建築専門家でもないし、設備技術者でもないし、また、法律専門家でもないし、
どこまで信用していいのでしょうか?
住民の利益を守るため、私的利益を排除してどこまで「忠実義務」を果たして
くれるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-09-21 18:28:49
「マンション管理士」は信用できますか?
141:
匿名さん
[2010-10-05 11:33:40]
|
142:
匿名さん
[2010-10-05 12:33:29]
>>141
択一式の問題だからこそ、完全に理解してないと合格点がとれないんだよ。 中途半端な知識では、絶対に合格できない、それが証拠に合格率が8%前後しかないんだからね。 マン管士の試験を受けにいけば、管業合格者は5点免除があるので、試験会場も分けてあるからね。 5点免除者の受験会場は全て管業の有資格者ということ。マン管センターもそれは公表している。 管理会社のいいなりになっているマンションもあるにはあるでしょう。 但し、高学歴・高収入の多い住民が住んでいるマンションや大型マンションは、管理会社もVIP扱いして くれるよ、顧客を逃がさないために努力はしてくれるからね。 全く逆の考えなんですね。多分あなたは、小規模マンションの住民なんでしょう。 |
143:
匿名さん
[2010-10-05 13:24:41]
142さんの説は屁理屈だと感じます。
高学歴高所得の大部分がマンション住まいであるはずがないでしょう。 どちらかというとその逆です。 高学歴高収入の人は戸建てですよ。 マンションだとしても、ブルジョワは高額小規模物件で大規模マンションは嫌ってすまないですよ。 わざわざ団地にすみたがるはずないでしょう。 高学歴者は、タワーを嫌うし交通の便が悪くても郊外の戸建てを好んでますよ。 マンション管理士が頭がいいみたいに言いますが、そんなことないでしょう。 あっても需要の価値のない資格で、マンション管理会社やオーナーの意識レベルをあげるために作られたような資格ではないんですか? それに、難しい問題ならば、高学歴の人が合格率が高くて当然だと思いますよ。 官僚が資格取りやすくて当然でしょうし、受験者数をあげるために受験を奨励しているんじゃないですか? でも、やはりマンション管理士の資格が難関だと言うのは違うと思います。 私も問題を見せて貰いましたが、そんなに難しいもんだとは思いませんでした。 選択問題なんて、消去法で選べますからね。 そこそこの点数とれますよ。 本当に弁護士のような難関資格であればもっと話題になるでしょう。 |
144:
匿名さん
[2010-10-05 14:56:39]
>>143
択一式の問題は簡単におもえるんですよ。あてすっぽうでもあたる場合がありますからね。 しかし、合格をめざすなら、完全に理解してないと70%以上はとれない。 高学歴・高収入が戸建て?なんで通勤時間がかかる戸建の田舎にいきますか。 子供の学校も通学ですか?それとも車で送り迎えしますか。 多分そういう家の者は、田舎の公立学校や幼稚園・保育所しかいかせないんでしょうが。 この前もテレビでやってましたが、賃貸でさえ、月580万の家賃がある時代ですからね。 億ションしかり、都内に戸建を建てるとしても、殆ど庭もつくれない、庭のない戸建は意味があるの? 中流家庭の話しをしても、マンションへのシフト替えが進んでいるのを知らないのかな。 年取った者やアパート暮らししか経験のない者は戸建にあこがれるという傾向にはあるということだがね。 又、会社をリタイアした者は、戸建からマンションに引っ越してくる者がおおくなってるのも事実だよ。 |
145:
匿名
[2010-10-05 15:45:19]
|
146:
匿名さん
[2010-10-05 16:23:25]
国土交通省が何の権利義務で分譲マンションの管理組合に介入してんの?
積立金を運用して新たな公庫融資の財源にして金利で儲けてんの? 紙資格者は脱法規約により管理組合に入り込み 積立金を天下り用に運用したいのかなぁ? |
147:
匿名
[2010-10-05 17:23:38]
マンカン資格で食えるか?
管理会社に再就職したがるかな? 官僚なら技術士資格で開業だろ? 業界しらなすぎで、スレ立ては恥ずかしいな |
148:
匿名さん
[2010-10-05 19:41:21]
>>147
開業するためにマン管の資格を取るの? マンションの住民だから、取るんじゃないの。中には、管理会社に入るために取る者もいるだろうがね。 それに、現在は弁護士・医者・司法書士・会計士でも、跡継ぎでもない限りは中々開業は難しいよ。 新規顧客の開拓が難しいからね。 ビッグ資格を取ればすぐ開業できると思っているとは、何とノー天気なんだろう。 |
149:
匿名さん
[2010-10-05 19:49:25]
紙資格がビック資格では無いことは確かに言えてる。
|
150:
匿名さん
[2010-10-05 20:02:54]
>>145
八王子は十分田舎でしょう。吉祥寺や三鷹で駅周辺ならいいが、それからバスに乗ってといえば、田舎に 近くなるでしょう。 それに、そういうところで、100坪以上の土地がありますか?戸建であれば、最低100坪は必要ですからね。 23区で5,000万程度の新築マンションてあるんですか?マンションでも最低120㎡は必要ですよ。 あなたのいっているマンションは1LDK程度のことをいってるのでしょうが。 それにね、マンションには、経営者・医者・弁護士はわんさかいるよ。 現在は、高級マンションには、すごい人がイッパイ住んでするのをしらないですか? 西麻布の立体交差点近くにすんでいる、戸建の家があるけど、敷地は30坪程度しかないようだけど、 良くあんな狭いとこに住んでるよね。 あんな土地は売っぱらって、マンションに引越した方が、絶対リッチなんだけどね。 |
|
151:
匿名さん
[2010-10-05 20:04:38]
>>149
紙資格の意味が解らないけど、どういう意味なのかな? |
152:
匿名
[2010-10-05 21:11:47]
150のおばさんに聞くといいよ150のおばさん妄想がかなり入ってて危ないな
|
153:
匿名さん
[2010-10-06 08:46:02]
紙資格は神資格の間違いじゃないの。
マン管に合格できる能力はまさしく神。 合格率8%前後、それも受験者の約半数が管業合格者だからね。 |
154:
匿名さん
[2010-10-06 09:06:25]
ペーパードライバーの様な資格だろう。
|
155:
匿名さん
[2010-10-06 09:44:57]
マンション管理業界の関係者にとっては、まさしく絶対欲しい資格ではあるな。
管理会社や建築士、不動産関係、司法書士や行政書士、宅建主任、マンションの住民等 それらの者にとっては、まさしく神の資格ですね。 しかし、それに携わっていない者にとっては、紙資格ということですね。 それはどんな資格もそうでしょうが。 |
156:
匿名
[2010-10-06 09:46:10]
一般常識だと言うことだろ
|
157:
匿名さん
[2010-10-06 09:50:52]
実務上もペーパー資格かと
|
158:
匿名
[2010-10-06 12:35:54]
資格者を雇用できない管理会社がありな
|
159:
匿名さん
[2010-10-06 12:54:48]
|
160:
匿名さん
[2010-10-06 13:00:41]
↑
説得力あるう |
>合格率が8%?
嘘だろうw
>それもマン管の受験者のうち管業合格者が約半数いる
どうやって調べるんだよw
こんな簡単な資格を、帝大卒の完了が受験して落ちるわきゃないだろう。
140は管理会社の人間か?
>マンションの管理は財産管理だけではないんだよ。それに、悪徳の管理会社とか設備点検業者、建築会社とか
>いってるけど、管理組合がしっかりしてないんだね、おたくのマンションは。
>世の殆どのマンションは、管理会社とは共存・共栄でやっているし、適正利潤は当たり前のことでしょう。
>財産管理の理念?おかしなことをいう人なんですね、
俺はおかしいとは思わないぞ、マンション住民は高学歴の人間だけじゃない
高学歴・高収入者は、同じマンションに集まるから、大多数のマンションは管理会社の言いなりだよ。
管理会社を大家の感覚でいるんだよな。
高齢化が進むと悲惨だよ。