交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-09-22 12:32:56
![ザ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?
281:
匿名
[2010-12-28 19:44:21]
即完売ってもう販売は終わってるんですか?
|
||
282:
匿名
[2010-12-28 21:10:49]
プール付きは憧れますよね。
庶民なので、そんな贅沢するなら子供の服を買ってあげたい。 |
||
283:
匿名さん
[2010-12-28 23:16:02]
あー、ごめんなさい。
この物件には、プール無いです。 プロパストテイストの流れから、近隣のプロパスト物件(オリゾン、ガレリア、ブリリアマーレ) でのことを書いたつもりでしたが、言葉が全然足りずこの物件のことのようになってしまいました。 個人的には、この物件はプロパストテイストを残しつつ、プールなどの維持管理修繕が大変な共用 施設が無いのがいいところだと思います。 もちょっと安ければなあ。駅も東雲と微妙だけど近いし。 |
||
284:
匿名さん
[2010-12-29 09:49:04]
プールはないですよね・・・。
あったらもっと費用かかると思いますよ。 スカイラウンジとロビー、ゲストルームだった気がします。 |
||
285:
物件比較中さん
[2010-12-29 10:07:15]
>283さん
そうだったんですね。水物の共用施設は個人的には必要ないと思うので 安心しました。ただの主観ですが、ここ最近のマンションって豪華絢爛な共用施設が 縮小傾向にあるように感じます。これって無駄なものは無駄、という方向性にシフトしてきているんでしょうか。 |
||
286:
匿名さん
[2010-12-29 10:46:36]
安くして目に留まるようにしてるんじゃないかな。
ちょっと狭い間取りにしたり、共用施設をなくして、代わりに分譲戸数を稼いだり。 ユニクロ化してきてるように思います。 お得感はあるように思うけど。 プールはなくていいけどスパは欲しいかなと思ったり。 |
||
287:
購入検討中さん
[2010-12-31 09:38:05]
図面みると各階にダストステーションのスペースがなさそうなんだけど
タワーマンションでそんなのあり? ゴミをかかえてエレベーターに乗るのかなぁ |
||
288:
匿名さん
[2010-12-31 10:05:52]
まぁ、タワマンといっても30階程度ですしね。
こんなもんでは? |
||
289:
匿名さん
[2010-12-31 14:02:26]
内廊下でダストステーションが無いと辛いね。。。
|
||
290:
匿名さん
[2011-01-01 16:58:36]
|
||
|
||
291:
匿名
[2011-01-01 18:17:58]
2LDKで3200万~って激安ですね。
|
||
292:
匿名さん
[2011-01-01 18:20:08]
2LDKの広さと向きが分からんことには何とも。
|
||
293:
匿名さん
[2011-01-01 18:44:29]
|
||
294:
匿名
[2011-01-01 19:21:08]
>>290
日本エアガシズは東雲キャナルコート計画に正式に名を連ねていたけど、 諸事情から途中で「脱退」している。 脱退によりキャナルコートの計画面積も18.9haから16.4haに縮小された。 この辺の経緯の把握すら適当な連中が活動して勝てるかねw |
||
295:
匿名さん
[2011-01-01 21:47:14]
ブランズ東雲は、買えないなあ。。。 こんな巨大建築物ができちゃったらね。 お気の毒に・・・ |
||
296:
匿名さん
[2011-01-03 00:02:24]
ここ買うとしたらフレッツ入れようと思ってるんだけど、他に希望者いないですかね。
(組合が許可すりゃ、FTTHはまあ無理でもVDSLは入れてくれるだろう…) フレッツのサイトには1件でも検討するみたいには書いてあるけど、やっぱり4件くらいいたほうが安心なので。 |
||
297:
匿名さん
[2011-01-03 00:19:07]
分譲は初めてですか?
マンションは団体契約をとる絶好の機会なので黙っててもフレッツ側から宣伝きますよ。おそらくここも同様。あとKDDIとかね。ケーブルテレビも来るよ。 |
||
298:
匿名さん
[2011-01-03 00:54:16]
そういうものなのでしょうか?
どうしてもフレッツにしたいと思っているのです…。 大きいマンションなら気にせず入っちゃっても大丈夫なのかな。 あとでダメだったりすると困るので、色々調べているのですが、 この手の情報がどうにも見つからなくて…。 |
||
299:
匿名さん
[2011-01-05 09:26:37]
フレッツ、団体じゃなくても、工事費をとられても良いのなら使えるのでは?
フレッツに問い合わせてみるのが一番早そう。 |
||
300:
匿名さん
[2011-01-10 17:47:52]
|
||
301:
匿名さん
[2011-01-11 12:42:24]
ファミリーには住みにくい投資マンションですか、パスですか。
|
||
302:
匿名さん
[2011-01-11 21:40:17]
投資としてはどうなんだろう?
近くのトミンタワーが坪7000円くらいなので賃貸募集しているのでこれを基準として 坪単価168万で表面利回り5%です。 こんなに安い部屋はなかったと思ったのですが...。 |
||
303:
匿名さん
[2011-01-11 21:59:02]
坪7000円ですか。
やっぱりこの辺りは安いんですね。 参考になりました。 |
||
304:
匿名さん
[2011-01-11 22:06:46]
|
||
305:
匿名さん
[2011-01-12 10:34:09]
↑残念ながら削除されていて確認できませんでした。
この辺の賃貸は安いんですね。 ここを契約して投資用に回したとしても、長い目で見れば 損失とまで言わないが、利益は出ないかな~。 |
||
306:
匿名さん
[2011-01-12 19:36:52]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
物件近くの中古マンションですが、 これを見るとレックスガーデンの予定価格もそんなに安くないのかなと思えます。 相場並と言ったところでしょうか。 |
||
307:
匿名さん
[2011-01-12 21:39:55]
|
||
308:
匿名さん
[2011-01-12 23:13:46]
>>306
健康面を気にする方はそもそもこのマンションは検討しないのではないでしょうか? |
||
309:
匿名
[2011-01-12 23:21:09]
プロパスト物件はデザインでえらばれるものだと思います。安いし
|
||
310:
匿名さん
[2011-01-13 09:48:59]
だから、プロパストじゃないし。
飯田建設グループの正友地所です。 |
||
311:
匿名
[2011-01-13 10:28:04]
ここってどうなのかな?よさ気だけど、野村、三井出てくるしね。後釜は高そうだけど。
|
||
312:
匿名さん
[2011-01-13 11:55:57]
|
||
313:
購入検討中さん
[2011-01-15 21:33:47]
みなさん、モデルルームには行きましたか?
私はいってみてかなり迷ってます。 いい部屋はやっぱりそこそこいい値段しちゃうんですよね。。。 高速の音とか窓しめれば問題ないとは思うけど・・・。 |
||
314:
検討中さん
[2011-01-15 22:58:28]
ここはもうプロパストとは縁が切れたんでしたっけ??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41744/ |
||
315:
匿名さん
[2011-01-15 22:59:40]
ほとんど縁は切れたけど、売り上げの一部はプロパストに流れるような契約じゃなかったかな。
|
||
316:
匿名さん
[2011-01-15 23:35:02]
ここって人気あるの?
MRの賑わいってどんな感じ? |
||
317:
匿名さん
[2011-01-15 23:38:20]
人気はあるけど、高速近すぎてヤバいと思う。
|
||
318:
匿名さん
[2011-01-16 19:41:58]
ここのモデルルーム見てみましたが、周りのタワマンに比べ部屋の内装が安っぽく感じました。
タワマンといっても30階建てとやや中途半端。 共用施設を少なくして価格を下げたと言っていましたが、 ジムすらないのにそこそこの値段で期待したほどの割安感はない感じがしました。 野村、三井のやつは共有施設も充実しているでしょうし、 将来見劣りするのではないかと心配。 モデルルーム見たみなさん、どう感じましたか? |
||
319:
匿名さん
[2011-01-17 00:52:28]
>318さん
私はちょっと意見が違って、周辺(キャナルコート内の数棟)のタワーとの比較では一番内装はいいと思いました。 最高級の設備ではありませんが、細部が丁寧に仕上げられているとも感じました。 設備機器は、オプションでかなりがグレードアップ可能になってましたので、あと100万も出せば相当高級な仕様になると思います。 いくら設備を変えても基本仕様が低いとどうしようもないですが、ここは、内廊下の壁やメーターボックスの扉にまでにすべて壁紙を貼り込むなど、細かいところにけっこうお金をかけてますし、隣の住戸とのバルコニーの仕切りもぴっちり仕上がってました。ある意味東雲仕様を越えてます。 問題は、条件のいい部屋だと、やはり思ったほど安くないことなんですかね・・・ |
||
320:
匿名さん
[2011-01-17 03:27:25]
東雲では初めての内廊下らしいですね
自分は高層であの吹き抜けが嫌いなので良ポイントではあります |
||
321:
匿名さん
[2011-01-17 07:28:49]
ほうほう。うち廊下はポイント高いですね。
さすがプロパストの血が入ったマンションですね。 共有施設が少ないのは悲しいですが、エコなマンションと考えればよいのかな。 安いのもうれしいです。 |
||
322:
匿名さん
[2011-01-17 08:25:03]
共用施設なんて少ないほうがいいよ。
あっても、集会室的な維持が楽なもの。 プールなんてランニングコストが凄いよ。あんなの無くて良い。 内廊下はいいよね。これも空調とか修繕で費用がかかるけど防犯にいいし高級感がある。 タワーマンションで吹き抜けのタイプって安っぽくて嫌いだ。 個人的には「偽タワーマンション」と言っている。タワーの癖に外廊下なので。 |
||
323:
購入検討中さん
[2011-01-17 09:36:10]
昨日、見てきました。
立地がかなり良いと思うのですが、間取りの作りがイマイチです・・・ 西側を検討してますが、北東もスカイツリーと銀座の夜景が見えるのかなと、気になります。 西側・東側の10階以上を検討してますが、これから先、景観を遮る高層階マンションが建つ計画ってあるのですか? ご存知の方教えていただけたらと思います。 |
||
324:
匿名さん
[2011-01-17 11:01:06]
景色がいいのは北と西に限られますが、周辺を歩いてみられれば判るとおり、特に北と北西方向はマンション候補地だらけです。
西側の真ん中より北よりと北側は、最低でも16階以上にしておかないと、景色についてはリスキーだと思いますよ。(できれば22階以上) 西向きでも真ん中より南よりの住戸なら、10階の高さでも十分だと思います。 (新し目の老人ホーム、マンション、小学校と、ほぼ建物の状況が確定しているので。) |
||
325:
匿名さん
[2011-01-17 11:20:36]
北と南だけに面してる部屋はないようですね
角部屋になっているので必ず西または東には面しています 東は晴海通り沿いですが深川車庫と交通局。オートバックス・駐車場?と こっちも悪くはなかったですけどね。 将来的にあの駐車場みたのがどうなるか分かりませんが。 |
||
326:
土地勘無しさん
[2011-01-17 16:55:41]
この間 モデルルーム行ってきたら タワーマンションとしては平均的な盛況ブリだったよ。
|
||
327:
匿名さん
[2011-01-17 18:10:33]
最近はここに限らず完全予約制で人数制限してるから、かつてのパークシティ豊洲のときみたいに、混雑で人がごった返しているという状況には、たとえ人気があってもならない。
逆に、不調でも同じ日に集中させればそれなりに賑わうから、本当のところ盛況なのか不調なのかよく判らないマンションが多い。 ここは2週間先まで予約がとりにくかったので、一応盛況なんじゃないかな。 |
||
328:
匿名さん
[2011-01-17 21:37:08]
ここの完成って野村のタワーとほぼ同じなんですね。
値段やグレードは野村のものとはだいぶ異なるんでしょうが、悩みどころですね。 |
||
329:
匿名さん
[2011-01-17 23:26:19]
電車通勤者には、野村よりこっちがいいよ。
自宅で仕事、徒歩、自転車、車、ハイヤー通勤と駅との距離が関係なければ野村。 でも、野村のほうが高そうだな。 |
||
330:
匿名さん
[2011-01-18 18:37:06]
野村は内廊下何ですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |