パート26です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
[スレ作成日時]2010-09-20 22:10:51
武蔵小杉地区の今後について・・・【26】
201:
匿名さん
[2010-09-23 12:23:00]
高級セレブは多摩川から先の地名すら知らない・・・
|
||
202:
匿名さん
[2010-09-23 12:32:18]
ショッピングセンターも中途半端な高級路線はこの街にとっては仇になりますよ。
高級路線は一部の高所得者だけが相手です。そういうものはいりません。 値段の割に多くの価値を提供でき、安くて便利というのが一番いいんですよ。 そういうポジションでなければ川崎駅と並ぶような都心になることはできないでしょう。 |
||
203:
匿名さん
[2010-09-23 12:50:47]
>>191の書き込み見て、ライズのスレを見に行ったら、相変わらず荒れていらっしゃるご様子で。
こんな事、書きたく無いけど、"ペット放尿"に糞闘しているそうで! 糞尿マンションと呼ばれていますね。 ちょっと前は、バーベキューが臭くて、 携帯は、1階でしか繋がらないらしくて、大変ですね。 展望ビュウに行くまでのエレベーターの中は、おシッコ臭かったでしょうか? クサイ方が、精神的安定感が有るんですね。。。 |
||
204:
匿名さん
[2010-09-23 13:33:12]
>>193
かす‐かす [形動]果物などが、ほとんど水分がなくなってそのものらしい味がしないさま。「―なリンゴ」 [副](スル) 1 に同じ。「―したナシ」 2 それが限界で、もはやゆとりのないさま。すれすれ。ぎりぎり。「門限―のところで間に合った」 [アクセント]はカスカス、はカスカス、またはカスカス。 これ、1の意味が強く、しかも「且つ且つ」という言葉があるのに、紛らわしくカスカスを 「且つ且つ」の意味で使う人がいる(辞書に載る程度)ということですね。 勉強になりました。 もう少し品(性根)のよいレスを心がけたいものです。 |
||
205:
匿名
[2010-09-23 15:40:59]
小杉地区の質がまた下がった↓↓↓
下品な人が多いんですね。 安いマンションを求めてどちらから来たか 分かりませんが がっかりですよ。 |
||
206:
匿名さん
[2010-09-23 15:50:32]
191さん
ライズの展望部屋って21階なんですね。パークは21階ってエレベーターの低層階です,パークのスカイビュウルームは41階です。 21階で喜べるって幸せですね。 やはり世田谷住民は安上がりにできてるのですね。 |
||
207:
匿名さん
[2010-09-23 16:27:09]
206さん
エレベーター低層とか階が高いとか、その程度の話でいばって、、恥ずかしい。 同じ中原区民として勘弁して頂きたいです。 |
||
208:
匿名さん
[2010-09-23 17:17:48]
|
||
209:
匿名さん
[2010-09-23 17:21:35]
>>204
標準語を否定なさる方がいるとは思いませんでした。 「且つ且つ」のほうが「かすかす」より優れた?表現との珍妙な理屈、ほほえましいです。 根本から学んだほうがいい。 中学校からやりなおす、というのは間違いでした。 幼稚園からやりなおしなさい。 |
||
210:
匿名さん
[2010-09-23 17:24:00]
めくそはなくそ。
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2010-09-23 17:43:24]
>>210
ぎりぎりの生活について かつかつの生活という言い方が かすかすの生活という言い方より優れている、一般的だというEvidence(証拠)は どこにもありません。 どちらも標準語であり、どちらの表現をとったとしてもけちをつけられるいわれはないのです。 自分の主観的な判断でかつかつを優れていると考えることは問題ありませんが、 どの言葉を使うかについて他人にむりやり価値観を押し付ける、ことは 差別につながる非常に危険な発想です。そのことに無自覚であるとするなら猛省を促します。 |
||
212:
匿名さん
[2010-09-23 17:43:50]
小杉らしい低レベルなやりとりですね。ほほえましいです。
|
||
213:
匿名さん
[2010-09-23 17:46:05]
かすかすのおまえら二人ともどっか他のとこでやってくれないかw?
|
||
214:
匿名さん
[2010-09-23 18:02:49]
数年前なら考えられない。二子玉川の住民が武蔵小杉に茶々を入れて来るなんて。
フタコが買えてよっぽど嬉しかったと思う。 でも、憧れのフタコと小杉の将来性・利便性・発展性、そして自分のライフスタイルを天秤にかけたら答えが出ました。 フタコと言ってもライズは、将来人けの無くなるアミューズメントパークに成りそうな予感がする。実際中古でいくらで買い手がつくかなぁ。 |
||
215:
匿名さん
[2010-09-23 19:54:19]
おなじく、且つ且つのおまえら二人ともどっか他のところでやってくれないかw?
程度が低い |
||
216:
匿名さん
[2010-09-23 20:13:44]
ライズの21階に展望室はありません。
191はなりすましではないかと思います。 203さん、怖い……。 |
||
217:
匿名さん
[2010-09-23 20:21:51]
|
||
218:
匿名さん
[2010-09-23 20:37:30]
おまえらメール交換してダイレクトにやりとりしてていいよ。
|
||
219:
匿名さん
[2010-09-23 20:45:56]
終了
|
||
220:
匿名さん
[2010-09-23 20:58:40]
武蔵小杉地区の今後ってこんなもんなんだろうなぁー
|
||
221:
周辺住民さん
[2010-09-23 21:11:38]
残念です。悲しい。
|
||
222:
匿名さん
[2010-09-23 21:19:01]
プラウド今井南が、にぎやかですね。
|
||
223:
匿名さん
[2010-09-23 21:30:40]
今井南の2物件は決して駅近とは言えませんが、利便性のみに拘っていないところに今後の武蔵小杉エリアのパフォーマンスを考えさせられます。
|
||
224:
匿名さん
[2010-09-23 22:16:07]
>>217
これ、1の意味が強く、しかも「且つ且つ」という言葉があるのに、紛らわしくカスカスを 「且つ且つ」の意味で使う人がいる(辞書に載る程度)ということですね。 これが優劣をあらわしてることは普通の国語力があればわかりますが、日本人ではないのでしょうか? |
||
225:
匿名さん
[2010-09-23 22:29:58]
>>224
日本人はそんな解釈はしませんが。 |
||
226:
匿名さん
[2010-09-23 22:47:26]
まあ、通りすがりだが、
「類語玉手箱」なる辞書に 「かつかつ」の類語として「かすかす」が載っているので 両方ありなんだろう。 http://www.dictjuggler.net/tamatebako/data/e3818b/e3818be381a4.html それを「地方の方言でしょうか? 」 この発言はないな。 |
||
227:
匿名さん
[2010-09-23 23:16:14]
>>225
では、日本人の幼児かな? 逆にしてみればわかる。 しかも「カスカス」という言葉があるのに、紛らわしく「且つ且つ」を 「カスカス」の意味で使う人がいる(辞書に載る程度)ということですね。 これだと「カスカス」のほうが優った表現、というふうに感じられるでしょう。 |
||
228:
匿名さん
[2010-09-23 23:31:55]
かすかすの話やめい。
|
||
229:
匿名さん
[2010-09-24 08:29:43]
うんざりだった。
武蔵小杉のスレを一部の人が、私物化してる。 スルーしている、こっちの身にもなって欲しい。 |
||
230:
匿名
[2010-09-24 15:35:29]
ムサコ住民の仕業でしょ。小杉住民は関係ない。
|
||
231:
匿名さん
[2010-09-24 16:06:09]
ブリリアタワー小杉スカイマーレ(仮称)の情報はさすがにないか。。坪330くらい?
佐々木希かAKBのCM希望だが多分ないだろう。海老蔵か。。大金はたいて渡辺謙か。。 |
||
232:
匿名さん
[2010-09-24 16:20:13]
いまなら、AKBなんかより少女時代のほうが注目されるわ。
|
||
233:
匿名
[2010-09-24 17:19:10]
くだらんww
|
||
234:
匿名さん
[2010-09-24 19:37:33]
質問です。
建設中ブリリアの隣にある社宅?団地みたいな住宅棟は 駅前開発により移転するんですか?? |
||
235:
匿名
[2010-09-24 20:03:57]
たしか東京機械さんの社宅のはず。
工事移転したら無くなる可能性は高そうですね。 |
||
236:
匿名さん
[2010-09-24 21:14:49]
|
||
237:
匿名さん
[2010-09-24 21:24:54]
この粘着具合、病気だね。
|
||
238:
匿名さん
[2010-09-24 21:26:14]
おまんさんら!いいかげんにせいっ!!
|
||
239:
匿名さん
[2010-09-24 21:36:00]
|
||
240:
匿名さん
[2010-09-24 21:44:09]
東機の分譲社宅の方々はブリリアが竣工すればそちらに移ります。社宅の方々は工場の移転と共にそれぞれの移転場所に移られると思います。
よって、この2棟は来年の8月以降に解体され、その後、現在建築中のブリリアと同じようなマンションが建てられるのではないでしょうか。 武蔵小杉駅近の最後の板状マンションになるかもしれませんね。 |
||
241:
匿名さん
[2010-09-24 22:19:33]
快速っていっても10時~16時に毎時2本だよ。
まあ有るに越したことはないけど登戸から先は快速にならんのね。 |
||
242:
匿名さん
[2010-09-24 22:36:09]
粘着のカスカスのカスはスルーで。
|
||
243:
匿名さん
[2010-09-24 22:43:46]
|
||
244:
匿名さん
[2010-09-24 22:49:48]
南武線はかなり混んできてるので、空いている中原止まり(溝の口止まりでも可)なんかも増やしてほしい。
|
||
245:
匿名さん
[2010-09-24 22:54:29]
住みたい街・将来性のある街アンケート1位おめでとうございます。
|
||
246:
匿名さん
[2010-09-24 22:56:44]
まだ追い越し施設等が不完全な中でやることに、意味があると思いますね。
今後南武線の高架化工事が進めば、快速の本数や快速が設置される時間帯も増えるかと。 |
||
247:
匿名さん
[2010-09-24 23:29:02]
快速になるのは夢のまた夢かと思ってたから
うれしいよお、うれしいねえ |
||
248:
匿名さん
[2010-09-24 23:47:12]
川崎から登戸まで5分短縮だから、小杉から川崎までは2~3分短縮?
|
||
249:
匿名さん
[2010-09-24 23:52:27]
も~う、どうなっちゃうの、この街?
むさしこすぎすごすぎぃ~ |
||
250:
匿名さん
[2010-09-24 23:52:31]
みんな本当に毎時2本の快速が嬉しいの??
30分に一本だけど 俺は車で川崎に行くから関係ないが |
||
251:
匿名さん
[2010-09-24 23:57:36]
|
||
252:
匿名
[2010-09-24 23:58:02]
JR使う人は、時刻表見て動くから大きいんだよ。横須賀線もそうだろ。
|
||
253:
匿名さん
[2010-09-25 00:15:11]
すごいわ、発展性という言葉が現実その通りになっていく街。
二子みたいに犬の糞尿がどうのと騒いでいる、無駄な人生を過ごす人はここにはいない。 |
||
254:
匿名さん
[2010-09-25 00:59:24]
二個金玉川糞尿らいず
|
||
255:
住まいに詳しい人
[2010-09-25 02:13:06]
わざわざ武蔵小杉には行かないでしょ
フツウ 外への動線のみ考えられた街です |
||
256:
匿名さん
[2010-09-25 05:01:11]
それは今後の商業施設如何にかかっているかと。
|
||
257:
匿名
[2010-09-25 09:43:13]
わざわざ、武蔵小杉に来なくてもいいです。
住んでる人が利便性を享受出来ればそれだけでいいんです。 |
||
258:
匿名さん
[2010-09-25 10:02:31]
>>255
住んでみたことのない人には この街自体の楽しさはわからないんだろうな。 大病院が2つ、 平和公園、等々力緑地、多摩川の土手と非常に緑が豊富、 区役所・保健所・図書館・警察署・消防署すべて徒歩圏、 徒歩圏に4つ以上のスーパー、 坂がまったくない、 Jリーグ強豪の本拠地、 などなど、他にはなかなかない要素をもともと持っている。 そこにこの巨大な再開発となれば最強としかいいようがない。 |
||
259:
匿名さん
[2010-09-25 10:39:13]
でも、警察はあまり仕事してないとか・・・。あ、それだけ平和ってことか。
|
||
260:
匿名さん
[2010-09-25 10:55:55]
井の中の蛙大海を知らず
|
||
261:
匿名さん
[2010-09-25 11:02:18]
野沢から移住してきましたが、本当ここは便利です。
今までだったら都立大からバスで15分ぐらい、バス停まで7-8分でしたのでここの便利さは驚きです。 等々力の辺りは陸の孤島です。 ここは本当に都心と変わりません。 |
||
262:
匿名
[2010-09-25 11:06:46]
大病院がある楽しさって何ですか?救急車を眺めてるの?
それとスーパーが4つあって楽しさって、毎日、違うスーパーに行けるってことかな。他に楽しみがないんですかね〜 |
||
263:
匿名さん
[2010-09-25 11:10:07]
まあ楽しい街ではないわな。
|
||
264:
匿名さん
[2010-09-25 11:20:04]
タワマンの高層階って、ビル揺れあるのですか?船酔いみたいな感じ???
|
||
265:
匿名さん
[2010-09-25 11:30:24]
>>264田舎者か!君は!
|
||
266:
匿名さん
[2010-09-25 11:46:47]
いいじぁ−ありませんか。
264さんは、買いたいけど、その点が不安に感じているだけですよ。ご安心下さい。外を見なかったら1階も60階も同じです。 |
||
267:
匿名さん
[2010-09-25 11:48:52]
揺れるねぇ。構造にもよるけど。
耐震だとゆっくり横に揺れる。 |
||
268:
匿名さん
[2010-09-25 11:55:45]
地震が収まったあとも、数分間建物自体はゆっくり横に揺れます。
もちろん高層の方が横幅は大きい(といっても建物が損傷するほど大きくはない)ですし、 制震でも多少揺れます。数分間船に乗っている感じです。 |
||
269:
匿名さん
[2010-09-25 12:15:45]
|
||
270:
匿名さん
[2010-09-25 12:18:18]
特に老後は大病院が徒歩圏にあるとほんとに安心だと思うよ。
徒歩圏ってことはタクシー呼んでもワンメーターだし。 今は健康でも老後は何かと病院を必要とするかもしれんしね。 |
||
271:
匿名さん
[2010-09-25 12:44:32]
楽しいというところに突っ込みを入れているんじゃない?
大病院が近い(近すぎると救急車がうるさいので×)のが便利なのは同意。 |
||
272:
匿名さん
[2010-09-25 13:29:37]
「楽しい」「楽」字は一緒だけどね。
|
||
273:
匿名さん
[2010-09-25 13:51:21]
楽(らく)と楽しいは違うでしょw
|
||
274:
匿名さん
[2010-09-25 13:59:39]
|
||
275:
匿名さん
[2010-09-25 14:38:42]
快速の運行区間は川崎―登戸間で、午前10時台から午後3時台までに1時間当たり2往復する。途中停車駅は鹿島田、武蔵小杉、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口。川崎―登戸間の所要時間は約5分短縮するという。
|
||
276:
匿名さん
[2010-09-25 15:06:25]
南武線快速、JRが川崎地下鉄計画に向けて放ってきた牽制球じゃないかと思うのは俺だけか?
地下鉄計画では一応急行運転が予定されているから。 |
||
277:
匿名さん
[2010-09-25 15:15:58]
ムサコ最強
|
||
278:
匿名さん
[2010-09-25 17:58:24]
登戸から川崎まで5分しか短縮しないのか。
武蔵小杉から川崎までは3分ぐらい短縮で9分程度かな・・ たいしたことないな |
||
279:
匿名さん
[2010-09-25 18:02:00]
昔は、川崎→武蔵小杉→登戸でしたっけ。
|
||
280:
匿名さん
[2010-09-25 18:08:50]
稲城長沼が高架化したら急行停車駅も変えるんだろうか?
現在は暫定の路線設定だし。 |
||
281:
匿名
[2010-09-26 08:58:33]
川崎⇔武蔵小杉なんてもともと10分ちょっとしかかからない区間なんだから急行走っても時間短縮の程度はそんなもんだろ。
|
||
282:
匿名
[2010-09-26 10:39:02]
南武線は快速走らせる以前に、軌道の強化、踏切や信号の改良などでスピードアップをしてほしいと思う。
結構まっすぐな線路なのにゆっくり走っているように感じる。 東横線や京急のようなメリハリのついた加減速を見習ってほしい。 |
||
283:
匿名さん
[2010-09-26 11:19:38]
JRでスピードと云うと、武蔵小杉⇔西大井間は、120キロ出してる。
時には新幹線を追い越してるシーンもある。 やれば出来るような。 |
||
284:
匿名さん
[2010-09-26 13:20:18]
鹿島田も止まらなくていいわ。
それと全部快速にしてくれ。 |
||
285:
匿名さん
[2010-09-26 15:38:04]
鹿島田は無視できないよな。
オフィスビルもあるし、パイオニアやふそうもあるから。 |
||
286:
匿名
[2010-09-26 17:12:40]
駅の間隔が近いかどうかによるでしょ。私鉄に比べてJRは、間隔が長いから速い。横須賀線なんか特に速いから急行いらず。南武線は、JRにしては間隔が短くて停まり過ぎ。
|
||
287:
匿名
[2010-09-26 17:57:27]
南武線の快速は、10分前に登戸を出発した各停を追いかけて
川崎までに5分短縮するだけで追い抜く訳ではない。 |
||
288:
匿名
[2010-09-26 18:32:08]
そうだね。それは事実。
|
||
289:
匿名さん
[2010-09-26 18:38:51]
横浜線みたいに3本/時間になって、登戸以北の停車駅減とともに
先行する各停を追い越すようになれば使いやすくなるだろうね。 |
||
290:
匿名さん
[2010-09-26 20:05:20]
ま、今回の速達設定は単なる増便におまけが付いた程度だと思っておけいいんじゃない。
朝あれだけ間隔詰めて走ってるのに、昼間は手抜きし過ぎ。 |
||
291:
匿名
[2010-09-26 20:23:07]
だから、快速が走る余裕がある。乗客が増えたので採算も取れる。つまり、武蔵小杉に人口が増えたから?
