<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
新スレです。
問題が起こったこんな時こそ明るく行きましょう。
気に入って買った住まいに気持ちよく入居したい、その思いはみな同じです。
目指すは検討者の皆様にも魅力的に感じてもらえるような
和やかかつ理性的なスレッドということで・・・(^−^)にっこり
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2007-02-07 00:55:00
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
- 総戸数: 650戸
みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)
702:
匿名さん
[2007-02-14 12:53:00]
もう あらししかいないよ!!
|
||
703:
匿名さん
[2007-02-14 12:55:00]
>>699
「手付金返還のキャンセル」を認めないことと、風評被害を減らすことは全く別問題です。 風評被害を減らすための第三者機関の再検査は平行して行いながら、現実として是正工事を行うに至ってしまったことへの対応として、「手付金返還のキャンセル」もありうべしとすることが売主の責任と義務でしょう。 |
||
704:
匿名さん
[2007-02-14 12:56:00]
4フロアーだけです、是正工事は。
なので、4フロアー以外は完全です。 問題はこの4フロアーの居住者では? |
||
705:
匿名さん
[2007-02-14 12:59:00]
|
||
706:
匿名さん
[2007-02-14 13:03:00]
同じ話の繰り返しだね。
|
||
708:
匿名さん
[2007-02-14 13:27:00]
|
||
709:
匿名さん
[2007-02-14 13:36:00]
こんな馬鹿共と一緒に欠陥マンションに住むのは嫌なので解約します
さようなら |
||
710:
匿名さん
[2007-02-14 13:39:00]
またひとり嘘住人が去って行った。
|
||
711:
匿名さん
[2007-02-14 13:44:00]
契約キャンセルでの手付け金の倍返し賛成です!!
手付金が帰ってきたら、キャンセルした部屋をもう一度契約し直して手付金分儲けて借金を減らそう。 場合によっては、増えた手付金でもう少し条件のいい部屋に換えるのも良いかな。 |
||
712:
匿名さん
[2007-02-14 13:47:00]
おいおい、そんな事言わず、戻っておいこいよ。
キャンセルしても何もいいことないよ〜 それともこの業界に転職かよ?? |
||
|
||
713:
匿名さん
[2007-02-14 14:01:00]
711
お前には低層60台がいいとこ。 |
||
714:
匿名さん
[2007-02-14 14:30:00]
709 711 さようなら。達者で暮らせよ。
|
||
715:
匿名さん
[2007-02-14 14:35:00]
三井住友は阪神大震災で施工した新幹線橋脚がダメになってから
全てを失ったんだよ。よーく思い出してね。 |
||
716:
匿名さん
[2007-02-14 15:14:00]
MM地域の住民への慰謝料を期待しています。
|
||
717:
匿名さん
[2007-02-14 15:16:00]
今回の件、手付金返却の上でのキャンセルは当然認めていただくべきと思います。
ただしその理由は、「建物の構造上の欠陥」だからではなく、「欠陥をただちに連絡しなかった不作為の行為に対し信頼がそこなわれたから」というところに落ち着くべきです。 また、この問題に対する賠償についても、「無条件修理の期限延長」と、「オプションのサービス」程度にとどめるべきと思います。 いずれも、「欠陥マンションで値引きされたマンション」というレッテルを避けるためです。 この先の第3者機関の検査待ちですが、購入者やこれから抽選にあたる人は、「欠陥マンション」という認識を持つべきではないと考えます。欠陥はないという前提にたったうえで、デベロッパーと交渉しないと、そもそも先方は「修理により欠陥はない」という姿勢はくずさず平行線を辿るだけでしょうし、なによりその悪評がもたらす風評被害がみずからの資産価値を削るからです。 |
||
718:
匿名さん
[2007-02-14 15:26:00]
MRへ行って手付け金返還のうえキャンセルできた人っていますか?
もしくはダメですって断られたりした人はおられますか? 【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】 |
||
719:
匿名さん
[2007-02-14 15:28:00]
皆さんいろいろご希望を言われてますが相手は商売でやっているのですからなかなか難しいと感じています。
『欠陥』という言葉も建物引き渡し前の不具合ですから通常は何の連絡も無しに是正工事が行われて終わりではと思います。 告知義務はどこにもないと言われたら反論できないと感じています。 これを連絡しなかった、遅かったとの名目で契約条項が変わるとは思えません。 通常以上の対応をしていると言われてお終いではないでしょうか。 前出の409さんの見解では性能上問題無さそうですし、第三者のお墨付きももらえるのでしたらこれ以上騒がず風評被害を抑えることを考えるべきかと思ってきました。 ですので、本当に解約や慰謝料目当ての方はこれ以上ここに書き込まずに直接交渉なさって欲しいと思います。 私は第三者の検査結果が問題なければ何も言える立場ではないと感じています。 |
||
720:
匿名さん
[2007-02-14 15:29:00]
>718
たぶん・・・ |
||
721:
匿名さん
[2007-02-14 15:30:00]
|
||
722:
匿名さん
[2007-02-14 15:44:00]
ちょっと落ち着いてきたところで別の話題です。
家具の優待販売会では、どのくらいの割引率か確認した人います? |
||
724:
匿名さん
[2007-02-14 18:02:00]
横浜市、MM42街区に三井不動産、67街区に丸紅グループを内定へ
横浜市は、みなとみらい(MM)21中央地区42街区約1.3haの事業予定者を三井不動産、67街区約0.8haの事業予定者を丸紅を主幹事とする企業グループにそれぞれ内定した。関係筋が明らかにした。2月末をめどに公表する。ただ横浜市内部での決定前に事業予定者の決定情報が流れており、横浜市幹部の一部からは、「市内部の決定以前に事業予定者が決定しているとの情報が流れるのは、行政手続き上おかしい。コンペ参加者に誤解を当たるだけでなく、官製談合ではないかとの誤解を与えかねない」とし、決定プロセスについて厳しい見方を示している。 http://www.cdej.com/cdej_007.htm |
||
725:
匿名さん
[2007-02-14 18:10:00]
私は購入者です。MRへ電話して、
手付金返還によるキャンセルが可能かどうか質問しました。 今のこの段階では不可能と回答していました。 一部の人が解約したいと思っていることは事実です。 どれだけの人がいるかは私にはわかりません。 無償返還ををかなえるために、 他の人にも申し出てほしいと思っていることも事実です。 |
||
726:
匿名さん
[2007-02-14 18:23:00]
725です。購入者掲示板でも、98番の人もキャンセルについて言及しています。
私もキャンセルもひとつの選択肢だと思っています。 それも売主のこれからの対応次第です。 |
||
727:
匿名さん
[2007-02-14 18:24:00]
725 意味不明?
”と思っていることは事実です。”=”のは私の希望です” ってことかな? |
||
728:
匿名さん
[2007-02-14 18:28:00]
725さんは、どうすれば法的に無償返還させられるポイントや根拠はなんでしょうか?
どうやったら勝てますか? |
||
729:
匿名さん
[2007-02-14 18:29:00]
>>725
不思議です・・・・ 売り主の立場からすれば 『検査が通れば無償変換できません』と言うのは仕方ない事だと感じます。 心情的に例外を認める可能性もあるのではと思いますが・・・・ その場合、申し出が多ければ多いほど構えてしまうはず。 ですから貴方が望みを叶えたいのでしたら、仲間を募ることは逆効果だと思うのですが。 |
||
730:
匿名さん
[2007-02-14 18:32:00]
|
||
731:
匿名さん
[2007-02-14 18:41:00]
725さんとは別の購入者ですが、先週末MRの営業さんに無条件解約の可否を相談しました。
いまのところ、不具合事項は完全回復して品質保障できる状態での受け渡しになるので、キャンセルの場合は、手付金は帰ってこないとの事でした。 そう言われるともっともですねと言わざるを得なかったのでそのまま終わってしまいました。 725さんの言っている事は本当でしょうか? |
||
732:
匿名さん
[2007-02-14 18:42:00]
欠陥建築をしたのは、デベロッパーですから、是正したといっても、それはあくまでも本来の新築ではなく是正です。
しかもそれは、構造という基本中の基本部分です。 私は、デベロッパーは、手付け金返還を伴う合意解約に応じるべきだと思います。 しかも、何百人もの契約者がおられるのですから、20〜30パーセントの方は、キャンセルも視野に入れておられると思います。 |
||
733:
匿名さん
[2007-02-14 18:46:00]
>>キャンセルも視野に入れておられると思います。
こういった話で個人のてきとうな希望的観測はやめましょう。 |
||
734:
匿名さん
[2007-02-14 18:50:00]
|
||
735:
匿名さん
[2007-02-14 19:26:00]
729さんへ
「望みを叶えたいのでしたら、仲間を募ることは逆効果だと思うのですが。」 私はそのようには思いません。 ことの重大性を売主に認知させる必要があり、 そのためにはある程度のキャンセルの申し出のあった方が 交渉を進めやすいと考えています。 729さんではありませんが、この掲示板には キャンセルについて神経質になっている人が存在します。 引渡しを受けようとしている人たちにとっては邪魔なのかもしれません。 事実、キャンセルしたいと思っている者はいます。 キャンセルする者はいない、キャンセルと騒いでいるのはアラシだ。 などと書き込まれることは事実に反しています。 掲示板なのですから、いろいろな意見があっていいと思います。 |
||
737:
匿名さん
[2007-02-14 20:03:00]
ただ、アラシが相当数いてかきまわしているのも事実でしょう。
このような匿名掲示板では判別ができない。 アラシも巧妙になりすますので、見方によれば某巨大掲示板よりもたちが悪い、と考えています。 |
||
738:
匿名さん
[2007-02-14 20:08:00]
判別できないのに事実だなどとつじつまの合わないことを
|
||
739:
匿名さん
[2007-02-14 20:11:00]
現在の日本の法律の下において、今回の件を考えてみると、
まず、不具合が生じて是正工事を仮に100%し、検査機関で承認を得られた 場合は、企業側に何の落度も発生しません。という事は、裏を返せば、 検査機関で承認を得られれば、その間に不具合を直す為に切り刻もうと 穴を開けようとどうにでもできるのです。 購入者側は、新築物件は、ひとつの傷もなく引き渡されなければならない と思い込んでいる事事態が妄想でしかないようです。 例えば、今回は、基幹部分に関する事だからとか言っても承認されれば それも関係ないようです。 後、もう一点、告知の義務は、法律に明文化されてないため、それを 根拠にキャンセル時の手付金の返還も無理でしょう。 一連の件に関する精神的な苦痛も日本の法律の下では、購入者は、ありえる 事として契約しなければならない事になります。 企業側が、キャンセルに手付金を返金しないのも、慰謝料を払わないのも、 検査機関の承認が得られれば、粛々と引渡しを行う行為は、法律にかなって いる事だと思います。 私は、ただ、法律と照らし合わせるとどうなっているかを記載したまでで、 購入者の方がすべてそんな事はわかっていますという事でしたら、老婆心 でした。 しかし、個人の方が上記の事をいろいろ主張されのは、自由ですので、 それをやめる事は無いと思いますが、法的根拠がない事だけは、知っていた ほうがいいと思います。 一点だけ、企業が負ける事になるとしたら、例えば、悪意があった場合ですが、 これは、何の不具合もないのにわざと穴を開けたり切り刻んだりした時くらい でしょう。 |
||
740:
匿名さん
[2007-02-14 20:18:00]
購入者掲示板ではキャンセルだとか慰謝料とか大きな声で主張する事が出来ず、わざと明るい話題を書き込んで仲間同士で傷をなめあっているようで哀れです。MM&その周辺に住みたいのであれば手付け金の回収などに固執せずスパッとくれてやり、例えばいま盛況の株などで手付け金ぐらいの利益を出して他の物件を検討する事も一法だと思います。いかがですか。
|
||
741:
匿名さん
[2007-02-14 20:41:00]
739さんへ質問です。
是正工事は7月から始まっている。 その後販売した住戸については重要な事項を知らせない (あるいは隠したままで)販売を行った。 それについては問題はないのですか? それが重要か、重要ではないかについては その後その事実を知らせ (知らせなければならなかった理由はわからないが)、 最終期の販売を停止したことから、 私は重要な事項と考える。 |
||
742:
匿名さん
[2007-02-14 20:51:00]
741さんへ
法律では、告知の義務が明文化されていない以上知らせず、販売を 行っても問題ないでしょう。是正工事で100%にならず、承認を受け られなければ別ですが。 最終期の販売を停止したのは、私の推測ですが、企業側は、当初の スケジュールだと最終期の販売後にこの事によるキャンセルがでた 場合、また販売活動をしなければならなくなり、2度手間だから キャンセルがでつくした後、あわせて最終期の販売をしようとして いるのではないでしょうか。 この件を告知しなくてもよかったが、事実、告知しました。その事に より、キャンセルが1件もでないとは、思えませんし。 |
||
743:
匿名さん
[2007-02-14 21:11:00]
739さんへ
住戸を販売する場合、 契約前に重要事項を説明することになっているはずです。 その重要事項の中にその不具合が入ると考えると、 重要事項を説明していないとのことになるのではないですか? 告知したということは、その工事自体が購入者にとって重要なことだから 告知したと私は考えます。 |
||
744:
匿名さん
[2007-02-14 21:16:00]
739, 742さんの書いている事が、今分かっている全てではなかろうか。
柱に穴をあけられれば安全性を疑っていやがる人も、 柱の一部が数ミリ程欠けているだけであれば文句は言わないかもしれない。 両方、必要な安全性は確保できているのに。 んでも、やっぱり納得いかないものは納得いかない・・・涙 |
||
745:
匿名さん
[2007-02-14 21:22:00]
構造物の組み立てにミスがあり、それも4フロアーも在り、コンクリートに穴をあける、これ以上構造の瑕疵に重要な事はないと思います。
普通に考えれば、耐震性のも大きく影響する可能性があると思います。 |
||
746:
匿名さん
[2007-02-14 21:25:00]
是正工事の有無によって市場取引価格に差を生じることが明らかである旨の立証ができれば、
当初契約価格による取引の不合理性を根拠に契約解除を要求することは不可能ではないと 思われます。しかし実際には上記の立証は難しいでしょう。 ちなみに明文の規定に反しなければ全ての取引が合法かと言えば、そういう訳でもありま せん。特に不動産取引では不動産業者と一般消費者の間に情報格差があることは、法律上 も明確に確認されているので、情報開示に関して不動産業者側に信義誠実則に反する行為 があり、その結果として一般消費者が損害を被るようなことがあれば、その行為が条文上 の禁止行為でなくても違法性が認定されることは有り得るでしょう。 |
||
747:
匿名さん
[2007-02-14 21:26:00]
745さん
それは素人の勝手な妄想。 |
||
748:
匿名さん
[2007-02-14 21:37:00]
746さんへ
746さんがおっしゃっている事もよくわかります。 現在、企業と一消費者の間での契約の場合、あまりにも 不当な条項が含まれていた場合、それを反故にする事が できるような場合もあります。 しかし、この場合は、無理でしょう。 法廷の場にもちこんで争われるのはもちろん自由です。 |
||
749:
匿名さん
[2007-02-14 21:53:00]
>>746
>是正工事の有無によって市場取引価格に差を生じることが明らかである旨の立証ができれば、 >当初契約価格による取引の不合理性を根拠に契約解除を要求することは不可能ではないと >思われます。しかし実際には上記の立証は難しいでしょう。 不動産鑑定士に鑑定してもらえば分かると思いますが。 |
||
750:
匿名さん
[2007-02-14 21:53:00]
検査にパスしてOKと云っても、肩身狭く暮らし、将来売りに出すにしても他のMM建物に較べて大幅に価格が低いのはしかたないでしょう。
|
||
751:
匿名さん
[2007-02-14 21:53:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |