夜、餌は家の中で食べ、日中は庭で放し飼いにしている猫が、突然いなくなりました。
人の良い猫で、誰にでも付いて行き、なでられても全く平気な猫です。
事故かと思っていたら、最近、できた近所の家で、囚われの身になっているようです。
どうしたらよいでしょう?
[スレ作成日時]2010-09-21 13:00:19
うちの猫が.......
2:
匿名さん
[2010-09-21 13:18:32]
|
3:
匿名
[2010-09-21 13:29:19]
要は野良猫を餌付けしていたんですね?
|
4:
匿名さん
[2010-09-21 13:41:20]
「うちの猫」とは言えないと思いますよ。
日中は野放しなら、野良猫だと思われても仕方ないと思います。 他の家で 囚われているのではなく、保護されているのではないですか? 大切に育てられてるのならそちらの方が良いかもしれません。 |
5:
ラメコさん
[2010-09-21 13:41:46]
相談する内容か!
それで、スレ主はどうしたいの? 連れ戻したいの? |
6:
匿名さん
[2010-09-21 14:44:41]
田舎の猫の飼い方は、家を自由に出入りさせていたもので、、、、
事故で十数万の手術もしています。 首輪も付けていたので、囲い込回れるとは思いませんでした。 |
7:
匿名
[2010-09-21 14:46:49]
首輪もしてたらうちの猫ですっ!って取り返して来たら?
|
8:
匿名さん
[2010-09-21 14:51:06]
私も猫を飼っています。猫を放し飼いにするのはよくないですよ。うちの子も1回脱走しましたけど、お腹が空いたのかその日の夜に帰ってきて扉をカシカシやってましたので保護しました。
とりあえず近所を捜索してみては? もし無事保護できたら、もう放し飼いにはしないようにしたほうがいいですよ。 |
9:
匿名さん
[2010-09-21 14:57:41]
そうします。
御近所のみなさんも、よく知っている猫で、みなさんに可愛がられていました。 |
10:
匿名
[2010-09-21 14:57:50]
それが一度放し飼いした子はなかなか…
室内オンリーにすると物凄いストレスになるんですよね。 拉致された家で猫ちゃんは逃げ出す事しか考えてないと思うよ。 |
11:
匿名さん
[2010-09-22 10:44:16]
ウチの猫知りませんか、みたいな張り紙すれば?
これで所有権の主張できるし。 |
|
12:
匿名さん
[2010-09-22 10:58:15]
猫は最初から完全室内飼育される事をお勧めします。
本当に自分の猫に愛情を持っていて家族同然だと思うなら 事故や病気のリスクの高い放し飼いなんて出来ないはずです。 余所のお宅で排泄したりなど迷惑をかける心配もありません。 皆が猫好きなわけでもありませんし、アレルギーの有る人も居ます。 動物を飼うなら全てに最後まで責任を持つべきです。 |
13:
匿名さん
[2010-09-22 11:56:38]
>>12
もう遅いしw |
14:
匿名さん
[2010-09-22 12:20:31]
猫は家の中で飼う動物なのか?
牧場の牛舎で飼う動物だと思う。 家の中は可愛想と思いませんか? |
15:
匿名さん
[2010-09-22 13:03:04]
可哀想もなにも、ペットを飼育するということはそういうことですよ。
可哀想だと思えば安易に飼わないこと。 |
16:
匿名
[2010-09-22 13:33:11]
ラメコよ。コテハンで馬鹿な質問はするな。
|
17:
夢~眠眠
[2010-09-22 15:13:02]
あたいもねこだいすきだよ。おいしそうだし。
|
18:
匿名さん
[2010-09-22 15:17:09]
夢~眠眠はバリまずそう。
|
19:
シコリナさん
[2010-09-22 21:06:49]
>>16
ラメコさんじゃなくて、夢~眠さんじゃないのか(⌒o⌒)v? |
20:
匿名
[2010-12-12 11:10:54]
その後どうなりましたか?
|
21:
匿名さん
[2010-12-12 15:23:37]
猫は1度外に脱走したら、もう猫自身が自分で戻ってこようと思わない限り二度と見つからない。
|
新しい家で貴方のことを忘れて幸せに暮らしますように。