シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?
829:
購入者X
[2007-03-23 01:01:00]
|
830:
入居予定さん
[2007-03-23 09:05:00]
子供用の自転車はどこに置きますか?
駐輪場に置けるのは22インチ(位)〜以上だそうですが 小学生や玉つき自転車、三輪車などはどこにスペースを 設けるんでしょうね? ポーチは禁止とありますが、スペースがないとなると そこに置かざるを得なくなるのは目に見えているように思えます。 たとえ家の中に置いたとしても、 部屋までもって上がるのに必ずエレベーターを使います。 ガンガン傷が付くのも時間の問題ではないでしょうか? 大きな課題ですね。 |
831:
匿名さん
[2007-03-23 11:50:00]
>830さん
それは問題ですね。 私達にはまだ子供がおりませんが、子供用の乗り物はポーチにおけるね。なんて話をしていました。 ポーチに置くの禁止なんですか?知りませんでした。 自治会結成したときに議論すべき内容ですね。 でも今今置く場所ってないですよね? 全員の意見が一致すればポーチに置いてもいいんですかね? 決まりを作らなくて、その辺に適当に置かれるよりはよっぽど良いと思うのですが。。。 |
832:
入居予定
[2007-03-23 14:48:00]
ポーチに自転車、三輪車を置くことは禁止されています。
まして、エレベーターに乗せるなんて常識がないとしか思えません。 それで傷ついたエレベーターを直すのに管理費がアップするなんて考えられません。 それがわかっていて購入しているのだから議論の余地はないでしょう! その辺に適当に置くのであれば処分してもらったらいいでしょう! |
833:
購入者
[2007-03-23 17:06:00]
でも実際問題として、子供の自転車と三輪車を置く場所は
今のところないですよね。 考えられるのは、駐車場が余っているらしいので そのあたりしかないような気もするのですが 車と子供の自転車が一緒になるのは危なすぎますよね。 大問題だと思います。 その上、大人用の自転車置き場も今既に足りてないらしいですし。 832さんのように思われる方も多いと思います。 下手すると大人用の自転車も置き場所がなくて ポーチに・・・なんてこともあるかもしれませんね。 きっちり考えていかなければいけない問題です。 |
834:
購入者R
[2007-03-23 17:09:00]
832さん
まあまあ、そんなに興奮されないでください・・・。 ネットだったら誰が書いたかわからないし言いたい放題できますよね。 でもこれから同じ屋根の下に暮らす人たちなんでそんなに嫌な言い方をするときっと回りまわって自分にとばっちりきますよ。 もう少し大人になってわかってもらえるように訴えるほうがいいと思いますよ。 仲良しさんになる必要はないですが、災害がもしあったとき、犯罪にまきこまれそうになったとき・・・やはり遠くの親戚より近くの他人なんですよね。 隣人トラブルなんてあさはかな人のすることです。 |
835:
購new者
[2007-03-23 18:41:00]
確かに子供用の自転車って置き場は無いですね。
私のところは子供がいないので心配はしていませんが 別にポーチにおいても良いんじゃないかと思います。 ただエレベーターが意外と狭かったので 朝のラッシュ時自転車を出されると ちょっと迷惑かなと思います。 ま、朝から子供用自転車を出す必要って そんなに無いですけど… 832さんのように考えていらしゃる人もいますので 管理組合なりで一度考える必要はあるでしょうね。 とりあえず同じところに住むもの同士 仲良くやっていきましょう! |
836:
購new者
[2007-03-23 18:45:00]
|
837:
購入者α
[2007-03-23 22:53:00]
お子さん用の自転車や三輪車、おもちゃの車などは難しい問題ですね。シャリエを購入された方の結構な割合の方が、現在お子さんのいらっしゃる方や新婚さんなどではないかと思いますので。ただ、おもちゃの車や三輪車、子供用自転車などを各住居に置くにしても、ガラガラと転がしてはエレベーターや廊下など共有部分が傷むことになりますし、砂も上がるでしょう。かといって転がさずに抱えて(持って)上がるにしても砂の問題はありますし、自転車となれば下に着かせずに持って上がるのも一苦労。とはいうものの、1階に共有のスペースを確保するというのもなかなか難しいでしょうし。
ただ、実際問題として子供用の乗り物の問題は、これからの生活の中で解決していかなくてはいけない課題となりますね。皆さんでいい案を出していって、もっとも良い解決案を探していきたいものです。 |
838:
ご近所さん
[2007-03-23 23:31:00]
832>つーか、子供の自転車くらい持たしてあげたら?
そりゃ子供だったら傷くらいつけるでしょ。 子供は地域で育てるものでしょ? あなたみたいな人がいるから、子供が育っても人と接する事が苦手になるし、考え方の偏った人間が生まれるんじゃないですか。 |
|
839:
購入者555
[2007-03-23 23:44:00]
<823さん 常識って?? 三輪車はだめ?!三輪車で傷がつく? 三輪車ぐらいでエレベータが壊れるか? 車椅子の方やベビーかもだめってことか? |
840:
購入者555
[2007-03-23 23:47:00]
No.839のレス→823さんではなくて、832です。
|
841:
匿名はん
[2007-03-23 23:57:00]
もちつけNo.839。
エレベーターに三輪車乗っけるのはいいと思うぞ。 でもポーチにだしておくのは良くないぞ。 |
842:
入居予定さん
[2007-03-24 00:37:00]
三輪車やベビーカーぐらいならポーチにおいてもいいかなと。
他の人に迷惑にならないようにしておけばいいじゃないですか。 |
843:
購入者の一人です
[2007-03-24 01:44:00]
いやいや、置きたくても共用部分に物を置いてはいけないんです。
重要事項説明にも載ってるはずです。 悲しいがなマンションの常識なんです。 実際にベビーカー、三輪車、子供自転車などには 風当たりが強いというか、共用部分に傷が付くという理由で 問題になるのはどこにもある話です。 集合住宅というのは、いろんな考えをお持ちの方がいらっしゃり それを1つにまとめていくというのは大変なことなんです。 今現在、マンション住まいで痛感しておりますし、 いろんなマンションに住む友人からもいろんな問題を聞きます。 それを1つずつ丸くおさめて解決していくのには マンション住民1人1人がモラルを持って過ごしていく努力は 惜しんではいけませんね。 そしてお互いの譲り合い、理解・・・ 公共でのマナー以上にお互いの配慮が必要でしょう。 1つの問題に対しての住民の取り組み姿勢が 今後のマンションライフを左右します。 |
844:
ご近所 2
[2007-03-24 02:27:00]
832さんの意見にとても腹がたちました。
当方はまだ子供がいません。 でもいずれできた場合、こんなに肩身の狭い思いをしなきゃいけないくらい冷たい人がいるのかと悲しくなりました。 どこにでもこういう人いますね。 832さんは子供がいらっしゃらないのでしょうね。 でなければそういう冷たい考えを持たない。 人の痛みがわからない。 もし自分が車椅子をのらなければならなくなったらどうされるのでしょうか? 自分の場合はいいとか思うんじゃないですか? 老後は何があるかわかりませんよ。 隣に住んでる子供があなたを助けてくれる状況がくるかもしれない。 こういう冷たいことをいう人にかぎってなんでも人のせいにする。 きっとさみしい人なのでしょう しかもここはペット飼っても良いマンションです。 そしたらエレベーターが汚れるからのらないでくれというつもりなんでしょうか?匿名で!! 砂があがるとか傷がつくとか、そこまで神経質にならなくても子供でなくても傷をつける大人はたくさんいます。 傷がついたら子供のせい、ベビーカーのせいなんて、あまりにも罪を押し付けすぎだしそんな神経質になるのならあなたが一戸建てに住めばいいじゃないですか? もちろん私はモラルを守りますよ。 あそこの家は子供がいるから・・・なんて832さんのようにいやみっぽく言われたくないから。 思いやりなさすぎです。 人としてどうなのでしょうか? |
845:
匿名さん
[2007-03-24 02:48:00]
マンションなんてどこでも年月がたてば汚くなりますよ。
そのために修繕費の積み立てを出すんでしょう? 神経質になるのは初めだけ。 そのうちエレベーターにごみをすてたり落書きする人がでてくる。 そんなのをゆるすな!っていいたい。 三輪車なんていってたらあなたのもってる傘やら靴やらみんなそうですよ。 エレベーターに傷つけてますよ! 気づいてないだけで日々汚れていってます。人のせいにすれば楽ですよね。 ていうか、子供がするというより832さんのように性格のゆがんだ大人が傷つけたりするんだと思う。 そういう冷たい大人がいるから共用部に落書きしても何も思わないグレた中高生が増える。 他人の温かさにふれられない。 冷たい大人は自分と関係ない人には容赦なく心で言葉で人を痛めつける。832のように・・・。 うちの今住んでるマンションでも子供のいる家庭で結構気を使ったはる人多いですよ。 |
846:
匿名さん
[2007-03-24 02:55:00]
お年寄りのシルバーカーもだめなんですか?
スーツケースは? あなたは階段で運ぶのですか? 答えてください、832!! |
847:
こうにゅうしゃ
[2007-03-24 02:58:00]
まぁまぁ・・・832さんは顔が見えませんし、本当の住民ではなく
ただの荒らしかもしれませんしね(^_^; ネットの情報を鵜呑みにして自分がヒートアップしてしまうと しんどいですよ。 いろんな人がいると言うことがわかっただけでも 832さんに感謝しましょ。 |
848:
こうにゅうしゃ
[2007-03-24 03:03:00]
実際、どこまでオッケーにするかは
住民が決めていくことです。 最初からそのあたりも考慮した完璧なマンションであったらよかったのですが。 それもなかなか難しい話ですしね。 みんなの努力で解決していきましょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ようですので、そんなものかと思い支払いました。