横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎サイトシティIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 下並木
  7. 川崎サイトシティIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-01 18:54:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38797/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8622/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9235/

[スレ作成日時]2006-11-27 14:50:00

現在の物件
川崎サイトシティ
川崎サイトシティ
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区下並木11番5他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩13分
総戸数: 494戸

川崎サイトシティIII

611: 匿名さん 
[2007-01-23 17:04:00]
609です。

610さんがおっしゃってられるように
入居者としては荒れるのは嫌ですね。私もそう思います。
ただここは入居者専用サイトではないので自分にとって都合の悪い事も
時には書かれるでしょう。
そういう意味でも、いちいち気にしてたらキリがないです(笑

入居後こそ穏やかに行きたいものですね。
気分害されたらごめんなさいね。
また一週間後よりご近所さんとして宜しくお願いいたします。
612: 匿名さん 
[2007-01-23 18:35:00]
うーん、本当に契約者の方たちなのかな。
もしそうだったら今後がとても心配です。。。
613: 匿名さん 
[2007-01-23 18:47:00]
↑ 空気読めない人だねぇ。。。

質問なんですがエアコンって取り付け日から使用できるものですか?
試運転でまる一日とかあったりするんでしょうか?
614: 匿名さん 
[2007-01-23 19:01:00]
>613さん
すぐ使えますよ。

私は入居はまだ先ですが、
カギ引渡日に照明やらなにやらが届く予定になっているので、
慌しい〜〜。
615: 匿名さん 
[2007-01-23 19:02:00]
↑大丈夫ですよ。使用できます。
616: 匿名さん 
[2007-01-23 19:06:00]
今荷造り真っ最中、
今日から買ってきたお弁当でごはん。
って、単なるサボリ。
617: 匿名さん 
[2007-01-23 19:16:00]
614さん&615さん
コメントありがとうございました。多謝

614さん引渡日に照明等搬入予定ですか!やりますね。
618: 匿名さん 
[2007-01-23 19:16:00]
>>614さん

うちは鍵の引渡し日の翌日に照明・ブラインド・エアコン・ミラーなどなどコーティングに
影響の無いものを一斉に入れる予定です。
引越し前なのに一日中部屋で待機することになりそうです(^-^;


以前もここで話題になっていたのですが、結局挨拶回りには挨拶の品は持って行った方が
良いんですかねぇ?個人的には手ぶらで挨拶に行くのに抵抗があるのですが、一斉入居では
お互い様なので手ぶらの方が相手に気を使わせないので良いと言う意見もあり、悩んでいます。
619: 匿名さん 
[2007-01-23 20:22:00]
挨拶は挨拶なのでさすがに手ぶらは無いだろうなと品用意しましたよ。
最初の挨拶が肝心なので手抜かない方が良いかと思います。
620: 匿名さん 
[2007-01-23 20:30:00]
うちももう用意してあります。
相手が先にご挨拶にみえても、うちからのをお渡しするつもりです。
気持ち程度ですが、吟味して選びました。
621: 匿名さん 
[2007-01-23 22:07:00]
質問なんですが、向こうから挨拶に見えた人が手ぶらでも挨拶の品を渡しますか?
私なら気を遣わせると思って用意していても渡さないと思いますが、
もしかしたらせっかく用意したからと、渡しちゃう人もいるのかな・・・と。。
やはり念のため用意した方がいいんでしょうかねぇ。
622: 匿名さん 
[2007-01-23 22:12:00]
>質問なんですが、向こうから挨拶に見えた人が手ぶらでも挨拶の品を渡しますか?

いいえ、もちろんそういう場合は渡しませんよ〜、、、
ケースバイケースです。
623: 匿名さん 
[2007-01-23 22:31:00]
>質問なんですが、向こうから挨拶に見えた人が手ぶらでも挨拶の品を渡しますか?

同じく渡しません。
だけど手ぶらで挨拶ってさすがにないんじゃないのかな?
単身住まいのお隣相手じゃないんだし・・・
624: 匿名さん 
[2007-01-23 23:10:00]
一斉入居なので挨拶不要でお願いします。
集合住宅ですが、孤独が好きです。
625: 匿名さん 
[2007-01-23 23:15:00]
こわい。。。
626: 匿名さん 
[2007-01-23 23:16:00]
↑どこのお部屋か教えて頂けましたら
ご希望のように致します。
627: 匿名さん 
[2007-01-24 13:34:00]
適当な号室書かれるかもしれませんよ。
その適当が自分の号室だったらどうします・・・
628: 匿名さん 
[2007-01-24 13:55:00]
626が変な事言い出すから住民全体に危険が・・・
629: 匿名さん 
[2007-01-24 14:35:00]
ここに部屋番号書き込まれて、
それ鵜呑みにする人いるのかな?
630: 匿名さん 
[2007-01-24 14:52:00]
過去の例から見て ここの住民の一部 想定外がデフォルトです・・・
631: 匿名さん 
[2007-01-24 21:12:00]
まだ照明すら買ってないという私のような人いますか?
全て規格の合わない手持ちの物でとりあえず済ますつもりなんですが・・・
買う必要のある物数えたら、ちょっと気が遠くなりました。。
632: 匿名さん 
[2007-01-24 21:19:00]
あ、自分もリビングは買ってません。
他部屋は今使っているのをとりあえず付けて
雰囲気などを見ながらゆっくり決めていきます。
照明はやはり実際に住んでみないとイメージがつかめませんから。
生活に必要な冷蔵庫・洗濯機・エアコンは決めましたが
ほかのものは徐々に。
こういうのも楽しみの一つ。
予定では二〜三ヵ月くらいかけてそろえていくつもりです。
633: 匿名さん 
[2007-01-24 21:25:00]
>623さん

「単身住まいのお隣相手じゃないんだし・・・」とありますが、私をはじめとして、何軒か単身者いるはずですよ。
単身で買うとき他に単身者っているんですかね?ってデベに聞いたら、結構いるという話を聞きました。
634: 匿名さん 
[2007-01-24 21:34:00]
最近友人の息子さんも単身だけどマンション買いました。26歳の若さで・・・
家賃を払い続けるよりいいって。
それまではワンルームで今は2LDK、
諸経費は友人が負担してあげたと言ってました。
635: 匿名さん 
[2007-01-24 21:35:00]
>632さん

631です。
確かにこれも一つの楽しみですよね〜。
とりあえず早めに色々揃えようとする夫を説得して
何とか納得するものが見つかるまでじっくりお店を見て周りたいと思います。
まずはリビングの照明を白熱灯にするか、蛍光灯にするかの決着をつけなければ。
636: 匿名さん 
[2007-01-24 22:13:00]
>633さん&634さん

あくまで世間一般的な意見と理解してください。
何も単身者がゼロとは一言も言ってません。
それと単身者への挨拶だからと言って手ぶらで行く度胸は私にはありません。

やっぱ最初が肝心でしょ!
637: 匿名さん 
[2007-01-24 22:19:00]
>やっぱ最初が肝心でしょ!

たのむからほっておいてください。
私は隣人に興味ありません。
638: 匿名さん 
[2007-01-24 22:27:00]
>>637
たのんででもほおっておいて欲しいとの事なので、アイデアを1つ
ホテルの[Don't Disturb]みたいに、玄関扉に札をさげてみては?

自分なら、そうされれば挨拶を遠慮しますよ
639: 匿名さん 
[2007-01-24 22:38:00]
堂々と『挨拶は遠慮致します』って貼っておけばどうかな?
2週間もすれば引越しも落ち着くでしょ
640: 匿名さん 
[2007-01-24 23:41:00]
635さん
>まずはリビングの照明を白熱灯にするか、蛍光灯にするかの決着をつけなければ。

私もこれはかなり迷いましたが(光熱費が4倍違うらしい)、
今回は白熱灯にしようと思ってます。
今までずっと蛍光灯でしたからね、たまにはいいかと。
で、部屋の広さ次第ではフロアスタンドなども、徐々に考えようと。
今度こそ所帯臭くなく暮らしたい!せめてリビングだけでも!
641: 匿名さん 
[2007-01-24 23:43:00]
挨拶をされたくない人はピンポン鳴っても出なければいいんですよ。
642: 匿名さん 
[2007-01-25 00:07:00]
635さん照明に関して参考になれば:

http://www.akiyan.com/blog/archives/2007/01/post_75.html
643: 匿名さん 
[2007-01-25 00:49:00]
挨拶ってコミュニケーションの基本の基本でしょ。
何故めんどくさがったり否定するのだろうか?
私には理解ができません。

そこまで維持になる理由って?
644: 匿名さん 
[2007-01-25 00:52:00]
維持→意地 失礼
645: 匿名さん 
[2007-01-25 01:07:00]
そういう人もいるんですよ、
害がなければそれはそれで無視しましょう。
646: 匿名さん 
[2007-01-25 08:45:00]
ルームコーティング(床)小生は自力でやりますが、他同じようにされる方はどのようなコート剤をお使いでしょうか?(自分以外いなかったりして・・・)
ホームセンターにあるA○Lにしようと思います。他お勧めの物がありましたら教授願います。
647: 匿名さん 
[2007-01-25 14:17:00]
↑ ポリッシャーとか使ってご自分でやられるんですか?
器用で羨ましい限りです!
648: 匿名さん 
[2007-01-25 18:53:00]
>646さん
私も自分で施工しようかと思ってましたが、
溶剤だけでなく、道具などもそろえようとすると意外と費用かかるので、
業者に頼むことにしました。
自分でやるのと比べて+2〜3万で済みます。
時期(冬)を考えると、自主施工はかなり大変だと思いますが、
がんばってください。
649: 匿名さん 
[2007-01-25 21:47:00]
631です。

>640さん
うちも今度こそ所帯臭くないリビングを目指したいんです!
引越しは一から部屋作りできるチャンスですもんね。
お互い頑張りましょう。

>642さん
おお〜!何だかとっても今の私にピッタリな気分の本ですね。
参考にさせてもらいます。感謝です。
650: 640&642 
[2007-01-25 22:03:00]
631&649さん、

642のサイトにある「頭がよくなる照明術」
アマゾンの即配便で取り寄せて今読んでます。
(即配便ってすごいですね、今日の夜中に注文して今日の夕方に届いた)
目から鱗ですわ。

それよりなにより、明日引越しなのに・・・
651: 匿名さん 
[2007-01-26 22:38:00]
631です。

私もさっそく書店で買って読んでます。
650さんと同じく私ももうすぐ引越しで、
本読んでる場合じゃないのに・・・。^^;

それにしても・・・
いよいよ明日から引越しが始まるんですね。
ここまで長かったなぁ〜
652: 匿名さん 
[2007-01-26 23:38:00]
みなさん、火災(地震)保険をご加入していますか。
なにかお勧めの保険会社がございますか。
653: 匿名さん 
[2007-01-27 00:17:00]
先程、マンションの前を電車で通りました。
もう早くも住んでる方がいらっしゃるのですね。
うらやましいです。
654: 匿名さん 
[2007-01-27 04:35:00]
>653
はやっ
こっちはまだカギももらってないのに。
ところで、植栽はおわってんのかな・・・
655: 匿名さん 
[2007-01-27 21:51:00]
今日鍵もらってさっそく荷物をちょこっと置きに行ってきました。
マンション敷地内の夜の明かりがキレイでした。

植栽は・・・暗かったから完成してるかよくわからなかったんですけど、
一週間前に比べたら、頑張って植えたんだね〜〜、と
思うぐらい歴然と差がありましたよ。
656: 匿名さん 
[2007-01-28 22:38:00]
引越し完了!
住み心地抜群です。

植栽はまだまだ未完、
大末の方が待機しているので不具合を直してもらえます。
657: 匿名さん 
[2007-01-29 00:00:00]
650です。

照明がいまだに決まらず、ほの暗い中で住んでます。
本当は機種もお店に仮予約していたのに、、、、
普通のシーリングはやめようと思って・・・ではどうするか、

やはり実際に住んでみないとわからないものってあるんですね。
カーテンもリビングはまだです。
食器棚も。
キッチンが狭いのでどうしようかと思案中。


カタログを見たり、ショールームに行く時間がまったくないのです。
ほんと引越しって忙しいんですね。
660: 匿名さん 
[2007-01-29 10:20:00]
↑たぶん誤爆じゃないでしょう。
植栽がまだ未完成な事について述べているんだと思われ。

>みなさん、火災(地震)保険をご加入していますか。
私は提携ローンで組んだので銀行側がおすすめして来た保険会社でお願いしました。
地震は取り合えず5年契約です。
家財保険は他社で加入しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる