<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
新スレをたてました。
最終期販売開始予定 平成19年2月上旬
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2006-11-08 23:14:00
![みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
- 総戸数: 650戸
みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)
410:
匿名さん
[2007-01-06 01:38:00]
|
411:
匿名さん
[2007-01-06 01:46:00]
栄光の魚や肉は手を出す気になれないのは、産地表示が信用できないからだよ。
スーパー一般にいえることだけど、産地表示に信頼がないのだよ。豚肉なんかみんな鹿児島黒豚。。ありえんだろ(笑) その点、百貨店は値段こそ高いが産地表示のごまかしはなさそうだし、信頼性でいえば生協になるというわけ。ジャスコやヨーカドーも魚とかいい加減そうなんだよね。 |
412:
匿名さん
[2007-01-06 11:02:00]
重い荷物を持って長時間歩いたり、電車乗ったりするのは苦痛ですよ。
でも不味いものは食べたく無いです。 |
413:
匿名さん
[2007-01-06 11:14:00]
おいしいもの食べたけりゃ他に暮らすけどね
みなとみらい三崎港! |
414:
匿名さん
[2007-01-06 12:14:00]
|
415:
匿名さん
[2007-01-06 12:16:00]
東京建物がうそつきでなければ、ブリリアにスーパーができることになっていますから、問題ないです。
|
416:
匿名さん
[2007-01-06 12:17:00]
|
417:
匿名さん
[2007-01-06 12:19:00]
>>413
書いている意味がわかりません。ばかですか? |
418:
匿名さん
[2007-01-06 12:28:00]
買い物の為だけに車を使います。ドライブなどの趣味は全くありません。しかし、買い物に行った
先での駐車場に困ってます。高島屋は、買い物をしても90分くらいしか無料にならなかったと思 います。コットンマムだといいですが、コットンマムだけではおもしろくないし。 現在住んでる所は、神奈川県ですが、買い物をすると3時間無料なのでいろいろショッピングして 食事しても時間を気にする事はありません。毎回、高い駐車場料金を払う事になりそうです。 |
419:
匿名さん
[2007-01-06 13:42:00]
>>416
ここ十年以上、買い物で車使ったことありませんが。 |
|
420:
匿名さん
[2007-01-06 16:41:00]
MMMの場合、生協は玄関まで持ってこられるのでしょうか?
在宅の場合はいいですが不在の場合どうなるのか・・。 ご存知でしたら教えてください。 |
421:
匿名さん
[2007-01-06 16:52:00]
>420 さん
MMT の場合、管理組合との取り決めにより、入っている3つの生協 (コープかながわ、ラディッシュ・ポートなど)はいずれも個別配達で、 各戸の玄関まで届けてくれます(団地のような集団ではない)。 留守の場合は、冷凍保存用の発泡スチロールの箱に入れて玄関前に置い といてくれます。 410 さんの言う通り、栄光生鮮館の肉と魚がいまいち(他は悪くない)なので、 毎週配達してくれる生協が役立っており、かなりの人が利用しています。 |
422:
匿名さん
[2007-01-06 16:59:00]
トランクルームの事ですが、抽選に当たるとずーと使えるのでしょうか。
それとも毎年、抽選があるのでしょうか。 トランクルームは、月1000円と2000円で安すぎると思います。 オークション形式で月額を高くして、現在との差額を管理費に組み入れたらどうでしょうか。 そうすれば、トランクルームを使わない住人の方にとってもプラスになると思うのですが。 他でトランクルームを借りると宅急便で送ってもらったり、車で取りに行ったり、 凄く大変なので、5000円と10000円くらいになってもいいと思います。 季節使用の電化製品、スーツケース、ゴルフ用品など入れたい物だらけです。 |
423:
匿名さん
[2007-01-06 17:01:00]
|
424:
匿名さん
[2007-01-06 17:33:00]
不在時でも宅配は便利だが、それではこのマンションのセキュリティーが意味を無くしてしまわないか?
|
425:
匿名さん
[2007-01-06 21:19:00]
生協の配達は宅配ロッカーだとだめなのかな?
|
426:
匿名さん
[2007-01-06 21:46:00]
>>422
今住んでいる分譲マンションのトランクルームは月2000円で最初の抽選で当たった方が ずっと使用する権利を持ってます。途中で解約した時のみ希望者をつのりまた抽選。 と言った形です。一年ごとに抽選すると引き上げが大変と言う理由でそうでした。 多分MMMもそうなるんじゃないでしょうか?一度借りたらそれをあてにして荷物って 増えますし・・・オークションは面白い発送ですね。でも5000円〜10000円なら希望者 多数で同じ結果になると思います。 |
427:
匿名さん
[2007-01-06 22:25:00]
4月20日、横浜市西区みなとみらい4−3−1に横浜アンパンマンこどもミュージアムができるようです。
また人の集まる施設が増えるようですね! |
428:
匿名さん
[2007-01-06 22:59:00]
4-3-1ってどこですか?
|
429:
匿名さん
[2007-01-06 23:19:00]
>426さん
422です。現在住んでいらっしゃるマンションの情報ありがとうございました。 もし、MMMもそうだと最初の抽選ですべて決まるのですね。くじ運の無い私は、、、 一年ごとに抽選にすると、はずれた場合、他の高くて使い勝手の悪いトランク ルームを借りる事になるので、本当に必要な方以外は、荷物を捨てていき、 トランクルームの希望者も減ってくると思うのは、虫が良すぎるでしょうか。 でも、最初で決まるのだったらなおさら、オークションで価格を上げてほしい です。月額が高ければ、納得せざるおえませんが、1000円や2000円でずーと 使えるなんて、当たった人がうらやまし過ぎます。 こんなに固執して、それだったら、トランクルーム全室ある所を買えばと言われ そうですが。 |
卵や肉・魚は、生協が当面はメインかな?
コットンマムもそこそこ良かったから、あそこは、駐車場も便利だし結構つかえそうだな。
ちょっと贅沢したいときは、百貨店やクイーン伊勢丹の食品になりそうだけど、高いから常用はできないかな。今日はすき焼きだみたいな時は、迷うことなくそごう地下だと思うけどね。
こうしてみるといろいろ選択肢あって、便利だなあMM。