パート26です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
[スレ作成日時]2010-09-20 22:10:51
武蔵小杉地区の今後について・・・【26】
221:
周辺住民さん
[2010-09-23 21:11:38]
残念です。悲しい。
|
||
222:
匿名さん
[2010-09-23 21:19:01]
プラウド今井南が、にぎやかですね。
|
||
223:
匿名さん
[2010-09-23 21:30:40]
今井南の2物件は決して駅近とは言えませんが、利便性のみに拘っていないところに今後の武蔵小杉エリアのパフォーマンスを考えさせられます。
|
||
224:
匿名さん
[2010-09-23 22:16:07]
>>217
これ、1の意味が強く、しかも「且つ且つ」という言葉があるのに、紛らわしくカスカスを 「且つ且つ」の意味で使う人がいる(辞書に載る程度)ということですね。 これが優劣をあらわしてることは普通の国語力があればわかりますが、日本人ではないのでしょうか? |
||
225:
匿名さん
[2010-09-23 22:29:58]
>>224
日本人はそんな解釈はしませんが。 |
||
226:
匿名さん
[2010-09-23 22:47:26]
まあ、通りすがりだが、
「類語玉手箱」なる辞書に 「かつかつ」の類語として「かすかす」が載っているので 両方ありなんだろう。 http://www.dictjuggler.net/tamatebako/data/e3818b/e3818be381a4.html それを「地方の方言でしょうか? 」 この発言はないな。 |
||
227:
匿名さん
[2010-09-23 23:16:14]
>>225
では、日本人の幼児かな? 逆にしてみればわかる。 しかも「カスカス」という言葉があるのに、紛らわしく「且つ且つ」を 「カスカス」の意味で使う人がいる(辞書に載る程度)ということですね。 これだと「カスカス」のほうが優った表現、というふうに感じられるでしょう。 |
||
228:
匿名さん
[2010-09-23 23:31:55]
かすかすの話やめい。
|
||
229:
匿名さん
[2010-09-24 08:29:43]
うんざりだった。
武蔵小杉のスレを一部の人が、私物化してる。 スルーしている、こっちの身にもなって欲しい。 |
||
230:
匿名
[2010-09-24 15:35:29]
ムサコ住民の仕業でしょ。小杉住民は関係ない。
|
||
|
||
231:
匿名さん
[2010-09-24 16:06:09]
ブリリアタワー小杉スカイマーレ(仮称)の情報はさすがにないか。。坪330くらい?
佐々木希かAKBのCM希望だが多分ないだろう。海老蔵か。。大金はたいて渡辺謙か。。 |
||
232:
匿名さん
[2010-09-24 16:20:13]
いまなら、AKBなんかより少女時代のほうが注目されるわ。
|
||
233:
匿名
[2010-09-24 17:19:10]
くだらんww
|
||
234:
匿名さん
[2010-09-24 19:37:33]
質問です。
建設中ブリリアの隣にある社宅?団地みたいな住宅棟は 駅前開発により移転するんですか?? |
||
235:
匿名
[2010-09-24 20:03:57]
たしか東京機械さんの社宅のはず。
工事移転したら無くなる可能性は高そうですね。 |
||
236:
匿名さん
[2010-09-24 21:14:49]
|
||
237:
匿名さん
[2010-09-24 21:24:54]
この粘着具合、病気だね。
|
||
238:
匿名さん
[2010-09-24 21:26:14]
おまんさんら!いいかげんにせいっ!!
|
||
239:
匿名さん
[2010-09-24 21:36:00]
|
||
240:
匿名さん
[2010-09-24 21:44:09]
東機の分譲社宅の方々はブリリアが竣工すればそちらに移ります。社宅の方々は工場の移転と共にそれぞれの移転場所に移られると思います。
よって、この2棟は来年の8月以降に解体され、その後、現在建築中のブリリアと同じようなマンションが建てられるのではないでしょうか。 武蔵小杉駅近の最後の板状マンションになるかもしれませんね。 |
||
241:
匿名さん
[2010-09-24 22:19:33]
快速っていっても10時~16時に毎時2本だよ。
まあ有るに越したことはないけど登戸から先は快速にならんのね。 |
||
242:
匿名さん
[2010-09-24 22:36:09]
粘着のカスカスのカスはスルーで。
|
||
243:
匿名さん
[2010-09-24 22:43:46]
|
||
244:
匿名さん
[2010-09-24 22:49:48]
南武線はかなり混んできてるので、空いている中原止まり(溝の口止まりでも可)なんかも増やしてほしい。
|
||
245:
匿名さん
[2010-09-24 22:54:29]
住みたい街・将来性のある街アンケート1位おめでとうございます。
|
||
246:
匿名さん
[2010-09-24 22:56:44]
まだ追い越し施設等が不完全な中でやることに、意味があると思いますね。
今後南武線の高架化工事が進めば、快速の本数や快速が設置される時間帯も増えるかと。 |
||
247:
匿名さん
[2010-09-24 23:29:02]
快速になるのは夢のまた夢かと思ってたから
うれしいよお、うれしいねえ |
||
248:
匿名さん
[2010-09-24 23:47:12]
川崎から登戸まで5分短縮だから、小杉から川崎までは2~3分短縮?
|
||
249:
匿名さん
[2010-09-24 23:52:27]
も~う、どうなっちゃうの、この街?
むさしこすぎすごすぎぃ~ |
||
250:
匿名さん
[2010-09-24 23:52:31]
みんな本当に毎時2本の快速が嬉しいの??
30分に一本だけど 俺は車で川崎に行くから関係ないが |
||
251:
匿名さん
[2010-09-24 23:57:36]
|
||
252:
匿名
[2010-09-24 23:58:02]
JR使う人は、時刻表見て動くから大きいんだよ。横須賀線もそうだろ。
|
||
253:
匿名さん
[2010-09-25 00:15:11]
すごいわ、発展性という言葉が現実その通りになっていく街。
二子みたいに犬の糞尿がどうのと騒いでいる、無駄な人生を過ごす人はここにはいない。 |
||
254:
匿名さん
[2010-09-25 00:59:24]
二個金玉川糞尿らいず
|
||
255:
住まいに詳しい人
[2010-09-25 02:13:06]
わざわざ武蔵小杉には行かないでしょ
フツウ 外への動線のみ考えられた街です |
||
256:
匿名さん
[2010-09-25 05:01:11]
それは今後の商業施設如何にかかっているかと。
|
||
257:
匿名
[2010-09-25 09:43:13]
わざわざ、武蔵小杉に来なくてもいいです。
住んでる人が利便性を享受出来ればそれだけでいいんです。 |
||
258:
匿名さん
[2010-09-25 10:02:31]
>>255
住んでみたことのない人には この街自体の楽しさはわからないんだろうな。 大病院が2つ、 平和公園、等々力緑地、多摩川の土手と非常に緑が豊富、 区役所・保健所・図書館・警察署・消防署すべて徒歩圏、 徒歩圏に4つ以上のスーパー、 坂がまったくない、 Jリーグ強豪の本拠地、 などなど、他にはなかなかない要素をもともと持っている。 そこにこの巨大な再開発となれば最強としかいいようがない。 |
||
259:
匿名さん
[2010-09-25 10:39:13]
でも、警察はあまり仕事してないとか・・・。あ、それだけ平和ってことか。
|
||
260:
匿名さん
[2010-09-25 10:55:55]
井の中の蛙大海を知らず
|
||
261:
匿名さん
[2010-09-25 11:02:18]
野沢から移住してきましたが、本当ここは便利です。
今までだったら都立大からバスで15分ぐらい、バス停まで7-8分でしたのでここの便利さは驚きです。 等々力の辺りは陸の孤島です。 ここは本当に都心と変わりません。 |
||
262:
匿名
[2010-09-25 11:06:46]
大病院がある楽しさって何ですか?救急車を眺めてるの?
それとスーパーが4つあって楽しさって、毎日、違うスーパーに行けるってことかな。他に楽しみがないんですかね〜 |
||
263:
匿名さん
[2010-09-25 11:10:07]
まあ楽しい街ではないわな。
|
||
264:
匿名さん
[2010-09-25 11:20:04]
タワマンの高層階って、ビル揺れあるのですか?船酔いみたいな感じ???
|
||
265:
匿名さん
[2010-09-25 11:30:24]
>>264田舎者か!君は!
|
||
266:
匿名さん
[2010-09-25 11:46:47]
いいじぁ−ありませんか。
264さんは、買いたいけど、その点が不安に感じているだけですよ。ご安心下さい。外を見なかったら1階も60階も同じです。 |
||
267:
匿名さん
[2010-09-25 11:48:52]
揺れるねぇ。構造にもよるけど。
耐震だとゆっくり横に揺れる。 |
||
268:
匿名さん
[2010-09-25 11:55:45]
地震が収まったあとも、数分間建物自体はゆっくり横に揺れます。
もちろん高層の方が横幅は大きい(といっても建物が損傷するほど大きくはない)ですし、 制震でも多少揺れます。数分間船に乗っている感じです。 |
||
269:
匿名さん
[2010-09-25 12:15:45]
|
||
270:
匿名さん
[2010-09-25 12:18:18]
特に老後は大病院が徒歩圏にあるとほんとに安心だと思うよ。
徒歩圏ってことはタクシー呼んでもワンメーターだし。 今は健康でも老後は何かと病院を必要とするかもしれんしね。 |
||
271:
匿名さん
[2010-09-25 12:44:32]
楽しいというところに突っ込みを入れているんじゃない?
大病院が近い(近すぎると救急車がうるさいので×)のが便利なのは同意。 |
||
272:
匿名さん
[2010-09-25 13:29:37]
「楽しい」「楽」字は一緒だけどね。
|
||
273:
匿名さん
[2010-09-25 13:51:21]
楽(らく)と楽しいは違うでしょw
|
||
274:
匿名さん
[2010-09-25 13:59:39]
|
||
275:
匿名さん
[2010-09-25 14:38:42]
快速の運行区間は川崎―登戸間で、午前10時台から午後3時台までに1時間当たり2往復する。途中停車駅は鹿島田、武蔵小杉、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口。川崎―登戸間の所要時間は約5分短縮するという。
|
||
276:
匿名さん
[2010-09-25 15:06:25]
南武線快速、JRが川崎地下鉄計画に向けて放ってきた牽制球じゃないかと思うのは俺だけか?
地下鉄計画では一応急行運転が予定されているから。 |
||
277:
匿名さん
[2010-09-25 15:15:58]
ムサコ最強
|
||
278:
匿名さん
[2010-09-25 17:58:24]
登戸から川崎まで5分しか短縮しないのか。
武蔵小杉から川崎までは3分ぐらい短縮で9分程度かな・・ たいしたことないな |
||
279:
匿名さん
[2010-09-25 18:02:00]
昔は、川崎→武蔵小杉→登戸でしたっけ。
|
||
280:
匿名さん
[2010-09-25 18:08:50]
稲城長沼が高架化したら急行停車駅も変えるんだろうか?
現在は暫定の路線設定だし。 |
||
281:
匿名
[2010-09-26 08:58:33]
川崎⇔武蔵小杉なんてもともと10分ちょっとしかかからない区間なんだから急行走っても時間短縮の程度はそんなもんだろ。
|
||
282:
匿名
[2010-09-26 10:39:02]
南武線は快速走らせる以前に、軌道の強化、踏切や信号の改良などでスピードアップをしてほしいと思う。
結構まっすぐな線路なのにゆっくり走っているように感じる。 東横線や京急のようなメリハリのついた加減速を見習ってほしい。 |
||
283:
匿名さん
[2010-09-26 11:19:38]
JRでスピードと云うと、武蔵小杉⇔西大井間は、120キロ出してる。
時には新幹線を追い越してるシーンもある。 やれば出来るような。 |
||
284:
匿名さん
[2010-09-26 13:20:18]
鹿島田も止まらなくていいわ。
それと全部快速にしてくれ。 |
||
285:
匿名さん
[2010-09-26 15:38:04]
鹿島田は無視できないよな。
オフィスビルもあるし、パイオニアやふそうもあるから。 |
||
286:
匿名
[2010-09-26 17:12:40]
駅の間隔が近いかどうかによるでしょ。私鉄に比べてJRは、間隔が長いから速い。横須賀線なんか特に速いから急行いらず。南武線は、JRにしては間隔が短くて停まり過ぎ。
|
||
287:
匿名
[2010-09-26 17:57:27]
南武線の快速は、10分前に登戸を出発した各停を追いかけて
川崎までに5分短縮するだけで追い抜く訳ではない。 |
||
288:
匿名
[2010-09-26 18:32:08]
そうだね。それは事実。
|
||
289:
匿名さん
[2010-09-26 18:38:51]
横浜線みたいに3本/時間になって、登戸以北の停車駅減とともに
先行する各停を追い越すようになれば使いやすくなるだろうね。 |
||
290:
匿名さん
[2010-09-26 20:05:20]
ま、今回の速達設定は単なる増便におまけが付いた程度だと思っておけいいんじゃない。
朝あれだけ間隔詰めて走ってるのに、昼間は手抜きし過ぎ。 |
||
291:
匿名
[2010-09-26 20:23:07]
だから、快速が走る余裕がある。乗客が増えたので採算も取れる。つまり、武蔵小杉に人口が増えたから?
|
||
292:
匿名さん
[2010-09-26 20:50:27]
JRの発表資料を見ればわかるけど、南武線の快速設定は東京メガループ強化の一環。
交差する私鉄やJR線と南武線との乗り換え客をさらに増やして増収増益を図るのが最大の目的。 乗客のほんの一握りにすぎない小杉住民のことなんてほとんど考えてないだろうね。 |
||
293:
匿名
[2010-09-26 21:01:03]
そうなんだよね〜。
武蔵小杉は南武線の一つの駅に すぎないから。。 特に目立つ町でもなく…。 |
||
294:
匿名
[2010-09-26 21:02:26]
騒ぎ立てているのは、
マンション住人だけww。 |
||
295:
匿名さん
[2010-09-26 21:36:12]
|
||
296:
匿名さん
[2010-09-26 21:49:31]
運転時間帯については、小杉が快速運転区間のちょうど真ん中だからじゃないの?
登戸と小杉の両方の時刻表が載せてあるところをみると、 小田急線⇔東横線/横須賀線の乗客増を狙っているというところか。 ちなみに俺は再開発地区住民だけど、JRの発表資料を見ても小杉中心だとは感じなかった。 |
||
297:
匿名さん
[2010-09-26 21:58:03]
JR東日本が24日発表したダイヤ改正で明らかにした。
横須賀線に武蔵小杉駅を新設したのを機に同線や 湘南新宿ラインの利用客が増加するとみて、利便性を向上させる。 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009240045/ 武蔵小杉絡みでした。すみません。 |
||
298:
匿名
[2010-09-26 22:34:59]
南武線はコスギ中心に回っている路線ではありませんよ。
そんなことは小杉新住民の俺でも認識してる罠。 |
||
299:
匿名さん
[2010-09-26 22:46:10]
カナロコに書いてあるんだから、もういいでしょ
|
||
300:
匿名
[2010-09-27 11:04:00]
ま、なんにしても小杉から川崎も近くなるんだからいいじゃない。12分くらいかかったものが、一桁代の時間で行けるのは大きいよ。
|
||
301:
匿名さん
[2010-09-27 12:50:13]
10時~15時台だっけ?快速
|
||
302:
匿名さん
[2010-09-27 13:09:11]
川崎の中心は奇跡の街、武蔵小杉ってことにしましょう。
|
||
303:
匿名さん
[2010-09-27 13:21:41]
快速を本格的に走らすには、南武線も複々線化が必要だな。小杉は北口バスロータリー多少潰せば、ホーム拡張できるか。。
|
||
304:
匿名さん
[2010-09-27 13:44:33]
>>301
快速の運行区間は川崎―登戸間で、午前10時台から午後3時台までに1時間当たり2往復する。川崎―登戸間の所要時間は約5分短縮するという。 |
||
305:
匿名さん
[2010-09-27 14:51:02]
午前10時台から午後3時台ってことはターゲットはヒマな専業主婦だな。
|
||
306:
匿名さん
[2010-09-27 20:07:15]
その時間に書きこみできる↑もターゲットです。
|
||
307:
匿名
[2010-09-27 23:29:25]
もう南武線の話は飽きました。
|
||
308:
匿名
[2010-09-27 23:59:08]
東京機械跡地SCがアリオになった場合は、今の小杉ヨーカドーはなくなりますよね?
|
||
309:
匿名さん
[2010-09-28 02:12:57]
優遇終わった後の固定資産税がどんだけ高いか知っていますか?
老後に向けて貯蓄しないとヤバイですよ。 |
||
310:
匿名さん
[2010-09-28 02:41:02]
↑ ば か 発 見
|
||
311:
匿名
[2010-09-28 05:51:06]
南北に長〜い川崎だから
南武線の話題はしょうがないですよ。 主要路線ですから。 |
||
312:
匿名
[2010-09-28 06:06:54]
>>308
亀有ではアリオと駅前ヨーカドーが並存しているので小杉ヨーカドーは無くなるとは限らない。 もしアリオなら今のヨーカドーにはダイソーやBook-off、ユニクロなど、そして、 フードコートにはマック、なか卯、幸楽園などの 安売り店を揃えてみるってのはどう? |
||
313:
匿名
[2010-09-28 07:18:38]
なるほど、無くなるとも限らないんですね。
でもそういった店を揃えるのも面白そう。 |
||
314:
匿名
[2010-09-28 09:59:26]
今のヨーカドーも、東京機械の土地じゃなかったかな?
|
||
315:
匿名さん
[2010-09-28 10:39:26]
ヨーカドーの建物はもうじき築30年だが、3丁目東地区と一体開発されるとうれしいんだが・・・
北口の小杉ビルと同じく古いまま取り残される気がする。 |
||
316:
匿名
[2010-09-28 11:13:39]
ヨーカ堂持ってるのは東京機械じゃなくプライムリアルティ
|
||
317:
匿名さん
[2010-09-28 11:34:33]
優遇終わったら固定資産税1.5倍くらい?
|
||
318:
匿名
[2010-09-28 12:45:18]
親からお金もらってマンション買うための、相続税優遇ももうすぐ終わり。ボクちゃん大変。
|
||
319:
匿名
[2010-09-28 13:02:23]
ヨーカ堂かコスギにあっているわ。ウフフ。
|
||
320:
匿名
[2010-09-28 14:55:13]
OKストア−なんかも
あれば流行りそう。 あと、ドンキホ−テとかww |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |