横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストグランディオ横浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. クレストグランディオ横浜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-25 19:02:00
 

物件を検討されている方もいると思いましたので、旧関東スレをひとまとめにしてみました。

すでにお住まいの方々は住民板へどうぞ↓
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=891&disp=1

以下過去ログ

クレストグランディオ横浜 鶴見はどうでしょうか?(435)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38235/

クレストグランディオ横浜エアリーウインドサウスコート(6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38701/

クレストグランディオ横浜(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41158/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
    JR南武線「尻手」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2006-09-14 00:52:00

現在の物件
クレストグランディオ横浜
クレストグランディオ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線川崎駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
間取:4LDK+BW+WIC
専有面積:96.23m2

クレストグランディオ横浜

123: 匿名さん 
[2006-11-18 11:47:00]
121さん
ありがとうございます
ネットやってみます
料金とかは月どれくらいかかるんですか?
124: 匿名さん 
[2006-11-18 13:33:00]
はじめまして、検討中の者です。宜しければアドバイス頂きたいのですが、
今、川崎の東門前駅に近い H会社と悩んでいます!
どっちが、いいですか?とは聞きません!個人の環境などによって変わりますので・・・・
だれか、同じ様な経験がある方でいいのですが、クレストグランディオ横浜にして良かった
との御意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
125: ウィンドの住人 
[2006-11-18 16:15:00]
>123さんへ
ネットの料金は管理費にすでに含まれてますので
利用しても利用しなくても同じです。
126: 匿名さん 
[2006-11-19 12:41:00]
入居予定の者です。
引越しの幹事会社がサカイ引越センターさんでしたがどのような感じでしたか?
ネット等で調べたら、あまり評判が良くないようで・・・
幹事会社以外の引越し業者さんで引越しされた方とかいらっしゃるでしょうか?
127: 匿名さん 
[2006-11-20 21:59:00]
最近引っ越してきたんですけどみなさん出前とかはどこに頼んでるんですか?
128: 住人 
[2006-11-21 12:49:00]
126さん
うちは安かったこともあり、アリさんマークを使いました。
引越し希望日は幹事のサカイさんにハガキで伝えましたが、契約のときにハガキを貰いませんでしたか?
そのハガキには、引越し希望日、サカイさんを使うか使わないか、その辺の記入欄があったと思いますよ。
129: 匿名さん 
[2006-11-21 13:26:00]
127さん
管理人さんの受付のところの、メニューとか置いてありますよ。
130: サウスの住人 
[2006-11-21 14:36:00]
うちはアート引越しセンター!兄ちゃんたちの働きっぷりは好感が持てましたね!
131: 匿名さん 
[2006-11-21 15:13:00]
>128さん、130さん
ありがとうございました。サカイさん以外も使えるんですね。
いろいろ検討して決めたいと思います。
132: 匿名さん 
[2006-11-21 18:14:00]
129さん
ありがとうございます
あと、124さん
わたしも引っ越してきたばかりですてど
ここは良いマンションだと思いますよ☆
133: 匿名 
[2006-11-22 09:14:00]
>124さん
たぶんうちが検討したマンションと同じじゃないかなぁと思います。
ここに決めてよかったと思っています。
以前住んでいたところは近所に大型スーパーがあったり商店街があったり、かなり便利なところでした。全く同じ環境は望めませんが・・・。
まだ1ヶ月しか経っていませんが、住み心地はいいと思いますよ!
134: 匿名さん 
[2006-11-22 19:36:00]
まだここのチラシが新聞に入ってますが、
どうして竣工後にこうなんでしょうか、
なかなか完売できないわけを教えてください。
MRは見てません、川崎周辺でマンションを探してます。
ここも検討してますが、竣工半年以上経っても完売できないわけを知りたいのです。
立地?でしょうか、単に。
135: 匿名さん 
[2006-11-22 22:16:00]
このマンションの中では比較的高価な4000万円台やその近辺の価格の
部屋が多く残っているからではないですか? この辺の値段だともう少し
設備の新しいのが沢山建ってきてるから、そちらに流れるのではないでし
ょうか? 結構なディスカウントはしてもらえるようですけどね。
チラシが送られてくるのはいいのだが、断ってるのに遅い時間に電話して
くるのはやめて欲しいよ。
136: ウィンドの住人 
[2006-11-22 22:26:00]
ウチは第一期第一次で申し込みをして引き渡し後すぐに入居しました。
我が家はマンション購入2回目です。
以前住んでいたマンションと比べると、すごーく住みやすいです!
まぁ年代が違うので(以前買ったのは10年前なので)時代の流れ
と言ってしまえばそれまでですが、やはり「こんなものまで付いているのか!!」
という感動もあって、ウチは大変満足しています。
先日ゴクレの方が「住み心地はいかがですか?」とご挨拶に来てくださいましたが
本当に設備などに関して不満などは何も無く快適そのものです。
特に床暖房には感激です!ガスというのも経済的だし床暖房割引みたいなのもあるし。
不満点といえば、やはり駅から遠いことくらいかな。
でもチャリで尻手まで出るのももう慣れたし、バスも慣れてしまえばこんなものか
って感じだし、川崎からタクシーで帰っても深夜割り増し料金で1200円くらいでした。
慣れてしまえばこんなものって感じです。
ラゾーナが出来てますます便利になったし、私は本当に気に入ってますよ。
137: 匿名さん 
[2006-11-23 00:30:00]
>124さん

越してきて2ヶ月が経ちますがとても住み心地いいです。
徒歩だと少しきついですが、自転車さえあれば十分な住み心地だと思います。
バスは末吉橋循環しているので本数は多く川崎まですぐに出れます。
138: 匿名さん 
[2006-11-23 01:00:00]
ウチもマンション購入2回目です。
ウィンドの住人さん同様、住み心地大満足です。
1度目はバブルの絶頂期に購入したので、それと比べると、
この設備でこんなに安くていいのか?と、得した気分です。
低価格なのは、駅から遠いこの立地だからだと思いますが・・・
目の前が川で土手も整備されているので、散歩・ジョギング・サイクリングに最適!
夏には貸切状態で花火もみれる(ブライトなので)。
川崎にもチャリでいける。(休日にラゾーナ行くには、車より自転車の方が早く着きましたー)
4LDK(90㎡以上)で4千万台でしょ〜?絶対安いと思う。この立地で、この価格、他にはないのでは?
駅周辺でわざわざ高いお金を出して狭い部屋を購入する意味がわからんです。
以前は都内の駅近・部屋狭・高額マンションでした。
ここは、購入2度目ともあって、かなりこだわって探したので、自身あります。
鶴見・川崎近辺でお探しの方に是非!

でも、正直いい所から埋まっていくから・・・
お早めにっ♪
139: 匿名さん 
[2006-11-23 09:55:00]
>>134さん
ゴ○レのエライさんから直接聞いたのですが、これが売り方のようです。
他のマンションでは建て始める前から広告をだして、早いうちからモデルルームをオープンさせたりするようですが、ゴ○レの物件は完成間近になってからの登録開始ですよね。
現に矢向の大型マンションも形はできてきているのにまだなんのPRもされていないように思います。
・・・と、私は理解してるのですが・・・。

住み心地はいいですよ。
駅近とはまた違うゆったりとしたよさがあります。
140: 匿名さん 
[2006-11-23 11:45:00]
売れ残ってるだけでしょう???
販売が長期化すれば人件費等のコストも増大しますし。
ゴクレの場合、値下げせずどんなに長期になっても売りきる方針のようですが。
品川のタワーなんて3年以上経って未だに完売できてませんね。
141: 匿名さん 
[2006-11-23 16:27:00]
まあ、最終的に売れればいいんだよ。
ラゾーナ自転車はポイント高いですね。
駐車場2時間待ち!!!
142: 匿名さん 
[2006-11-24 22:11:00]
ラゾーナは休日でも午前10時頃だと駐車場はガラガラだよ
最近では2時間待ちとかは休日の夕方ぐらいですよ
143: 匿名さん 
[2006-11-24 23:25:00]
いや、昨日(23日)13時頃も、「2時間待ち」の立て看板オジサンが
交差点に立ってましたです。相変わらずの盛況のようで。
144: ウィンドの住人 
[2006-11-25 09:34:00]
ラゾーナへは週末に車で行きますが、駐車場待ちしたこと無いですよ。
混んでいるのは道路だけで、駐車場は結構空きがあった気がします。
今まで「満車」で入れなかったことは一度も無いので・・・
ただ道路が混んでいるので、距離は短いのに時間がかかるのがネックなので
大きな買い物をする予定の無い時はバスで行くか
チャリで尻手まで出て尻手から電車で川崎へ出ます。
145: 匿名さん 
[2006-11-25 19:18:00]
あら、あの看板はダテだったのね。
146: 匿名さん 
[2006-11-25 20:38:00]
この掲示板、色々と参考にさせていただいてます。
来月に入居を予定している者です。皆様よろしくお願いします^^

ひとつお伺いしたいのですが、こちらの近所で評判(が割かし良い)の小児科
をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。


147: 匿名さん 
[2006-11-25 20:39:00]
尻手までチャリで行くなら、もう一頑張り!
尻手まで行くのにあの橋がツライ時があるが、その先は楽勝っしょ。
駐輪場代&電車代・乗り換えの手間を考えても、ラゾーナまでいっちゃた方が良い?

余計なお世話、失礼しました。。。。。
148: 匿名さん 
[2006-11-25 20:40:00]
147は144さんへ、でした。
149: 匿名さん 
[2006-11-25 20:45:00]
>>147さん 同感!

私はとりあえず新鶴見小裏の人道橋をわたって「どこが近道???」と探しています。
どう行くのが最短なのでしょうか??
150: 匿名さん 
[2006-11-30 17:11:00]
川崎への最短は、尻手黒川道路をま→っすぐ、でしょうね・・・

151: 匿名さん  
[2006-11-30 20:54:00]
購入を考えているんですが、川崎駅のホームはエスカレーターがのぼりのみしかついていないようなんですが、ベビーカーで利用するときはそのつど自分で担いでるんでしょうか?
子供が二人いるのでどうしても担ぐのは難しいのですが、
みなさんはどうなさってますか??
くだらない質問でごめんなさいm(_ _)m
152: 匿名さん 
[2006-11-30 21:46:00]
>>151さん
上りのエスカレーターと階段を通り過ぎたあたりにエレベーターがありますよ。
153: 匿名さん  
[2006-11-30 21:57:00]
152さんありがとうございます。
ごめんなさい。すごく抽象的な書き方でわかりづらかったですね。

JRのテレホンセンターにかけて聞いたところ
川崎駅改札から駅のホームにおりるところにはエスカレーターが設置されているが、
川崎に戻ってきたときに改札の方にのぼるエスカレーターがなく、エレベーターもないとの
お話でした。ただ川崎駅に直接かけてきいたのではないので、
もしかしたらエレベーターやエスカレーターが設置されているのかな?
と思いスレをたてさせてもらいました。

各ホームにはエレベーターが設置されているのでしょうか。
もう少し詳しく教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。
154: 匿名さん 
[2006-11-30 22:40:00]
ああ!ホームですね!!
私もとっても抽象的な回答で申し訳ありませんでした。
エレベーターがあるのは、川崎に戻ってきて改札を出てからの話でした。。

各ホームはちょっとわかりませんが、京浜東北線は改札方面エスカレーターあったような気が・・
もしかしたら、時間帯で上り下り替わったりするのかな??
仕事帰りに乗るときは改札方面に向かってましたよ。 
155: 匿名さん 
[2006-12-13 12:00:00]
あのフルタイムロッカ−の使い方がいまいちよくわかんない
のですが詳しく教えてくれる人いらっしゃいますか?
156: 匿名さん 
[2006-12-13 22:51:00]
引渡し時にもらった書類の中に説明書が入ってたよ。
157: 匿名さん 
[2006-12-14 08:00:00]
ありましたね
失礼しました

158: 匿名さん 
[2006-12-20 01:36:00]
その後、いかがですか?
159: 匿名さん 
[2006-12-20 11:50:00]
まだ使用していないんです
でも、大体わかりました
ありがとうございました
161: 匿名さん 
[2007-01-07 22:30:00]
いつもサブエントランス側のエレベーター使っているのですが、4階のエレベーターホールの前がスプレー塗装と思われる跡が付いていて驚きました。前のお宅にプラモデルと思われる箱が置いてあったので、おそらくその関係者ではないかと思いました。

共有部ですよね?全住民の持ち物ですよね?そういう一部の人間がマンションの価値を下げているのではないでしょうか?

だいたい室外機置き場という共用部に、証拠(プラモデルの箱、塗装時に使用したと思われる紙)置くのもどうかと思いますが。

あれって本人が消すべきでしょう?誰が消すのでしょうか?
162: 匿名さん 
[2007-01-07 23:44:00]
161さん
ここでレスしても意味ありません。
とりあえず管理人に言ったほうが。
163: 匿名さん 
[2007-01-08 07:16:00]
いやぁ〜どうでしょう?必要じゃないかな?みんなが知るって意味じゃ。私もこれを見なきゃ気づかなかったわけだし。
管理人に言ったところでどうなるのかな?解決する?疑問です?。ま、ここに書き込みして解決するとも思えないですけど。
どうしてもスプレーが使いたかったなら、飛び散りそうな範囲を完全に覆うとかしなきゃ駄目でしょう。風が強い日にやるなんて、壁にも付いてるんじゃないかと思うと、遺憾でなりません。
といいますか、家の中でやるべきです!
164: 匿名さん 
[2007-01-08 09:57:00]
つーかここの一部購入者は質が悪過ぎでしょ。
バルコニーに巨大な物置多数だし。
ゴクレのマンションってこのパターン多い。
165: 匿名 
[2007-01-08 10:39:00]
ホントホント!!
なんか、規則だから・・・ ってそれを守っている自分がバカみたいと思ってしまう。
布団だってベランダにかけて干しちゃダメだ!
って決まっているにもかかわらず結構干してるでしょ?
上の方のフロアの人も、でっかい観葉植物置いてあるし・・・。

だからってうちは絶対しませんけどね。
共同住宅なんだから、規則くらい守りましょうよ!!!
166: 匿名さん 
[2007-01-08 16:25:00]
〉164
そんなにゴクレのマンション見てるの?
勉強熱心だねぇ(ぷっ)
167: 匿名さん 
[2007-01-09 19:15:00]
エレベーターホールでスプレー塗装については、規則というよりモラルの問題でしょ?
大金払ってんだから何やってもいいじゃない!ってな感じで勘違いしちゃってるならマンションなんかに住まなきゃいいのに。そのうち周りから白い目で見られるのがオチ。早く気が付けばいいのですが。他のマンションにもこんな住民いるのかなぁ?気になります。
168: 匿名さん 
[2007-01-09 21:40:00]
ゴクレの営業ウーマン自ら、
購入層のモラルの低さを言ってたよ。
品川のタワーだって公開空地に自転車、バイク停め放題ですし。
これって管理が悪いってこともあるのでしょう。
169: 匿名さん 
[2007-01-10 19:42:00]
サブエントランスに置いてある原チャリやママチャリはOKなんですか?
170: 匿名さん 
[2007-01-11 08:09:00]
マズイですよ。

先日のマンションの公報にのってましたが、管理室に言えばお客さん用のスペースも確保されているようです(ただメインエントランス側のようです)。
許可無く置いてある自転車に関しては、放置とみなし一時保管>処分ってこともあるとか書いてましたね。

酷い場合は強硬手段ってのもいいと思いますね。ただ強行手段にでなきゃならない状況になっている現実の方が、問題としては根が深いと思います。悲しいことですね。

皆さん、モラルですよ。許せること、許せないことを忘れずに。
171: 匿名さん 
[2007-01-12 15:00:00]
入居を考えている者です。
駅から遠いのでバスを使ってる方が多いと思いますが、川崎からの帰宅用時間知りたくて市バスのHP見たんですが、末吉橋停留所が見つからなくって・・・帰りの本数もたくさんあるのでしょうか。
良ければ教えて下さい。それと、尻手駅まで自転車で行こうとしたら、駐輪出来るところはあるのでしょうか。
172: 匿名さん 
[2007-01-12 16:56:00]
市バスじゃないです。臨港バスです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる