(だったかな?1年、2年だったかもしれません。すいません、忘れました)の2回、見てもらえるときがあります。確か、もらった資料に書いてありますので、一度読んでみてください。 |
798:
契約済みさん
[2007-03-17 17:05:00]
うちも本日再内覧会に行って来ました。
フローリングの傷等はフローリングの板を一枚ずつ全て取り替えてあり、 バルコニーの手すりのへこみについても新品に交換してあったりと 「ここまで対応するんだな」って感心しておりました。 といっても内覧会で指摘した箇所がもともと少なかったので、 琵琶湖の眺望を眺めたり和室で寝転がったりして時間を過ごしておりました。 また、今日新たに見つけた塗装のハゲ等の指摘についても丁寧に対応を頂いたので 非常に満足をして帰ってきました。 今日は非常に風が強く玄関ドアが少し開けづらかったり 前回の内覧会で分からなかった部分も経験できました。 明日も風が寒いようですので、明日行かれる方は前回以上の 防寒をされるといいと思いますよ。 |
799:
購new者
[2007-03-17 22:31:00]
私も本日再内覧会に行ってきました。
指摘した箇所はほとんど修正されており 清掃も行き届いていました。 しかし、新たにつけられた傷などもあり、 また指摘してしまいました。 でも、誠意の感じられる対応で良かったです。 あと、駐車場はまだまだでしたね。 |
800:
購new者
[2007-03-17 22:37:00]
トレシャワーについてですが、使用している人に聞くと
髪を洗うのは本当に痛まなくなり良いらしいです。 でも、身体の方は毎日使うと、抵抗力が無くなり 他の所でシャワーが使えなくなるらしいです。 |
801:
ななし
[2007-03-19 20:07:00]
日曜は雪が降りましたね。
再内覧会の皆さんはいかがだったでしょうか? 私は土曜日再内覧会でした。 そのあと、所用でモデルルームに行ったのですが、あと5物件残っていました。 確か、BとH。Hは最上階が空いていた気がします。 日曜日にモデルルームに行かれた方、そのあと物件の売れ行きに変化はありましたでしょうか? 来週鍵渡しなので、それまでの完売は無理だと思うのですが、やっぱり売れてほしいですねぇ。 |
802:
ななし
[2007-03-19 20:10:00]
↑
BとHではなく、BとIの間違いです。 すいません。 |
803:
購new者
[2007-03-19 20:46:00]
いよいよ今週土曜日引渡しですね。
皆さん宜しくお願いします。 あと、皆さんに質問ですが、 上下と同じ階の同EVの人は挨拶に行きますが 違うEVの隣の家の人は挨拶に行きますか? どうしようかなぁと思ってます。 |
804:
入居者@
[2007-03-19 23:43:00]
うちはもしうるさくしてしまったらと思うとやはり挨拶はいこうと思います。
同じEVの方へは3件全部行こうと思います。 もし部外者の怪しい人が廊下にうろついていてもみんなが顔見知りなら「この人おかしいな・・?」と気づくことができるし同じフロアの人たちとは防犯に関しては協力しあいたいです。 ご近所付き合いはあまりおせっかいに深入りした関係はしない程度にしたいですが・・・。 |
805:
入居者@
[2007-03-20 01:13:00]
もうすぐ入居ですね!
本当に楽しみです。 北側は思ったより琵琶湖が見え、浜大津の噴水も見えるし絶景でした。 南側はあまり期待してなかったですが、山がとてもきれいで緑と湖両方楽しめますね。 でもやはり滋賀は寒いですね・・・。 ちょっと気になったのですが、シャリエの前にお地蔵様がいらっしゃいますよね。 お地蔵様がいらっしゃるのはめずらしいことではないと思うのですが何か意味があるのかなって・・・。 以前ここは竹林だったと聞きましたがここら一面が竹林だったのでしょうか? お地蔵様は移動されてこちらにいらっしゃるのでしょうか? 歴史的に災害とかなにがあった土地なのかどなたかご存知の方いらっしゃいますか? |
806:
地元民です
[2007-03-20 07:04:00]
お地蔵様はご近所を転々とされて現在のところへ来られたと聞いております。直前におられた場所は何十メートルかもう少し国道寄りだったらしいです。地蔵盆の行事もされます。
シャリエが工事に入る直前は竹やぶでした。インターネットで検索されれば、(グーグルアース等)に以前の航空写真が現れます。地形から判るように国道一号線は山を貫いています。道路ができる前は地元の方の畑が多かったようです。昔シャリエの南側周辺は何軒かの別荘が建っていてテニスコートもあったそうです(大正、昭和初期)。その別荘だった痕跡は今となってはごく一部しか残っておりません。古い地図を見ると判りますが、シャリエの東となりのシャルマンコーポの辺りにも望湖荘という木造の古い建物もありました。私が知らないのか災害については特に聞いておりません。 |
807:
入居者@
[2007-03-20 14:45:00]
806様
親切に、丁寧に教えてくださいましてありがとうございます!! このようにきちんと答えていただけると思っておりませんでしたので嬉しく思います。 お地蔵様はそのようないきさつがあったのですね。 別荘があったということですが、やはりここらへんは昔から裕福な方が住まれる土地だったのですね。 今も南側は大きな家がたくさんあるようですね。 少し下ったところには議員の方も住んでいると聞きました。 とても勉強になりました。 本当にありがとうございました。 |
808:
匿名はん
[2007-03-20 16:26:00]
ここって東レの関係者ばっかですよねぇ
最上階の一番いい所は役員さん用社宅で 最初からなかったんですよねぇ |
809:
入居者@
[2007-03-20 19:38:00]
東レの関係者ばかり??
聞いたこと無いですがそうなんですか? ちなみにうちは東レと全く関係ありませんが一番自分が希望していた階、部屋を購入しました。 東レ社員ばかりではないと思います。 もしそうであっても東レの社員さんなら逆に色々な意味で安心ですけど・・・。 こんな時代だし変なお隣さんとかだったらいやなので・・・。 808さんはこの話題から何をもとめてはるんですかね?? |
810:
購7入7者
[2007-03-20 21:05:00]
実は、私もお地蔵様のことが気になっていました。
806さんありがとう。 ところで、シアタールームや多目的ホールって見られましたか? どこにあるのでしょうね。説明を受けていないので。。。 |
811:
購new者
[2007-03-20 21:22:00]
|
812:
購new者
[2007-03-20 21:24:00]
|
813:
購入したよ
[2007-03-20 22:46:00]
先週の再内覧会で駐車場・庭とかがまだ工事中でしたが、鍵渡しに間に合うんですかね…。
|
814:
入居者@
[2007-03-21 01:31:00]
意地でも間に合わせるでしょうね。間に合わないと業者間で違約金が発生するんですよね?
雑にならないよう御願いしたいですが。。。 でも再内覧会で大末建設の方の態度がとても誠実だったのでみなさんのクチコミどおりでした。 やはりバックが東レなので厳しいんですかね? 小さな汚れやこんなの言ったら言い返されるかなー・・・と思うようなものでも「あっ、これですね。・・・すみません!」 って感じですべてちゃんときいて丁寧な対応をしてくれました。 彼らにとってはひとつの仕事なのでしょうが私にとっては一生住むつもりで買ったマンションですので業者のかたの誠実な態度はいやーな人が作るより気持ちがいいです。 ほめすぎだと回し者みたいに思わないでくださいね!! 一購入者の正直な感想なので・・・。 やはり業者のかたの態度で安心感が違ってきます。 まさか欠陥マンションではないだろうな?と思いながら暮らすのは悲しいですよね。 |
815:
購入者@
[2007-03-21 01:59:00]
たびたび出没してすみません・・・。
みなさんキッズルームって使用されますか?途中からいってすでにボスママとかがいて・・・みたいな公園のノリならうちは行かないと思うのですが。 近所に遊び場がないので小学生や赤ちゃんや色々な子供が集まるんでしょうかね? 子供にとってはいいかもしれませんね。 ただ、ちょっと行くのに緊張してしまうのですが。 みなさんはどうですか? |
816:
購入者 C
[2007-03-21 03:25:00]
子供さんは多いみたいなので、自然と集まる方向になるでしょうね。
基本的に子供が主導権持ってますから、自然に子供に任せるのがいいと思いますよ。 あとは幼稚園や学校が一緒でなくても、マンションのお友達として 自然と子供は仲良くなると思いますよ。(今、私が住んでいるマンションがそうです) 親は普通に挨拶だけきちんとしていれば、いい距離保てるんじゃないでしょうかね。 例え親がその場に行きたくても、子供が嫌がる場合もあるし 逆に子供がいきたがっても、親がその雰囲気が合わなくて努力しないといけない こともあるし・・・子供のお友達って難しいですけど 『爽やかに笑顔で挨拶』さえ心がけていれば大丈夫だと思いますよ。 それはどこでも同じだと思います^^ |
817:
購入者です。
[2007-03-21 17:37:00]
駐車場とかはすぐできると思いますが、庭ってどうなんでしょうね?
根付くまで時間かかるのに、まだ全然木や花が植わってなくて。。。 そんなところに子供が遊んだらせっかくきれいにしてもぐちゃぐちゃになってしまうのではと心配です。何か対策考えているのでしょうかね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
フローリングの傷とかも少しあったので指摘しました。
フロアマニキュアもはがれたら汚いって聞いたしどうしようか悩んでいます。
みなさんどうされますか?