パート26です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
[スレ作成日時]2010-09-20 22:10:51
武蔵小杉地区の今後について・・・【26】
105:
匿名
[2010-09-22 10:52:10]
|
||
106:
匿名
[2010-09-22 10:54:31]
川崎の 中原区 とか 幸区 とか
知らない人……… 多いでしょ。 |
||
107:
匿名
[2010-09-22 11:02:27]
武蔵小杉の開発に対しては、川崎市も莫大な開発投資を投じているわけで
ラゾーナ以上の成功を目指してますよ。 地価上昇に関しては、川崎市関連も肩をなで下ろしていることでしょう。 川崎市の財政も決して良いわけではありませんが、それ以上に深刻な財政なのが横浜市なのです。 政令指定都市として神奈川県で横浜、川崎、相模原と競争するなかで、いま圧倒的に勢いがあるのは川崎市で あることは間違いありません。 これ以外にも関西地方の番組でやっていた内容です。 |
||
108:
匿名
[2010-09-22 11:02:40]
クルマも、羽田は近いよ。
丸子橋→中原街道→田園調布警察→環八→天空橋経由で出掛けます。 ガス橋を使うと混みますよ。 |
||
109:
昔横浜、今小杉
[2010-09-22 11:25:26]
地価公示みると、横浜の凋落ぶりは、目を見張るものがあるな。関内も伊勢崎町ももうだめだな。昔住んでた者としては、寂しい限りだ。今横浜にトピックスないもんね。
|
||
110:
匿名
[2010-09-22 11:32:06]
小杉の再開発地区は、今、目立つもの何もないけど、ほかは昔からの街だから、生活に困ることは何もない。どころか、区役所や病院、学校全部近い。これで、駅ビルとでかいショッピングセンター完全したら、4年後は、誰も買えなくなるぞ。「憧れの二子玉」とやらと比較して悩んでたら、大変よ。
|
||
111:
匿名
[2010-09-22 12:38:52]
川崎に観光地ってあったっけ??
|
||
112:
匿名さん
[2010-09-22 12:40:46]
未だに川崎中原、幸区には住みたくない、世田谷と比較にならないなんていってる人がいるけど、今の若い者は不便な二子なんかより超便利なムサコのほうがよっぽどいいと思ってる。
超覚めてるんだよ、それに都会育ちの若者ばかりがムサコに来てる傾向があるから、世田谷だからってそんなのなんの意味もないのよ。 |
||
113:
匿名さん
[2010-09-22 12:44:16]
二子は終わってるところですから、あまり相手にしないようにしましょう。
相手にするから茶々入れてくるのです。 |
||
114:
匿名
[2010-09-22 12:44:26]
川崎市役所にお勤めの知り合いがいますが
給料が下げられてしょうがないみたいです。 景気が悪いから公務員給与を下げる↓↓のではなく、公務員給与を上げて↑↑川崎市内にお金を回して、潤わせないと一行に景気は回復しません。 |
||
|
||
115:
匿名
[2010-09-22 12:47:07]
その通りだと思います。
だから、尻手黒川、多摩川沿線は ホ−ムレスの巣となるのです。 |
||
116:
匿名
[2010-09-22 12:50:36]
川崎市内の
空き缶積みの ホ-ムレスのオッチャン 怖〜い(>_<) |
||
117:
匿名さん
[2010-09-22 12:54:05]
|
||
118:
匿名
[2010-09-22 12:54:25]
世田谷では有り得ない
話しの内容ですねww |
||
119:
匿名さん
[2010-09-22 13:09:09]
ブランド志向のやつに何を言っても無駄よ。
実利を取る我々からすれば愚かしいとも思えるが、彼らは見栄こそ全て。 ぼったくられてる事に一生気付かずに人生を終える幸せな方々です。 イヤミじゃなく本気でうらやましいわ。 |
||
120:
匿名
[2010-09-22 13:13:33]
この前、世田谷線の世田谷って、超不便なとこ初めて行ったけど、たしかに高級住宅地だった。が、家もマンションもみんな古く、街としてもう終わってる感じだったな。ああいうの、世代交代させないと大変なことになるね。手の付けられない昔の住宅地どうなる?田都線は、昔の駅遠の戸建てをリフォームして安く若い層に売り、駅近マンションに年寄りを移住させてるみたいだが。
|
||
121:
匿名さん
[2010-09-22 13:37:43]
田園調布とかももう終わった感があるよ。
古い家多いし。 せいぜいいいのはミッドタウンぐらいかな?新しい感じがするよ。 |
||
122:
匿名さん
[2010-09-22 13:40:58]
人それぞれいろんな価値観がある訳だから、他所と比較したり批判するのは止めましょう。
|
||
123:
周辺住民さん
[2010-09-22 13:55:02]
住めば都
|
||
124:
匿名
[2010-09-22 13:57:03]
他人のとこで、自分のほうがいいってやるもんだから、こういうことになるの。(お互いね。)どうせくだらない板なんだから、多少しょうがないんじゃない?
|
||
125:
匿名さん
[2010-09-22 15:39:37]
不動産としての価格こそが適切な世間評価だと思う。
この不況下で唯一価格上昇した武蔵小杉は景気回復したらどんなことになるんだろうか? 私もブランドよりも実利をとります。 そんな価値観の人にピッタリなのが武蔵小杉。 ブランドが好きな人は他でどうぞ。 |
||
126:
匿名さん
[2010-09-22 15:47:01]
コスギに実利なんかねえじゃん。
都心からも遠く、食事する場所もない。 タワマン建ちまくりで、景色は悪く、 電車に乗らないと、ちょっとした用事も 済ませられない。 実は便利どころか不便そのものな街、コスギ。 |
||
127:
匿名さん
[2010-09-22 15:52:10]
不動産価格=世間の評価です。
この100年に1度の大不況の中 日本で唯一価格上昇したのは武蔵小杉だけです。 これが事実です。 |
||
128:
匿名さん
[2010-09-22 15:57:11]
公表された国土交通省地価調査(H22/7/1時点)
住宅地、商業地共にほとんどが下落の中、 地価上昇率上位を武蔵小杉周辺が占めました。 住宅地の上昇率順位 順位 都道府県 基準地の所在地 H21年→H22年基準地価格変動率(%) 1 神奈川県 川崎市中原区小杉御殿町2丁目144番1 2.8 2 神奈川県 川崎市中原区上丸子山王町2丁目1319番4 1.2 3 神奈川県 川崎市高津区溝口3丁目596番5 1.0 4 神奈川県 川崎市高津区二子3丁目390番50 0.6 商業地の上昇率順位 順位 都道府県 基準地の所在地 H21年→H22年基準地価変動率(%) 1 神奈川県 川崎市中原区小杉町3丁目441番18 2.9 2 神奈川県 川崎市中原区新丸子東2丁目907番14 1.2 3 神奈川県 川崎市中原区下沼部字玉川向1758番7 1.1 4 神奈川県 川崎市中原区今井上町204番7 1.1 5 神奈川県 川崎市中原区木月1丁目457番5 0.0 5 神奈川県 川崎市中原区木月2丁目379番13 0.0 10 神奈川県 川崎市川崎区東田町9番6外 △ 0.4 |
||
129:
匿名さん
[2010-09-22 15:59:56]
なるほど、サラ金やパチンコ屋と同じ価値観の持ち主なんですね。
川崎市民にふさわしい感性です。 |
||
130:
匿名
[2010-09-22 16:09:14]
|
||
131:
匿名さん
[2010-09-22 16:10:25]
イソップ童話の「あのブドウはすっぱい」がまた再現されてしまった・・・
|
||
132:
匿名さん
[2010-09-22 16:11:52]
サラ金やパチンコ屋と同じ価値観って。「多くの人に喜んでもらいたい。」みたいな。
|
||
133:
匿名
[2010-09-22 16:14:21]
126は小杉に住んだことあるみたいだよ。いじめられて、転校しちゃったんじゃない?(笑)
|
||
134:
匿名さん
[2010-09-22 16:15:58]
あなた、知らなかったの、本当のことですよ。
昨日のテレビで取り上げられたのはよいけれど、 デリの横で弁当広げて、お口も大きくおっ広げて まぬけな顔で夕飯喰ってる人達が大写しになって たなあ。 あまりにも憐れで、涙を誘う一場面だったよ。 |
||
135:
匿名さん
[2010-09-22 16:20:43]
余り騒がないようにしョ。
###が終わるまで・・・ |
||
136:
匿名
[2010-09-22 16:21:12]
そのサラ金やパチンコ業界に、多くの企業が負けてるじゃん。横浜と川崎の関係も同様。たかくくって、変化についていけないと、みんなそうなるってことよ。ブランドも永遠ではない。栄枯盛衰よ。
|
||
137:
匿名さん
[2010-09-22 16:26:16]
>>126
