建築専門家でもないし、設備技術者でもないし、また、法律専門家でもないし、
どこまで信用していいのでしょうか?
住民の利益を守るため、私的利益を排除してどこまで「忠実義務」を果たして
くれるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-09-21 18:28:49
「マンション管理士」は信用できますか?
581:
匿名さん
[2010-12-01 12:16:44]
|
582:
匿名さん
[2010-12-01 13:13:54]
勉強士の四角で何ができるか答えられないようだね(笑)
四角が取れるか取れないかの議論にしたいのぉ~581 勉強士の四角って ①難しいの? ②一般人が半年ほどの勉強で取れるの? |
583:
匿名さん
[2010-12-01 14:14:09]
|
584:
匿名さん
[2010-12-01 15:12:54]
なんだ 何ができる四角かも言えず
難易度も言えない四角なんだね ただひとつ 自己啓発や自己満足できる四角なんだね |
585:
匿名さん
[2010-12-01 16:28:55]
何度受けても落ちます。今年の試験問題45で易操作性1号消火栓は2人で操作するものと思っていたのに1人でも操作できるのですね。やっぱり1番が誤りで正解だったんだ。こんな勘違いばかりで合格できる気配なしです。
やっぱりこの試験に合格された方は凄いと思います。私にとっては諦めようと思っても諦めきれない資格です。 |
586:
匿名さん
[2010-12-01 17:09:35]
>>585
2年前に合格したけど、ぎりぎりの36点だった。 運よく1回で合格できたけど、もしその時落ちてたら、次の年合格する自信はなかった。 4択だから簡単というけど、4択だから難しいということもあるからね。 よっぽど自信がないと、4択は正解するのが難しいのも事実だし。 ある程度自信があっても、4択だから不安はあるよね。 通常50問中常に40点以上取れれば大丈夫なんだろうが、中々そうもいかないからね。 それに問題を解くときに、集中力を高めないと全然分からないこともあるし。 |
587:
匿名さん
[2010-12-01 18:31:17]
586さんが2年前に合格したしかくで
何ができるの(笑) |
588:
匿名さん
[2010-12-01 21:58:50]
585です。
586さん、アドバイスありがとうございます。運ではなく実力で合格されたのだと思います。 やはり指摘されたように問題を解く集中力が足りなかったのかも知れません。 今年は過去問などから弱点を解明して自信がつくまで何度も問題を解いてみたのですが、いざ本番になると発揮できず奈落の底に突き落とされてしまいました。 しばらく何も手につきませんでしたが、また振り出しに戻って頑張ります。 |
589:
匿名さん
[2010-12-03 08:59:24]
マンション管理士の試験は難しいのは事実だ。
|
590:
匿名さん
[2010-12-03 10:53:51]
何ができる資格か説明する方が難しいのは事実のようだ。
|
|
591:
匿名さん
[2010-12-03 11:59:39]
マンションの管理に対するコンサルタントだよ。
|
592:
匿名さん
[2010-12-03 12:42:14]
|
593:
匿名さん
[2010-12-03 13:01:38]
マンションの管理費を財源に
希望者募って忘年会してもいいのか?592 |
594:
匿名さん
[2010-12-03 14:19:25]
当然いいにきまってるだろう。
理事長の特権だよ。 但し、理事までしかそれに参加することはできない。 また分からないことがあったら、遠慮なく質問してね。 |
595:
匿名さん
[2010-12-03 17:15:41]
法的根拠はないでしょう?
|
596:
匿名さん
[2010-12-04 08:16:27]
法的根拠?
管理費を使うのに法律はいらんよ、予算書があればいんだよ。 会計の中に予備費なり交際費とかをたっぷり計画してればいいんじゃよ。 そしてその中から、理事の飲み食いをする。名目は親睦費とか会議費、調査費とかでいいじゃろう。 |
597:
匿名さん
[2010-12-04 11:38:54]
やっぱり理事長はおいしいポストだね。
毎日飲み食いができるんだ。理事長に立候補しよう。 |
598:
匿名さん
[2010-12-04 14:33:32]
背任で刑事訴追されたら弁護士が助けてくれるかな?
|
599:
匿名さん
[2010-12-04 21:13:59]
背任ではないよ、総会で予備費の使用は交際費が含まれるといっておけばいいんだよ。
それと活動費とか理事のコミュニケにも使用すると総会でいうなり、議案書に掲載しとけばいいのよ。 そして思いっきり飲み食いすればいいんだからね。 総会では誰も質問はしないよ。だから好きなようにできるんだよ。 |
600:
匿名さん
[2010-12-04 21:15:20]
他に質問があったら遠慮なくいってね。
マンション管理士様が適正なアドバイスをして進ぜるから。 |
601:
匿名さん
[2010-12-04 22:41:01]
たかがマンション管理組合の理事長に愛人できるかな
管理費ちらつかせて |
602:
匿名さん
[2010-12-05 09:46:41]
>>601
管理組合の理事長は単なる遊び感覚でやっているだけ。 会社の所得とは別だよ。 愛人はいるよ。キャバクラの姉ちゃんと会社の中に。会社の不倫している子とはもう長い つきあいだよ。7年間、いい関係が続いており、今もあつあつだよ。きれいな色気のある子だけどね。 |
603:
匿名さん
[2010-12-05 21:09:30]
理事長ってキャバクラでもてるの(笑)
|
604:
匿名さん
[2010-12-05 21:48:05]
キャバクラには、週2回はいってるからね。
延長の延長だから大事にしてくれるよ。1回3時間程度はいつもいるから。 |
605:
匿名さん
[2010-12-06 09:36:41]
マン管士で理事長ならキャバクラで先生って呼ばれるの?
週2回の支出は予備費ですか? |
606:
匿名さん
[2010-12-06 09:55:25]
>>603 >>605
キャバクラは自費。 それにね、キャバクラで身分を明かすことはないし、こちらがいわなければ、キャバ嬢は 身分とかを聞いてくることはないよ。 特に、体の関係を持つということは身分は絶対あかさないのが普通だよ。 体を開くのは、常連客を逃がさないためだからね。 キャバ嬢のノルマはきついし、指名客数・売上で毎月給料が変わるからね。 ホステスのナンバーワンというのは、先月の指名が一番多かった者をいうんだけど、当然そんなことは 知ってるよね、だから毎月ナンバーワンが変わることもあるよ。 日給2万円といっても、最初から最後まで勤務した場合のことであって、お客が少ない日で10時過ぎて もうそんなに客は増えないと思えば、指名の入っていないキャバ嬢は早く帰されるからね。 そうすれば、日給が減らされるというシステムなんだよ。 キャバクラでもてる秘訣はお金を使うこと。 その点わしはおおもてだね。 |
607:
匿名さん
[2010-12-06 11:27:36]
身分あかさなくても自費で理事長がキャバ遊びしてるんでしょう
ちょっとくらい管理費から出さないの? 先生って呼ばれないのマン管士さん? |
608:
匿名さん
[2010-12-06 12:45:01]
|
609:
匿名さん
[2010-12-06 13:45:50]
マン管士のオプション付き理事長はキャバクラじゃなきゃもてないの?
|
610:
匿名さん
[2010-12-06 14:07:46]
>>609
キャパクラをバカにしちゃいかんよ。 キャバ嬢の殆どは、女子大生かOLだよ。それも一流企業や一流大生も結構いるしね。 私の彼女は、京大工学部卒で、世界的に有名な某インターネットの会社の社員だったよ。 美貌でなんでこんな子がと思うものね。 別にお金のために働いているんじゃないといってたけどね。しかし、良かったよ。 半年ぐらいは月2程度あってたけど、急に店を辞めていなくなったよ。 |
611:
匿名さん
[2010-12-06 14:36:53]
確かに、キャバ嬢には素人が多いね。プロというのは、銀座のホステスぐらいじゃないの。
そこでも半数は素人だけどね。 高嶺の華とつきあいたいのなら、お金が必要だよ。 |
612:
匿名さん
[2010-12-06 14:38:29]
キャバ嬢は、意外と自分の会社の社員だったりしてね。
そんなこともあるだろうね。 |
613:
匿名さん
[2010-12-06 15:27:52]
キャバ嬢はお店で働いてんだから全員プロでしょうよ
開業できない 資格者はプロとはいえないよ |
614:
匿名さん
[2010-12-06 19:31:47]
>>613
アルバイトはプロとはいわないでしょう。 |
615:
匿名さん
[2010-12-07 09:34:18]
うちの会社の美人秘書がキャバクラでバイトしないかな。
せっせと通っておとしちゃうんだけど。 しかし、キャバ嬢にはきれいな子がいるよね、なんでこんな子がと思うことがあるしね。 一流企業であったり、名門女子大生であったりと。 |
616:
匿名さん
[2010-12-07 09:37:42]
お店で働いてお金をもらっている人はプロでしょう
お金を稼げない資格はプロの資格とは言えないのと同じです。 |
617:
匿名さん
[2010-12-07 11:17:00]
キャバクラの世界ではプロとはいわないの。
素人の方がいいじゃないの。プロでもアマでもどっちでもいいけど。 あなたもその素人の子と付き合ってみたら? 後腐れもなくて最高だよ。 |
618:
匿名さん
[2010-12-07 14:00:11]
自分の実力以上の女性と付き合えるのがキャバクラ。
上智や慶応、東大の子もいるよ。 |
619:
匿名さん
[2010-12-07 14:51:12]
プロとかアマとか素人とか言っちゃって
客のあなたの勘違いだよ キャバ嬢はプロアマ問わずお給料がもらえれば ださ理事長でもよいしょしちゃうもんね あなたの勘違いよ もてるなんて そうは思わないの |
620:
匿名さん
[2010-12-07 15:03:01]
|
621:
匿名さん
[2010-12-07 16:17:12]
金とられるだけで体はださないよ。
可哀想なおっさん |
622:
匿名さん
[2010-12-07 18:36:51]
>>621
殆どがオーケーだよ。 勿論指名してる子だけどね。 断られたことはないし、何か月も誘わないと逆に相手から、食事とかに誘ってくるよ。 そして、お決まりのコースへ。 殆どが20才から25才の美人だよ。 |
623:
匿名さん
[2010-12-07 18:37:43]
信じられないかもしれないが、それが現実だよ。
勿論、固い子も当然いるだろうが。 |
624:
匿名さん
[2010-12-07 20:30:42]
なに妄想してんの
ほとんどがダメにきまってんじゃん 無理は無理 笑 |
625:
匿名さん
[2010-12-07 21:20:55]
>>624
まだ若いんだろうね。そして、キャバクラやクラブとかに通うほどのお金はないので、経験がないんだろうがね。 週1回でもいいから、同じキャバクラに通い、一人の子を指名して、3時間ぐらいいつも延長してみると、これが本当だと分かるんだけどね。 現実はそんなもんだよ。いいお客は絶対に逃がしたくないからね。初めての店でも、ついた子はいい客だと分かったら必死に又きてほしいというもんだよ。その時、直接胸ぐらいだったら、その場で触らせる子は普通にいるよ。 風俗ではないんだよ、間違わないでね。 |
626:
匿名さん
[2010-12-08 08:55:46]
キャバ嬢とHできる可能性がある男は20代か30代前だよ
オッサンは金だけ払ってって感じじゃないの |
627:
匿名さん
[2010-12-08 09:19:20]
>>626
キャバクラで若くて金のない者を相手にする筈ないじゃないか。 たまには、結婚できるかもしれないと思って付き合う者もいることはいるがね。 しかし、いかにお金のあるおっさん連中がキャバクラ嬢をものにしてるかは、あなた達金もなく、キャバクラ通い ができない者には分からないよ。 年に1~2回程度、それも指名する子もなくキャバクラにいっても相手にはされないよ。 そういう世界だというのが理解できないだろうがね。 きれいで、高学歴の女子大生がなんであんなおっさんとつきあうんだといきりたっても、それが現実だよ。 お金の力って偉大だしね。 |
628:
匿名さん
[2010-12-08 11:31:45]
>>626
ついでにいわせてもらえば、財布の中にはいつも40万から50万は入っているよ。それぐらいしか財布には 入らないのでね。 カードでは通用しないものがあるから現金ももっているんだよ。 キャバクラ嬢は指名客じゃないと大切にはしないよ。本番やヘルプでは自分の成績にならないからね。 毎夜繰り広げられるキャバクラやクラブでの会話、一体どんなことが話されているのかな。キャバ嬢は指名客を 逃がさないために必死で媚を売る、当たり前のことじゃないか。 割り切ったつきあいなんだよ。この世界はね。 |
629:
匿名さん
[2010-12-08 11:34:04]
|
630:
匿名さん
[2010-12-08 12:40:51]
夜の世界はそんなもんかも
金がすべてかあ 英雄色を好むというけど、英雄(金持ち含む)じゃないと色は好めないね確かに。 生活に追われている者じゃ夜の世界は雲の上のこと |
そんなことは自分で調べろ。
暇は十分あるだろうが。
マンション管理士の活用法でも考えておけ。
お前ではその資格は取れないんだから。