パート26です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
[スレ作成日時]2010-09-20 22:10:51
武蔵小杉地区の今後について・・・【26】
701:
匿名
[2010-10-17 22:48:59]
|
||
702:
入居済み住民さん
[2010-10-17 23:07:53]
ホームセンターがほしい。
|
||
703:
匿名さん
[2010-10-17 23:24:06]
現状、小杉にないもの。
・大型書店 ・家電量販店 ・映画館 ・ボーリング場 ・百貨店 ・セレクトショップ ・ホームセンター ・駅ビル ・高層ビル屋上のレストラン ・クラブ、ライブハウス等の娯楽施設 で10個かな。 |
||
704:
匿名さん
[2010-10-17 23:25:11]
>696
同意です。 なんかここにきて、大型商業施設ができないとか、おかしなことを言う人が混じっていますね。 夏は終わってもう秋なんだから頭冷やして。 スレが読みづらくてかなわんわ。現実的、建設的に行きましょうよ。 |
||
705:
703
[2010-10-17 23:26:48]
・アーケード商店街
も追加。 |
||
706:
匿名さん
[2010-10-17 23:27:03]
小杉町3丁目中央地区も本格的に始動か。
|
||
707:
匿名さん
[2010-10-17 23:31:31]
ちょっ、吉祥寺や下北に対抗しないでよ。歴史も用途も違うから比較しようがない。
小杉は日常生活送る分にはなんでもあるけど、吉祥寺や下北みたく休日を過ごす街ではないよ。 とりあえず飲食店は本当に全然ない。 思いつくだけでもモス、ミスドなど結構どこにでもあるような基本的な店、 大型書店、子連れでゆったりできる店、雑貨やインテリアショップなんかもない。 フレンチ、イタリアン、洋菓子店、うまいラーメン屋、 気軽に行けるすし屋、ランチやってるカフェ、気の利いた物が買えるパン屋など。 申し訳ないけど、今ある店で常用したり誰かにお勧めできるような店はない。 |
||
708:
匿名さん
[2010-10-17 23:32:29]
商業施設ができるのが待ち遠しいけど、規模的に飲食店やカフェなどは
それだけじゃ不足するので商店街方面にも頑張ってほしい。 |
||
709:
匿名さん
[2010-10-17 23:58:45]
小杉は歴史ないって・・・面白いね。
|
||
710:
匿名さん
[2010-10-18 00:04:17]
ぶつぶつ言ってても何にもできねーぞ。
言っている奴が出資して作ってみろ この文句しか言えない野郎どもが。 |
||
|
||
711:
匿名
[2010-10-18 00:14:42]
いい店、いっばい、ありますよ!是非一度、コスギにおいでください。
|
||
712:
ビギナーさん
[2010-10-18 01:41:25]
モスはあるね。
|
||
713:
匿名さん
[2010-10-18 03:15:44]
商業施設できないとか言ってるのは、小杉のボロッチイ商店経営の○○組予備軍じゃないの?
出来てほしくない気持ちはわからんでもないが、資本主義の世界ですから、企業努力もしないくせに全体の足引っ張るのはやめてくれ。 |
||
714:
匿名さん
[2010-10-18 08:13:25]
>>704
とりあえず飲食店は本当に全然ない。 思いつくだけでもモス、ミスドなど結構どこにでもあるような基本的な店、 大型書店、子連れでゆったりできる店、雑貨やインテリアショップなんかもない。 フレンチ、イタリアン、洋菓子店、うまいラーメン屋、 気軽に行けるすし屋、ランチやってるカフェ、気の利いた物が買えるパン屋など。 申し訳ないけど、今ある店で常用したり誰かにお勧めできるような店はない。 モスは御殿町にある 大型がどの程度かしらんが、本屋はtsutayaはある 洋菓子店は「カシュカシュ」がある うまいラーメン屋は「然」がある。 ランチやってるカフェは「64cafe」がある「nappa69」も十分徒歩圏 パン屋は「メチエ」がある。 おれは自由が丘や横浜もよくいくけど、 ここにあげたお店はどれもレベルはけっこう高いと思ってるよ。 |
||
715:
匿名さん
[2010-10-18 10:49:41]
マンションばかりで普通の駅前にあるような基本的な飲食店が、駅側に無いということ?
|
||
716:
匿名さん
[2010-10-18 11:14:40]
住民ですが、ハッキリ言って本当に人を連れていきたくなるような店がなくて困っています。「64cafe」で満足できる人はそれでもいいかもしれませんが、私は”駐車場の中にある”あの店をそこまで評価できませんね。
|
||
717:
匿名さん
[2010-10-18 13:12:44]
本屋はtsutaya?
|
||
718:
匿名さん
[2010-10-18 14:02:44]
小杉は古くて新しい街だから、今は隠れ家的なお店と生活必需なお店しかないんですよ。
新しい商業施設が出来たらバランスとれると思う。いわゆるイマドキのお店がある程度出来そうなので。 |
||
719:
匿名さん
[2010-10-18 16:17:27]
新しいマンションを見に来た友人を連れて行けるお店が近くにありません・・
将来待ち? |
||
720:
匿名さん
[2010-10-18 19:38:10]
そんなに嫌なら小杉から出ていけば?
友達を連れていくような店? 自分家でおもてなししろ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ホントに安いよ。