|
||
292:
匿名さん
[2010-09-26 20:50:27]
JRの発表資料を見ればわかるけど、南武線の快速設定は東京メガループ強化の一環。
交差する私鉄やJR線と南武線との乗り換え客をさらに増やして増収増益を図るのが最大の目的。 乗客のほんの一握りにすぎない小杉住民のことなんてほとんど考えてないだろうね。 |
||
293:
匿名
[2010-09-26 21:01:03]
そうなんだよね〜。
武蔵小杉は南武線の一つの駅に すぎないから。。 特に目立つ町でもなく…。 |
||
294:
匿名
[2010-09-26 21:02:26]
騒ぎ立てているのは、
マンション住人だけww。 |
||
295:
匿名さん
[2010-09-26 21:36:12]
|
||
296:
匿名さん
[2010-09-26 21:49:31]
運転時間帯については、小杉が快速運転区間のちょうど真ん中だからじゃないの?
登戸と小杉の両方の時刻表が載せてあるところをみると、 小田急線⇔東横線/横須賀線の乗客増を狙っているというところか。 ちなみに俺は再開発地区住民だけど、JRの発表資料を見ても小杉中心だとは感じなかった。 |
||
297:
匿名さん
[2010-09-26 21:58:03]
JR東日本が24日発表したダイヤ改正で明らかにした。
横須賀線に武蔵小杉駅を新設したのを機に同線や 湘南新宿ラインの利用客が増加するとみて、利便性を向上させる。 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009240045/ 武蔵小杉絡みでした。すみません。 |
||
298:
匿名
[2010-09-26 22:34:59]
南武線はコスギ中心に回っている路線ではありませんよ。
そんなことは小杉新住民の俺でも認識してる罠。 |
||
299:
匿名さん
[2010-09-26 22:46:10]
カナロコに書いてあるんだから、もういいでしょ
|
||
300:
匿名
[2010-09-27 11:04:00]
ま、なんにしても小杉から川崎も近くなるんだからいいじゃない。12分くらいかかったものが、一桁代の時間で行けるのは大きいよ。
|
||
301:
匿名さん
[2010-09-27 12:50:13]
10時~15時台だっけ?快速
|
||
302:
匿名さん
[2010-09-27 13:09:11]
川崎の中心は奇跡の街、武蔵小杉ってことにしましょう。
|
||
303:
匿名さん
[2010-09-27 13:21:41]
快速を本格的に走らすには、南武線も複々線化が必要だな。小杉は北口バスロータリー多少潰せば、ホーム拡張できるか。。
|
||
304:
匿名さん
[2010-09-27 13:44:33]
>>301
快速の運行区間は川崎―登戸間で、午前10時台から午後3時台までに1時間当たり2往復する。川崎―登戸間の所要時間は約5分短縮するという。 |
||
305:
匿名さん
[2010-09-27 14:51:02]
午前10時台から午後3時台ってことはターゲットはヒマな専業主婦だな。
|
||
306:
匿名さん
[2010-09-27 20:07:15]
その時間に書きこみできる↑もターゲットです。
|
||
307:
匿名
[2010-09-27 23:29:25]
もう南武線の話は飽きました。
|
||
308:
匿名
[2010-09-27 23:59:08]
東京機械跡地SCがアリオになった場合は、今の小杉ヨーカドーはなくなりますよね?
|
||
309:
匿名さん
[2010-09-28 02:12:57]
優遇終わった後の固定資産税がどんだけ高いか知っていますか?
老後に向けて貯蓄しないとヤバイですよ。 |
||
310:
匿名さん
[2010-09-28 02:41:02]
↑ ば か 発 見
|
||
311:
匿名
[2010-09-28 05:51:06]
南北に長〜い川崎だから
南武線の話題はしょうがないですよ。 主要路線ですから。 |
||
312:
匿名
[2010-09-28 06:06:54]
>>308
亀有ではアリオと駅前ヨーカドーが並存しているので小杉ヨーカドーは無くなるとは限らない。 もしアリオなら今のヨーカドーにはダイソーやBook-off、ユニクロなど、そして、 フードコートにはマック、なか卯、幸楽園などの 安売り店を揃えてみるってのはどう? |
||
313:
匿名
[2010-09-28 07:18:38]
なるほど、無くなるとも限らないんですね。
でもそういった店を揃えるのも面白そう。 |
||
314:
匿名
[2010-09-28 09:59:26]
今のヨーカドーも、東京機械の土地じゃなかったかな?
|
||
315:
匿名さん
[2010-09-28 10:39:26]
ヨーカドーの建物はもうじき築30年だが、3丁目東地区と一体開発されるとうれしいんだが・・・
北口の小杉ビルと同じく古いまま取り残される気がする。 |
||
316:
匿名
[2010-09-28 11:13:39]
ヨーカ堂持ってるのは東京機械じゃなくプライムリアルティ
|
||
317:
匿名さん
[2010-09-28 11:34:33]
優遇終わったら固定資産税1.5倍くらい?
|
||
318:
匿名
[2010-09-28 12:45:18]
親からお金もらってマンション買うための、相続税優遇ももうすぐ終わり。ボクちゃん大変。
|
||
319:
匿名
[2010-09-28 13:02:23]
ヨーカ堂かコスギにあっているわ。ウフフ。
|
||
320:
匿名
[2010-09-28 14:55:13]
OKストア−なんかも
あれば流行りそう。 あと、ドンキホ−テとかww |
||
321:
匿名さん
[2010-09-28 19:53:03]
固定資産税ってそんなに高かったっけ?
|
||
322:
匿名
[2010-09-28 20:13:10]
固定資産は倍になるよ。年月が経つとリホームもかかります。壁紙、畳、水回り。など。
|
||
323:
匿名さん
[2010-09-28 21:07:09]
通常4期に分けて払うけど、1期当たり10万を超えるところも多いんじゃないかな?
(優遇切れた後) |
||
324:
匿名さん
[2010-09-28 21:19:05]
前住んでた戸建が駅徒歩10分築20年延べ床45坪で年40万ぐらいだったからなんとも思わん。
|
||
325:
匿名さん
[2010-09-28 21:48:06]
駅近新築だからむしろ安くなったという考え方もありますね。
よくわかんないけど。 |
||
326:
匿名さん
[2010-09-29 00:11:13]
年間40万だと、おそらくかなり広い部屋でしょう。
タワーの場合、駅前とはいっても土地の持ち分はかなり少ない。なんといっても容積率500%とか800%なわけで。 |
||
327:
匿名さん
[2010-09-29 01:08:11]
タワマンの固定資産税が高額って都市伝説が
ここでは通じてる・・・ さすが川崎 |
||
328:
匿名さん
[2010-09-29 02:58:48]
川 崎 脳 |
||
329:
匿名さん
[2010-09-29 06:04:48]
むさ苦しくて、濃すぎる人達が集まる街、と理解していいですか?
|
||
330:
匿名さん
[2010-09-29 07:19:08]
ムサコ人は厚かましいカネの亡者
|
||
331:
匿名さん
[2010-09-29 07:43:11]
リエトイーストが、1月から分譲とは、本位のことですか?
|
||
332:
匿名
[2010-09-29 18:30:45]
今後、新規分譲と中古が入り混じって来るだろうな?
|
||
333:
匿名さん
[2010-09-29 18:50:07]
さっき、緊急地震速報が有りましたね。
びっくりした。でもあんまり揺れませんでした。小杉も大丈夫でしたか。 |
||
334:
匿名さん
[2010-09-29 18:53:01]
新築でも最初から分譲と賃貸が混在している物件もあるけど、
イーストの場合は管理組合とかどうするんだろうね。 スミフが一括管理する形になるのなら 所有したいけど管理組合が面倒という人には良いかもしれない。 |
||
335:
匿名さん
[2010-09-29 19:05:45]
イーストの話し成るけど、
スミフは新丸子で新築280万円/坪をもうすぐ発売ですから、ここの価格も強気でいかないと釣り合い取れないよな。 新駅に一番近いタワマンとしてね。 |
||
336:
匿名
[2010-09-29 22:46:05]
川崎じゃね〜地味だよ〜w
川崎大師とホ−ムレスのイメージしかないし 東京か横浜のタワマン選ぶよ。 |
||
337:
匿名
[2010-09-29 22:48:27]
↑↑↑むさ苦しくて、濃すぎるww
|
||
338:
匿名
[2010-09-29 22:50:14]
俺も 二子玉 がいいな♪
|
||
339:
匿名
[2010-09-29 22:51:33]
私は、人気の みなとみらい か 豊洲
に住みま〜す。 |
||
340:
サラリーマンさん
[2010-09-29 22:54:05]
ビバリーヒルズガイイデース
|
||
341:
匿名さん
[2010-09-29 23:10:30]
住みたいスレに行ってくださいな。
|
||
342:
匿名さん
[2010-09-29 23:12:57]
|
||
343:
匿名
[2010-09-29 23:18:19]
コスギ と ピ−コww
|
||
344:
匿名さん
[2010-09-30 00:06:12]
|
||
345:
匿名さん
[2010-09-30 00:15:19]
みなとみらい、豊洲、どちらも検討したよ。街としては魅力的だった。
でも元々川崎市民だから小杉の方がなんか落ち着く、というのはある。 地味であか抜けないところ含めてね。 |
||
346:
匿名
[2010-09-30 00:20:14]
年内で、コミュニティーがウザくてメンドクサイ(多分、小杉随一)
ザ・コスギタワー から二子玉川のライズに引っ越しま~す。 脱出脱出。 |
||
347:
匿名さん
[2010-09-30 00:45:02]
自虐的な生活ですね。
|
||
348:
匿名
[2010-09-30 06:18:26]
いいな〜。私ももう川崎から出た〜い。
住みたくないランキングNO.○だからね。 横浜がいいな〜。 道路も街も綺麗だし。 憧れます。 |
||
349:
匿名さん
[2010-09-30 06:19:28]
|
||
350:
匿名
[2010-09-30 06:20:41]
川崎市民は
横浜や東京には着いていけませんよ。 所詮、我々は川崎の田舎者ですから。 ほっといてね。 |
||
351:
匿名さん
[2010-09-30 08:00:25]
|
||
352:
匿名さん
[2010-09-30 09:36:16]
東京や横浜、という言い方にあまり突っ込まないように。
かわいそうだからさ。 |
||
353:
匿名さん
[2010-09-30 10:26:17]
|
||
354:
匿名
[2010-09-30 15:26:13]
たしかに東京で「川崎に住んでる」なんて言ったら、普通はみんな川崎駅を思い浮かべるから、そう言わないね。タクシーの運転手にも言わないね。普通は住んでるとこ聞かれたら、駅名とか、みんなが想像できる地名を答えるよね。ただ、横浜市の人は、みんな「横浜」って答える気がする。
|
||
355:
匿名さん
[2010-09-30 17:59:04]
たしかに都内とか横浜とか漠然としすぎー。
だけど武蔵小杉エリアvs都内・横浜 相手の規模がデカすぎだけど比較されていて心地よい。 頑張れ都内・横浜! 都内・横浜でも間違いなく武蔵小杉に負けてるエリアがあるぞ! |
||
356:
匿名さん
[2010-09-30 18:01:05]
豊洲とか言う輩が出てくるだろうな。
まぁいいけど北千住、錦糸町、赤羽だけはやめてね。 電車たくさん通っているけど比較対象外だよ。 |
||
357:
匿名さん
[2010-09-30 18:01:26]
武蔵小杉さいこー
ちょー |
||
358:
匿名
[2010-09-30 19:49:39]
4年後は、確実に最強だな。
|
||
359:
匿名さん
[2010-09-30 20:06:26]
都心での飲み会の時、どこら辺なんですか?と言われました・・
|
||
360:
匿名
[2010-09-30 20:14:51]
あるある。武蔵小杉の実感としての認知度は6割ぐらい。3人に1人はどこそれ?って言われる
|
||
361:
匿名
[2010-09-30 20:17:07]
>>359
まぁ、城南〜神奈川に興味ない人からしたらそんなもんでしょ。 |
||
362:
匿名さん
[2010-09-30 21:07:56]
川崎市民しか知らない。
横須賀線利用者でも新駅ができるまで知らない人がほとんどだったし。 そういう意味では新駅ができて知名度が飛躍的に上がったから、新駅万歳!です。 |
||
363:
匿名さん
[2010-09-30 21:21:42]
武蔵小杉知らない人たちには、新駅が出来てもよけいにわからないよ。
|
||
364:
匿名さん
[2010-09-30 21:38:38]
残念
|
||
365:
匿名さん
[2010-09-30 21:39:50]
横須賀線、南武線などもあって便利と言ったら、よけいに遠い所だと思われたみたい。
|
||
366:
匿名さん
[2010-09-30 21:44:05]
このマンションスレを見ろと言ってやれ!
小杉最強と 笑われるだけか・・・ |
||
367:
匿名さん
[2010-09-30 21:49:50]
逆にマンション以外は何があるところなんですかぁ~?と言われるぞ。
|
||
368:
匿名さん
[2010-09-30 21:55:38]
交通利便最強。
今はそれだけしかないが。 無念だけど。 |
||
369:
匿名さん
[2010-09-30 22:05:43]
自動車で来た人に道が混んで交通が不便と言われました。
|
||
370:
匿名さん
[2010-09-30 22:15:29]
ここは電車で来いと言ってやれ!
交通利便が泣いているじゃないか。と |
||
371:
匿名さん
[2010-09-30 22:20:23]
知られてないほうがいい。それが価格上昇の伸びしろだから。5年後にはみんな知ってる街になる。
|
||
372:
匿名さん
[2010-09-30 22:23:24]
マンションだけじゃ無理ですねぇ。
|
||
373:
匿名さん
[2010-09-30 22:30:44]
日吉の人でさえ、たしか慶応があるところですよね~と言われて盛り上がっていました・・
|
||
374:
匿名さん
[2010-09-30 22:39:46]
そのうち、法政があるところですよね~って言われるようになるのかー
文教地区ってのは高級とか閑静ってイメージあるからいいね^^ |
||
375:
匿名さん
[2010-09-30 22:43:40]
法政と慶応じゃあ・・・ねぇ?
|
||
376:
匿名さん
[2010-09-30 22:57:16]
綱島街道は横浜市部分は着々と拡幅工事進行中なんだよね。
http://www.city.yokohama.jp/me/douro/kensetsu/toumaru/hiyoshi/ 残念ながら川崎市に入ると全然やる気なしだけど。 |
||
377:
匿名さん
[2010-09-30 23:45:00]
拡幅工事は南武線陸橋下の連絡通路が完成した後に着工するらしいよ。
|
||
378:
入居済み住民さん
[2010-09-30 23:47:22]
仮にイーストタワーが全棟分譲になったら、近辺の中古マンション市場は暴落だな。
|
||
379:
匿名さん
[2010-09-30 23:50:56]
綱島から向こう側は拡幅する用地がない。
南武線の陸橋って、最近工事してるよね。 |
||
380:
匿名さん
[2010-09-30 23:51:34]
地元の人しかわかんなぁ~い。
|
||
381:
匿名さん
[2010-10-01 00:21:11]
地元マニアなの!
|
||
382:
匿名さん
[2010-10-01 00:31:18]
マンション以外のものねぇ~
|
||
383:
匿名さん
[2010-10-01 00:47:26]
ほんと品無いね、武蔵小杉。
|
||
384:
匿名さん
[2010-10-01 01:03:05]
>>376
川崎市に入ると全然やる気なしって、にわか小杉人ですか? 丸子橋の架け替えから始まって、新丸子界隈はちからを入れて 工事をして整備が終わってるじゃないですか。 何年掛かったご存じないのでしょうね。 |
||
385:
匿名
[2010-10-01 05:38:15]
羽田空港直通なし、ホームは行方は分かれているし本数半分で不便で、乱立して景色は反射板です。新住民は性格悪で地元民の迷惑しております。ライバル丸出し、日本でも知名度がないですね。ゴズギでゴズゴズギー。
|
||
386:
匿名さん
[2010-10-01 07:10:50]
別に空港はどうでもいいです。
|
||
387:
匿名さん
[2010-10-01 08:55:48]
新駅ホーム上から至近距離に見えるNECの殺風景な壁面。
普通の感覚の人はまずあれに萎える。 武蔵小杉に住みたがる人は美的感覚が異常。 |
||
388:
匿名
[2010-10-01 09:52:59]
最近パッとしなかったけど、またやっと賑やかになりそうですね! ネガもポジも頑張れ!
住民は、タワーで子作り励め :) アハ! |
||
389:
匿名
[2010-10-01 10:02:54]
武蔵小杉の再開発はまだ全体の3割くらいしかできてない。世間の人は今のマンションしかない状態で完成だと思ってるみたいだが。
|
||
390:
匿名
[2010-10-01 10:15:07]
全部完成するのは何十年後?
|
||
391:
匿名
[2010-10-01 11:23:49]
北側と法政大学のぞけば2015年に全部完成する。
|
||
392:
匿名
[2010-10-01 12:01:24]
何で除くの?
|
||
393:
匿名
[2010-10-01 12:06:58]
コスギ最高~!
否定でも何でもしろ! 別に怒ってないよ~(笑) |
||
394:
匿名さん
[2010-10-01 13:00:23]
ようするにベッドタウンっていうやつなのね。
|
||
395:
匿名さん
[2010-10-01 13:10:28]
>392さん
再開発することは決まっているけど、時期が未定だから。ちなみに小杉町3丁目東地区もね。 |
||
396:
匿名さん
[2010-10-01 14:14:03]
船橋のほうが上。
|
||
397:
匿名さん
[2010-10-01 14:18:10]
千葉の船橋?
住んでたけど船橋なんて狭くて汚くておやじ臭くて田舎くさくて大嫌い! 歩道も数十センチしかないし、我先にって感じだし。 船橋あっちいけ!しっし!! |
||
398:
匿名さん
[2010-10-01 14:53:30]
おいおい
千葉の中では船橋が都会かもしれないが千葉と比較するのは勘違いはなはだしい。 千葉の中では新浦安とかも憧れの街らしいがステージが違いすぎる。 |
||
399:
匿名
[2010-10-01 15:54:56]
千葉? 初めて登場したんじゃない?
|
||
400:
匿名
[2010-10-01 15:56:08]
新浦安?
車で5分以内って書いてあったから 試しに歩いてみたら40分位かかった。 ハンパじゃなかった。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |