川崎ハウジング(三重)の評判はいかがでしょうか?
ネットで情報を探しているのですが、とても少なく困っています。
検討中の方、契約されて住んでいる方、ご意見頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-22 21:26:08
川崎ハウジング(三重)ってどうですか?
451:
匿名
[2019-04-23 14:37:11]
|
452:
匿名希望
[2019-06-21 20:37:41]
はい、そうです。家を購入する際には、上手になんでもうまいことを言って売ろうとしますが、実際、家を引き渡してからは、対応悪いですし、いい加減です。メンテナンスなんかは返事もなくかなりいい加減で、仕事全然できない人もいます。かなりいい加減。
|
453:
匿名希望
[2019-06-21 20:55:10]
購入して約1年です。家を購入する際には本当にいろいろなことを上手に言われました。が、営業の方もメンテナンスの方も会社の方々も口(言葉)ばかりで行動力が伴っていない人たちがほとんどです。営業さんの言葉を信じて、いくつ約束して、いまのこの家を購入しましたが、口(言葉)ばかりが多いです。「裏切られた」感じです。スタッフの教育もまったくできていませんし、仕事のできない人たち(プロフェッショナル性に欠ける人たちが多い)の集まりそのものです。できないことはいわなければよいのに、口(言葉)だけは繰り返して発せられる方々が多く、本当に苛立ちますし不快です。川崎ハウジングがつかっている業者さんに家の中をいくつか傷つけられ、穴もあけられ、そのまま逃走。こちらが何も言わなければ、まったく謝罪もなし。車の当て逃げと同じです。購入する際には、「メンテナンスが売り」のようでしたが、メンテナンス(津地区)はまったくダメです。いい加減、無神経、口だけ、電話は出ないし、返事はない。仕事もできない。バスルームのドアを反対につけたり、取っ手もきちんとつけることしらずグラグラのまま「出来上がり」と帰っていきましたが、実際には間違った組み立て方をしており、運ぶ時にも壁や家にドンドンあてて本当に無神経。泥をいっぱいつけた靴で家に上がったり、掃除のスプレーを家具や大切なものがおいてあるのにそこに無神経にスプレーをしたり、礼儀もマナーもエチケットもなく、言葉足らずもいいところです。「メンテナンスを売り」のように販売していますが(セールスしてきますが)100%期待しない方がよいです。メンテナンスの月にもやってきません。口だけ言葉だけの会社です。家は風通しの悪いところもあるせいか、いまの時期(6月)から夏はとても暑いです。購入した時から床や壁など小さな傷はいくつかありました。家も純粋な木材を使っていないので響きます。カーポートやサンルームもハイプライスです。なのに仕事はいい加減。売り渡した後の対応は悪いですのでくれぐれも気をつけて下さい。
|
454:
匿名希望
[2019-06-21 21:00:56]
購入する際に渡された家の値段と購入する際の契約書の値段が20万円もアップされていて、その際、それに気づかず、あとから営業の方にいってみましたが受け入れてもらえず(適当にごまかされて)、「だったらどうして値上がりしたのか、その理由を教えて下さい」といっても、教えてもらえず、この他たくさんの問題もありますので弁護士に相談しております。対応も非常に悪いし、言葉だけですので、納得いかないことも多々あり、「これらの真実」をパブリックに公開するために、雑誌社や新聞社などに情報を提供しようと思います。クレームやお客様の声を聞く部署もなく、すべていい加減にスルーされ、高い買い物をしたお客様のことを大切にするどころかなんとも思っていない人たち。会社自体、役員自体に問題があるのだと思います。「真実」を大きく公開して、取り調べなどをしてもらおうと思っています。
|
455:
匿名さん
[2019-06-21 22:25:43]
454さん
私も先週末に物件見学に行きました。 即決することはありませんでしたが、候補の一つでした。 454さんのコメントがすごく引っ掛かります。 どのエリアの物件ですか?できれば教えてください。 いつごろ購入された物件ですか? このほかたくさんの問題とは 具体的に教えてください。 454さん後悔してるんですよね? |
456:
通りがかりさん
[2019-07-25 10:41:56]
購入前と購入後の手のひら返しがすごい。
下請けの会社も適当で、これから住むのに不安しかない。 |
457:
通りがかりさん
[2019-07-27 10:21:28]
追加工事も最悪。
家の中に入って作業するのに、夫がいないときは困ると伝えたのに、日がないからと強引に工事の日を決められた。 しかも私に連絡せずに、夫に伝えていた。あまり事情の分かっていない夫に言えば文句を言わないからでしょうね。 私に言えば間違えなく、日にちを変更させてましたから。 伝えた工事も済んでおらずに引き渡しになりました。 ここで買って良かったのか。購入後数年ですが、戻れるなら買っていないかも。 他のメーカーは知りませんが、あちらの都合でしか動いてくれません。 購入考えている方はこちらの都合を聞き入れてくれないこと、購入すると対応が変わることを納得してから購入しないと後悔しますよ。 |
460:
マンコミュファンさん
[2019-11-12 06:54:44]
>>448 匿名さん
アフターケアーは、最悪です。 施工ミスも、謝らず 対応は、悪いです。 うちは、築5年目で、家のドアの鍵が 壊れてしまらない。 部屋のドアの不具合、カーテンレールが そのまま、落ちてくる。 床下水漏れ、下水パッキンもれ 一番最悪は、おふろのリモコンに コーキング剤が、ついてなくて リモコンが壊れました。 お風呂場が、 突然水しかでなくなり、大変困りました。 お風呂の修理代は、今のところ払ってもらってません? オススメできません。 対応が、毎回悪すぎて、いやになります。 |
461:
匿名さん
[2019-12-20 20:20:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
462:
購入者です。
[2019-12-21 16:00:16]
本当に夏は暑く冬は寒いです。
|
|
463:
買ってしまった者です。
[2020-01-31 15:34:53]
購入直後から不具合が有り、すぐ対応しますが早4ヶ月。
何度連絡しても未だ未対応。 家に興味が無く子供の学区が変わらないからと、購入したがもっと勉強するべきだったと非常に後悔しております。 これから買われる方でここを閲覧した方にメッセージを! 絶対やめなさい! 悪いことは言わないから他社さんでご検討を! |
464:
名無しさん
[2020-02-13 15:28:55]
本当に買っちゃだめですよ、
購入を検討される方がいるなら、内見のときの会話は全て録音した方がいい。 できてないなら、録音しながら、営業にもう一度同じ質問を。 調子のいいこと言って、鵜呑みにしたらあとで「そんなこと言ってません」の一点張り。 あのとき録音をして証拠を突きつけられれば、と後悔しております。 太陽光のアフターメンテナンスも全て人間性を疑う人ばかり。 団地の中にも猛スピードで車を侵入してきます。 それでも、もちろん好印象でした、引っ越すまでは。 もう一度言います。引っ越すまでは!! あとむやみに資料請求しちゃだめ。 他の掲示板にも書かれてたけど、どこよりも粘着営業をしてくる。 買われた方に質問なのですが、和室六畳は江戸間って言われませんでしたか? それなのに実際は団地間よりも小さい。 詐欺だけど、江戸間と言われた証拠もない…。 泣き寝入りです。みんなが声を挙げれば詐欺として証明できるかもしれないですね。 |
465:
匿名さん
[2020-03-23 21:18:58]
スタッフがみんないい加減。口だけ。信用できない。売る時だけ都合のいいことばかりいいますが売ったあとはそれで終わり。ケアなし。メンテナンスの約束守らない。川崎ハウジングと仕事をしている業者もいい加減なところが多い。人間としてできていない。適当。
|
466:
匿名さん
[2020-03-23 21:27:10]
川崎ハウジングで家を購入しました。自分の個人情報がまったく関係のない人たちに流されており、それが発覚し驚いています。営業担当だった人と自分しか知らない内容が関係のない人たちに広まっていました。個人情報を流したり売ることは法律違反にはならないのでしょうか?明日弁護士のところに行ってきます。やはりスタッフはまったく信用できませんので皆さまもくれぐれもご注意下さい。
|
467:
通りがかりさん
[2020-03-24 15:50:47]
466
どうでもいい個人情報ではないのですか? ただのクレーマーですね |
468:
名無しさん
[2020-03-26 13:17:02]
466さん、またどうなったか教えてください!
467これって川崎ハウジングの人? もしこれが川崎ハウジングの人間が書き込みしてたら面白いことになるしスクショ撮っとこ! 削除しても残るからね。 |
469:
名無しさん
[2020-03-26 13:25:22]
あとアーネストワンとかのパワービルダー系の書き込みも荒れてるけど、こことは分母数が違う。ましてやあそこは全国区。
ここを見れば購入した方たちがいかに不満を持ってきているのか明確ですよね。 同じ人が何回も書き込んでいるわけではないです。 ここ見たけど営業の人はいい人だったー!って思ったあなた。 騙されてます。その分、買ったあとは放ったらかし。 メンテナンスは「◯か月経ったので点検しますー!」じゃないよ。「あの、◯か月経ったのでメンテナンスを…」と電話しても「何も不具合なければまた今度ー」だからね。 |
470:
匿名さん
[2020-05-04 19:50:59]
買って5年経ちますが特に問題はありません。
床は掃除しやすいし、収納は多いし、外壁などは良いものを使っていると思います。 断熱に関してはわかりません。それは冬は寒いし、夏は暑いよ。どの程度軽減しているかなんかわからん。 買ったときは営業さんが忙しくて話してても次々と電話がかかってくるし、人が少ないんやろね。 メンテナンスにも期待していなかったので、何かあったら他で頼めばいいやと思ってました。 なんでもかんでも親切にやってもらえると思っているとここはお勧めではないですね。 大手メーカーの良いところは魅力的なワンポイントと丁寧な対応だと思います。 一方、その点だけ捨てれば性能的には問題ない家が買えるのがここです。 それで大手メーカーより1000万円程度安いのは大きい。 もっと言うと材質や性能に拘らず住めればよい家ならさらに1000万円くらい安いのはあった。 例えば、そこが30年で倒壊するなら止めたけど、普通に考えてそんなことはないよね。 たとえ断熱が悪くてもエアコン強めに入れれば電気代が高くても30年で1000万円は超えないでしょう。 本当はそこが良かったのですが、奥さんに反対されてやめました。 買うときは1000万円くらいと思うかもしれませんが、 買ったあとにローンの残高を見ると1000万円は大きいですよ。 30年かかって1000万円返すのか、2000万円返すのか、3000万円返すのか? それくらいの価値が家にあるのか?もっと他にやりたいことはないのか? 買う前に十分考えることをお勧めします。 |
471:
通りがかりさん
[2020-05-13 00:48:39]
>>464 名無しさん
参考にさせて頂き、全て録音しています。 そうしたら案の定、「そんなことは言っていません」 と言いました。 証拠はきちんと掴めたので、録音は確実にすべきだと思います。これから購入を検討する方も録音はした方が良いです。 実際、詐欺まがいのこともされる可能性があると思いますが、弁護士に相談して間に入ってもらえば良いと思います。 営業には録音 これだけは絶対忘れずに。 実際に証拠として音声出すのが楽しみです(笑) 既に私は弁護士に相談して準備万端です(笑) |
472:
通りがかりさん
[2020-05-13 01:03:53]
>>468 名無しさん
467はおそらく内部の人でしょう。 ここで「ただのクレーマーですね」 どっち目線でここを見ているのかがすぐにわかりますね。 普通、ここを見るのは顧客側であり、個人情報と聞けばクレーマーと解釈するより不安を与えられることでしょう。川崎ハウジング側を擁護するのは、顧客側ではなく内部のみ。と言うか、顧客側が擁護するメリットないし、通りすがりが反応する内容ではない(笑) 内部の方にアドバイスするなら、反応しないこと。顧客が庇うことはないですから。 「自分の時は~~でした」みたいな感じで書く方が、本物の顧客っぽいと思いますよ。 「どうでもいい個人情報ではないのですか?ただのクレーマーですね」 誰目線で仰っているのか考えると確かに面白いのでスクショしておきましょうか(笑) |
473:
名無し
[2020-07-23 18:19:22]
子どもの学区を決めるのに、気になった家の資料請求をしました。資料請求後にたまたまHPを見ていたら、気になっていた家がSOLDOUTになっており、ダメ元で内見できるか連絡をしたところ、大丈夫と言われ日時と連絡先を伝えました。すると翌日知らない携帯の番号から何度もかかってきて、「お伝えしたい事があります」とメッセージだけが残っていたため、折り返し電話すると、担当の人らしき人が出て、「内見予定だった家はもう売れてます」と言われました。営業所に電話をした時点で分かる事なのに、しかも対応した営業所の人が謝罪するのではなく、担当の人に謝罪させて、対応が本当に適当すぎると思いました。購入以前の問題。内見もなしになって良かった!
|
474:
匿名さん
[2020-07-25 22:19:08]
そもそもアフターとかメンテとか、気にする人、既に大手HMに洗脳されたカモのように思います。
CM、宣伝にお金をかけているだけでも不安になるのに、アフターケアがしっかりしている大手HM 加えて社員の給料も高く必ず価格に乗せられています、気になりませんか? もちろん裕福な方には、大手HMの方が良いのは間違いないですが・・ 庶民には 自分で治せる程度の細かい不具合があり、アフターケアもない程度の 格安な住宅がベストと判断しました。 当方は地元の工務店で建てましたが・・ |
475:
名無しさん
[2020-08-02 11:44:09]
474さん
購入されていないので詳しい説明は聞かれていない部外者の方のでしょうか。 なので説明させていただきます。 アフターサービスに不満があるのは購入時との説明に食い違いがあるからです。 手厚くします、定期的にこちらからメンテナンスしますと説明していたのに、メンテナンスはこちらから連絡しないといけない上に、何もないならメンテナンスや点検はしません。という態度だからです。 予め、アフターサービスは積極的にしていませんとのことなら文句は言いません。 他の工務店で購入したにもかかわらず、賑わってすらいないスレッドの書き込みお疲れ様です。わざわざありがとうございます。 詳しい説明をうけたわけではないのに、あまりにも唐突に購入者を批判するので川崎ハウジングの方かと思いました。 |
476:
名無しさん
[2020-08-02 11:47:53]
471さん
お疲れ様です。 その後はいかがでしょうか? 経過がとても気になっております。 何かお力になれるなら協力させてくださいね! |
477:
名無しさん
[2020-08-16 16:21:13]
最初にメンテするからと説明していたのに、しない。購入時の説明と食い違っている。こういう話は多いね。住宅に限らず営業は何とか売るために誇大説明をするもの。彼らも生きていくために必死。客側に大切なのは真に受けず冷静に判断すること、一般的に考えて低価格の建売会社が現実的にどこまで対応できるのか想定が必要。後で文句を言ってるだけでは人生様々なところで騙されてしまう。
|
478:
名無しさん
[2020-08-26 13:08:40]
そこまで川崎ハウジングを擁護する必要ありますか?
騙さないと売れない。 騙されるのが悪いという言い方は間違っていると思います。 とりあえずクレーマー発言と合わせて情報開示請求してしてみるのも一つですね。 ここで話をしているのは新規購入者の方への警鐘であり、アドバイスだと思います。 ただ文句を言い合うような書き込みの流れには感じません。 購入予定の方がここを見て、改めて川崎ハウジングの話を鵜呑みにすると危険だと思ってもらうのが一番です。 購入者が実際の話をしているのに、それを騙された購入者を否定、川崎ハウジングを擁護するのはかえって自作自演のように見えて怪しさしか感じませんでした。 |
479:
通りすがり
[2020-09-20 02:39:15]
|
480:
通りがかりさん
[2020-09-20 22:10:01]
一番・・って?
SNSの書き込みをどう生かすかは人それぞれいろいろでしょう。 新規購入者の方への警鐘、アドバイスに限定したものではないですよ。 477さんのような意見もとても参考になると思います。 決して川崎の擁護でも無いし購入者の否定もしてません。 |
481:
名無しさん
[2020-09-26 00:43:47]
川崎ハウジングで新築購入して一年になりました。今のところ、不具合なく過ごしていますよ。メンテもちゃんと呼ばなくても来てくれましたし、色々相談にものってくれましたので、私としては満足かな。夏はほどほどに涼しいし、冬も寒すぎず普通です。アパートの時より過ごしやすいし、光熱費もかからなくなりました。窓閉めていれば、周りの音もさほど気にならないですし十分だと思っています。外観も、建売っぽさがあまりないしカッコよくて気に入ってます。口コミ見て悪い評判多くてビックリしましたけど、私みたいに買って満足している人もいますよ。
|
482:
匿名さん
[2020-09-27 00:22:25]
購入者です。
住宅に関する質問をしても、平気で間違え回答をしてきます。重要書類もミスだらけです。ミスした後の対応は、すみませんオンリーです。何度も客に迷惑をかけても謝礼も何もありません。 あ、ハウメンテは、必要のない工事を有償でさせようとしてくるため、気をつけて下さい。 なお、定期メンテについては、詐欺レベルです。メンテには来ません(ポストに入れてるだけ)。『新築だから大丈夫です。ポストだけ入れさせてもらいます。』と、自らメンテに来ない宣言をしてました。客をバカにしすぎ。いつか客に仕返しされるだろうと思うのは私だけかな。。 |
483:
通りがかりさん
[2020-09-27 04:34:18]
>>479 通りすがり
え!? そんなことないですよ!! 証拠ありますか?? 471 464は他人なので、もし三者が同意すれば貴方は会えますか?? これで貴方が内部の人だったら笑えます(笑)もちろん、お互いが知り合いとかではなく、それぞれ違う物件を交渉及び購入していることもその時に説明致しますよ。 なので、同じ人という証拠だしてみてもらえますか??出せないなら謝罪してください(半沢直樹の見すぎ) ちなみにハウメンテのポスティングのみはガチです。他の皆さんも多分同じです。 |
484:
通りがかりさん
[2020-10-31 22:37:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
485:
名無しさん
[2020-11-02 16:02:00]
購入者です。正直、建売ってどれも似た造りで面白くないしオリジナリティーないとか思ってた。川崎ハウジングは、扱ってる物が同じだからさすがに内装は似かよってるけど外観はどれも違ってて、THE建売って感じではなかったのが良かったな。最初から高い期待してないからか、特に不満はない。むしろ思ってたよりずっと住みやすい。あと立地が良い。自分で土地だけ探してると、こんな土地出てこない。
|
486:
通りがかりさん
[2020-11-10 01:31:38]
立地はいいけど…。
2000万円くらいの建売だと こんなものじゃないかなぁ…。 低所得者はマイホームを買わないこと UR住宅で暮らすのがいいでしょう? 建売を買うのには不信感はもつべきです 家に興味がなく他人任せなのだから!! 騙される可能性は高いですよ。 |
487:
戸建て検討中さん
[2020-12-18 08:51:48]
騙されるほうが悪いって完全に騙す側の言い分だよね。
みんな真剣に考えて、悩んだ末の答えなのに。 |
488:
匿名さん
[2020-12-28 21:47:43]
誰も騙されるほうが悪いなどと書いている人はいない。
誰かがひどい言い方をしたかのように偽装するのもどうかと思う。 |
489:
匿名さん
[2021-01-23 04:23:09]
川崎ハウジングのいいところはありますか?
|
490:
匿名さん
[2021-03-27 22:39:16]
建売を購入しました。他社と比較して過度な付帯サービスやサポートがなく、シンプルな体制が自分には合いました。おそらく割安です。費用をかけてでもサービス、サポート重視の方は少し検討した方が良いかもしれません。R03025
|
491:
e戸建てファンさん
[2021-06-06 19:49:53]
日曜日の午後8時前になるのに周りの事も考えず工事している。工期も早いし地鎮祭をしているのも見た事がない。やめた方がいいんじゃない。
|
492:
m
[2021-06-28 13:42:33]
引き渡しの時にカーテンはついてないし、後付けでお願いした物は何一つできてませんでした。ただ人はいい人だと思います。R03051
|
493:
匿名さん
[2021-07-02 21:38:18]
最近色々なところで建ってますね。
|
494:
R03076
[2021-09-16 19:45:53]
引渡しが当初聞いていた日程より遅れたため、前アパート退去日程の関係もあり、引渡し当日に引っ越しとなり、大変だった。カーテンの設置が引っ越し当日にはできないため、数日間は不便な生活だった。
他は特にトラブルもなく、打ち合わせ等の日程調整も融通がきくし、スムーズだったと思う。 家を買うことは初めてで、今後もないことなので、他のハウスメーカーと比べることができず、いいのか悪いのかはわからない。 |
495:
匿名さん
[2021-09-18 09:28:27]
カーテンを付けられないという意味が分からないのですが
カーテンレールの取り付け作業等が最後ってことですか? 注文住宅なので窓のサイズは事前に聞けば分かると思いますし、 それに合ったカーテンを手配しておくとかじゃだめだったんでしょうか。 うちの話ですが数十年前実家を新築した時にカーテンレールの取り付けをなぜか一か所忘れられていたため 困ったことを思い出しましたが…。 |
496:
買っちゃいました一軒家
[2021-09-23 15:36:35]
R03077
川崎ハウジングさんで建売購入しました。 他社さんの建売を見てからでしたが、 すごくこだわりのある方ではないですが、 建売感?がなく、設備も納得のいく物件だったため、すんなり購入に進めました! 営業さんとはラフにいろいろ質問させてもらえて、 不明点も解消しながら進めれてよかったです。 |
497:
R03082
[2021-09-27 14:57:18]
購入しました。
引き渡しまでにいくつかトラブルはあったものの、真摯に対応して頂きましたし、解決して頂きました。我が家はホームインスペクションに住宅診断を依頼しました。断熱材をしっかりやってもらってる、大工さんが丁寧で上手!とほめていました。配管関係にいくつか問題点がありましたが、そちらもきちんと対応、解決してもらいました。 担当の営業さん、どんな小さな質問でも、すぐに折り返し返事をしてくれました。一生懸命対応して下さったので、とてもありがたかったです。引き渡し前日、暑い中、家の周りを1人で掃除されていました。感謝です。 |
498:
匿名さん
[2021-10-06 12:26:04]
490
492 494 496 497 の方々が名前や本文につけてる「R30…」の番号ってなんの意味があるんですか? |
499:
匿名さん
[2021-10-06 12:31:34]
↑上の498
で投稿してみたのですが、自分にはつきませんでした。他のスレッド(例えばタマホームなど)ではそんな表記が見当たりません。 |
500:
口コミ知りたいさん
[2021-11-06 15:15:24]
|
それ、瑕疵というものではないでしょうか?
一度弁護士に相談してみてはどうでしょうか?
説明した内容を違う商品を購入していらっしゃる
のであれば、直訴は可能です。
参考にしてみてください。