パート26です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
[スレ作成日時]2010-09-20 22:10:51
武蔵小杉地区の今後について・・・【26】
61:
匿名さん
[2010-09-22 00:28:41]
賃貸で住むなら二子玉川でも白金でもどこでもいいんじゃない?でも値下がりエリアは絶対買っちゃダメ。
|
||
62:
匿名さん
[2010-09-22 00:35:27]
主婦はショッピングモールの前に日常のお買い物が重要でしょう。
ここならデリッド、フーディアム、東急ストアー、小松、マルエツ、イトウヨウカドーどこでもほぼ1-2分、近いところはゼロ分です。 冷蔵庫代わりです。 二子ってどこでお買いものするのですか????? ライズだったら玉高でも10分ぐらい考えられない。 東急は品揃いひどいし。 スレ見るとわざわざ用賀OKや溝の口まで買い出しだって。 私には考えられない苦痛です。 生活の質にかかわる問題です。 それにショッピングモールもいずれすごいのができるし夢があります。 二子はもう終わってる。 |
||
63:
匿名
[2010-09-22 00:41:31]
よっぽどの 古杉ファンなのですね。
私も引越すぎ。 港北ニュータウンがオシャレでいいな。 |
||
64:
匿名さん
[2010-09-22 00:45:46]
いやわかるよ。わかるわかる。苦労して探して見つけたお気に入りのおうちの価格が暴落してる気分は。好きなだけここに落書きしてっていいよ。
|
||
65:
匿名
[2010-09-22 00:46:00]
なんか 小杉って
庶民的なス−パ−しかないんですか? マルエツ? 小松? 知らな〜いし 分からないし… とても無理。 無理なのです。 |
||
66:
匿名
[2010-09-22 00:51:18]
タワーマンションの上層階から
下の玄関まで何分ぐらい かかるんでしょうか?? 通勤時間帯には、エレベーターは 混むのでしょうか。 疑問です。 |
||
67:
匿名さん
[2010-09-22 00:53:01]
日常品が一般的スーパーでダメってかなりレベル高いです。
確かにその層なら小杉は辛いが、おウチも6000万とか安物を買っちゃダメ。 |
||
68:
匿名
[2010-09-22 00:54:28]
いや、白金台で外車生活もいいな〜。
|
||
69:
匿名さん
[2010-09-22 00:55:21]
タワーのエレベーター、時たま4・5回途中で止まることもあるけど、満員で乗れないとかは普通ないかな。
|
||
70:
匿名さん
[2010-09-22 00:55:23]
小松って何?八百屋さん?
|
||
|
||
71:
匿名
[2010-09-22 00:59:01]
タワマンが火災になった時、
エレベーターは故障したり 渋滞したりしませんか? 素朴な疑問ですみません。 |
||
72:
匿名さん
[2010-09-22 01:00:24]
無理ってあの安売りのOKや溝の口マルイまで車で買い出しよりよっぽどいいじゃない、毎日大変ですね。
現実的な比較ができない人が二子は多いみたいですね。 早く寝たほうがいいですよ、寝不足だと明日のお買いもの疲れるから。 |
||
73:
匿名さん
[2010-09-22 01:01:29]
↑
65さんへ |
||
74:
匿名
[2010-09-22 01:03:22]
ショッピングモールで
お食事が出来ないと 嫌です。 出来そうも無いですよね。 予定は未定ですか。 |
||
75:
匿名さん
[2010-09-22 01:07:55]
なんかオークモールかバーズモールか知らないけど買うところないから地元の小さな八百屋さんでみんな買いあさってるじゃない。
なんかかわいそう。 |
||
76:
匿名
[2010-09-22 01:09:04]
OK牧場? 溝の口?
飲み会する訳でもないし〜。 横浜出ちゃうし。 日本橋行っちゃうし。 銀座歩いちゃうし〜 |
||
77:
匿名さん
[2010-09-22 01:11:28]
ライズの購入者でしょう。
相手にしなさんな。 高くてひどいもの買わされてかわいそうだけど、勝負ついてるんだから。 |
||
78:
匿名
[2010-09-22 01:14:22]
小杉の街を知らないで
タワマン買っちゃった人 沢山いるよね〜。 昔ながらの下町の商店街のある 庶民的な町ですから。 あたしんち って感じ。 |
||
79:
匿名
[2010-09-22 01:16:10]
さて明日の日経で二子玉川の下落率でも調べるとするか。マイナス10パーセントくらいかな。
|
||
80:
匿名
[2010-09-22 01:16:49]
オ−クとかバ−ズとか
ショッピングモールがあるんですか?? 八百屋さん?? |
||
81:
匿名
[2010-09-22 01:17:43]
八百屋さんが多いんですか??
|
||
82:
匿名
[2010-09-22 01:19:18]
ここで出てきた
二子玉川は高級感はありますよね。 |
||
83:
匿名さん
[2010-09-22 01:21:27]
ちがうって二子の商店の地権者用の数坪のモールのこと。
昔通り金物屋とか八百屋が店開いてるのだってば。 名前は何とかモールって言うけど。 |
||
84:
匿名
[2010-09-22 01:22:01]
国交省の地価ルックレポートは基準地価の先行指標だから、武蔵小杉値上がりの答えは予想されてたわけだが、やはり基準地価発表の威力ってのはすごいな。ネガが釣れる釣れる
|
||
85:
匿名
[2010-09-22 01:22:59]
小杉って
ちっちゃすぎみたいですね。 武蔵とか付けないほうが カッコイイです〜 宮本じゃあるまいし。 |
||
86:
匿名さん
[2010-09-22 01:23:49]
二子は相手にしないようにどうせネガですから。
あおってるだけです。 武蔵小杉は自分たちが良さを満喫してれば十分です。 |
||
87:
匿名さん
[2010-09-22 01:25:08]
とにかく日本で一番人気があるのですから。
地価的に見ると。 |
||
88:
匿名
[2010-09-22 01:30:31]
二子玉川?
二子新地? どちらを相手?? |
||
89:
匿名さん
[2010-09-22 01:59:59]
ネガっていうかアンチだよね。
しかもいっぱい釣れてるように見えて数人じゃん…。 レベル低いし。 昔のように数字を出して議論を交わすようなまともなネガはいないのか。 あ、その数字で議論できなくなっちゃったのか、今回の発表でw ごめんね気がつかなくってw |
||
90:
匿名さん
[2010-09-22 02:06:16]
|
||
91:
匿名さん
[2010-09-22 03:27:49]
よそで成功している店を連れてくるのがまちづくりと思っている連中が
まちづくりをしている間はあまり魅力的な町になりそうもないな。 結局、まちの魅力ってのはその町にしかない店がどの程度あるかなんだよ。 |
||
92:
匿名さん
[2010-09-22 03:54:56]
あんたが心配しなくてもちゃんと育ってるから大丈夫。
これからもっと育つから。 |
||
93:
匿名
[2010-09-22 04:33:52]
成人病ですね、
|
||
94:
匿名
[2010-09-22 06:05:53]
小杉病?
|
||
95:
匿名
[2010-09-22 06:08:28]
ムサコイ!
ヨサコイ! ポッコイ! ヤッコイ! チッコイ! ヘッコイ! |
||
96:
匿名
[2010-09-22 06:17:41]
小杉の今後は
色んな所で −−−荒らし専門−−− になるみたいですよ。 って言うか色んな所で コスギ が出没! 荒らし! するな。 |
||
97:
匿名さん
[2010-09-22 06:55:26]
|
||
98:
匿名
[2010-09-22 08:15:06]
現状
小杉より 100万高くて そして不便??? |
||
99:
匿名さん
[2010-09-22 08:32:16]
無駄遣いを好むお金持ちと、憧れの二子玉川に住みたくて仕方ない方、ラ$ズに集合!集合!
只今、秋のバーゲンセールス中です。 ってことをやっていたりする。 |
||
100:
匿名さん
[2010-09-22 08:38:22]
|
||
101:
匿名さん
[2010-09-22 09:05:23]
二子玉川より上がらんですよ。差が縮まるだけで◎。
|
||
102:
匿名さん
[2010-09-22 09:55:08]
|
||
103:
匿名
[2010-09-22 10:49:33]
やはり玉川高島屋のオーラはデカイでしょう。
あれだけのスペースにあれだけブランドが凝縮している百貨店はタマタカくらいです。 ブランド数に物足りなきゃ、新宿伊勢丹か横浜そごう行けって話になるけど。 横浜そごうに直通で行ける武蔵小杉も捨てがたいよ。 やはり都心と横浜のど真ん中で、それぞれに15分以内でアクセスでき 成田エキスプレスは止まるし、車でなら羽田へは二子玉川と変わらないし。 武蔵小杉はイイヨ |
||
104:
匿名
[2010-09-22 10:52:03]
川崎市と
世田谷区とでは 大差がありすぎます。 川崎市は、天下の 東京 と 住みたい街 NO.1 に選ばれた 横浜 に 挟まれた 目立たない地味な町ですから。 東京 横浜 を抜かす事など この先有り得ないでしょう。 |
||
105:
匿名
[2010-09-22 10:52:10]
|
||
106:
匿名
[2010-09-22 10:54:31]
川崎の 中原区 とか 幸区 とか
知らない人……… 多いでしょ。 |
||
107:
匿名
[2010-09-22 11:02:27]
武蔵小杉の開発に対しては、川崎市も莫大な開発投資を投じているわけで
ラゾーナ以上の成功を目指してますよ。 地価上昇に関しては、川崎市関連も肩をなで下ろしていることでしょう。 川崎市の財政も決して良いわけではありませんが、それ以上に深刻な財政なのが横浜市なのです。 政令指定都市として神奈川県で横浜、川崎、相模原と競争するなかで、いま圧倒的に勢いがあるのは川崎市で あることは間違いありません。 これ以外にも関西地方の番組でやっていた内容です。 |
||
108:
匿名
[2010-09-22 11:02:40]
クルマも、羽田は近いよ。
丸子橋→中原街道→田園調布警察→環八→天空橋経由で出掛けます。 ガス橋を使うと混みますよ。 |
||
109:
昔横浜、今小杉
[2010-09-22 11:25:26]
地価公示みると、横浜の凋落ぶりは、目を見張るものがあるな。関内も伊勢崎町ももうだめだな。昔住んでた者としては、寂しい限りだ。今横浜にトピックスないもんね。
|
||
110:
匿名
[2010-09-22 11:32:06]
小杉の再開発地区は、今、目立つもの何もないけど、ほかは昔からの街だから、生活に困ることは何もない。どころか、区役所や病院、学校全部近い。これで、駅ビルとでかいショッピングセンター完全したら、4年後は、誰も買えなくなるぞ。「憧れの二子玉」とやらと比較して悩んでたら、大変よ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |