横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【26】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【26】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-10 12:41:23
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート26です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/

[スレ作成日時]2010-09-20 22:10:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【26】

651: 匿名さん 
[2010-10-15 23:29:45]
総楽観は売り。まだまだネガられてるうちは買って大丈夫です。
652: 匿名さん 
[2010-10-16 00:21:21]
全てそろっているんだろうね。

普通どこの駅前でも飲食店の1つや2つはあるでしょ。
デイリーヤマザキということは無いよね。
654: 匿名さん 
[2010-10-16 00:26:55]
>>650

どっかで聞いた台詞だと思ったら、青葉区スレでも同じような事言ってたヤツがいたな。
あっちは、安っぽくない近隣の駅を挙げてみろ、だったけど。
まさか、同じ人じゃないよね?
655: 匿名さん 
[2010-10-16 02:10:26]
値上がりするが勝ち。好きなだけほざいててくれたまえ。
656: 匿名 
[2010-10-16 06:43:35]
本当に住む人の意見としては的外れだな

利便性、景観、造り、近隣の施設、緑地、価格バランス
値上がりなんか住むのに関係ないよ
658: 匿名さん 
[2010-10-16 08:05:26]
>>652
必要なのは1つか2つの飲食店だけ?
それでおすすめの具体的な駅はどこ?
659: 匿名さん 
[2010-10-16 08:12:46]
値上がりとか気にしてるのは投資家気取りのニート素人だけ。
その輩が一日中書き込みしてるから掲示板では声が大きくなるよね。
660: 匿名さん 
[2010-10-16 08:33:46]
>644さん
ヨーカドーの移転話、以前噂では聞いたことがありましたが本決まりなんですか?ソースがあれば教えてください。
また、その後の再開発話。この地域は「小杉町3丁目東地区」にかかるかと思いますが、現在は再開発地区に入っていません。単独開発でしょうか。
こちらのソースもあれば教えてください。
661: 匿名さん 
[2010-10-16 09:09:25]
頭金の数倍の金借りて、信用で株買うよりリスクとって値上がり値下がり気にしないっておもしろいやつだな。だったら買わずに賃貸にすりゃいいのに。
662: 匿名さん 
[2010-10-16 09:11:52]
別に大騒ぎする街では無いし普通に住んでいきたいだけ。
上がった下がったより近所に店が一つ出来る方が興味あるよ。
663: 匿名さん 
[2010-10-16 12:48:33]
武蔵小杉に大型商業施設は出来ないでしょ。
近隣に既存の川崎、溝の口という商業都市があるんだから。
駅前の再開発は、そういった都市に配慮した上での再開発だという行政側の意図が随所に見られる。
更に、武蔵小杉は広域から客を呼ぶには、道路が脆弱過ぎる。
664: 匿名さん 
[2010-10-16 12:59:37]
溝の口が商業都市だって(激笑)
665: 匿名 
[2010-10-16 13:55:48]
11万㎡の商業施設はアセスメントの縦覧手続きまで行ってるので着工間違いなしかと。それ以外に駅ビルと直結商業施設が5万㎡くらい。こちらも一部着工済み。マンションしかない街って思われてるのは不動産価格上昇を抑えられるから税金の面でも助かるけどね。情報弱者の皆さんのおかげです。
666: 匿名さん 
[2010-10-16 14:52:20]
絶対売らないとは断言しないが、引っ越すつもりは今のところ無い。
何故なら、居心地いい!仕事上も休日も便利!パノラマ最高!他色々。
今後、商業施設が建つようなので、益々期待が膨らむ感じですかね。
今は税金もさほど高くないが、地価上昇したら税金が上がってしまう悩みが有りますね。
667: 匿名 
[2010-10-16 14:56:09]
ついに解体始めたね!
668: 匿名さん 
[2010-10-16 15:18:55]
>626
入場券は列車に乗ることはできません。
同じ駅まで戻ってくれば改札を出ることはできるだろうけど、入場券で他の駅ナカへの往復は規則上ではNGです。
駅中でカネ使ってくれるならJRは見て見ぬふりかもしれないけど。

隣の駅までの乗車券で、一筆書き乗車(2度同じ駅を通ってはいけない)するならOK
669: 匿名さん 
[2010-10-16 15:50:02]
>>663
おいおい、もう東京機械に商業施設建築の看板立ってるっての。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1215/
670: 匿名さん 
[2010-10-16 16:27:29]
表の評判とは裏腹にマンション自体に不満がかなりあるが、
確かに環境が良すぎて引っ越したくない。
できればまともなマンションに引っ越したい

671: 匿名 
[2010-10-16 16:37:35]
今後の新築にどうぞ!来年には売り出しです。
今のは賃貸にしますか?売りますか?
672: 匿名さん 
[2010-10-16 19:05:28]
>>667
学生会館がかなり崩されているね。来週中には形がなくなるかも。

