前スレが500を超えましたので【その2】をたてました。
残りもわずかになりましたね。
皆様よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分
[スレ作成日時]2006-08-22 21:30:00
![アイランドブリーズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
- 交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
- 間取:3LDK
- 専有面積:85.55m2・85.99m2
- 販売戸数/総戸数: / 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)
アイランドブリーズ(川崎)【その2】
443:
匿名さん
[2006-12-17 09:35:00]
|
444:
匿名さん
[2006-12-17 10:46:00]
>443さん
アルファードやエルグランド等々LLサイズといわれるものは今のところ車幅1850に達していませんが(MPVは1850かな)ミラーを含めると閉じた状態でも微妙に車幅より突出してるので、ちょっと心配してましたが、車幅1850制限機械式にLLクラスの駐車を経験がおありですか? あと上にも書いてましたがホイールベースが長いと・・という注意書きが心配です。 全長制限5050に対して上記の車種だと4840〜4870、その差21〜18cm。 おそらくワゴン等の駐車を考慮して後輪車止めから壁までの距離をある程度余裕を持たせてあると 思うので、21〜18cmの余りでたりるのかと・・・ |
445:
匿名さん
[2006-12-17 11:11:00]
Lクラスワゴンあたりでみるとステージアが全長4700に対してホイールベースが2720
ミニバンだとホイールベース2900なので18CMは前に行くことになりますね。 たしかに事前チェックは要りそうですね。う〜ん。 |
446:
匿名さん
[2006-12-17 11:20:00]
上棟会の日は晴れてほしいですね。
照明とかないから雨なら暗くて良く見れないですよね・・・ 階数毎に時間が区切られているのかな? だとすると、お隣さんとかと初顔合わせになる感じなのかな。 |
447:
匿名さん
[2006-12-17 13:18:00]
ミニバンのホイールベースが長いのは、セダンよりも前輪の位置が前にあるケースが多いので、
後輪の輪止め位置は問題ないと思いますよ。 とは言っても、車軸の位置は車種ごとにちがうので、後ろのバンパーから後輪までの距離を 確認しておく必要がありそうですね。 |
448:
匿名さん
[2006-12-17 13:32:00]
ミニバンはタイヤを前後四隅に寄せてるってイメージがあって、後輪車止め〜後ろの壁間に余裕が生まれる分前に余裕がなくなり飛び出したりしないのかなぁっと(スーパーの駐車場でミニバンが飛び出してるように)心配しました。
|
449:
匿名さん
[2006-12-17 13:33:00]
上棟会はお隣さんと鉢合せになるかもしれないですね。
よろしくおねがいしますm(__)m |
450:
匿名さん
[2006-12-17 13:49:00]
> 444さん
443です。 アイランドブリーズではどうか、という点ではわからないので無責任なことは言えないのですが、 現在住んでいるところは私ではありませんが機械式上段にエルグランドが停まっています。 サイズの制限は全く同じです。 ただ、車の先端は確かに少しだけ突出しています。 契約するときに車検証の写しを提出していますが、その数値が範囲内であれば可とこの管理会社は 判断しているみたいです。(上段は常に地上に出ているので) |
451:
匿名さん
[2006-12-17 15:11:00]
>442さん
管理組合規約はあくまでもナイスコミュニティがつくったもの。 これで完璧というものではないと思います。 確かに、プロの作ったマニュアルが初めは必要ですが、 我々のニーズあわせて変えていく必要もあるかと思います。 入居者みんながかかわれる良い組合を作って行きたいですね。 |
452:
匿名さん
[2006-12-17 20:48:00]
今日マンションを見に行ってきました。
以前行ったときよりも公開空地が少し広く感じました。 それから1階住戸前に何本か植え込みがしてあり、入居までもうすぐなんだな。。 と嬉しくなってしまいました! 緑が入るとまたイメージが変わってくるんでしょうね^^ 完成が楽しみです。 |
|
453:
匿名さん
[2006-12-18 18:43:00]
いまさらですが、最終OP会でエアコン購入をどうしようか悩んでます。
うちはいわゆる田の字型で、LDと和室をほとんど仕切らないで住む予定なので 大きめのエアコンをLDに1台のみ購入しようと考えているですが・・・ 新商品で自動お掃除機能付で考えると、設置工事費等々も含めると、 化粧配管で入居時に施工済みなOP会での購入もありかなぁと思いまして。 自動お掃除機能付やら各種性能の良さと価格を比較すると、 量販店ではまだ2006年モデルのみの販売なので、そのものの比較ではないのですが あまり価格的に大きな差はないのかな、という気になってきてしまいました。 既にOP会で申し込まれている方、又は量販店やネット販売等で購入される方、 双方のみなさまのご意見をお聞かせいただけたら幸いです。 |
454:
匿名さん
[2006-12-18 21:19:00]
中型以上のバイク置き場は倍率が5〜6倍だったそうで、抽選からもれてしまいました。泣)
うちは車を所有してませんので、交通手段はもっぱらバイクです。 なので、バイクを手放すのは嫌なんですよね。 駐車場に置いたら、お隣さんに嫌がられそうですよね。。。 |
455:
匿名さん
[2006-12-18 22:53:00]
>453さん
ネットでの購入が一番安いですが、取り付けを別途頼んだりするのがちょっとめんどうですね。 量販店と比較した場合店頭価格と比較して大体5万から上位機種になると10万近く高いですね。 ただし取り付け費用が2万ほどかかるし、化粧カバーはオプションになります。 ですので中位機種ぐらいであれば大差なく、上位機種になるとちょっとだけ割高かな、 といった感じですね。 他のメーカーとかを入れるの中には同様な機能でもう少し安いものもあるかもしれませんし。 お掃除ロボットはこの際ほしいですね。 |
456:
匿名さん
[2006-12-18 22:55:00]
455です
今価格表みてて気がついたんですが、XBシリーズの22畳のやつが16、20畳のやつより安いですね。 べらぼうにやすい。これは誤記かなぁ。(^^;) |
457:
匿名さん
[2006-12-18 23:14:00]
453です
いま実家が量販店施工のテープ巻きなんですが、やっぱりう〜んという感じで 痛んできてます;。; いまのところEXBシリーズにしようかと考えているのですが、なかなか 最近は各メーカーさんともいろいろな機種があって、選ぶの大変ですね^^; XBの22畳、ほんとだ、半値以下ですね(笑) |
458:
匿名さん
[2006-12-18 23:30:00]
>454さん
知り合いのマンションに遊びにいったとき、駐車場に中型バイクとめてあるの を何回か、みかけたことがありますよ。特に問題なさそうという印象でしたが。 アイランドブリーズはバイク置場は少ないですからね〜 5,6倍の抽選ということは、少なくとも40〜50人の方がバイクを所有されて いらっしゃるということですよね。 法律上は、バイクも車扱いですから、駐車場におけるのであればいいのではないかと 個人的には思います。私も過去にバイクを所有していたのでお気持ちよくわかります。 ほかにバイク用の駐車場なんてまずないですしね。 機械式駐車場に物理的に置けるのか?という問題はあるのですが、 エントランスやサブエントランス、公開空地等に駐輪されるよりはいいのではないかと。 景観上や通行の邪魔にされがちだし、何よりバイクの場合は盗難という危険がついて まわりますからね。(私も盗難されてそのショックでもう乗ってません><) |
459:
匿名さん
[2006-12-19 06:05:00]
駐車場は自動車以外はだめです。エントランスやサブエントランス、公開空地等に駐車されたら迷惑です。そもそもバイク置場をお金払って借りてる人がいるのにただで置くつもりですか。
少なくとも40〜50人が全員置いてもいいんですか? 荒らしだとは思いますが無責任な発言は遠慮願います。 |
460:
匿名さん
[2006-12-19 07:27:00]
お金払って借りてる駐車場に、車を置かずバイクを置く。ってことですよね?
そんなにいけないんですか? 車も置いて、バイクも置くんじゃ問題ありだけど、共有スペースに置かれるよりは、はるかにマシに思えるけどね...。 |
461:
匿名さん
[2006-12-19 08:44:00]
どうやら、バイク駐車は賛成・反対の両方の意見がありそうですね。
454さん、入居前にナイスに相談してみてはいかがでしょうか。 黙って置くと、きっと問題になりますよ。 |
462:
匿名さん
[2006-12-19 09:05:00]
バイクは倒れる可能性があるから、自分だったらお隣に駐車したくありませんね〜。
|
組合員総数及び議決権総数の4分の3以上の承認が必要です。
従って現実には不可能かと思いますが...
機械式上段はアルファードやエルグランドもOKですよ。
タイプにもよりますがオプション等をたくさんつけない限り規定の範囲で収まります。
エスティマやステップワゴンならさらに余裕がありますよ。
デリカの4駆は重量が無理みたいです。