公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
20年程賃貸生活です。(その間引越し4回)
3年以内にマンション買うのが目標です。
しかし、過去に私も家内も金銭面等から、一度一軒家を諦めたのですが
このHPで皆さんの意見を見てきましたが、???の意見が多くみられ
マンションに住み続けるが不安になってきました。
当然、一軒家もマンションも長所短所あるのですが、一軒家から
マンションに住み換えた人はいますか?
また逆にマンションから一軒家の人はいますか?
意見感想を下さい。
[スレ作成日時]2010-09-19 10:50:20
一軒家からマンションに買い換えた人いる?
42:
匿名さん
[2010-09-23 08:12:30]
|
43:
匿名さん
[2010-09-23 19:00:56]
|
44:
匿名さん
[2010-09-23 19:04:07]
持ち家と賃貸の議論は今後
ここじゃないとこでやって下さい |
45:
購入経験者さん
[2010-09-23 19:14:07]
賃貸がいかに楽なのかっていうのは買ってみたらわかるよ。
3000万のマンションなら賃貸だと16万以上の賃料設定にするから こういうマンションに住みたいなら買うほうがいいかもしれんけど。 |
46:
匿名さん
[2010-09-23 20:43:43]
>41.42
レンタルはレンタル。 レンタカーでベンツ乗ったってね。 見栄どころか笑いのネタにしかならんて。 そもそも見栄を張るために家を買うということではないだろ? そんなに気軽に買えるほど安くないしな。 一生で一番大きな買い物が家であり、家は家族を守るもの。 時代じゃないかもしれないが、男子一生の仕事と言うぐらいだからな。 そういう発想からきてるんだと思うよ。 建てる前に地鎮祭したり、上棟したら屋根から餅撒いたり そういう文化のある国だからな。 |
47:
匿名さん
[2010-09-23 21:09:49]
>>46
>そもそも見栄を張るために家を買うということではないだろ? あなたは見栄の為に買うわけじゃないのかもしれませんが、 39さんは「葬式の時に賃貸はきまずいから買う(=見栄をはるために買う)」らしいな。 しかし、本当に使命感や優越感といった精神面での理由が購入の動機なの? もっと合理的な理由は無いのか? |
48:
匿名さん
[2010-09-23 21:47:37]
結婚と家を買うのって似てる。
合理的な理由は、後付けみたいなもの。 頭がいいから、優しいから、かっこいっから。 自分の判断、決断に正当性を持たせるようないい訳だよ。 |
49:
匿名さん
[2010-09-23 21:58:11]
|
50:
匿名さん
[2010-09-23 22:11:38]
賃貸住まいしてる奴から言わせると
いい年こいて早く結婚しなさいとアラサーやアラフォーが 親から小言言われている感覚なんだろうなw 親の視線からすると、いい年こいて結婚していない 借家住まいは世間体が悪いってのは確かにあると思う。 借家住まいしてる奴からすると、一生独身で何が悪いの? ってなもんで、周りがギャアギャア騒いでもお構いなし 世間体ばかり気にするなよってな感覚なんだろ。 |
51:
匿名さん
[2010-09-23 22:25:34]
>借家住まいは世間体が悪いってのは確かにあると思う。
まあ何て古典的なお考えの持ち主! 若しくは田舎の方? |
|
53:
匿名さん
[2010-09-24 23:13:16]
田舎の方ではなく地方の方と言うのが正しいと思います。
家を買った人は大金払っているので自分の行動を否定することは困難と思います。 いずれにしても世間体で家を買うのは自分にはできません。 |
54:
周辺住民さん
[2010-09-24 23:21:15]
都会でもある程度は持ち家か借家かあるいは豪邸かボロ家かとか
持ち家かマンションかアパートかで何らかの差別はありますよ。 全くないというのはないですね。 とくに名門小中の親の間では差別はかなりありますね。 |
56:
匿名さん
[2010-09-25 08:56:25]
子供が小中学生で賃貸に住んでいますが、何らかの差別は感じていないな。
今住んでいるエリアは転勤族が多く、逆に賃貸のファミリーが大勢いるからかな。 やはり地域的に事情が違うのだろうな。 家を買って後悔した人はよくいるが、賃貸を続けて後悔している人にはあったことがないな。 |
57:
匿名さん
[2010-09-25 09:08:29]
>家を買って後悔した人はよくいるが、賃貸を続けて後悔している人にはあったことがないな。
ほんと、結婚とよく似てるよ。 結婚してない本人は何とも思っていないが 周りの見る目は違ってるってこと。 離婚する奴が多いから、自分は結婚しないみたいないい訳は・・・・ 大人としては、なんとも情けない発言ですな。 |
58:
匿名さん
[2010-09-25 23:15:17]
買えない人はそれなりに理由があると思いますよ。
あんまり決断力がないとか優柔不断だとか言うのはどうかと思うけど・・・ 開き直って、買った人は後悔してる人が多いとか言っちゃってるし かわいそすぎる。 |
59:
匿名さん
[2010-09-26 06:56:20]
賃貸は素晴らしいてすね?高収入の人多いんですって?しかもお家賃30万以上とか?
その上見栄っ張りでもないの証明されてるしいいことずくめじゃないですか。 買った人のこと気にして真っ赤になって書き込まないで優越感に浸って平然としてればいいのに。 持ち家の経済観念ない哀れな人々に啓蒙していりませんから。ほっといて下さいね。 ビバ生涯賃貸生活!幸あれ! |
60:
入居済み住民さん
[2010-09-26 16:53:52]
転勤族だったけど本社に戻ってきたので中央区に中古のマンション買いました。
実家は一軒家だったので、いずれは一軒家にしたいけど、両親はマンションに住みたいみたい。 賃貸から購入に変えたのは、一つは老後に向けての投資。 あまり高くない物件だったので、現役中に余裕でローン終われば安心できる。 そんなところだったけど。 独身だけどなー |
61:
匿名さん
[2010-09-26 18:50:37]
>周りの見る目は違ってるってこと。
自意識過剰ですね。(笑) |
62:
匿名
[2010-09-28 12:22:02]
確かにお金があるなら賃貸がいいかもね。
嫌な住人が居れば引っ越せば良いんだし。 あくまで、お金に余裕があればの話で。 |
63:
匿名さん
[2010-09-28 12:46:24]
独身で家買うってのも変わり者
|
持ち家と同程度の物件を賃貸で借りれば良いだけ。