横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【26】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【26】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-10 12:41:23
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート26です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/

[スレ作成日時]2010-09-20 22:10:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【26】

698: 匿名さん 
[2010-10-17 21:16:08]
>>694
だから最低10個あげてよ。
下北沢や吉祥寺にあって小杉にないもの。
小杉にあって下北沢や吉祥寺にないものは、
1.Jリーグ強豪の本拠地
2.大病院が徒歩圏に2つ
3.大河川が徒歩圏にある

699: 匿名さん 
[2010-10-17 21:44:48]
小杉住民が多と比較したってしょうがないでしょ
吉祥寺と下北沢とでは街の種類が違いすぎるよ
小杉は小杉でいい所がある
それで良いんじゃないの?
何でそんなに優越感に浸りたいの?
700: 匿名さん 
[2010-10-17 22:27:28]
小杉って意外となんでもある街なんだよ。
だから小杉にないものを具体的にあげろ、と言うとなかなかあげられないんだよね。
映画館、家電量販店はないけど、あとはだいたいあるよ。
701: 匿名 
[2010-10-17 22:48:59]
まぁ、まぁ。とりあえず今度の土曜日、コスギタワーで、また野菜の安売りするから買いにおいでよ。
ホントに安いよ。

702: 入居済み住民さん 
[2010-10-17 23:07:53]
ホームセンターがほしい。
703: 匿名さん 
[2010-10-17 23:24:06]
現状、小杉にないもの。
・大型書店
・家電量販店
・映画館
・ボーリング場
・百貨店
・セレクトショップ
・ホームセンター
・駅ビル
・高層ビル屋上のレストラン
・クラブ、ライブハウス等の娯楽施設
で10個かな。
704: 匿名さん 
[2010-10-17 23:25:11]
>696
同意です。
なんかここにきて、大型商業施設ができないとか、おかしなことを言う人が混じっていますね。
夏は終わってもう秋なんだから頭冷やして。
スレが読みづらくてかなわんわ。現実的、建設的に行きましょうよ。
705: 703 
[2010-10-17 23:26:48]
・アーケード商店街
も追加。
706: 匿名さん 
[2010-10-17 23:27:03]
小杉町3丁目中央地区も本格的に始動か。
707: 匿名さん 
[2010-10-17 23:31:31]
ちょっ、吉祥寺や下北に対抗しないでよ。歴史も用途も違うから比較しようがない。
小杉は日常生活送る分にはなんでもあるけど、吉祥寺や下北みたく休日を過ごす街ではないよ。

とりあえず飲食店は本当に全然ない。
思いつくだけでもモス、ミスドなど結構どこにでもあるような基本的な店、
大型書店、子連れでゆったりできる店、雑貨やインテリアショップなんかもない。
フレンチ、イタリアン、洋菓子店、うまいラーメン屋、
気軽に行けるすし屋、ランチやってるカフェ、気の利いた物が買えるパン屋など。
申し訳ないけど、今ある店で常用したり誰かにお勧めできるような店はない。
708: 匿名さん 
[2010-10-17 23:32:29]
商業施設ができるのが待ち遠しいけど、規模的に飲食店やカフェなどは
それだけじゃ不足するので商店街方面にも頑張ってほしい。
709: 匿名さん 
[2010-10-17 23:58:45]
小杉は歴史ないって・・・面白いね。
710: 匿名さん 
[2010-10-18 00:04:17]
ぶつぶつ言ってても何にもできねーぞ。
言っている奴が出資して作ってみろ
この文句しか言えない野郎どもが。
711: 匿名 
[2010-10-18 00:14:42]
いい店、いっばい、ありますよ!是非一度、コスギにおいでください。
712: ビギナーさん 
[2010-10-18 01:41:25]
モスはあるね。
713: 匿名さん 
[2010-10-18 03:15:44]
商業施設できないとか言ってるのは、小杉のボロッチイ商店経営の○○組予備軍じゃないの?
出来てほしくない気持ちはわからんでもないが、資本主義の世界ですから、企業努力もしないくせに全体の足引っ張るのはやめてくれ。
714: 匿名さん 
[2010-10-18 08:13:25]
>>704

とりあえず飲食店は本当に全然ない。
思いつくだけでもモス、ミスドなど結構どこにでもあるような基本的な店、
大型書店、子連れでゆったりできる店、雑貨やインテリアショップなんかもない。
フレンチ、イタリアン、洋菓子店、うまいラーメン屋、
気軽に行けるすし屋、ランチやってるカフェ、気の利いた物が買えるパン屋など。
申し訳ないけど、今ある店で常用したり誰かにお勧めできるような店はない。


モスは御殿町にある
大型がどの程度かしらんが、本屋はtsutayaはある

洋菓子店は「カシュカシュ」がある
うまいラーメン屋は「然」がある。
ランチやってるカフェは「64cafe」がある「nappa69」も十分徒歩圏
パン屋は「メチエ」がある。

おれは自由が丘や横浜もよくいくけど、
ここにあげたお店はどれもレベルはけっこう高いと思ってるよ。


715: 匿名さん 
[2010-10-18 10:49:41]
マンションばかりで普通の駅前にあるような基本的な飲食店が、駅側に無いということ?
716: 匿名さん 
[2010-10-18 11:14:40]
住民ですが、ハッキリ言って本当に人を連れていきたくなるような店がなくて困っています。「64cafe」で満足できる人はそれでもいいかもしれませんが、私は”駐車場の中にある”あの店をそこまで評価できませんね。
717: 匿名さん 
[2010-10-18 13:12:44]
本屋はtsutaya?
718: 匿名さん 
[2010-10-18 14:02:44]
小杉は古くて新しい街だから、今は隠れ家的なお店と生活必需なお店しかないんですよ。

新しい商業施設が出来たらバランスとれると思う。いわゆるイマドキのお店がある程度出来そうなので。
719: 匿名さん 
[2010-10-18 16:17:27]
新しいマンションを見に来た友人を連れて行けるお店が近くにありません・・
将来待ち?
720: 匿名さん 
[2010-10-18 19:38:10]
そんなに嫌なら小杉から出ていけば?
友達を連れていくような店?
自分家でおもてなししろ
721: 匿名 
[2010-10-18 19:39:46]
720

キミキミ、付加価値だよ。
722: 匿名さん 
[2010-10-18 20:35:48]
温野菜の豚シャブ食べ放題は美味しいよ

723: 匿名 
[2010-10-18 20:51:51]
小杉といえばセンターロードだろ。知らないの?
724: 匿名さん 
[2010-10-18 21:59:04]
>>716
新しくできたnappa69は?
最近行ってみたけどけっこうおいしかったよ。
725: 匿名さん 
[2010-10-18 22:00:09]
いや、あさくまだね
726: 匿名さん 
[2010-10-18 22:44:30]
ヤマザキは?
727: 匿名さん 
[2010-10-19 00:12:30]
いや、あさくまだね
728: 匿名 
[2010-10-19 00:36:59]
うん。あさくまです。
729: 匿名さん 
[2010-10-19 01:18:08]
向河原に行けばいい店あるのに。
730: 匿名さん 
[2010-10-19 01:21:26]
ネガのみなさん、ここしばらく話がつまらんぞ。
元気ないな。
ネタがつきたか。
もっと笑える話をしてくれよ。
731: 匿名 
[2010-10-19 01:23:49]
シティテラス多摩川は良いよ!
相当売れているみたい。
732: 匿名さん 
[2010-10-19 01:39:33]
あさくまって普通に良い店だけど、雰囲気に高級感ゼロだから客人などは連れて行けない気がする。
733: 匿名さん 
[2010-10-19 03:10:00]
キッチンイチローの名前出ないね。
おいしいよ。
接客イマイチだけど。
734: ご近所さん 
[2010-10-19 06:29:45]
キッチンイチローは何度か行きましたが、あとちょっと、というか、私のテイストには
合わなかったです。まあまあ、なんだと思いますが、無国籍風なのか、いろんな
味を織り交ぜている感じなので、もっと純粋に、イタリアン、とかそういったお店が
欲しいです。
735: 匿名さん 
[2010-10-19 07:18:00]
>>703
どれも小杉にかならずしも欲しいと思えないものばかり10個だね。。。。。
ホームセンターなんてあってどうする、港北のコーナンでも車でいけばいいだけやん。
車なければ電車でラゾーナにいけ。

もし小杉にホームセンターできたら責任もって年20万くらいはそのホームセンターでなんか買ってやるんだろうな。
大型書店も同様だよ、立ち読みばかりとかじゃだめ、毎月2万ノルマな。
みんながお金を落とさないとつぶれる。
736: 匿名さん 
[2010-10-19 08:06:18]
と、文句ばかりしか言えないさもしい人が申しております
737: 匿名さん 
[2010-10-19 08:12:07]
車で電車で行けば・・そんなに近所に何も無いところなんですか?
738: 匿名さん 
[2010-10-19 08:55:37]
ラーメンは法政通りの「丸仙」・「天下一」や日医大近くの「然」、蕎麦=「蕪庵」、魚=「とらふぐ亭」(綱島街道沿い)、和菓子=「泉心庵」(法政通り)、etc.、リーズナブルな値段の店です。
とりあえず行って見てください。 他にあれば教えてください。
739: 匿名さん 
[2010-10-19 08:56:51]
マンションならいっぱいあるよ。
740: 匿名 
[2010-10-19 09:56:19]
あとは東横線側のパチンコ屋の裏路地(ナチュラ、忍)の前に出る路地にある生ラムジンギスカンのお店は安くて美味しい。
びっくり寿司の中でも初期からある武蔵小杉店(新丸子側吉野屋となり)は、安心して飲み食いできるレベル。
新丸子駅すぐの寿司居酒屋「泉坂」も狭いけど、美味しく飲み食いできるよ。
あと知る人ぞ知る海鮮料理のお店「味らく」もイイ。新丸子の日枝神社近くにあるお店。
741: 小杉住民 
[2010-10-19 10:13:22]
あのさ。ないないって騒いでるのは、新駅を取り巻いて建ってるマンション街の住民でしょ。上にもあったように、このような極端な駅近を好む住民は歩きたくないんだから、目の前に何かできないと満足しないんだよ。彼らから見れば、東急の西側なんて別の街なんだから、何をお奨めしたってダメなのよ。ただ、新駅の周辺には残念ながら、いくら待ったって、店ができるような場所を残さなかった。それも最初からわかってたはずなんだけどね。何を言ったって無理なんだから、ショッピングセンターできるのをひたすら待つしかないんだよね。人が押し寄せるショッピングセンターで、ゆっくり食事なんかできるかわからんけど。
742: 匿名さん 
[2010-10-19 10:36:31]
急発展の街の歪み。
743: 匿名さん 
[2010-10-19 11:12:31]
>>ホームセンターなんてあってどうする

子供のいない人、もしくは子育てに全く参加していないダメ親の発想ですね。
学校がはじまると、それはそれはホームセンターが必要になってきますから。
丸いカードホルダー、黒や白(幅も指定)の帽子ゴム、洗濯の出来る墨汁、色指定の油ねんど、学年ごとに違う学習ノート
などなど。百均やスーパーレベルでは絶対見つからない学用品が次々と必要になってくるんですよ。
それらを、わざわざ車や電車で探し回らなければいけない大変さ、一度ご自分で味わってみてはいかがですか?
744: 匿名さん 
[2010-10-19 11:27:56]
子供のためなんだから探し回ってあげましょう。
大変とか思わずに。
745: 匿名 
[2010-10-19 11:39:34]
びっくり寿司は確かに美味しいですね。びっくり寿司が新駅側にあるといいんですが。飲んで帰るのに、10分以上歩くのが辛い。
746: 匿名 
[2010-10-19 11:44:04]
大変さはわかったが、そんなに大変なとこに住むのはどうかな? みんな家の前に全部あるわけじゃないのに暮らしてる。
747: 匿名さん 
[2010-10-19 12:18:35]
タワーマンション エリアから東急/南武線駅の西側や北側まで、大した距離ではないでしょう。 主だった駅に住めば、買い物や食事する時は、そのくらい距離ふつうに歩いているでしょう!
数年後は、SC・駅ビル等々の店がさらに増えて選択肢増加で、楽しみです!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる