川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!
所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分
過去スレ:
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/
[スレ作成日時]2007-02-27 13:01:00
クレッセント川崎タワー 3
364:
匿名さん
[2007-04-17 09:48:00]
|
365:
匿名さん
[2007-04-17 10:13:00]
売れなさそうだから値段を下げたんでしょう。
|
366:
匿名さん
[2007-04-17 10:42:00]
豪華なモデルルームのエントランス、暗い部屋で気持ちを盛り上げ、素敵なモデルルームで、夢見ごこちにさせ、ちょっとした値下げでお買い得感を演出。なんだか大掛かりな催眠商法を連想しますね。そういう私も、はまった一人です。
ところで、どこのクレッセントの営業さんも持ってるペンがモンブランで、わざとっぽく出すところがおもしろいです。 |
367:
匿名さん
[2007-04-17 10:52:00]
確かにモンブラン笑った!外資系生保の営業みたいでした。
で結局私もそのボールペンでサインしちゃったんですけどね(笑) 近隣に絶対値段を下げない強気の財閥系デベが開発を始めたりしたら、高い高いと言われていたここでさえ「今思えば安かったね」なんて言われる日が来たりして・・・。 とにかくこの立地は一生モノですから23日の抽選は何とか1倍のまま乗り切れますように。 |
368:
匿名さん
[2007-04-17 11:45:00]
要望書出すまでとんとん拍子で来てしまい(人気の間取りはすぐなくなるという焦りからですが・・・)、登録書書く段階で急に怖くなって、慌てて川崎駅周辺と小杉のマンション見に行きました。確かにちょい高めですが、その分免震構造だったり、設備や外観にお金かけてるんだったらいいのかなって思い、登録しちゃいました。
後は、購入者が後悔しないようなマンションを建ててもらうことを祈るばかりです。 |
369:
匿名さん
[2007-04-17 12:58:00]
|
370:
匿名さん
[2007-04-17 13:44:00]
369さん
いくらぐらい下がりました? あと、下げた理由についてそのような説明があったのですか? |
371:
匿名さん
[2007-04-17 14:14:00]
以上から想像するに値下げは2パターンですかね。
①全て要望の入ったタイプは階数調整の20〜30万円の変動のみ。 ②要望が思ったより集まらなかったタイプは第一期販売へ向けて価格の再設定を行った。この場合50〜80万円(既出より)の変動もあり。 尚、下がった理由の説明は営業マンに裁量があり、人によっては正直に説明され、人によっては円高が理由となり、私の場合は「頑張りました」と言われました。 |
372:
匿名さん
[2007-04-17 14:17:00]
私は①のパターンでしたが、不動産は“需給モノ”ですから希望していた部屋が当初の価格より若干でも安く買える(抽選が当たる前提)だけで満足です。
|
373:
匿名さん
[2007-04-17 16:31:00]
>>370
手元に資料ないので、仮価格うろ覚えだけど、70か80万かのどちらか。 下げた理由というか、上がるかもしれないという説明のときに 「建材値上がり」も理由の一つであった。 で、今回「大分下がりましたね」というと 「リスク分が確定した結果、思ったより上がりませんでした」 と言われた。自分の希望タイプが全部埋まってるかは不明だが、ファミリー向けではない タイプの部屋です。 |
|
374:
購入検討中さん
[2007-04-18 01:30:00]
12〜16階の1LDKってまだあまってますか〜
|
375:
購入検討中さん
[2007-04-18 01:49:00]
うちはプレ価格から下がりませんでした。ちなみに下がった住戸の方、向きはどのあたりですか?うちは南西の角部屋なんですが、そこで下がった方はいらっしゃいますか?
|
376:
匿名さん
[2007-04-18 10:07:00]
|
377:
匿名さん
[2007-04-18 19:57:00]
価格一覧表はもらえなさそうなので、これまでに出された情報から動向を探るしかないですね。
プレから下がらなかった方もいらっしゃるようなので、371さんの予想をちょっと修正して・・・ ①人気のあった(申し込みが埋まった)タイプ ⅰ)プレの同一価格帯で上層階・最上階・・・プレと同じ ⅱ)上記以外・・・20〜30下落 ②人気が出なかったタイプ ⅰ)プレの同一価格帯で上層階・最上階・・・プレから50下落 ⅱ)上記以外・・・70〜80下落 と推測してみましたがいかがでしょうか?(ただしプレミアムは除く) |
378:
匿名さん
[2007-04-18 23:11:00]
抽選の連絡が無いですね
|
379:
匿名さん
[2007-04-18 23:26:00]
抽選は23日ですよ。倍率確定は22日です。
|
380:
匿名さん
[2007-04-18 23:51:00]
>374
これって釣りですか?? |
381:
匿名さん
[2007-04-18 23:59:00]
えっ!?どこが?
|
382:
匿名
[2007-04-19 01:22:00]
>売れなさそうだから値段を下げたんでしょう。
これ正解! 最初から値段をきちんと提示できないデベ、販売方法には 不信感を持ちます。 建材の値上がり? そんなことは内部で処理すべきこと。 予想に反して値上がりしたら利益が少なくなり、 逆だったら利益が多くなる、ということでしょ。 |
383:
購入検討中さん
[2007-04-19 01:24:00]
376、377さんありがとうございます。375です。うちは南西角部屋で人気とは思うのですが、階は同じ間取りの一番最下層です。なのに一銭も下がりませんでした。同じ南西角部屋で下がった人はいませんか?正直価格一覧も出されませんし、要求しても教えてもらえません。せめて同じ間取りの部屋の一覧くらいはほしいですよね。でないと足元を見られて「こいつらなら下げなくても買いそう」と思われているようで、とてもすっきりしません。建材の価格が上がらなかったのが理由なら平等に下がらないと変ですよね。
|
少ない社員でこれから分譲を控えた物件も沢山あるので取るべき戦略としては正しいと思います。