その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38797/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8622/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9235/
[スレ作成日時]2006-11-27 14:50:00
川崎サイトシティIII
No.181 |
by 匿名さん 2006-12-07 12:21:00
削除依頼
電気、水道は普通に使えるようになっているそうですよ。
ていうか、不安に思うなら書き込む前に電話して確認を取るようにしていただけませんか。 フリ−ダイヤルだからお金もかからないんだし。 憶測による不満なんか書き込んでも荒れるだけですから。 |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2006-12-07 12:23:00
知人のマンションの内覧会時はガス・水道・電気とも使えて床暖房や風呂場の排水関係
もチェックできたと聞いていたので、てっきりそういうものだと思っていました。 会社によって対応が違うんですね。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2006-12-07 12:50:00
だからデベらら届いてる書類一式熟読しようぜ?
ほとんどの方が読んでないんだろうなと レス見てると伺えますよ(汗 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2006-12-07 13:30:00
デベから・・・失敬
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2006-12-08 01:36:00
色々な疑問をもつ事は良いと思います。
皆様、楽しみにして行きましょう。 今から、ワクワクですね。 家具の最終注文に私たちは、直行しようと思います。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2006-12-08 09:10:00
うちも内覧会でカーテンの採寸をしてもらった後、午後には家具屋に向かい
最終契約に行きますよ(^-^) 内覧会で想像よりも狭かったら仮予約しているソファーはキャンセルですが・・・ 部屋の実物を見るまで決定できないものって色々ありませんか?(^-^; うちは照明とソファーは内覧会後に決定する予定です。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2006-12-08 09:38:00
家具もカーテンや家電もすべては内覧会で実際の部屋を見てから決定です。
最初から何もかもそろえるよりも住んでみてから考えるという物もあります。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-12-08 11:12:00
我が家はすでに一通り仮予約してますが
問題はソファーが玄関通せるか!です。 まあ、最悪玄関枠外して搬入すればいいや程度に思ってますがw |
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-12-08 11:16:00
提携ローンの金消会は来年との事ですが
年内に済ませたかったな。。。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2006-12-08 12:08:00
来年?
うちはもう済んでますよ? |
|
No.191 |
by 匿名さん 2006-12-08 12:21:00
>>188
玄関枠って外せるの?そんなに大きいと廊下も通らなくないですか?(^-^; |
|
No.192 |
by 匿名さん 2006-12-08 14:53:00
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2006-12-08 15:04:00
>191
外せなきゃどうやって付けるのw 工具さえあれば外せますよ。 図面上で寸法おうと玄関枠込みで850mm〜 枠内は〜800mmぐらいと想定しています。 我が家のソファーは一番寸法短いところで850mm 潰してどこまで行けるだろうか・・・ キャンセル代20%取られるんですよ。。。トホホッ でもオーダーから半年かかるし どうしても欲しかったので買っちゃいました。 まあ、最悪クレーンでw(許可降りるんだろうかorz 廊下に関しては構造上L字となる箇所ないので 問題なく搬入できるかと思います。玄関までは・・・ |
|
No.194 |
by 匿名さん 2006-12-08 15:44:00
>>193
> 外せなきゃどうやって付けるのw 隙間と言うか淵の部分とかに防水用の接着剤とか使ってるかと思ったけど、最近は物の加工精度が 良くて隙間を埋めるパテとか使わないのかな?(^-^; そういえば、うちが購入予定のソファーも背もたれを考えると一番狭いところで同じくらいの 寸法のような・・・部屋に対して大きすぎるかを悩んでいたけど、入れる時の事は想定外でした。 ナイスな情報、サンクスです。d(^-^) |
|
No.195 |
by 匿名さん 2006-12-08 16:53:00
>194
大変申し訳ないですが・・・枠じゃない戸だ(笑 開口部分が800mmだとしても戸を最大に開けた状態でも-100mmぐらい取られそう。 購入予定なら内覧会後の方がいいですね。。。 が、私はもう買ってしまったw ちなみに部屋によってサイズも異なるかと思いますが 我が家の廊下(室内)は図面上では850mmでした。 L字通路搬入の際は背丈があるものは注意した方がいいですよ。 曲がらない入れれないケースありますからb |
|
No.196 |
by 匿名さん 2006-12-08 17:01:00
>192
190です。 我が家も藤和提携ローンですよ。 もちろん金利の確定は借り入れ月の1月ですが、金利が確定していなくても書面の締結はできるはずです。 あくまで金利は1月のが適用になると何度も言われましたけどね。 うちは藤和から指定された11月のものには行かれませんでしたので、個別で銀行に行ってきましたけどね。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2006-12-08 17:29:00
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2006-12-08 19:05:00
うちは、藤和提携ローンで行いました。
おそらく、三番館から行っているようですよ。 最終期に購入の方とかはまだまだかと思います。 今月で、良かったです。 来年に入ってからは、忙しそうですのでね。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2006-12-09 02:34:00
今、ちず丸で川崎市川崎区下並木11−5で見たら、川崎サイトシティになっていました。
I番館〜Ⅳ番館と共有施設・駐車場棟の形もくっきりと。 少し前までなんとか日産になっていたのにいつのまにか更新されていました。 (って、こんな時間に自分もヒマだこと) |
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-12-09 16:33:00
思うのですが、マンション共有部分の説明は、お部屋見た後なんですよね・・・
疲れちゃうので、受付後 すぐに説明して欲しいです。 特に玄関部分(インターホンや宅配ロッカー等)は。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |