JR東海道本線(神戸線)「芦屋」駅徒歩15分。
ユニハイム エクシア芦屋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県芦屋市楠町7番2(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩15分
東海道本線(JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩16分
阪神本線 「打出」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩16分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:73.08平米~116.36平米
売主・事業主:ユニチカエステート
販売代理:アクラス
物件URL:http://www.uniheim.com/ashiya/index.html
施工会社:東海興業株式会社 大阪支店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社
[スレ作成日時]2010-09-22 12:48:52
ユニハイム エクシア芦屋ってどうですか?
41:
匿名さん
[2010-10-13 20:52:59]
|
42:
購入検討中さん
[2010-10-13 20:56:30]
春日町の物件の話は他の書き込みでして下さい。私は、このマンションについての情報が知りたいです。
|
43:
購入検討中さん
[2010-10-13 21:02:29]
40さん
ユニシアって、業界用語?ただの間違い? |
44:
匿名さん
[2010-10-13 22:16:11]
43さん すみません、ただの間違いです。
42さん どのような事をお知りになりたいですか? 治安はいいですよ。楠町は警察が一旦停止etc.取り締まり しょっちゅうやってますから。モデルルーム見に行きましたか? なかなかですよ。 |
45:
購入検討中さん
[2010-10-13 22:23:52]
なんか業者っぽ〜い。
っていうか、なんで販売もまだの春日町の詳細ご存知なんですか? |
46:
匿名さん
[2010-10-13 22:44:26]
45さん、現場に行けば看板有ります。そこに詳細書いてありますよ。
|
47:
匿名さん
[2010-10-14 00:37:14]
春日町の件は、近隣住民への説明会もあったと聞いています。
なので、ご近所の方はみなさんご存知の情報だと思いますよ。 さて、ユニハイムエクシアについてですが、ランドプランや間取りなどが住みやすそうで、いいと思いました。 北側住民の方が反対しておられる内容がよくわからないので不安なのと、施工会社が大丈夫なのだろうか?と思っているのですが、どうでしょうか? |
48:
匿名さん
[2010-10-14 21:56:20]
北側住民が反対されている詳細はわかりませんが、
現地ではもともとあった建物よりも高さが高くなったとかで 最上階部分を一つ下げること等ではないかと思います。 それから石垣を壊す壊さないでも問題になっっているのかもしれません。 概要等から石垣はそのまま残すようですが、 その点について問題がクリアされたかどうかは知りません。 まあ戸建住民からすれば反対する気持ちも良くわかりますし、 実際阪神間では反対運動がいつでも起こっているのが現状ですね。 なるべくその反対が少ない地域に越したことはありませんが。 春日町の物件は割と線路際になるのでしょうか。 ここは住民の反対とかないのでしょうか。 ユニハイムより気になります。 |
49:
匿名さん
[2010-10-14 23:52:54]
33戸に対して、第一期22戸とはなぜでしょうかね。今週末が抽選のようです。それにしてもこの界隈マンション建設ラッシュですね。二号線沿いに阪急(アンリ跡地)、ワコーレ(交番横)それに春日町の三菱に大谷町の近鉄?凄まじい!どれも2012年完成のようで。待つのが良いか、エクシアで手を打つべきか。。。春日町は線路の音が聞こえると思いますよ、特に2階以上はかなり音するでしょ。隣りのアーバンライフ春日町に登ったらわかると思います。それにこのエリアは2号線の北か南かで随分評価が分かれる地域でもあるし、春日町は少し価格下げてくる可能性ありますね。エクシアは三方道路に面してるからエントランスが豪華、春日町は一方のみ道路に面してるからエントランスをどう工夫するのか?駐車場とエントランスが同じ方角になりますかね。エクシアはその点考えていますね。
|
50:
近所をよく知る人
[2010-10-14 23:54:06]
それに春日町は東側が公園では?休みの日や夏休み夜はうるさいかも。。。
|
|
51:
匿名さん
[2010-10-15 00:15:33]
33戸で第1期22戸って、変なんですか?
|
52:
匿名さん
[2010-10-15 00:25:59]
51さん 普通ですか?初めてなんで教えてください。
|
53:
匿名さん
[2010-10-15 00:43:22]
No.52さん
私も初心者なのでよくわからないんです・・・。小規模ですし、33戸全部を販売するのかと思ってました。 |
54:
物件比較中さん
[2010-10-15 12:43:42]
エクシアの場所は微妙ですね。
でも、実際に建物が竣工すれば、それなりに綺麗に見えるかもしれません。 |
55:
周辺住民さん
[2010-10-15 12:54:10]
阪急とワコーレも2号線に建つんですね。
ユニハイムは何ら特徴がありませんから、この2物件とも 比較対象にされるのでしょう。 個人的には2号線沿いは住むに考えにくいので、ユニハイムですが、 ユニハイムは眺望がない分(リビング窓あけたら前にすぐマンション)見解が わかれそうですね。 実際に建って見学しないとわからない部分も大きいかと思います。 三菱はまだ幹線道路に面していない分、あと眺望も特段悪くないのであれば 価値は上がるかと思います。 隣に公園は通常プラスに働くと思うのですが、本当に公園横ですか。 線路の音が気になるような真近なのでしょうか。 感覚的な部分が大きいので、判断できかねるでしょうが。 いずれにせよどの物件も良い土地ではないことは確かなようですね。 もう芦屋の良い土地は船戸あたりか大原にありますが、地主ががっちりもっているのでしょう、 まず今後いい土地は出ないでしょうから、この4物件で手を打つのも「仕方なしの一手」 としては有効でしょうか。 |
56:
匿名さん
[2010-10-15 21:21:47]
春日町の物件は、上層階であれば眺望はあるのではないかと思いますが、その分、阪神電車や阪神高速の音が聞こえると思います。
ユニハイムが竣工時までに完売していなければ、現物を見て検討できるのですが、どうでしょうか・・・。 |
57:
物件比較中さん
[2010-10-15 21:26:54]
春日町の建築予定地確認しました。
阪神『打出駅』も近いし、周辺の環境も個人的意見ですが、良い場所と思いました。 線路からも離れていたので、音は気になる程ではないのかなぁ・・・と言った感想です。 ただ、建物が建って部屋に入ってみないと、本当の音はわかりません。 音は高い方に響きますし、部屋の中で反響しますので。 この点は、ユニハイムも同じだと思います。 どちらもとても興味がある物件です。 ですが、売出し時期が違うので・・・、春日町の物件の詳細情報を待っていたら、 ユニハイムの購入を逃しそうだし。 ユニハイムを購入希望の方で、ユニハイムに決めたポイントのようなものがあれば、 ご意見頂けないでしょうか。 |
58:
申込予定さん
[2010-10-15 22:38:18]
私はユニハイムに申し込む予定です。
眺望は望めませんが価格や立地などトータルで考えれば 買いの物件であることは間違いありません。 音の問題も北側のJRは線路沿いにユニハイムより大型なマンションが あるため、ある程度は遮断できると思います。 南側の2号線ですが夜間の交通量を路駐して確認しましたが室内にいれば 問題ない程度の交通量と騒音でした。 駅までの距離は正直遠いですが前向きに考えれば適度な運動となり いいのかもしれませんね。 最大の決め手は価格です。あの立地であの価格はなかなかない物件では ないでしょうか? 以上の感想から購入を決めました。 明日販売センターへ伺う予定です |
59:
検討中さん
[2010-10-15 22:55:51]
すみませんが教えて下さい。
こちらは南向きの価格、三千万円代からあるのでしょうか? |
60:
検討中さん
[2010-10-15 22:56:35]
すみませんが教えて下さい。
こちらは南向きの価格、三千万円代からあるのでしょうか? |
また、事業主は三菱さんとのことですがマンションシリーズはベリスタ(三菱傘下の藤和)になるのでしょうか?