横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-22 03:22:00
 

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9429/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8566/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9402/

[スレ作成日時]2006-12-12 21:16:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【6】

963: 匿名はん 
[2007-05-12 09:32:00]
売り残りといいたいなら、第一期と最終期でどれだけ値段が落ちたのかを示して
売り残りであること証明すればいいでしょう。
964: 匿名さん 
[2007-05-12 11:30:00]
彼、ほんとに痛いね
どんどんドツボにはまってる感じ。

しかも、それに気付いてなさそうだし。
965: 匿名さん 
[2007-05-12 12:45:00]
第一期のころと現在の価格って変わってきているんですか?
966: 匿名さん 
[2007-05-12 16:49:00]
>「アクティブ意見」

ネガティブの反対は「ポジティブ意見」だろw
967: 匿名さん 
[2007-05-12 23:06:00]
>>965
逆にそれを狙ってるんだと思うよ、売主は。
(うまくいってるかどうかは知らないが)
968: 匿名さん 
[2007-05-12 23:39:00]
961さんとかなんでそんなに必死なの??ほんとに。
怒ってるよwムキになってるよw痛いよ。
969: 匿名さん 
[2007-05-13 00:53:00]
961さんはもっと勉強しなさい!!
頭悪いのみえみえですね〜くだらなっ!!
970: 匿名さん 
[2007-05-13 01:10:00]
961の言うことには一理ある思うが。
それを、わっとばかし攻撃する。
「頭悪い」などとは失礼だろう。
自信あるなら無視すればいいこと。
痛いところを衝かれたから、それこそ「必死」になっていると見られてしまうよ。
961ではないので、念のため。
971: 匿名さん 
[2007-05-13 01:37:00]
購入者は、魅力を感じてこのマンションを選んでいるので、
いろいろ言われたら少しばかり必死になるのも当然かと。
自分の彼女や自分の洋服を、あれこれけなされたらいい気分ではないのと同じで。
961はそれを荒らしと呼んでいるが、購入者でも希望者でもないのに必死な961のほうが
よっぽと荒らし。
972: 物件比較中さん 
[2007-05-13 08:14:00]
御託はいいからさ、「売り惜しみ」というからには、
地価の上昇、完成済み物件の維持コスト、販売コストを織り込んで
なお利益が増えるくらい値上げしてるっていう証拠出してくださいよ。

出せないのにこれだけ売れ残っているマンションを「売り惜しみ」なんていってるのは、
マンションを検討中のこの掲示板を見ている人々に対する詐欺行為ですよ。

ちなみにモデルルームでは、値上げしていないことをウリにしてましたけどね。
973: 匿名さん 
[2007-05-13 10:50:00]
972がまた必死。971さんの意見がごもっとも。
証拠出してくださいよって、何しにきてるのw
バカ丸出し。
相手してる自分も馬鹿ですが。住人さん、すいません。ほんとはスルーしないといけませんね。
もう無視します。
974: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 10:55:00]
> 972

知りたければ、自分でやれば?
欲しい物件なら、売れ残りでも売れ惜しみでも、関係ないでしょ
売主もゼネコンも名前の通った会社です
この物件の検討ポイントは2点あり、徒歩12分と、タワーだから南向きの部屋が少ないこと
「訳あり物件」といった理由で、部屋が残っている訳ではないと思います
物件価格は安くないですが、共有施設が充実している割には、管理費などは安いと思います
(1階にテナントが入居しているためです)
975: 匿名さん 
[2007-05-13 11:38:00]
モデルルーム行ったんだったら、担当者に数字を出してもらえば?
御託はいいからさ。
976: 匿名さん 
[2007-05-13 15:19:00]
数多い物件の中で、「これがいい!」と思う人が現在いないっていうこと。
「ここがいい!」と決断する人が出てくれば、契約・完売、ただそれだけ。
なにせこちらより比較検討要素が上をいくMSはたくさんありますから、
なかなかヒットしないのでしょう。
物はいいのでしょうけれど・・・。
977: 匿名さん 
[2007-05-13 15:35:00]
きっかけは>>835じゃないかな?
お互い様だよ
978: マンコミュファンさん 
[2007-05-13 22:47:00]
これほど長期間、しかも完成後半年を経過しても、まだ販売しているマンション。
これは普通に考えれば、どこからどう見ても完全に不人気物件です。

それを「売り惜しみだ」と主張したいなら、
地価の上昇、完成済み物件の維持コスト、販売コストを織り込んで
なお利益が増えるくらい値上げしている、と示せばいいのに、
ここで「売り惜しみ」と喚いている人々は、価格のことに触れることも出来ないありさま。

世の中の「売り惜しみしている」と言われている物件で、
他にこんなにチマチマと、小出しに長期間売ってる物件がありますか?
完成後半年もダラダラ売り続けている物件がありますか?

どこからどう見ても「売り惜しみ」である理由はひとつも無く、
「売れ残り」であることは明白なのに、
何の根拠も提示できないまま「売り惜しみ」とウソをつき、
疑問点を指摘されれば相手への誹謗中傷と罵詈雑言を浴びせるだけ。

「売り惜しみ」と言ってるのは業者か、そうでなければ悪質な荒らしでしょう。

開き直ってウソの情報を書き込み続け、ウソが指摘されても何の反論も出来ず、
相手に罵詈雑言を浴びせるだけ、これは完全に荒らしですよ。
979: 匿名さん 
[2007-05-13 23:21:00]
>世の中の「売り惜しみしている」と言われている物件で、
>他にこんなにチマチマと、小出しに長期間売ってる物件がありますか?
>完成後半年もダラダラ売り続けている物件がありますか?

だからあると日経にも専門誌にも書いてあるじゃないですか。
特に住友不動産の物件には。
ここの物件の評価判断は売主のみ知ることが大きいでしょうから、
外部から安易な理論武装してがやがや言ってもしょうがないですよね。

購入を検討してる人から見ても、
そんな書き込みを見ても?なのではないでしょうか。
980: 匿名さん 
[2007-05-13 23:29:00]
たとえば逆に即日完売なんてしようものなら、普通のデベの担当なら誉められるのに、住友不動産の場合は価格の設定が安すぎたからだと言われて、反省させられるらしいからね。ちょっと販売方針が変わっている(失礼、独自路線と言うべきか・・)ことは事実。
981: 匿名さん 
[2007-05-14 00:37:00]
ほっておきましょw
982: 匿名さん 
[2007-05-14 00:38:00]
独自路線だろうが何だろうが、これだけ長期間折込チラシが新聞に入り続けていると「あ〜、あのいつまで経っても売れないマンションね」って周囲に思われるのが関の山かも。住む側にしたら「即日完売!」って方が気分がいいと思う。入居前に小分けにして売るのは分かるけど、最初から入居後も売るつもりでスケジュールを組むって住民をバカにしている気がする。
983: 匿名さん 
[2007-05-14 09:22:00]
地価の上昇、完成済み物件の維持コスト、販売コストを織り込んでなお利益が増えるくらい値上げしている事を示したくても、残念ながらこの掲示板上では無理でしょうね。
その理由は、
・住民がそのような情報を把握しているわけがない。
・価格設定は企業秘密なのですから、このようなオープンな掲示板で言える話ではない。
非常に気になっているようですので、住友不動産の担当の方に直接聞いてみたらいかがでしょうか?
どんなものでもそうですけど、どのくらいが利益で、維持コストがどのくらい等の価格の内訳を教えてくれる企業なんて普通はないですよ。
984: 匿名さん 
[2007-05-14 11:40:00]
978の言っていることも検討者には心配材料ですな。
983の言うとおり真相は闇の中なんだけれどもね。
985: 匿名さん 
[2007-05-14 13:13:00]
物件概要みれば、部屋による差を考慮しても
値上げしてないことは明白なんだから
どこからどう見ても売れ残りですよね。
986: 匿名さん 
[2007-05-14 13:43:00]
売れ残りであれ、デベの作戦であれ住んでる住民にとってプラスとは
思えないですよね。新築というにはあまりに年月立ってるし
売り渋りなんであれば即刻HPに全物件の価格を載せるべし!!
987: 物件比較中さん 
[2007-05-14 14:44:00]
価格なら、住宅情報ナビを見れば、各間取りのが掲載されてますよ。
価格を公表している以上、売り渋っているというより、売れていないのな。
という印象を受けます。

私はこの近辺に住んでいますが、この周辺、中古のマンションもあまり出ておらず、生活面でも駅から遠い(KSPのバスはあるけど)事を除けば、とても生活しやすいと思います。
もう少し、価格を下げてくれればなぁ、と思うのですが・・・。
988: 匿名さん 
[2007-05-14 14:47:00]
いまいち売れ残りかどうかで騒いでいる理由が分りません。
ここを購入したいと思う方は、売れ残りだろうと購入すると思います。
購入しようかどうか悩んでる方は、どんな点に悩んでいるのか、ここに記載すれば具体的なアドバイスもらえるかもしれません。
売れ残りだから購入しないという人は、それはそれで個人の判断で良いと思います。

とりあえず最終期ということで、購入するかどうか悩みどころですね。
989: 匿名さん 
[2007-05-14 16:54:00]
売れ行きが悪く売れ残っていても、購入した人は
それぞれの価値観で購入したんだから、それに問題があるはずがないよね。

叩かれてるのは、売り惜しみだと騒いでる一部の人ですよ。
990: 匿名さん 
[2007-05-14 20:13:00]
ここの購入を検討している人は、売れ残りかどうかをとても気にする。
ここを買ってしまった人は、売れ残りかどうかを気にするのはナンセンスだという。
検討した結果、買わなかった人は、ここは売れ残りだという。
まあ、そういうことだろう。
しかし、このスレの主役は「ここの購入を検討している人」だろうから、両論あってしかるべき。
「ばか」だとか「ほおっておけ」などというのは「買ってしまった人」の品格をおとしめるだけ。
止めた方がいい。
991: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 21:56:00]
当初から長期にわたり販売する計画だったのは確かです
住友が竣工後も販売を続けることは、知られています
住友の久我山の物件もそうでした
ちなみに、本物件は、住友方式で販売されてます

長期にわたり販売するからといって、販売スケジュールに対して売れ残りがあるか、売り惜しみをしているかは不明です
しかし、販売価格が、初期よりも現時点の方が高くないからといって、売れ残りだと結論付けるのは短絡過ぎます
もともとこのマンションは高かったのですから!
販売価格をご存知の皆さん、徒歩12分、南向きが少ないのにも関わらず、高いと感じませんか?
きっと、大きな販管費が上乗せされているのでしょう
私は入居済みですが、購入価格と固定資産税との、あまりの開きに驚きました(数値は教えないよ)
数値は忘れましたが、フリーペーパー「マンションズ」で掲載されていた販管比率と比べて、本物件はかなり大きいと推測します

販売当初から価格は高かったのですから、今さら値上げする必要がありません
ダラダラと販売しているからといって、そのつもりでマンション販売価格に販管費を上乗せしているから、売り急ぐ必要がありません
それよりも、売り急ぐあまり、住友・大京が有するブランドを台無しにするような値下げをしたくないのでしょう
加えて、タワーは価格が高い、と思わせるイメージ戦略があるかもしれません
どなたかが仰ったように、売上計上期を考慮しての長期販売もあるかもしれません

私には、価格競争に陥らないためのブランド戦略・販売戦略を遂行しているように見えますが?
992: 匿名さん 
[2007-05-14 22:53:00]
値上げしていないという事実で「売り惜しみ」が使えなくなったら、今度は「イメー
ジ戦略」ですか・・・・

イメージ戦略というなら、高額で早期完売、というのが一番のイメージ戦略であっ
て、
完成後半年たって販売を続けることが、イメージ戦略であるはずがありません。
むしろイメージダウンでしかありません。
あなたが例示した久我山ガーデンヒルズも販売に苦戦し、「売れ残り」と評されてい
ます。

売上計上の時期の問題についても、ありえません。
管理費や税金、販売コストの負担により利益を削り、イメージをダウンさせてまで
売上計上の時期に固執する必要はなく、
また住友、大京ともに取り扱い物件は多数であり、この物件の販売を遅らせて
売上高をコントロールをする必要もなく、またその影響も極めて軽微でしかありませ
ん。

「叩き売りをしていない」というのはそのとおりかもしれませんが
(すでに中古物件として出回っている部屋もありますが)
どの要素を鑑みても、この物件の現状は「売れ残り」です。

値上げ以外に、完成後ここまでマンションの販売を遅らせるメリットは、ゼロなのですから。余談ですが、あなたのように「売れ残り」であるという明白な事実を否定しようとす
るから
このように「売れ残りだ」と指摘を繰り返される要因だと思いますよ。

「売れ残りでない」というのは間違った情報で、ウソなのですから、そのようなこと
を書き込めば
この物件に関心のない人にまで、間違いを指摘されるのは当然です。

売れ残りであっても、この物件を選んだ人とっては、
この物件を選択するだけの魅力・長所があってこの物件を選んだわけで、
その長所が販売状況に左右されることはないでしょう。

であれば、執拗に売れ残りであることを認めず、根拠もない哀れな反論を繰り返す
人々は
やはり売り手側の関係者なんですかね?
993: 匿名はん 
[2007-05-14 23:05:00]
売れ残りだと、何がうれしいんだろ。この人にとって。

というか、基本的にはR棟の下層階だけでしょ。
994: 匿名はん 
[2007-05-14 23:19:00]
992さんへ♪
売れ残り物件でええやん。
執拗に売れ残りについてコメントしてはるけど、
はっきりいって、しつこいで。ほんま。ひっぱりすぎやで。
どこまでひっぱりたいねん?そろそろユーモアたっぷりに落としたらええやん。
ちゃうの?
そもそも論として、ここの掲示板はあんただけの掲示板ちゃうで。
そろそろたいがいにしときぃや。
995: いよいよ 
[2007-05-14 23:20:00]
今日ポストに、チラシが投函されてました。新築分譲マンションに投函するなんて、どういう気でしょうか?もうちょっと考えたほうが、いいじゃないの?営業さん!!
996: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 23:51:00]
>>992

991です
私は別に「売り惜しみだ」なんて言っていないつもりですが・・・
「売れ残り」か「売り惜しみ」かは不明と言及してますし・・・
私の趣旨は、「販管費を大きく上乗せしているから、売り急がなくていいのかも。売り急がず、値下げしない販売戦略だと思いますが」と記載しているのですが。。。

それに、

>イメージ戦略というなら、高額で早期完売、というのが一番のイメージ戦略であっ
て、完成後半年たって販売を続けることが、イメージ戦略であるはずがありません。

という考え、あなた、ちょっと考えが凝り固まってますよ
私は、タワーが値崩れしないように、タワーは価格が高いというイメージを持たせるための「イメージ戦略」と言っているだけで、良いイメージを持たれることを意識した「イメージ」と違った使い方をしてますよ
いずれにしても、企業には企業なりの考えがあって、販売戦略などを立てています
あなたや私が考えもしなかった要因も考慮しているでしょう
その販売戦略が、成功したか否かはともかくとして
もちろん、あなたにはあなたの考え方があるのは認めます
しかし、私は、あなたの考え方が嫌いです
自分の考えを述べるのが問題ではありません
嫌いなのは、”一番のイメージ戦略であって””イメージ戦略であるはずがありません””むしろイメージダウンでしかありません”と、断定した言い方をする点です
狭い見識に基づき、”自分が一番正しい”みたいな言い方をするあなたが、私は最も嫌いです
どうか、タワパに来ないでください
997: 匿名さん 
[2007-05-15 00:17:00]
そうだそうだ〜!
いやならこの掲示板にもくるな〜!
じゃまじゃま〜!
さみしいんだね〜話し相手いないんだね〜だから来るんだね〜!
998: 匿名さん 
[2007-05-15 00:33:00]
この人、業者や関係者じゃない一般人だと公言してるのに、
さも自分がすべての事情を知っていて、正しいことを言っているという
感じは何なんでしょうね。

996さんや前の方が言ってるように、
ネガティブ意見やポジティブ意見を、周囲から推測/想像するのは勝手ですが、
本当の事情は当事者しか分からないのに…。

私は予定通りなのか売れ残りなのか知りません(どちらでもいい)が、
「田園都市のランドマーク」とうたっている物件であるわけで、その触れ込みどおり
タワパという存在を世間に広くアピールするには、こうして長い期間広告を
出すというアナウンス効果は、結構ありそうだなぁと思ってます。
999: 購入検討中さん 
[2007-05-15 00:34:00]
「売れ残り」「売り惜しみ」の話で盛り上がっていますが、結局言葉の定義があいまいなため、その人の受け取り方でどちらにも転びます。
「売れ残り」と主張している方は、10期と言う長期に分けて販売していてかつ後期になっても価格が上昇していないから売れ残りと言う。
「売り惜しみ」と主張している方は、もともと10期だから予定通りなので売り惜しみと言う。
結局は983さんの言う通り真相は闇の中で売主のみ知ると言うところ。
それぞれ、これを主張する事でメリットがあるからこのように言っているんでしょうね。

「売れ残り」と主張する方は、業界通の方で購入検討者のために、優良物件でないからこの物件は見送った方がいいと言う老婆心から言ってくれていたり、あるいは他のマンションの売主の方でこの物件のイメージダウンを謀り見込み客を離れさせるために書き込みしているのかもしれません。

「売り惜しみ」と主張している方は、住民の方で早く完売をさせたい、あるいは売主の方でイメージダウンをさせたくない、又は実際に予定通りなので事実を言っているだけなのかもしれません。

いずれにしろ、購入検討者は中立的な見方なので、購入検討者不在の議論だと思います。
購入検討者としては、過去の掲示板を見て大体の物件の特徴はつかめるので今更追加の情報はいいのですがいつまでも不毛な議論であきれます。
喧嘩を売っている方は大体断定的な物言いの「売れ残り」と主張している方のようですが。
「売れ残り」だろうと「売り惜しみ」だろうと、現在販売中である事は確かですし、設備や立地、環境等と価格とのバランスで検討候補の一つとして考えています。
1000: 匿名はん 
[2007-05-15 00:57:00]
そうですね。こないでください。
それが一番!!
1001: とおりすがり 
[2007-05-15 01:27:00]
>>993
今販売中の部屋は、簡単に調べられますから、適当なことを言うのはホドホドにしておきましょうね。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...


客観的に、だれがどうみても、この物件は不人気の売れ残り物件ですよ、
残念ですが。

その当たり前の事実を認めようとせず、
妄想としかいえないような屁理屈で売れ残りじゃないと主張し、
挙句に果てに売れ残りといってる人を同一人物と決め付けて
出ていけの大合唱とは・・・・

大嘘や妄想でも気分がよい書き込みはOKで、
真実でも気分が悪い書き込みは「出て行け」とは、立派な思考回路ですね。


値上げしていないと言う事実を突きつけられて、「売り惜しみ」と主張していた人が
何も言えなくなって罵詈雑言を浴びせてるのは、滑稽ですらあります。

どれだけ恥を晒せば気が済むんですかね?
ひょっとして住人のフリをしたネガティブキャンペーンですか?

このスレの住人、相当程度が低いですね。
もしもこのスレの住人がこの物件の住人だとすると、
おつきあいは遠慮したいですね
1002: 匿名さん 
[2007-05-15 01:35:00]
なんでこう建設的な議論にならないのでしょうか??
肯定であろうと否定であろうと悪意ある発言は何も生みません。。
1003: 匿名さん 
[2007-05-15 01:37:00]
>そうですね。こないでください。
>それが一番!!

>そうだそうだ〜!
>いやならこの掲示板にもくるな〜!
>じゃまじゃま〜!
>さみしいんだね〜話し相手いないんだね〜だから来るんだね〜!

上記の発言も意図的に住民以外の第三者が書き込みしてますよね
1004: 匿名さん 
[2007-05-15 01:40:00]
まあまあ、
とりあえず値上げしていない以上、それが売れ残りなのか販売戦略なのかは別にして
すくなくとも売り惜しみってのは明らかに間違いなわけで、
それを指摘されたんだから間違いは間違いと認めないと。

間違いを認めずに下らない悪口しか言えない一部の人が、
一番見苦しいし程度が低いし、その見苦しさを指摘する意見が
擁護サイドから出てこないってのもおかしいよ。
1005: 匿名さん 
[2007-05-15 01:52:00]
完成後半年経っても値上げもせず小出しに売り続けていることを、売り惜しみだの販売戦略だの
第三者がみれば鼻で笑ってしまうような、それこそ業者のごまかしの言い分を鵜呑みにしただけのデタラメな意見に対して間違いを指摘することは、この掲示板の趣旨に合致するはずよね。
1006: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 02:19:00]
どっちでもいいよ。好きにやってw。
1007: 匿名さん 
[2007-05-15 02:32:00]
値上げされていないことが前提で話が進んでいますが
複数期に跨って購入を検討した私の手持ち資料では
確実に上がってますよ。
過去にもそういう書き込みがありました。

当然売られている階、LorR、間取りによって価格は異なりますが
最終期の販売価格はまだ発表されてませんよね?
例え発表されていても、今までの推移を追えるのは
関係者以外の何者でもないですし。

結局いつもの最終期価格発表会前の
業者vs業者vs価格を下げたい購入者の
風評を超える物では無いと思います。
どうせ今週が終わったらまた書き込みが沈静化するのかと。
1008: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 06:45:00]
「売り惜しみ」と主張する人に対して、値上がりを示せという声がありますが、あまり関係ないと思うんですけど?
たとえ1戸当たり50万円アップして20戸販売しても、1000万円のアップにしかなりません
そのアップ分より、販管費の方が高くつくと思いますよ
だから、「値上がり=売り惜しみ」の証明とはならないと思います

「値上がり=売り惜しみ」と考える人に対しては、売れ残りと言うならば、値切ってみせて、というと効果的なのでしょうか?
多分、まだ、誰も値切ってもらった方はいないんでしょ?
1009: 匿名さん 
[2007-05-15 07:06:00]
>>1001に価格、間取りへのリンクがありますよ?

私も複数回の価格表ありますが、値上げなどありませんし、営業も値上げしていないことをセールスポイントにしていますよ。

いい加減なかきこみはやめましょうよ。
1010: 匿名さん 
[2007-05-15 07:47:00]
>このスレの住人、相当程度が低いですね。

誰がどうみても程度が低いのはあなた。
売れ残りだと何なの?
いい加減にしておけば。
1011: 匿名さん 
[2007-05-15 07:56:00]
ほんと、いつも販売期になるとこの人出てくる。
ってか、このスレの住人はあんただけでしょ。
自分で自分のこと程度低いって認めてんじゃん。

程度が低くて突っ込みどころが満載だから、反応されてんの
気づいてないんかね。
たまにはグーのねも出ないようなまともなこと言ってみれば。
1012: 匿名さん 
[2007-05-15 08:06:00]
>営業も値上げしていないことをセールスポイントにしていますよ。
>いい加減なかきこみはやめましょうよ。

竣工後半年経ってるのに値下げを売りにしてないんだから
立派なマンションだね!!
駅近でもないし、東向き西向きが大半なのに既に約600も売れてる
なんてスゴイね!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる