京阪電気鉄道株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京田辺市
  5. 山手西
  6. 1丁目
  7. 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-12 12:44:47
 

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアについての情報を希望しています。
ネガティブな情報も含めたやりとりによって、信頼性の高いスレにして頂くことを希望します。

なお、スレッドが荒れる原因になりますので、マンションコミュニティTOP に記載の投稿マナーを守って頂くと共に投稿削除基準に該当する投稿は書き込まないでください。
 よろしくお願いします。

【過去スレッド】
その1『京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?』[2006/10/31-] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/114/
その2『京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアってどうですか?』[2008/08/04 -] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/99/
その3『京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアってどうですか?』[2010/7/11 -]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82288

所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通:
JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.33平米-120.17平米

物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱

[スレ作成日時]2010-09-23 00:33:29

現在の物件
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
 
所在地:京都府八幡市欽明台東5番1、京都府田辺市山手西1丁目1番2(地番)
交通:片町線 「松井山手」駅 徒歩9分
総戸数: 622戸

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その4)

624: 匿名さん 
[2010-10-26 14:06:40]
 617=602=597=592(匿名)さん

>あなたのお考えのような無鉄砲でお人好しの方がおられるとは思いませんが・・・・
>あなたは、「お人好しで、」このような行動をされているのですか?自分のためでしょう。
 ↑
 意味不明です。このようなお人好しの人はおられないのではと言っているのです。

 484=475=472=469さんのスクエアの自治会の役員が
>アドバイスもありがとうございました。
>参考にさせてもらい、スクエアの住民で京阪や行政とよく相談して問題解決にむけてがんばります。
>>469
 と言われています。

>スクエアの管理組合があることはあなたも承知していることであり、その窓口も管理人やポストを通じていくらでもできることです。
>>612
 感謝されていますし、情報提供の意義はありました。資料が必要と言われていないのにそこまでする必要はありません。

 美濃山第4地区(スクエア)土地区画整理事業と全く関係のないあなたが、ここまで執拗に資料を持って行けと書き込まれるのかその真意が理解できません。

 京阪が、日陰さんのことについては全責任を持って解決すると言っていると本スレで書いてありましたし、スクエアの住民が、スクエアを適法にするよう京阪に要求する、そのために資料が欲しいとのコンセンサスが得られたら、お渡しすると言う事で良いと考えています。

>管理組合のポストに投函した場合に、直ちに破棄されてしまうことも覚悟しなければなりません。
 直ちに破棄されては溜まりません。そこまでお人好しではありません。
626: 匿名さん 
[2010-10-26 14:43:55]
日陰さん624の主張の前に、
以下のに回答できないといけませんね。

本当に、自治会の役員だったのですか?

484=475=472=469が本当に自治会の役員か、スクエアに問い合わせ確認したのですか?

日陰さんは605で
>484=475=472=469(匿名)さんを信用したのです。
と、日陰さんが客観的根拠、事実はなく、日陰さんの主観で「信用」しただけであることを、自ら発言されています。

他の可能性としては、
①251と469が同一人物で、なりすましの荒らしだった
②251と469は沈静化させようとする京阪社員だった
も考えられます。

①②の仮説を却下したうえで、
251と484=475=472=469が同一人物でない論拠を示して、
484=475=472=469がスクエアのの自治会役員である論拠を示して下さい。

日陰さん、
事実に基づいて、確認したうえで意見を述べて下さいね。

628: 匿名 
[2010-10-26 15:31:10]
まだ100程は売れ残ってるのかな?値下げとかしてくれたら検討したいんですが。
630: 匿名さん 
[2010-10-26 15:45:32]
484=475=472=469です

残念ですが、実は私は自治会の役員ではありません。
嘘をついていました。
すいませんでした。
私が代りに謝ることで、無益な争いがおさまればと思っていました。

なお、251に関してなぜ書き込みがなくなったかはわかりません。
631: 匿名 
[2010-10-26 16:35:59]
日陰さんってあゆみヶ丘のマンションの誰か京阪は特定してるのですかね?
632: 匿名はん 
[2010-10-26 17:26:18]

確信してるみたいですよ。一人で訴え却下された報告を聞いてますよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
634: 匿名さん 
[2010-10-26 19:22:39]
騒ぎ立てると、せっかくの市議会がダメになるかもしれんしね。

これ以上騒ぎ立てるなら、オレは明日直接議員に電話してみるわ!

【一部テキストを削除しました。管理人】
635: 匿名さん 
[2010-10-26 20:14:17]
 626さん

>484=475=472=469が本当に自治会の役員か、スクエアに問い合わせ確認したのですか?
>>626

 掲示板の書き込みでいちいち問い合わせする人がいるのですか?543さんは確認されて書き込んでおられるとは思われませんが。
>スクエアの自治会の人が穏便に回答した後は、だれも違法か適法かなんて議論にしてないぞ!
>>543

>484=475=472=469(匿名)さんを信用したのです。
>>605

 信用した理由は605に書いてあります。

>・484=475=472=469です
>残念ですが、実は私は自治会の役員ではありません。
>嘘をついていました。
>>630

 630さんが484=475=472=469さんと同一人物かどうかをどうして確認するのですか?

 要は、251=463=459=457=451=248(入居済み住民)さんが出てきて、次の質問に自信を持って答えられれば良いのです。
>重要事項説明書には中庭は「幼児の遊び場」と規定されていますが、中庭が「幼児の遊び場」でも土地区画整理法施行規則第9条第6項違反にならない根拠は?

>京阪は、「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」なる事業計画を申請し、京都府は、土地区画整理法施行規則第9条第6項の「健全な市街地を造成するのに支障がないと認められる場合」として国土交通省の運用指針のただし書きの(ロ)を適用し「街区公園の代替え機能を有した、地区利用者の利便性に資する公開空地(約5,800㎡)を配置するもの。」として認可しました。しかし、中庭は「公開空地」になっていません。事業計画通り、認可通りに施行されていない事業計画がどうして適法と言えるのですか?
>>453

 251=463=459=457=451=248(入居済み住民)さん法令の条文に照らして理路整然と答えられれば、一連のやり取りは終わります。
  251=463=459=457=451=248(入居済み住民)さん 出てきて自信を持って答えてください。
 
 掲示板においては、最終的に信用できるのは、その書き込みが事実であると認められた時です。

 現実社会においては、部会が本スレで提供してきた情報を基に八幡市の定例市議会で審議が行われており、9月の定例市議会では、担当部長が松島市議の再質問にまともに答弁できず、次の点について、松島市議、京都府都市計画課、八幡市で協議をする事になっています。
>何故、不動産のプロである京阪が「公開空地」の意味を、単なるオープンスペースの意味で一般的に使われていると嘘の説明をしたのか?
>何故、京阪は、「伺い」書通りスクエアを施行しなかったのか?
>スクエアを適法にするにはどうすればよいのか?
>間違った「伺い」書(公文書)はどのような扱いになるのか?
>>24

 本件は世間に知れているのですから、京阪は経営理念である
>法令および社会規範を遵守し、企業の社会的責任を果たします。
 を守り、事業計画通り(認可通り)中庭を街区公園の代替機能としての公開空地にするか、これに代わる対案を出して美濃山第4地区(スクエア)土地区画整理事業を適法にするしかありません。

 これ以上、本スレでとやかく言い合っても、上記の現実社会の進行に影響することはありません。
636: 匿名さん 
[2010-10-26 20:32:31]
結局、同じことをオウム返ししてくるだけやん。

まぁ、明日オレは市議に電話してみるわ。
とりあえず、この掲示板みてみてって。

【一部テキストを削除しました。管理人】
637: 匿名さん 
[2010-10-26 20:42:40]
日陰さんは 

484=475=472=469さんのスクエアの自治会の役員が
>アドバイスもありがとうございました。
>参考にさせてもらい、スクエアの住民で京阪や行政とよく相談して問題解決にむけてがんばります。
>>469
 と言われています。

>スクエアの管理組合があることはあなたも承知していることであり、その窓口も管理人やポストを通じていくらでもできることです。
>>612
 感謝されていますし、情報提供の意義はありました。資料が必要と言われていないのにそこまでする必要はありません。

と書き込まれ、スクエア自治会と直接交渉しない理由を述べられたのではないでしたか?


他の可能性としては、
①251と469が同一人物で、なりすましの荒らしだった
②251と469は沈静化させようとする京阪社員だった
も考えられます。

①②の仮説を却下したうえで、
251と484=475=472=469が同一人物でない論拠を示して、
484=475=472=469がスクエアのの自治会役員である論拠を示して下さい。

という質問に対し
>信用した理由は605に書いてあります。
と回答されましたが、605の回答では
仮説の①も②も却下できません。

いずれにせよ、ここでは「日陰さんはなぜ自治会と直接交渉せずに、この掲示板に書き続けるのか」を尋ねているのですが、


>要は、251=463=459=457=451=248(入居済み住民)さんが出てきて、次の質問に自信を持って答えられれば良いのです。

と、とんちんかんな回答をされています。

違法か適法か、ということは今議論されていないはずですが。

何の「要は」なんですか?
「日陰さんはなぜ自治会と直接交渉せずに、この掲示板に書き続けるのか」
とどうつながるのか教えてください。
638: 匿名さん 
[2010-10-26 20:48:14]
>これ以上、本スレでとやかく言い合っても、上記の現実社会の進行に影響することはありません。

本当に、議員にFAXが効果的だったんだな。

そりゃそうや。
オレならこの件を議会で追及するのは、もうやめとこうと思うもん。
ここでの反日陰がこの議員に投票するとは思えんしな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
639: 匿名はん 
[2010-10-26 21:36:20]
いやいや、FAXいれるべきだね。大人しくしようとするのも、日陰はそちらの方がメリットがあると判断したからだろ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
640: 匿名さん 
[2010-10-26 21:53:09]
 637さん

>違法か適法か、ということは今議論されていないはずですが。
>>637
 あなたは、美濃山第4地区(スクエア)土地区画整理事業が違法か適法かはどうでもよいことなのですか?

私は違法か適法を問題にしているのです。ですから、251=463=459=457=451=248(入居済み住民)さんが自信を持って反論出来ると言われるので、出て来きて反論するよう呼び掛けているのです。251さんに出てくるように呼び掛けている時に469さんが出て来られたのです。469さんが自治会の役員でなく、書き込み内容が嘘であれば、251さんに再度出てきてもらえば良いだけのことです。

 私は605で、484=475=472=469(匿名)が本当は自治会の役員でないかも知れないことも想定して書き込んでいるのに、どうして484=475=472=469(匿名)が本当は自治会の役員である論拠を示す必要があるのですか?
>・484=475=472=469(匿名)が本当は自治会の役員でなければ、自治会の方から484=475=472=469(匿名)さんは、成り済ましであり、自治会の考えではないとの書き込みがあるでしょうし、251=463=459=457=451=248(入居済み住民)さんも475さんの書き込みは嘘だとの書き込みがあるはずです。
>>605
>要は、251=463=459=457=451=248(入居済み住民)さんが出てきて、次の質問に自信を持って答えられれば良いのです。
>>637
>重要事項説明書には中庭は「幼児の遊び場」と規定されていますが、中庭が「幼児の遊び場」でも土地区画整理法施行規則第9条第6項違反にならない根拠は?

>京阪は、「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」なる事業計画を申請し、京都府は、土地区画整理法施行規則第9条第6項の「健全な市街地を造成するのに支障がないと認められる場合」として国土交通省の運用指針のただし書きの(ロ)を適用し「街区公園の代替え機能を有した、地区利用者の利便性に資する公開空地(約5,800㎡)を配置するもの。」として認可しました。しかし、中庭は「公開空地」になっていません。事業計画通り、認可通りに施行されていない事業計画がどうして適法と言えるのですか?
>>453

 あなたは、本スレの趣旨に戻って上記の質問に理路整然と答えられたら、購入検討者に好印象を持たれますよ。

 638さん

 以前に松島市議のブログにあなたのような書き込みをして恥をかいた人がいます。特定されてひどい目に遭わないように発言には気を付けてくださいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる