とりあえず、25階スレです。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)
1.MMタワーズOVALってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
略
M.M.TOWERS FORESIS(20階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8671/
M.M.TOWERS FORESIS(21階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9420/
M.M.TOWERS FORESIS(22階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9410/
M.M.TOWERS FORESIS(23階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9404/
M.M.TOWERS FORESIS(24階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9264/
[スレ作成日時]2007-02-18 11:01:00
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
- 総戸数: 605戸
M.M.TOWERS FORESIS(25階)
27:
匿名さん
[2007-02-20 23:25:00]
杭を打っているのにするか。
|
||
28:
匿名さん
[2007-02-21 13:14:00]
ジーマティックの対面式キッチンで吊戸があるのですが、L字の部分に1センチの隙間があります。つまりきっちりと閉まらないのですが、仕様という説明を受けていますがどうなのでしょうか?仕様?っていうのが信じられません。どなたか気がついているかたいらっしゃいますか?
|
||
29:
匿名さん
[2007-02-21 20:57:00]
引越シーズンにおける区役所窓口の休日開庁について
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/jigyo/koseki/h19hanbouki.html |
||
30:
匿名さん
[2007-02-21 22:07:00]
>>28
うちも、オプションでつけた浴室のドアの上に4センチほどの隙間がありますが、それも仕様???だそうです。どうなんでしょうね。 |
||
31:
匿名さん
[2007-02-21 22:34:00]
桜木町にあるトポスのあとにスーパーあおばが進出するそうですが、
どんなスーパーなのか?レベルはどの位なのかご存知の方、 教えて下さい。 |
||
32:
匿名さん
[2007-02-21 22:54:00]
>30さん,
テンパーガラスのことですか?仕様ですよ。隙間が開いてないと,換気できないでしょう? プラスチックのドアの場合,下部に数本スリットがあいてますけど,ガラス扉なので部分的にスリットを入れられないか,入れにくいかで上部に隙間を設けているのでしょう。 うちもテンパーにしましたが,モデルルームのテンパーガラス扉も上に3センチほどの隙間がありました。ガラス扉にしている知人にも数人確認しましたが,やはり皆さん隙間が開いていましたよ。 |
||
33:
匿名さん
[2007-02-21 23:07:00]
>31さん
スーパーあおばは石川町駅前にあるスーパーと同じ店です。どのレベルかはご自分の目でご覧になって判断して下さい。野毛の方は開店が5月頃だそうですよ。 |
||
34:
匿名さん
[2007-02-22 00:43:00]
|
||
35:
匿名さん
[2007-02-22 05:11:00]
うちもモデルルームでテンパーガラスは上が妙にがら空きになっているのが気になって、オプションやめてました。高いのにね。
|
||
36:
匿名さん
[2007-02-22 07:06:00]
ガラスの扉、うちも申し込みしましたが上が開いているなんてモデルルームでは全く気づきませんでした。ちょっとショックです。せめて5ミリくらいの幅にできないものなのですかね?
|
||
|
||
37:
匿名さん
[2007-02-22 09:55:00]
空いていないと困りますよ。上までピッタリだったら換気しながらだとドアが閉まらなくなりますよ。逆に浴室乾燥機を使用しているときは開きにくくなる。よっぽど不便です。
|
||
38:
匿名さん
[2007-02-22 10:01:00]
もしくは換気効率が悪くなるか乾燥能力が悪くなるのでは。
|
||
39:
匿名さん
[2007-02-22 10:15:00]
スーパーあおばは安いスーパーですよ。 野菜などかなりお買い得です。プラザ栄光館と似たような品揃えで同ランクぐらいではないですか。
|
||
40:
匿名さん
[2007-02-22 12:18:00]
テンパーガラスは海外のホテルなどで、隙間空いてるのをみてたので気になりませんが。扉自体がガラスですから、隙間が少ないと危ないと思います。
|
||
41:
匿名さん
[2007-02-22 13:04:00]
ジーマティックのキッチンの吊り戸棚の隙間はどなたも気がついていないのか?それとも気にならないのでしょうか?これではほこり等が入ってしまいます。現在問い合わせ中ですが・・・。
|
||
42:
匿名さん
[2007-02-22 13:25:00]
どのタイプのキッチンか分からないのでコメントできません。。。
|
||
43:
匿名さん
[2007-02-22 14:43:00]
カウンターキッチンで、コの字型のキッチンです。モデルルームでは、100平米のホワイトアッシュの部屋にあったタイプです。モデルルームではオープンになっていて吊戸棚はありませんでしたが。
|
||
44:
匿名さん
[2007-02-22 19:07:00]
ウチもコの字のオープンタイプですが吊戸棚は付けなかったので分かりませんねー。
反対側の壁側の戸棚は問題なかったと思いますが。 |
||
45:
匿名さん
[2007-02-22 20:55:00]
その反対側の戸棚の角のジョイント部分をみてください。隙間があるはずです。説明では仕様であり全戸そのようになっていると言ってますので。私はそれを問題にして修正を希望しています。
|
||
46:
匿名さん
[2007-02-22 21:22:00]
1238登場か
|
||
47:
匿名さん
[2007-02-22 21:54:00]
どこがどう隙間になっていると仰っているのか分かりません。
角部分の棚よりも,扉の幅がが1センチ狭いってことですか? |
||
48:
匿名さん
[2007-02-22 23:14:00]
やめましょう。この手の話は。きりがない。次の話題へ!
|
||
49:
匿名さん
[2007-02-22 23:17:00]
ウチも吊戸棚はつけていないのでなんともいえませんが
あんまり気になるようでしたらなにかで目貼りされたらどうでしょうか? ハンズとかロフトにいけば良い物あると思いますよ。 |
||
50:
匿名さん
[2007-02-23 05:41:00]
隙間なんかくだらない。もっと大きなところに目を向けたほうがいいと思います。
|
||
51:
匿名さん
[2007-02-23 11:27:00]
ブリのスレで20街区にマンションができるかどうかという話題になってますが、20街区は高さ制限も見直しされるのでしょうか、、、タワーマンションできると景観が変わってしまう可能性もあり心配です。
|
||
52:
匿名さん
[2007-02-23 12:54:00]
フォレシスには影響ないと思われますが。。。
|
||
53:
匿名さん
[2007-02-23 17:07:00]
>>45
反対側の戸棚の角も同じでしたか。角なので開け閉めの順番があるので何度か開け閉めして確認しましたが気が付きませんでした。隙間なんかありましたっけ?扉のどこの部分に隙間があるのでしょうか。 いずれにしろ隙間があろうがな無かろうが、キッチンの吊戸棚の密閉性なんて、たかが知れていると思います。ワタシは気にしませんね。 |
||
55:
匿名はん
[2007-02-24 00:04:00]
そんな事最初から分かっていると思いますが・・・
|
||
56:
匿名さん
[2007-02-24 00:06:00]
今更ねぇ。長文お疲れさん。
|
||
57:
匿名さん
[2007-02-24 00:08:00]
R棟の皆さんは,もうすぐ入居ですね^^
L棟の皆さん,引越しに向けて何かされていますか? 私は,今のうちから,せっせと不用品を捨てねば!と思いつつ,まだな〜んにもしてません。 引越しはまだまだ先〜と思ってたら,あっという間に月日が経って来年の今頃は引越し準備でてんやわんやしてるんでしょうね… |
||
58:
匿名さん
[2007-02-24 00:13:00]
その分Nは管理費がそこらで最も高い。随分ぼやいてましたよw
|
||
60:
匿名はん
[2007-02-24 00:45:00]
だから何?
|
||
61:
匿名さん
[2007-02-24 00:46:00]
まあ、その位しないとナビュは周囲の環境や駅からの距離からして売れないと、デベは判断したんでしょう。いいじゃないの、どうでも。
|
||
62:
匿名さん
[2007-02-24 00:54:00]
私はフォレシスの調度品はシンプルですっきりしていていいと思うのですが。
ラウンジは非常に豪華でセンスよくて、うっとりしました。 ナビューレはクラシカルな印象ですが、フォレシスはラウンジ以外はモダンで今風だと思います。 |
||
63:
匿名さん
[2007-02-24 00:54:00]
眺望は抜群、日当たりの良好、横浜駅直結。
これで価格が手頃なら売れないはずないよ。 実際倍率は高かったので運がよくなければ買えなかった。 |
||
64:
匿名さん
[2007-02-24 00:58:00]
フォレシスは躯体にお金がかかってるんでしょう
|
||
65:
匿名さん
[2007-02-24 01:07:00]
ナビューレとの比較をここでやっても不毛だし荒らしを呼ぶから
そろそろ打ち切ったら? |
||
67:
匿名さん
[2007-02-24 01:25:00]
今更だけどナビューレの東南角部屋は確かに最高だけど価格も15階くらいから1億を超えていたような気がする。
フォレシスRの最も良い方角も南東と思うけど、フォレシスの場合は7〜8千万で中層95m2強が 買えたと思う。 |
||
69:
匿名さん
[2007-02-24 01:33:00]
> 64
Nだって躯体にお金かけてます。なんてたって、鹿島が誇る「スーパーRCフレーム構法」! |
||
70:
匿名さん
[2007-02-24 01:42:00]
フォレシスの他にはない優れた点もあるわけですが、
ここで他と比べても荒れるだけなのでやめましょう。 |
||
73:
匿名さん
[2007-02-24 01:49:00]
> 67
15階では1億は超えません。 Nの38階までの東南角部屋98㎡は9千万円台が最高で、38階以上の東南角部屋110㎡が1億を超えたと思います。 |
||
75:
匿名さん
[2007-02-24 02:09:00]
好き好きです。
私は自分の選んだフォレシスのよいところを見て満足していますよ。 ナビュの購入者だって自分の物件にひとつも不満もないわけではないでしょう。 なぜ皆さんが他の物件が気になるのかの方が不思議です。 特にナビューレに関しては敏感に反応しすぎですよ。 |
||
76:
匿名さん
[2007-02-24 02:20:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |