所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
【思ったより】コットンハーバーマリナゲートタワーその3【高い?】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
[スレ作成日時]2006-06-21 23:20:00
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その6
42:
匿名さん
[2006-06-23 22:24:00]
|
43:
匿名さん
[2006-06-23 22:56:00]
|
44:
匿名さん
[2006-06-23 22:59:00]
いよいよ明日受け付け開始だけあって、変な盛り上がりを見せてきましたが我が家は
惑わされることなく高めの部屋で事前審査用紙だけは先に出しておく作戦でいきます。 申込み住戸は確実必勝を祈して締め切り間際に花の数をみながら決定するつもりです。 |
45:
匿名さん
[2006-06-23 23:11:00]
|
46:
匿名さん
[2006-06-23 23:20:00]
フォレシス並みの振り落とし工作ですね。
すごい人気だ |
47:
匿名さん
[2006-06-23 23:21:00]
いいぞ!いいぞ!(^−^)にっこり
|
48:
匿名さん
[2006-06-24 00:11:00]
決戦は月曜日みんな頑張って盛り上げようね(^^)/~~~
|
49:
匿名さん
[2006-06-24 00:53:00]
なんで価格が安い事が恥ずかしいだぁ?
だいたい、住んでる人、検討した人しか価格なんて知らないでしょ。 ”価格が安いといわれそう〜”なんて人は、「マンションは見栄で選ぶ」人でしょうから、やめた方がいいんじゃない。 (一応なんて感情で、倍率上げられるのうれしくないなぁ) |
50:
匿名さん
[2006-06-24 01:27:00]
|
51:
匿名さん
[2006-06-24 02:56:00]
よしとりあえず一番乗りで3804を申し込んでこよう。
この眺望を得られるマンションは、他に出てくる可能性は少ないからな。 高い安いの問題じゃない。 問題は、駅から遠いが一番だが、静かだと思えばいいか。 でも目の前の道路がもし遠い将来8車線になったとしたららうるさいかな。 |
|
52:
匿名さん
[2006-06-24 05:35:00]
最上階はビル酔いするぞ 風のある日はゆれる ゆれる
|
53:
匿名さん
[2006-06-24 05:43:00]
8車線じゃなくても上層ではかなりの騒音のはずです。
|
54:
匿名さん
[2006-06-24 06:23:00]
>①スーパーマーケット予定地は、130mまでの建物を建てる事が可能
|
55:
匿名さん
[2006-06-24 07:07:00]
MGTがある限り建てられませんよ
|
56:
匿名さん
[2006-06-24 07:36:00]
朝、中央市場の騒音気になるし、ノースドックや下水処理場に囲まれています。
三方囲まれ、楽しい生活は見込めないので、今回は見送ろうと思っていましたが。 いろいろ考える前に、取りあえず権利確保したほうがいいというのも一理あるし。 当たってからまた考えるため、まず申し込みます。 |
57:
匿名さん
[2006-06-24 08:22:00]
ここは安い・・・とは思う。
・・・でもBWはやっぱり安過ぎた・・・最安100㎡3150万だよ!? 坪100万って・・・・なんじゃそりゃって感じだった。 ほとんど茨城とかのマンション、それも駅近でもない物件 と値段一緒じゃんって。 |
58:
匿名さん
[2006-06-24 08:30:00]
|
59:
匿名さん
[2006-06-24 09:04:00]
今から申し込みに行ってきます、
|
60:
匿名さん
[2006-06-24 09:51:00]
私も申し込み行ってきます!
|
61:
匿名さん
[2006-06-24 10:42:00]
>>53
高層階は騒音が下層階に比べて大きくなると言う書き込みを この掲示板などでよく見かけます。 音は空気中で拡散、減衰するので、小さくなります。 高層階の方がよく聞こえるケースは温度による変化ですが、 音源からの距離以上の影響はないと考えられます。 高層階で騒音が大きくなると言うことを学術的に 説明してもらえませんか?または説明が載っている所を 教えて頂けませんか? 検索してみましたが、ベランダで騒音を測った結果ぐらいしか出てきませんでした。 実測は同条件でないと意味ないし、マンション販売に関係してるページなんで、 信憑性がない。 よろしくお願いします。 |
断言できない人はとりあえず申し込んだ方がいいよ!