所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)
1.MMタワーズOVALってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
略
M.M.TOWERS FORESIS(20階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8671/
M.M.TOWERS FORESIS(21階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9420/
M.M.TOWERS FORESIS(22階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9410/
M.M.TOWERS FORESIS(23階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9404/
[スレ作成日時]2006-12-14 20:13:00
![M.M.TOWERS](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
- 総戸数: 605戸
M.M.TOWERS FORESIS(24階)
233:
匿名さん
[2006-12-25 19:10:00]
M.M.TOWERS FORESISも全館(分部?)点灯?
|
234:
匿名さん
[2006-12-25 19:21:00]
>>232
正当な理由かどうか判断するのは、宅建協会で232じゃないね。 |
235:
匿名さん
[2006-12-25 19:28:00]
215です。ちなみに207の書き込みも私です。
法律の実務を知らない人に世間知らずと言われましたが、弁護士などに相談しても ほぼ同じ回答がされると思います。 当事者である210さんの書き込みを見ても、ある程度の理解力のある人なら分かる話 だと思いますが、考えは人それぞれですね。 未完成マンションの仕様変更によるトラブルは枚挙に暇が無いほどありますし、 売主の三菱地所もその程度の経験はいくらでもあるはずです。 その上で今回の対応です。残念な気持ちは分かりますが、相手の方に分があります。 229さんのように、引渡しを受けないなんて方法で対抗すると債務不履行になりますが、 どの程度粘ると遅延損害金を請求されるか、ぜひその結果をレポートして下さい。 231さんの書いている通り、モデルと同じ素材を使うことはまずないでしょうから、 交渉でどれだけの条件を引き出せるかが今後の争点だと思います。 その点では、法律について無知だと思われない方が得策だと思われます。 |
236:
匿名さん
[2006-12-25 19:39:00]
午後の書き込みの多くは、ここで一番有名な人によるものではないかな。
文体に特徴があるから。 |
237:
匿名さん
[2006-12-25 19:41:00]
|
239:
匿名さん
[2006-12-25 19:51:00]
|
240:
匿名さん
[2006-12-25 19:57:00]
225,228はそうでしょう。220,221,223,224もあやしい。
|
243:
匿名さん
[2006-12-25 21:29:00]
トラって何ですか?
|
244:
匿名さん
[2006-12-25 21:58:00]
重大な瑕疵は見つからなかったものの、全体的に仕事が雑という感じがしました。
あっちもこっちもパテやら接着剤やらテープ跡やらで汚れまくり。(高層階です) |
245:
匿名さん
[2006-12-25 22:28:00]
素人意見を言わせてもらうなら、内装業者の仕事の力量に差があるにしても、
鹿島さんの確認がしっかりしていたら、もう少しなんとかなるような気もしなくは無いんですけど。。。 鹿島さんは買い主が気づかなけりゃ、下請けの手抜きも黙っている会社なんですよね。恐ろしい。 いわれなけりゃ黙っている。ゼネコンって基本はそうなんですかね。 まっ、所詮は企業なんて全部そんなもんか!わっはっは。(自分の仕事を含めて、苦笑い) 「フォレシスでそう思うようなら、マンションなんて買えない」って思い込もっと。 ところでフォレシスも全館点灯だったのですね。あちらのサイトに写真がupされていました。 遠目にみた夜のフォレシスは結構きれい感じです。(^−^)にっこり |
|
246:
匿名さん
[2006-12-25 22:36:00]
マンションの施工はどこも似たようなもんです。
どこの掲示板を見てもそんな書き込みだらけですしね。 工業製品のような仕上がりを期待しているのであれば、そもそも無理かと・・・。 日本の消費者の潔癖症とも言える感覚は、ひいては日本の国際競争力にも影響を 及ぼしはじめていますから、多少は鷹揚に構える事も必要でしょうね。 この場で論じるにはデカイ話になっちゃいますし、批判されるのは承知の上ですが、 敢えて問題提起させてもらいました。ま、色んな意見があって良いと思います。 |
247:
匿名さん
[2006-12-25 22:42:00]
売主検査も買主からしっかり要求しないとね。ただでさえ三菱は買主が気付かなければ黙っている悪質な会社だから。
|
248:
匿名さん
[2006-12-25 22:49:00]
雑なのが許せないようなら、納得できるまで粘り強く直させればいいよ。5-6回確認会を繰り返すってケースもよくある話。業界の人いわく言った者勝ちらしい。
|
252:
匿名さん
[2006-12-25 23:07:00]
内覧業者さんのブログしかり、ここもそうですが買主の立場からしか書かれていませんからね。あたりまえですが・・・ 思っていたよりここがよかったよとかも教えてください。文句があるから書き込んでいるのでしょうが、文体から少数の方が書き込まれているように思います。 アゲアシをとるような人もいるようですし、知ったかぶりもいるし・・・
|
253:
匿名さん
[2006-12-25 23:15:00]
思っていたより良かったのは眺望とクロスの仕上げ。
|
255:
匿名さん
[2006-12-25 23:44:00]
思っていたより良かったのは対面のMMMが意外と遠くに見えたことかな。
あとトランクルームの広さ。EVホール等共用部分の仕上は概ね良好に思えた。 内廊下の幅は少し狭いかも。 |
256:
匿名さん
[2006-12-26 11:50:00]
内廊下が確かに狭く感じましたね。実寸は143センチ(図面上から140センチと理解)ありましたので、良しと思っています。
|
257:
匿名さん
[2006-12-26 12:35:00]
内装は雑という感想が多いですね。良かった点のほとんどが内装以外。不安だ。
|
258:
匿名さん
[2006-12-26 12:59:00]
考え方次第ですが、生活していったら汚れるし、傷もできるでしょ。
だからあんまり深刻に考えない方が良いですよ。内装も細かい部分が 駄目なだけで、概ね良好ですから。安心していいですし、今は指摘事項を 直してくれるのですから逆にラッキーじゃないですか? 廊下は人それぞれですね。内廊下のマンションは初めてなのですが、満足 していますよ。十分に歩けるし、廊下が広くて部屋がもっと狭くなるほうが 嫌ですからね。そう考えると妥当ではないですか? |
259:
匿名さん
[2006-12-26 13:04:00]
それは都合の良い考え方だと思いますよ!
|