所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9429/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8566/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9402/
[スレ作成日時]2006-12-12 21:16:00
![ザ・タワー&パークス田園都市溝の口](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
- 交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
- 総戸数: 648戸
ザタワー&パークス田園都市溝の口【6】
555:
匿名さん
[2007-02-12 15:53:00]
|
556:
匿名さん
[2007-02-12 17:25:00]
武蔵小杉の物件は、ミッドタワーが完成すると最初にできたマンション買った人では、景観等でかなり損した方がいるのでは?
溝の口は、東側にはKSPがあり、西側は文教地区で近いところには、マンション建てられないし、 ある程度の高さの部屋を購入すれば、眺望では損しないのではないかと思われます。 |
557:
匿名さん
[2007-02-12 18:00:00]
溝口の方が街が美しいとは言い切れないと思いますね。
利点はやっぱり、相対的に武蔵小杉よりお安い価格でしょう。 |
558:
匿名さん
[2007-02-12 18:05:00]
安くはないと思うなー。こっちは駅から徒歩15分でしょ。しかも溝の口は
便利かもしれないけど、小杉に比べたら利便性の桁が違う。(東京や新宿、六本木への ダイレクトアクセス)仮に小杉の駅から15分ならこのぐらいありかもしれないけど、 溝の口って考えるとちょっと高いなー。眺望は抜群と思いますが。それだけ? |
559:
匿名さん
[2007-02-12 18:57:00]
このような浅い釣りに反応するレベルの住民がいないことが
メリットのひとつですね。 |
560:
匿名さん
[2007-02-12 19:50:00]
ウチも駐車場ゲート、地下漏水、虫等、色々ありますが、配筋のほうは大丈夫ですかね?
みなとみらいミッドスクエアはタイヘンなコトになってるようですが?>三井住友さん |
561:
匿名さん
[2007-02-12 21:14:00]
でもやっぱり安いんじゃないですかね。
|
562:
匿名さん
[2007-02-12 21:54:00]
余ってる訳じゃないんですよね?少しずつしか売らないっていってたけど。違うんですか?武蔵小杉より溝の口が今後と落ちの値段あがるんじゃないの?二子玉川も開発だし。
|
563:
匿名さん
[2007-02-12 21:55:00]
562です!土地の値段でしたすいません!
|
564:
匿名さん
[2007-02-12 22:09:00]
溝口と武蔵小杉は共にJR南武線沿線でもあることを両派ともお忘れなく。片方の評価が上がれば、必ずもう片方の評価にも好影響をもたらすのに、応援せずに足引っ張りあってどうする。。
対立軸で捉えるのは双方にとって得策ではないよ。 |
|
565:
匿名さん
[2007-02-12 22:17:00]
>>560
ここの対応というか状況はスレを読んだだけなので正確なところはわかりませんが、事実としたら かなりのスキャンダルに発展しそうですね。ヒューザーやアパなど三流デベの偽装が発覚する中、 財閥系はまずそういう不手際はないだろうと思われている最中にこれでは・・・。 あわせて今週号の読売ウイークリーの“人気の超高層マンションは「もう買えない!?」”とのあわせ技で ここのみならずすべてのタワマンに対する世論はかなり厳しいものになりそうですね。 バベルの塔いやバブルの塔にならないことを祈るばかりで・・・ |
566:
匿名さん
[2007-02-13 07:28:00]
??どこが大変なスキャンダルなの??
|
567:
匿名さん
[2007-02-13 07:30:00]
虫が大変なスキャンダル?
|
568:
匿名さん
[2007-02-13 10:26:00]
みなとみらいミッドスクエアのスレをご参照
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/ |
569:
566
[2007-02-13 22:15:00]
>565
ああ! みなとみらいMIDが大変なスキャンダルって言う意味ね! タワパのことかと思ってしまいました。 すいませんがわかりにくい書き込みをしないでください。 建設会社が同じとはいえ、読む人が勘違いをしますよ。 |
570:
匿名さん
[2007-02-14 00:45:00]
MRに何回か足を運びましたが、この物件は諦めた者です。
T&Pはあわせガラスかペアガラスか忘れましたが、今の季節は結露は如何でしょうか? 他のタワー案件でも議論がありましたが、現実はどのようなものか後学のためにご教授 お願いします。 |
571:
匿名さん
[2007-02-14 00:53:00]
|
572:
匿名さん
[2007-02-14 00:56:00]
|
573:
匿名さん
[2007-02-14 08:25:00]
結露、同じく一切ありません。(R棟中層階)
|
574:
匿名さん
[2007-02-14 08:51:00]
うちも結露もなく快適です!!
遮音性もバッチリです。 |
駅からは近い。
交通利便性良い。
<タワパの利点>
買い物の便が(小杉より)良い。街が楽しい。
結局この2点が比較のポイントでは?