JR東海道本線(神戸線)「芦屋」駅徒歩15分。
ユニハイム エクシア芦屋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県芦屋市楠町7番2(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩15分
東海道本線(JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩16分
阪神本線 「打出」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩16分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:73.08平米~116.36平米
売主・事業主:ユニチカエステート
販売代理:アクラス
物件URL:http://www.uniheim.com/ashiya/index.html
施工会社:東海興業株式会社 大阪支店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社
[スレ作成日時]2010-09-22 12:48:52
ユニハイム エクシア芦屋ってどうですか?
241:
まゆみ
[2010-10-31 00:07:53]
フォルクス美味いぞ
|
242:
近所をよく知る人
[2010-10-31 08:24:57]
グルメシティーはダイエー系でしょぼいので地元人はつかわん。
あの辺だと大丸ピーコックだな。 あとおしゃれ?をして外車で岩園いかりにいく人も多い。 この軍団は元からの芦屋住民ではなく、芦屋ライフを楽しむため わざわざ移住してきた新住民の場合が多いが。 そういうのが好きな人はそういうライフもできるのが芦屋。 そしてリアルお金持ちはお手伝いに買い出しをさせる! あとタクシーを予約して(本人は乗らず)お店の人から品物を直接 運転手に渡して家まで運転手に届けさせるというつわものもいる。 |
243:
周辺住民さん
[2010-10-31 11:29:40]
いやダイエーも普通に行くぞ
ピーコックのほうがショボいだ |
244:
周辺住民さん
[2010-10-31 14:43:12]
芦屋って朝日が丘以外頭悪いよな
|
245:
購入検討中さん
[2010-10-31 16:56:32]
現在どれぐらい残ってるんですか?
|
246:
匿名さん
[2010-10-31 17:39:59]
どうなんでしょうね。最近マンションギャラリーに行かれた方おられますか?
もうほとんど残ってないのでは? |
247:
周辺住民さん
[2010-10-31 18:23:05]
なんで岡本なん?
|
248:
匿名さん
[2010-10-31 18:59:41]
うちも購入決定してます。
残りは少しみたいでしたよ。 来年の引っ越しが待ち遠しいです。 購入者の年齢層は比較的高いみたいです。 落ち着いた静かな暮らしが楽しみです! うちプラス32件のみなさん、仲良く暮らしましょう! 芦屋だからって見栄張って暮らさなくていいですよ。 それぞれのペースで息長くいきましょう。 |
250:
匿名さん
[2010-10-31 22:16:15]
248さん どうぞよろしくお願いします。
グルメシティまで近いですし、とても便利ですよね。もちろんピーコック、いかり、芦屋駅前の商業施設など、いろいろ使えそうで楽しみです。 |
251:
入居済み住民さん
[2010-10-31 22:50:56]
私もです。
いくらのマンションかいました? 私は五千円 |
|
252:
匿名さん
[2010-11-01 07:31:33]
契約済のみなさん、カラーセレクトはどれを考えておられますか? うちは悩んでます。
まだ完売していないなら、すでに契約済の世帯の駐車場は確保できそうですね。 |
253:
契約済みさん
[2010-11-01 08:23:01]
私も購入しました。契約済みの皆さん、よろしくお願いします。ところで、キッチンをIHにするかどうかで悩んでます。20万円近くかかるので、他のオプションとの優先順位が難しいところです。
|
254:
匿名
[2010-11-01 09:20:00]
オプションを選ぶの楽しいでしょうね。ユニハイムはコンロ・給湯・床暖房ともガスなので割引が適応されるはずです。料金に問題なければコンロのみIHでもいいのでしょうね。何階部分を購入されたんですか?
|
255:
匿名
[2010-11-01 11:11:02]
この土日にMRへ行った方、残り何戸になってました?
|
256:
匿名さん
[2010-11-01 20:42:33]
IHは、いまだ健康への影響がないとは言い切れないらしいですよ。
|
257:
契約済みさん
[2010-11-01 21:08:39]
皆さん、ありがとうございました。IHについては今回は見送ろうと思います。もっと高齢になってから必要ならば考えてみます。
|
258:
匿名さん
[2010-11-01 21:17:13]
購入された方は駅までの移動手段をどのようにされるのでしょうか。
やはり自転車でしょうか。 |
259:
匿名
[2010-11-01 22:09:53]
打出まで9分ですから自転車徒歩どちらでも。フラットですし。IH気になりますが、なんとでも!こちらはかなり大人ないい物件でいまのところ問題なく来年のことで頭いっぱい!
|
260:
入居予定者
[2010-11-01 22:21:17]
JR芦屋は自転車のスペースは確保出来ると思いますが原付きはなかなか停める場所がないです。なので必然的に自転車になります
|
261:
匿名
[2010-11-01 22:24:25]
でも芦屋まで原チャリでいくまでもないかと。坂もないし。自転車百円みんなイイおじさんよ!
|