前スレも1000を超えました。
引き続き管理費等滞納者への有効的な対応について意見交換しましょう。
<<前スレ 管理費等滞納者への対応について>>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46149/
[スレ作成日時]2010-09-22 10:58:11
管理費等滞納者への対応について【Part2】
141:
匿名さん
[2011-11-18 12:04:56]
|
142:
ゴルゴ13
[2011-11-18 12:12:08]
ひぇ~~っ。
合わせて60万円。アナタのところ延滞債権額いくら積み上げたの。 そうそう。受任範囲は?弁護士委任契約書の第1条にあるでしょ。 |
143:
匿名さん
[2011-11-18 12:27:53]
>弁護士委任契約書の第1条
はあ? そんな契約は書面でしないのがふつう。 |
144:
匿名さん
[2011-11-18 12:33:17]
ここはみんな作り話でいいんだよ。
匿名掲示板なんだから。 |
145:
ゴルゴ13
[2011-11-18 12:41:11]
えっ、そうなの~。驚き。
俺は、10以上の弁護士に依頼したことがある。依頼内容次第で、着手金1千万円超から、1訴訟終結まで着手金5万円のみという格安までいろいろやった。契約書ないのは、只の一件もなかったよ。 弁護士報酬を抑えるために受任範囲を限定するとか当たり前にやった。契約書なしにやるのが『ふつう』なのか。 世の中広いモンだねえ。 |
146:
匿名さん
[2011-11-18 12:53:21]
>そうなの~。驚き。
依頼者の顔見たんだろ。こいつは後から煩そうだから書面にしておこう、と。 書面にしない方が本当はお互いのため。 なにしろ訴訟委任は信頼関係が真ん中にないと、引き受けないでおこうと考えるからな。 |
147:
匿名さん
[2011-11-18 13:33:16]
滞納者への裁判など弁護士など不要です、超簡単な事柄ですから行動力があり賢明なな理事長なら一人で出来ます。
|
148:
匿名さん
[2011-11-18 14:22:35]
「超簡単」だろうと、「理事長なら一人で出来」たって、弁護士に依頼した方がいいという判断をするときがあるんだよ。
|
149:
匿名さん
[2011-11-18 14:25:07]
少額訴訟と支払い督促であれば、理事長で簡単にできます。
手続きで分からないことがあれば、裁判所にいけば教えてくれます。 でも、やったことがない者は躊躇するかもね。 お金で済む問題だし、どうせみんなのお金だから、それを利用した方が 利口かも。 弁護士を使って全て手続きとかをやらせたら楽だしね。 |
150:
匿名さん
[2011-11-18 14:26:19]
でも、結果はどっちがやっても変わらない。
|
|
151:
匿名
[2011-11-18 17:21:26]
管理費の滞納に弁護士など無駄な費用だな、理事長なんだから横着せずに自分が進んでやるべきだ。
|
152:
匿名さん
[2011-11-18 18:28:55]
すんません、そうします。
|
153:
ゴルゴ13
[2011-11-18 19:09:17]
あの~う。弁護士に限らず、プロに依頼するのは一つの手段でしょ。
だから、目的がはっきりしてからでないと、プロに依頼することの是非なんて判断できないのではないかな。 仮に、延滞状況が同じケースであっても、ターゲット(目的)が、 ①時効の中断さえできれば良しとする ②一部入金があれば良しとする ③満額回収を目指すが、費用対効果を重視する ④空振りして盗人に追いゼニになることも覚悟してやれることは全部やる のどれかでプロが必要かどうかは違うでしょう。 他にも理事長が平日対応できるかどうかなど判断材料は色々あると思うよ。 ということで、今までのカキコの中では、>>148に一票だな。 |
154:
ゴルゴ13
[2011-11-18 21:10:46]
そう言えば、このスレに3つも書き込んで昼休みから席に戻ったら、弁護士委任の稟議書が置いてあった。ネタじゃなく本当の話。(笑)
|
155:
匿名さん
[2011-11-19 08:19:50]
>「超簡単」だろうと、「理事長なら一人で出来」たって、弁護士に依頼した方がいいという判断をするときがあるんだよ。
例えば、どんなとき。 |
156:
匿名さん
[2011-11-19 09:31:09]
わからん。
|
157:
匿名さん
[2011-11-19 09:39:48]
理事長だから○○しなきゃいけないって考え方が間違ってると思う
そんなことやってたら、理事長やっても良いって人がいなくなるし、どうせわかんないからって管理会社に丸投げになってしまう。 理事全員で問題に取り組むことが大事で、第三者を使ってできることは積極的にやっても良いと思う。 理事長なんだから横着するなってそりゃ言い過ぎだろう? 立候補した理事長なら言われても仕方がないけどね。 弁護士費用とか管理組合が負担するものじゃないんだから、がんがんやるべきだよ。 理事長からの督促状と弁護士や裁判所からの督促状。 どっちが払わなきゃって思う? 退職後のおっさん理事長ならまだしも、現役で仕事してる人に平日に裁判所に行けってのが無理があるよ。 いくら自分の財産とはいえ、理事なんてボランティアなんだから、効率的にやるべきだと思う。 |
158:
匿名さん
[2011-11-19 12:53:55]
そうだ。
第7期の理事長が自ら訴訟をした。 第8期の理事長は弁護士に依頼した。 こういう差があってもいい。 |
159:
匿名さん
[2011-11-19 13:11:10]
>157
理事長を引き受けたら、それなりに勉強はしろよ。 それだけの責任と権限が与えられるし、管理者になるんだから。 ちゃんとやらないと、管理者責任を問われて、提訴されることもあるよ。 善管注意義務違反にも問われ、30万以下の罰金も負担しなければならなくなるよ。 それが法律なんだから、理事長を引き受けたら、それぐらいの覚悟で臨まなくちゃね。 甘えちゃいけないよ。大人なんだから。 立候補だろうが輪番制だろうが、理事長は同じだよ、法律の前には。 |
160:
匿名
[2011-11-19 13:44:53]
|
報 30万
ってところかな。
タイムチャージなんてスカしたもん請求しない方が、ありがたがられるよ。
そもそも弁護士が自分でこんな仕事するわけないだろ。