>>670
表の評判が良いというのはパーク?
673: 匿名さん 
[2010-10-16 20:30:29]
どこのマンションかは言えるわけがないですが、
2,3年経ったら売りたいものですね。
674: 匿名さん 
[2010-10-16 22:53:28]
近くで見てみたいんですが、アスベスト飛散してそうで近づきたくないですよね。
675: 匿名さん 
[2010-10-17 02:12:47]
>>669
おいおい、ちんけな商業施設で歓喜するなよ。
さすが田舎者(爆笑)
677: 匿名さん 
[2010-10-17 08:01:50]
昨日車で辺りを回りましたが横須賀線新駅周辺以外は道が細くて歩道は無く、(バス道でも)あっても極細で危ない所が多かったです。マンションはどこも綺麗ですが街全体の再整備はスペースなさそうでほとんど期待出来ない感じです。子供の外出時怖いですね
行政にはバランス良く再開発を進めて欲しいです
678: 匿名さん 
[2010-10-17 09:35:27]
>663 情報が周回遅れですよ。

伊勢丹とか高島屋が来る、来ないと言っていた段階はとっくに終了。
デパートは来ないけど東京機械の工場が移転したら跡地に商業施設ができる計画が正式発表された。
すでにアセスの段階に入った。
デパートなんかより、大型SCのほうが使い勝手が良いから自分としては歓迎です。
679: 匿名さん 
[2010-10-17 09:40:17]
>675
いいじゃないの、溝ノ口を商業都市(爆W)と言ってるヤシもいるんだから。
680: 匿名さん 
[2010-10-17 09:49:12]
鉄道利便だけで街のバランスが悪いね。
681: 匿名 
[2010-10-17 10:34:10]
>>678
>>640の質問に関連する回答だから別におかしくはないと思うが。
変にこだわってますね。
682: 匿名さん 
[2010-10-17 10:40:28]
他スレで煽っているのもこのタイプ

>679

ほんと気持ち悪いです。
683: 匿名さん 
[2010-10-17 10:46:26]
≫680
元々、工場の街だから仕方ない。
原料運搬用の貨物線路が豊富だったのが幸いした。
住民もそれなりの人が多い。
その典型例が交通マナーや違法駐輪。
684: 匿名さん 
[2010-10-17 11:38:33]
まだしばらくは街の成熟期間がかかるのね。
685: 匿名さん 
[2010-10-17 11:40:28]
>677

駅の反対側はごちゃごちゃしてますよ。
昔からあるなつかしい雰囲気がいいんですよ。

開発地域でありながら、いわゆるニュータウンみたいに人工的な感じだけじゃないから、面白い街だと感じています。
686: 匿名さん 
[2010-10-17 12:05:43]
吉祥寺も下北沢もそうですよね〜
687: 匿名さん 
[2010-10-17 14:47:30]
それは吉祥寺や下北沢に失礼と思う。
何故なら、小杉は何もないくせにゴミゴミしてるから。
688: 匿名さん 
[2010-10-17 15:04:14]
確かに、鹿島田商店街にも負けてるもんな。
689: 匿名 
[2010-10-17 15:06:25]
等々力緑地で中原区民祭やっています。イベント、出店盛り沢山です。
690: 匿名さん 
[2010-10-17 15:43:47]
引っ越してから一度行ってみたが、等々力緑地って行くのがめんどいんだよなぁ
691: 匿名さん 
[2010-10-17 17:36:25]
>>690
JR南武線の北口バスロータリーまで歩かないといけないからね。
新駅から直通バスを出して欲しい。
692: 匿名さん 
[2010-10-17 19:06:07]
>>687
じゃあ小杉に無いもの10個あげてみなよ。
意外とあげられない。
693: 匿名さん 
[2010-10-17 19:12:25]
>687

武蔵小杉のこの味付けがわからない人なのね。

694: 匿名さん 
[2010-10-17 19:49:32]
小杉にないものってあげたらいくらでもあるでしょ・・・。
ほとんどは商業施設ができれば改善されると思うけど今本当何もないのは事実。
下北沢や吉祥寺と比べるべくもない。
個人的には飲食店のお粗末さと、安っぽい店しかないのがキツイです。
695: 匿名さん 
[2010-10-17 19:52:05]
小杉はドラッグストアとスーパーは充実してると思うけど他に何かある?
696: 匿名さん 
[2010-10-17 20:24:23]
これから出来てくるんだから黙って待ってろよ。
ぐだぐだ言ってねーでさ。
697: 匿名 
[2010-10-17 21:16:00]
店が出来る出来ないじゃ無く区画整理、車と人の分離が出来てない街だよ
698: 匿名さん 
[2010-10-17 21:16:08]
>>694
だから最低10個あげてよ。
下北沢や吉祥寺にあって小杉にないもの。
小杉にあって下北沢や吉祥寺にないものは、
1.Jリーグ強豪の本拠地
2.大病院が徒歩圏に2つ
3.大河川が徒歩圏にある

699: 匿名さん 
[2010-10-17 21:44:48]
小杉住民が多と比較したってしょうがないでしょ
吉祥寺と下北沢とでは街の種類が違いすぎるよ
小杉は小杉でいい所がある
それで良いんじゃないの?
何でそんなに優越感に浸りたいの?
700: 匿名さん 
[2010-10-17 22:27:28]
小杉って意外となんでもある街なんだよ。
だから小杉にないものを具体的にあげろ、と言うとなかなかあげられないんだよね。
映画館、家電量販店はないけど、あとはだいたいあるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる