駅から近くて部屋も広いのですが・・
古すぎて悩んでいます。(外観などは悪くないです)
中古マンションは、何年までなら買いますか?
[スレ作成日時]2010-09-19 16:55:14
注文住宅のオンライン相談
築35年って買いますか?
441:
匿名さん
[2011-09-08 09:47:04]
|
442:
匿名さん
[2011-09-08 11:36:34]
定借物件のローンは、
新築も中古もフラット35を使うのが普通なんだけど、 築70年のリノベ物件にフラットが使えるのかなあ。 |
443:
匿名さん
[2011-09-08 12:25:23]
まあ素人がコネもなく自力でフラットの審査通すのはまず無理でしょう。いちいち詳細なデューデリジェンスなんでしてられないし。
築古物件流通のためにはローンのスキーム整備も必要だね。今のままだと金持ちの道楽の範疇を超えられないだろう。 |
444:
匿名さん
[2011-09-08 12:28:11]
もちろんどっかのデベロッパーが古い建物買い取って耐震工事してフラット認定取れば可能かも。
てもそうなるとコスト増になるし新築より高くなっちゃうから誰も買わない。普通に建物壊して新築するでしよ |
445:
匿名さん
[2011-09-08 17:56:16]
フラットを通すのにコネは特段関係ないのでは。
金融機関担当の手元にはフラット専用のマニュアル本があります。 金融機関の人間でも所詮その程度です。審査はあくまで機構がやるもの。 もちろん不適格でいったん返ってきたときに受け答えは多少要りますが。 ちなみに(フラットがどうかは忘れましたが、) 住宅ローンではRCマンションで最長50年マイナス経過年数分しか 見てくれないケースが多いのでは。 (もちろん税法上の耐用年数はRC47年とそれより短いわけですが。) よく言えば通受け玄人好みだが、悪く言えば酔狂の極み時間金の無駄。 市場流動性を期待するのが間違い。手元流動性が無く買うのも間違い。 |
446:
匿名
[2011-09-17 10:04:34]
流動性考えなければいいんじゃん。立地条件いいとこ買って貸さずに自宅として住む。
都心部は築25年くらいから寝落ちも少ないし。50年、70年となれば既存不適格でなければ建て替え考えるでしょ。 自分とマンションの終末期が重ならないように、話の進行促進、または阻止するのが面倒ってタイプは手を出さない方がいいけど。 |
447:
匿名
[2011-09-17 10:05:54]
寝落ち→値落ち
|
448:
匿名さん
[2011-09-17 16:17:08]
流動性ないならレバかけたらダメ
|
449:
匿名
[2011-09-19 16:38:02]
レバかけなきゃいんでしょ(笑)
|
450:
マンション住民さん
[2011-09-19 21:06:46]
もちろん!
全額自己資本なら単に金のかかる趣味ってことで全く問題ない。 |
|
451:
匿名さん
[2011-09-21 23:42:26]
レバヲカケヨウニモカケラレナイ、が正解
|
452:
匿名
[2011-09-22 12:49:43]
自分とマンションの終末期が重ならないように
↑ 言えてるなあ |
453:
匿名
[2011-09-23 21:51:19]
日本(東京)の集合住宅が出来始めて40年強。
当時は金持ちが買うものだった(一次取得者は郊外に流れた)から新築当時から持ち続けてるオーナーだと70〜80代。 老朽物件の終末期は、そのオーナーのXデー次第だね。あんまり引っ張ると少子化が来ちゃうけど。 |
454:
匿名さん
[2011-09-25 11:20:15]
中古マンションをみていると
70㎡前後は、古くてもよく流動していますが いくら元高級マンションでも100㎡を 超えると意外と動いてないような気がします 35年も経つと だれもかってくれないのでは? 購買意欲ってマンションの広さも関係しますか? |
455:
匿名さん
[2011-09-25 14:19:05]
築古の100㎡越えあたりは
ランニングコストが一般に高くなりやすいですよね 中古の販売価格がそれなりに低そうに見えても 仮にそのランニングの差額を住宅ローン換算した場合 新築のマンションや戸建てと変わらないか 逆に高くなるケースが多いと思います 結局築古は大胆に値下げしないとしようがないのでは |
456:
匿名
[2011-09-25 17:05:10]
広さの分だけ管理費etc.も高くなる。永住仕様の部屋数多い間取りは、いい場所を安く買いたいDINKS やSOHO派には向かないでしょ。
賃料も高くしないと合わないから投資にも向かない。ランニングコスト考えたら新築とどっこいではヴィンテージ好きくらいしか手を出す奴いないのでは。 |
457:
匿名さん
[2011-09-25 20:01:01]
挙げ句、最終処分がね。出口戦略というべきか。描けないでしょう。何年住むのか知らないが。
築25年でもぎりぎりでは。10年住んで、なかなか売れないでしょう。 |
458:
匿名
[2011-09-27 11:52:09]
子どもたちが大きくなって
広い家がほしいのですが 中古の広めマンションって やっぱり オススメではない? ということですかあ~? |
459:
匿名さん
[2011-09-27 12:16:25]
子供はそのうち出ていくから、広いのが必要な時期だけ
借りるのがいいと思うよ。 |
460:
東浦和
[2011-10-26 00:17:38]
相談です。
さいたま市の東浦和にある物件で迷っています。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 <物件A> 1400万 公団中古団地 300世帯 駅(JR) 徒歩5分 5階建ての5階部分(70㎡)+30坪 築35年 フルリフォーム済 管理・積立 計16000円 建て替え案が出始めている第二中高層住居用地 <物件B> 1400万 民間マンション 40世帯 駅(JR) 徒歩5分 7階建て3階部分関し(70㎡) 築23年フルリフォーム済 管理・積立 計26000円 物件Aに隣接 いずれにせよ、10年程度で戸建て購入を考えています。また、Aに関しては建て替え後、移り住むのも可。 どちらを購入する方が、売却損が少なくすむと思いますか?? 購入する場合にチェックしておいた方がいいこともありましたら、教えて下さい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東大のすぐちかくです。
定借だしコーポラという特殊スキームなんでおそらく
通常の住宅ローンはまず使えないでしょう。
だかキャッシュがないと難しい。
すぐ裏に本郷館という有名な木造下宿屋があるのだが
そちらは残念ながら取り壊しが決まったとのこと。