横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【26】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【26】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-10 12:41:23
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート26です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/

[スレ作成日時]2010-09-20 22:10:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【26】

441: 匿名さん 
[2010-10-04 07:03:45]
久しぶりのデータの応酬。
単なる悪口しか言えなかった最近の低レベルネガに飽き飽きしていたが、
久しぶりに少しはまともなネガが頑張ってくれているね。
しかし今のところポジに完膚なきまでに叩き伏せられてしまっているので、もっと頑張れ。
小杉の相場を下げるために頑張れネガ!
そうしないと俺が買えない!
442: 匿名 
[2010-10-04 09:09:23]
>441
別にあなたは買わなくてよし。

ホームレス?そんなの好きでやってんでしょ。
総人口からしたらたいした数ではない。
443: 匿名 
[2010-10-04 10:10:32]
だから東京ってどこのことよ?秋川市?台東区? 川崎市も川崎駅地区周辺だけイメージして言われても困るって。東京は、金もないくせにタダ同然の自己負担で公立幼稚園を維持し続けたり、医療も安くしたりしてるが、持ってるやつからは取らないと、財政どうすんのよ。そういう意味じゃ、川崎は健全だよ。横浜もそう。格好ばかりつけたものに公費たれ流した挙げ句に火の車だ。もっと地に足のついた行政やんないとな。
444: 匿名さん 
[2010-10-04 11:43:59]
え?もしかして川崎市って子どもの医療費が中学卒業まで所得制限なしで無料ではないの?
東京23区ならばどこでも無料だから、それって当然の行政サービスだと思ってた。
ほかにも何か違いあるのかな。
445: 匿名さん 
[2010-10-04 12:04:55]
ほかの違いとしては、地価がだだ下がりの地区が多いことかな。東京のほとんどの地区がそう。子供の医療費無料とかに目をとられると、不動産価格の下落でもっと大きな出費をくらう。トータルで損得をかんがえたほうがいいよ。東京でも月島あたりは割とおすすめだよ。
446: 匿名さん 
[2010-10-04 12:21:36]
素人が目先の地価動向に翻弄される方がよっぽどトータルで損しそう。
それと埋立地には絶対に住みたくないな。
447: 匿名 
[2010-10-04 14:08:07]
じゃあ、賃貸にしといたら?住宅ローン借りて不動産買うのはかなりリスク高いから。地価動向も気にしないようでは、、
448: 匿名さん 
[2010-10-04 15:58:38]
100年に1度の世界恐慌の影響もまったく受けず、日本の中で唯一地価が大幅上昇したのをお忘れか?
武蔵小杉再開発地区は上がる事はあっても下がる事はありませんよ。
449: 小杉住民 
[2010-10-04 19:36:55]
言っとくけど、川崎も横浜も、子供の幼稚園は私立に入れるしかない。東京と比べるとバカ高いよ。収入に応じて後で還付されるけど、小杉近辺のマンションに入ってるような人には、それはない。小学校に入学したら、安くてびっくりする。(その代わり、川崎は公立小の学童保育が無料でしっかりしてるが。)医療費も教育費もかかる。それが嫌なら、東京から神奈川には来ないことだ。
450: 匿名さん 
[2010-10-04 20:15:14]
幼稚園ってそんなに高かったっけ?
保育園が月5万円台だから安く感じるだけ?
451: 匿名さん 
[2010-10-04 21:39:24]
世間はデフレなのに教育費はインフレか。残念な事だ。
452: 匿名さん 
[2010-10-04 22:59:42]
>>434,440
単純に人口で比較する愚かさに気が付いてない?
みんなの笑いものになってますよ。
453: 匿名 
[2010-10-04 23:58:22]
―関係者各位―――武蔵小杉新駅周辺に弁当屋を作ってくれ!
現状21:00位になるとデリドの弁当関係がほとんど無くなる。
この周辺で『ほか弁』開業したらメチャメチャ儲かりまっせ!
リサーチ済みの話だから早く開業したもん勝ち。
454: 匿名さん 
[2010-10-05 03:08:11]
コンビニ激戦区に弁当屋?
和食系のファーストフードの方が儲かりそうだが。
455: 匿名さん 
[2010-10-05 08:49:52]
ほか弁買って帰って食べる。
456: 匿名 
[2010-10-05 09:42:57]
コンビニ弁当と
ほか弁は違うからなぁ。
コンビニ弁当はいまいち食う気にならない。
オリジンでもいいぞ。
457: 匿名 
[2010-10-05 11:11:11]
なか卯できないかな? この辺に一つもないんだよね。って言うか、再開発地区に店出せそうな場所ひとつもないじゃん。だから失敗だっての。わずかな望みは、三角地帯だけだな。
458: 匿名 
[2010-10-05 11:18:58]
新駅のガード下とか、もっとまともに有効活用してくれないかな。自転車置場の裏側、なんだよあれ。どんな小っちゃい店でも出せば儲かるのに、キヨスクもありゃしない。JRは儲ける気ないのか?
459: 匿名 
[2010-10-05 11:23:33]
だいたいなんで駅前にあんな邪魔な自転車置場の建物作ったんだ! 邪魔でしようがない。地下にすれば良かったろ。金けちったんだな。四階なんか登らされたら最低だよ!
460: 匿名 
[2010-10-05 11:24:38]
川崎の保育園も年収で変わってきますから、
横浜市の私立幼稚園と金額では同じぐらいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる