横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎サイトシティIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 下並木
  7. 川崎サイトシティIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-01 18:54:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38797/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8622/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9235/

[スレ作成日時]2006-11-27 14:50:00

現在の物件
川崎サイトシティ
川崎サイトシティ
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区下並木11番5他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩13分
総戸数: 494戸

川崎サイトシティIII

511: 匿名さん 
[2007-01-09 23:24:00]
家は再内覧会が13日です。
是非、どうだったか皆様、教えて下さい。
512: 匿名さん 
[2007-01-10 00:07:00]
再内覧会の時間のお知らせ来ましたか?
うちは日にちだけはわかるのですが時間がわかりません。
513: 匿名さん 
[2007-01-10 01:32:00]
いつまで経っても再内覧会の案内届かないので
直接問い合わせましたよ。。。
私は今週末行って来ます。
514: 匿名さん 
[2007-01-10 12:18:00]
>512
再内覧会の案内は届きませんよ。
内覧会のときに指摘事項を記入した書類のコピーを渡されてるでしょ。
それに次回の再内覧会の日程が記入されてるじゃないですか。
内覧会のときにきちんと確認されなかったんですか?
515: 匿名さん 
[2007-01-10 12:46:00]
513です。
あっ確認したの再内覧会じゃなく金消会の方だった。
両方同じ日に済ませようとそっちの確認だ。
内覧会時自分で再〜の日時決めてましたw
516: 匿名さん 
[2007-01-10 15:01:00]
>505さん,506さん

参考させていただきます。
ありがとうございます。
517: 匿名さん 
[2007-01-11 00:37:00]
どなたか再内覧会に行かれた方いらっしゃいますか?
いかがでしたでしょうか?
518: 匿名さん 
[2007-01-11 13:05:00]
再内覧行ってきました。が、いくつかまだ直されていなくてまたまた内覧です。。。
明らかに手を付けていないなと思われる所までありました。
519: 匿名さん 
[2007-01-11 13:45:00]
それはヒドイね。。。
1回行くだけでも時間と労力を掛けないといけないのに…

我が家は前回の内覧会の際に玄関・バルコニーなど完成してない箇所が多数あったので、
今回完成していたとしても指摘ゼロとは思えないのできっとうちも再々内覧会になると思います。
はぁ。。。
520: 匿名さん 
[2007-01-11 14:05:00]
2回、3回はもう慣れてるw
住んでからの直しもあるだろうから
気長にね〜
521: 匿名さん 
[2007-01-11 15:35:00]
NTTとか水道・電気・ガスの連絡を済ませました。
あとは振込みですね、
管理費関係は引渡しの7日前
残金は25日まで
慣れない額を扱うのでちょっと緊張。
522: 匿名さん 
[2007-01-11 18:05:00]
振込10万以上は窓口扱いなのが面倒ですね。。。

水道・電気って自分で手続きしないと駄目なんだっけ?
ガスだけじゃないの??
523: 匿名さん 
[2007-01-11 18:35:00]
NTT・水道・電気・ガスすべて自分で今住んでいるところを“閉め”
同時に次のところを“開ける”んですよ、電話でね。
立会いはガスだけですが。
東京電力以外はまだ川崎サイトシティを知らなくて
ちょっと説明が要りました。
524: 匿名さん 
[2007-01-11 20:10:00]
水道・電気に関しての使用開始手続きってデベ側で対応してない?
内覧会時に電気も水道も使えていたし...
ガスは開始の手続き個々でしてくださいとは記載されてたけど。
525: 匿名さん 
[2007-01-11 20:12:00]
開始の手続きはガス会社だけで良いと今日デベに電話したら言ってましたよ。
電気&水道に関しては引き渡しの時点から使えますとも言ってましたし。
526: 匿名さん 
[2007-01-12 10:42:00]
↑少し勘違いしてた点があるのでスルーしてください。
水道&電気は開始の届け出必要でしたね…失礼。
527: 匿名さん 
[2007-01-12 11:44:00]
立会いが必要なのはガスだけですが、
電気&水道は引渡し後すぐ使え、届出は自分で。
室内にビニールに入った用紙が置いてあるそうです。
528: 匿名さん 
[2007-01-12 13:56:00]
ttp://www.tepco.co.jp/serviceinfo/index-j.html

ttp://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/life/hikkosi.htm
529: 匿名さん 
[2007-01-12 19:50:00]
再内覧会行って来ました。前回指摘した箇所はすべて直ってましたが、
新しい指摘箇所、発見、
また直してもらうことになりました。
再再内覧会はしないことに、
お任せしますのでよろしく!と帰ってきました。
見れば見るほど指摘箇所が増えそう、
細かいところなんですが。
きりがないので、いいです、と。
大勢に影響なければそこそこでいいとします。
530: 匿名さん 
[2007-01-13 07:19:00]
先月の内覧会で畳の色について(色ムラ)指摘していた方、
再内覧会でどうでしたか?直っていましたか?
うちはどうせそのうち日焼けして同じ色になるだろうからと
指摘項目にいれませんでしたが。
和室はいぐさの香りがして、
畳の等級は低いかもしれないけど、普通の畳だったことにむしろ安堵でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる