交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-09-22 12:32:56
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?
593:
匿名
[2011-02-02 19:12:52]
|
594:
匿名さん
[2011-02-02 19:14:38]
>>591
そうなんですよ ウチは2LDKの間取りを考えてるんですがひと部屋は窓無しなので エアコン室外機を3台おかなければならないとすると2台は上下で置けるのタイプのを 探さねばならないようで少し割高なようです。 そして3台目の室外機、避難ハッチ等を考えると本当に狭いな~と・・。 シティータワーとこの物件のデザインのタワマンはベランダ狭いんですよね 今もタワマンに住んでますが結構広いですよ タワマンだからと言って狭いわけではないです |
595:
匿名さん
[2011-02-02 20:23:39]
本当の事いうと、コストダウンの為にダンパー採用の免震なのれす。
|
596:
購入検討中さん
[2011-02-02 20:48:21]
私はベランダの狭さを我慢して、リビングの大窓の開放感をとりますね
|
597:
匿名さん
[2011-02-02 21:06:31]
耐震=ジャングルジム
免震=ブランコ と考えると分かりやすいかも |
598:
匿名さん
[2011-02-02 21:25:19]
ほうほう。対策済みのタワマンはポイント高いね。
|
599:
匿名さん
[2011-02-02 21:28:43]
東京に住んでいるのに耐震対策が無いなんて一軒家の方がまし
|
600:
匿名さん
[2011-02-02 21:35:15]
対策済みとするのであれば、
誰それから、こうすべしという指示があったので、このような対策をしました。 という説明を聞きたいものだな。 少なくとも営業さんは何も知らないようだけどね。 |
601:
匿名さん
[2011-02-02 21:36:50]
あれ?物件ホームページにかかれてましたよ。
ダンパー付だって。 |
602:
匿名さん
[2011-02-02 23:54:35]
大手デベの友人(管理職)情報です。
野村は@270前後でかなり強気模様。アンケートで様子見してるらしいです。 三井は反対運動が盛り上がって、行政が動くかもしれないとのこと。 そうなると計画変更になるので、販売が遅れる可能性ありらしいです。 |
|
603:
申込予定さん
[2011-02-03 00:41:58]
重要事項説明の中で、東雲の杜(庭)は「公開空地」であり、第三者が自由に通行・利用できるものとありました。さらに、将来にわたって用途を変えることはできず、庭の維持管理責任は管理組合が負うそうです。このようなことは一般的なのでしょうか。
|
604:
匿名さん
[2011-02-03 00:50:33]
大きなビルの周りはほとんど公開空地だよね。
多分普段自分も気付かず通ってるんじゃないかな |
605:
匿名
[2011-02-03 02:18:19]
その通りです
|
607:
匿名はん
[2011-02-03 06:21:25]
免震タワーでもわざと低層を買う人もいますよ。
|
608:
匿名さん
[2011-02-03 08:08:33]
うちもそうだよ。
低層のほうが割安だし、何より怖くない。 でも、資産価値は安定。 眺望重視なら高層でしょ。 |
609:
匿名さん
[2011-02-03 08:13:46]
共用施設の無いタワマンの低層階は意味無い、バーラウンジでも有れば良いけどね。
|
610:
匿名
[2011-02-03 09:03:53]
意味はあるよ
安いし 建物のレベルも高いし、エントランスも豪華 しかも災害時も安心 眺望好きなら高層買えば良いのよ |
612:
匿名
[2011-02-03 09:11:37]
公開空地のおかげで高層を建てる事が可能になる。
ただし、容積率からいうと近くの三井の公開空地は極端に少ないので、 三井の住民に比べれば、ここの住民は将来に渡り地域の貢献のため高いコストを払う事となる。 なぜ、そんな事になるかというと、容積率緩和というインセンティブをうけながら キャナルコート街区のマンションがしたような公開空地提供の義務は無いと三井は主張しているから。 |
613:
匿名
[2011-02-03 16:43:19]
迷うな〜
|
614:
匿名
[2011-02-03 16:43:44]
うちは野村まち。
|
つまり、このマンションは対策済みって事