どうした? 心が病んでいるみたいだな。 人生イロイロだ。 武蔵小杉を不便と称していったいどこに住んでいるんだ? そんな不便な街のスレを見にくる理由も思い当たらない。 興味あるんだろ? 買ってもいいんだよ。 買えないか? そうか。 仕方ない。 働くしかないね。 |
||
138:
匿名さん
[2010-09-22 16:30:51]
匿名掲示板で憂さを晴らすのもストレス解消法です。堪忍してあげてください。
とも思ったが、逆にストレス倍化しそうだな。むなしくて。 |
||
139:
匿名さん
[2010-09-22 16:40:16]
ああ、お前と同じで、人生ボロボロ、会社もボロボロ、社員もボロボロだ。
だが、幸いにも、やる気元気勇気一杯ファイト一発ウルトラCで不死鳥は 蘇っている。 本当の実利というのは、サラ金やパチンコ屋にはないんだよ。 本当の実利というのは、製造業にあるんだよ。 もっと、日本人を大事にしようぜ。 えらのはった、がめつい連中じゃなくてな。 |
||
140:
匿名さん
[2010-09-22 16:42:41]
何ここ?
全然マンションスレじゃないし。 |
||
141:
匿名さん
[2010-09-22 16:46:30]
脱線しまくり。
|
||
142:
匿名さん
[2010-09-22 16:52:00]
で、東京機械跡地についての新情報とかってないの。(あればこんなに脱線しないか)
|
||
143:
匿名さん
[2010-09-22 17:01:23]
奇跡の街・武蔵小杉万歳!!
|
||
144:
匿名さん
[2010-09-22 17:01:56]
追伸 今の住まいは元麻布だが、実家は田園調布だ。
貧乏な家ですまない。 皆さんは、大山町とか神山町などにお住まい の方ばかりなんでしょう。 うちも、祖父の代には、小石川や番町あたりには いたんだけどね。 いやあ、コスギの方達は、お金持ちの高貴な方ばかりで 素晴らしいですなあ。 おまけに、こんな辺鄙で殺風景なマンションを買う ボランティア精神までお持ちとは。 つくづく感服いたしまする。 |
||
145:
匿名さん
[2010-09-22 17:06:55]
ありがとう。チュッ。
|
||
146:
匿名さん
[2010-09-22 17:41:23]
>144 きもい
|
||
147:
匿名さん
[2010-09-22 17:58:13]
でも二子のあんなマンションよりいいでしょう。
|
||
148:
匿名
[2010-09-22 18:05:44]
144は、背いっぱいの成りすまし。
あんなこと書いて、読んでしまったこっちが恥ずかしい。 |
||
149:
匿名さん
[2010-09-22 18:08:49]
僕も神山町に住んでたけど、結婚して武蔵小杉移住です。
二子よりはるかに便利ですよ。 wifeも住処にあまりとやかく言わないので利便性と経済性で選びました。 |
||
150:
匿名さん
[2010-09-22 18:16:36]
ライズとパーク較べてもわかるでしょう、比較の対象じゃないです。
それに利便性も違うし。 |
||
151:
匿名
[2010-09-22 18:34:14]
|
||
152:
物件比較中さん
[2010-09-22 18:34:26]
武蔵小杉は汚いから嫌です。
|
||
153:
匿名
[2010-09-22 18:39:31]
自分、小杉界隈のプラウド住んでるんだけど、その頃、二子玉にできたプラウドタワーは、ちょっと羨ましく思ったことあるね。駅と川に近いから。(笑) 今じゃ、全く後悔することがなくなりましたが。
|
||
154:
匿名
[2010-09-22 19:07:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それでも十分でしょ。
ニコタマと一緒になったら、ある意味武蔵小杉の旨味がなくなるし