売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
[スレ作成日時]2010-09-18 20:58:03
ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)
844:
匿名さん
[2011-02-24 11:56:37]
|
||
845:
匿名さん
[2011-02-24 15:06:54]
南向き地下と、北向き地上、どっちがいいだろね?
|
||
846:
匿名
[2011-02-24 15:11:40]
そりゃ北向き地上だろ
|
||
847:
匿名さん
[2011-02-24 15:56:07]
地下はダメ。
南も北も関係ない。 |
||
848:
匿名さん
[2011-02-24 16:22:18]
ここの南向き地下って、完売したんじゃないの?
今更悩んでも遅くない? 北向き地下なら残ってたような。 |
||
849:
匿名さん
[2011-02-24 17:56:59]
ここは、地下でも大人気~♪
|
||
850:
匿名さん
[2011-02-24 20:59:36]
北は4F以上じゃないと眺望抜けないんでしたっけ?
|
||
851:
匿名
[2011-02-25 09:17:53]
3階でも半分は抜けたような?もちろん4階なら完全抜けかな?
|
||
852:
匿名さん
[2011-02-25 09:39:08]
自分は南西希望だったので北西はあまり記憶にないんですが。
北の方がさがっている土地だから、目の前の民家も3階の途中までかと。 南西側は4階から抜けてましたが、3階は民家の2階と同程度でしたし。 851さんのレスどおりだと思います。 |
||
853:
管理者
[2011-02-25 10:01:37]
|
||
|
||
854:
匿名
[2011-02-25 11:35:29]
北向きは位置によって変わるよ。目の前が会館と民家のエリアに分けられてる。
|
||
855:
物件比較中さん
[2011-02-26 01:41:15]
ここ、デベ一期で全部売るって言っていたのに、2期販売あるんだ。売れ残りを2期って言っているんだな。
|
||
856:
匿名
[2011-02-26 01:47:31]
つまり二期でている部屋は不人気部屋ってこと。まぁ一期落選組みが申し込む分だけど完売になるとは思うけど。
|
||
857:
856
[2011-02-26 01:48:43]
申し込む分だけど→申し込む分だけで
|
||
858:
匿名さん
[2011-02-26 04:10:54]
2部屋欲しい。駄目って言われた。
|
||
859:
匿名
[2011-02-26 15:50:22]
3部屋欲しい。いいよって言われた。二期も申し込もうかな。
|
||
860:
匿名さん
[2011-02-26 19:26:14]
うん、申し込んでいいよ。
得意の抽選ではずしてあげるからw |
||
861:
匿名さん
[2011-02-27 09:26:24]
あの坂は心臓破りですね。
ここよりもMR跡地が気になる。 |
||
862:
匿名さん
[2011-02-27 09:43:29]
あれが心臓破り?何歳ですか?
MRの跡地なんて、戸建作るのがせいいっぱいの敷地面積 |
||
863:
匿名さん
[2011-02-27 22:53:41]
2期も倍率高いんですかね?
リセール考えると2Lか3Lでどちらがいいか悩みます。どのみち北西狙いですけどね。 |
||
864:
物件比較中さん
[2011-02-27 23:00:20]
ここダメだったらザ・パークハウス上目黒ピアース、と考え相談された方いますか?
|
||
865:
匿名さん
[2011-02-27 23:03:06]
上目黒の方が高いに決まってんじゃん
|
||
866:
契約済みさん
[2011-02-27 23:08:01]
モデルルームに行っても、新しいお客様もたくさんいらしています。
1期登録直前ほどの勢いは感じませんが、満席なような気がします。 倍率つく部屋はかなりつくのでは。 リセールという点ではどうでしょう? 山手線低層は貴重ですが、大崎はタワーが林立しています。 供給過多という見方が無難かもしれません。 オプション検討されている方をモデルルームで見かけますが、30代の子育て予備軍という夫婦が多く見受けられます。 住民層が近くていいかもしれません。 盛り上がって、早期完売期待しています。 |
||
867:
匿名さん
[2011-02-27 23:30:29]
上目黒は、住民層がバラバラになりそうなイメージ。
賃貸に出す部屋が多そうだなー。 大崎は、住民層も一定で、落ち着きそうなイメージ。 長い目で見たら、やっぱりこっちでしょう。 |
||
869:
匿名さん
[2011-02-28 22:43:40]
中のひとも1期の時申し込んだが
ガチの抽選で駄目だったらしい。 2期にも申し込むかな? |
||
870:
匿名
[2011-03-01 18:03:28]
なんで人気なんだろ?
賃貸転売には向かないと思うけど。皆さん永住? |
||
871:
匿名さん
[2011-03-01 18:24:44]
盛り上がって、早期完売期待しています。
|
||
872:
匿名さん
[2011-03-01 20:17:06]
人気の理由は、やはりトータルバランスでしょう。
|
||
873:
匿名さん
[2011-03-01 22:22:59]
賃貸転売に向くと思いますけど
山手線5分だし 割安だし |
||
874:
匿名さん
[2011-03-01 23:21:52]
この人気が持続的ならば賃貸転売は容易では
劇的に環境を変えてしまう要因があまり浮かびません |
||
875:
匿名さん
[2011-03-01 23:30:37]
ここは外廊下でしょうか?
|
||
876:
匿名さん
[2011-03-01 23:37:16]
外廊下です。
個々人で、価値観が違うとは思いますが、 無駄な管理費削減しているところも、ポイント高いかと。 |
||
877:
匿名さん
[2011-03-01 23:37:48]
そうです。中庭に面してますが。
|
||
878:
匿名さん
[2011-03-01 23:38:52]
管理費というよりは、行灯部屋作らないようにですね
|
||
879:
匿名さん
[2011-03-02 13:50:44]
|
||
880:
匿名さん
[2011-03-02 15:11:06]
No878です。
内廊下の冷暖房費、結構かかると聞いています。 ので、管理費にも影響はあると思いますよ。 |
||
881:
匿名さん
[2011-03-02 15:16:22]
No.880は、
誤「No.878」 正「No.876」 失礼しました。 |
||
882:
匿名さん
[2011-03-02 15:37:06]
878は、管理費というよりは行燈部屋作らないように、という主張だったのでは?
おかしい点を指摘されたらいきなりレスの主旨がえ? |
||
883:
匿名さん
[2011-03-02 20:47:43]
878ではないが私も行灯部屋は嫌。
安い郊外なら致し方ないけど7000万とか8000万とか出して買う価値はないと思う。間口が狭いということだし薄暗さからどうしても物置きスペースとしか使えない。 サンウッドシリーズだったかな?「当社は廊下側に面した部屋は作りません」宣言しているデベもあるほどだし。 |
||
884:
匿名さん
[2011-03-02 21:23:53]
行灯部屋というのは窓のない部屋のことです。
|
||
885:
匿名さん
[2011-03-02 21:31:23]
内廊下のタワーマンションでたまにありますね。建築基準法では窓の無い部屋は居室にできませんが、リビングと引き戸で仕切ることで廊下側の窓なし部屋を居室にしているケースが多いです。
|
||
886:
匿名さん
[2011-03-02 22:09:27]
ということで、この物件は行灯部屋はないということで、よろしいでしょうか。
|
||
887:
匿名さん
[2011-03-02 22:21:52]
|
||
888:
匿名さん
[2011-03-03 06:22:21]
タワマンの内廊下ってwwwww
内廊下でないタワマンなんてあるのか? それにタワマンで行燈部屋なんてきいたことないぞ。 あるんだとしたら、最低だね。 後学のために具体的な物件名をおしえて欲しい。 そのデベの物件はやめた方がいいって、周囲におしえてやりたいし。 |
||
889:
匿名さん
[2011-03-03 06:23:02]
廊下側にある部屋でも、窓があれば行燈部屋ではありません。
行燈部屋は窓のない部屋です。 勘違いしている人って、多いのかしら。 |
||
890:
匿名さん
[2011-03-03 09:27:24]
>>888
外廊下のタワーマンションはたくさんあるでしょ。上からみるとロの字型 になっているやつ。芝浦のグローブタワーとか勝どきのTTT、港南の ベイクレ、品川Vタワーみんな外廊下です。 ちなみに通常内廊下というのは外気に面していない室内にある共有廊下の ことをいいました。 |
||
891:
匿名
[2011-03-03 10:06:39]
888は無知さんかな?
|
||
892:
匿名さん
[2011-03-03 10:44:31]
ここはタワマンでもないし、行灯部屋も無いのでもういいじゃあありませんか!
二次の登録いよいよですね。今度こそは~ |
||
893:
匿名さん
[2011-03-03 10:44:50]
無知というか単なる勘違いでしょ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いずれにしても、好みの部屋を予算に合わせて買うってことで。いいアルヨー。