売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
[スレ作成日時]2010-09-18 20:58:03
ザ・パークハウス大崎 (旧仮称 大崎二丁目プロジェクトってどうですか?)
501:
匿名さん
[2011-02-09 13:15:30]
結局、一期売りと二期売りで、なぜ資産性がかわるのでしょうか?
|
||
502:
匿名さん
[2011-02-09 14:39:48]
そういや大崎にエアポートリムジンのバス停ができるらしいよ。
羽田、成田どちらも便利になるね |
||
503:
周辺住民さん
[2011-02-09 15:00:59]
本当に?嬉しいな。
|
||
504:
サラリーマンさん
[2011-02-09 21:36:03]
抽選まであと3日ですね。
今住んでいるマンションの時は、抽選から申込み、契約まで、そんなにつまったスケジュールではなかったと記憶しますが、今回は12日午後1時抽選、その日と翌日曜日で申込み、1週間後には契約会なのですごいなぁ、と。 こんな感じのスケジュールが一般的ですか? 驚いたのは、登録しただけで、まだ抽選していないのに、重要事項説明書とか、管理規約とかを渡されたことです。その気になって読んでみても、抽選ではずれたら何の役にもたたないわけですよね。 微妙な気持ちで落ち着きません。 |
||
505:
匿名さん
[2011-02-09 23:33:50]
No.504 by サラリーマンさん、同感です。今まで他のマンションを検討するなかで、同様のプロセスを踏んでまいりましたが、今回は少し様子か異なるようです。たとえばローンの事前審査なども通常は、どの銀行にするか、どのような支払プランにするか、変動金利か固定金利か、元利均等返済か元本均等返済か、など詳細に詰めて出した記憶があるのですが、今回は、それらの説明もなく「とりあえず出しましょう」という感じで進めました。また、登録直前になって「登録申し込み時ご確認事項」なる書面を送ってきて、そこに書いてあることが非常に重要なことで、いままで数回営業さんとコミュニケーションをしていたにもかかわらず、初めて聞くことばかり。平日の通行規制などは自分でも確認すべきかもしれませんが、思わず登録後に大崎警察署に行ってしまいました。登録時に資料を一式いただきましたが、全く説明がなく、当選時の申込金の持参など登録時に説明があってもよいと思いますね。何か20年前のバブル時代のマンション購入を思い出しました。ここは完全に売り手市場です。何より近隣住民との交渉が未解決には引きました。。。
|
||
506:
匿名さん
[2011-02-10 00:27:08]
エアポートリムジン、成田行きですか?
うれしいなー |
||
507:
サラリーマンさん
[2011-02-10 00:35:53]
#505さん
私もあの確認事項には一瞬引きました。 北側は登録後に取消しされた方もいらっしゃるようです。 |
||
508:
購入検討中さん
[2011-02-10 00:47:27]
507は10倍以上らしいです。 |
||
509:
サラリーマンさん
[2011-02-10 06:15:40]
1番高い部屋だね
|
||
510:
匿名さん
[2011-02-10 08:11:47]
10倍か、安いんだね。
安くなきゃ10倍も申込入らないもんね。 当選する方はラッキーだね。 |
||
|
||
511:
購入検討中さん
[2011-02-10 08:41:16]
やはりこんなに安いのには、何かわけがあるのでは?
登録者がひいてしまうような事実か直前まで隠蔽されていたようなのが気になる。住民紛争? |
||
512:
匿名さん
[2011-02-10 08:48:15]
五反田、大崎あたりは、風俗も多いし、いろんなものが手に入って住むには最高の立地だよね。
警視庁が昨年10月に摘発したイラン人と日本人の薬物密売グループの顧客リストに小向容疑者の名前があり、数回の購入記録が残っていた。複数の民放テレビは「そのうち少なくとも1回の購入場所は東京都品川区のJR五反田駅近くのビジネスホテル」と報じた。 |
||
513:
サラリーマンさん
[2011-02-10 08:54:26]
512はこの物件の周辺を知らないやつだな
|
||
514:
匿名さん
[2011-02-10 09:19:38]
そう言えば、青山、麻布と六本木もすまないほうがいいです。風俗は五反田ですよ。
|
||
515:
周辺住民さん
[2011-02-10 09:30:32]
近所に住んでいますが、元々あったお屋敷を壊してマンションを建てることに
周辺住民ともめているんですよ。 あとは近くに7階か8階だてぐらいのKマンションが、そろそろ建つので 眺望がもう少し悪くなるかと思います。 |
||
516:
匿名さん
[2011-02-10 09:57:55]
そのマンションは本物件の南側のことですか?
高さは5階建てが限界、かつ敷地が狭いため性限いっぱいの高さで建てるのは難しいはず、と説明されました。 が、実際には全ての情報ができっていないのでしょうか。 余談ですが、私はNo504ですが、同じ名前の方がでていらしたので、サラリーマンあらため、普通に匿名でいかせていただきます。 |
||
517:
ご近所さん
[2011-02-10 17:19:57]
OWCTに住んでいるものです。
W棟のラウンジより、工事現場がよくみえますよ! 周りの雰囲気もよく分かりますので、必要でしたら写真を掲載しましょうか? |
||
518:
匿名さん
[2011-02-10 17:24:08]
登録者や登録検討者は、ちゃんと現地をみているはずなので写真は必要ナシ
OWCTの残戸の心配でもしてください |
||
519:
購入検討中さん
[2011-02-10 17:27:34]
|
||
520:
物件比較中さん
[2011-02-10 17:31:40]
517さん、是非お願い致します!
|
||
521:
申込予定さん
[2011-02-10 17:35:10]
Kマンションというのがどこにあるのか知りたいです。
517さん、よろしくお願いします。 |
||
522:
匿名さん
[2011-02-10 18:36:15]
現地に行けばわかりますが、建物が密集しているのに加え、工事のフェンスが立っていて、1周することができません。517さんの写真をぜひ参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
|
||
523:
ご近所さん
[2011-02-10 19:42:12]
写真を撮ってきましたが、夜だったので真っ暗でした。
オレンジあたりが現地です。 Kマンションって、こん〇うマンションのことでしょうか? OWCTの購入時に重要説明事項を受けるときに話を聞きましたよ。 ![]() ![]() |
||
524:
匿名さん
[2011-02-10 20:03:18]
No.523 by ご近所さん、さっそくありがとうございます。「こん〇うマンション」とはどのあたりになりますでしょうか。
|
||
525:
匿名さん
[2011-02-11 00:06:54]
|
||
526:
匿名さん
[2011-02-11 00:16:48]
南側に建設予定あり、と説明された件がこのマンションのことだとすると、南西側も各階H,K,L、Qについてはは日照が悪くなるということでしょうか?
目の前の住宅群の高さを考慮すれば、4階か5階だなと考えて登録したのに、前提条件が違ってくるというのは辛過ぎます。 やはりこういう点が安さの理由なのでしょうか? 523さんから、昼間の写真と、こ○んどうマンションがどこにあたるのかをおしえて欲しいです。 |
||
527:
ご近所さん
[2011-02-11 00:23:07]
523です。
今日は祝日前ということで外食して帰ってきました。 深夜の山手線は大崎どまりが1/3ぐらいあって便利ですよ! 私がOWCTに入居したのは2009年11月頃ですね。 確か、例のマンションはW棟からみて南西に建つと聞いたような気がします。 こん〇うさんというと大地主がいて、マンションを全面的に建て替えると言っていたと思います。 高さは7-9階建てと言っていたと思います。 最初は三菱の物件がこん〇うマンションだと思いました! OWCTは羽田空港の関係上、これ以上の高さでは建築できなかったとのこと。 近所の今回の物件がこれ以上の高さで建てられないというのは、 個人的には謎なのですが・・・。 ちなみに私もこの物件を購入しようと思っていましたが、 幾つかの理由があり、今回は断念しました。 価格だけみればお得だと思いますが、これから幾つか大崎にはマンションの建築計画も あるので、そちらも選択肢に入れられるもいいかもしれません。 また、何かありましたら聞いてください。 |
||
528:
匿名さん
[2011-02-11 06:49:51]
おそらく地番231-3 に建つのでしょう。
明電舎寮と、本物件に隣接ですね。 そうなると、南西側の部屋で、向かって右から半分くらいはやられる感じでしょうか。 厳しいですね。 >523 OWCT入居に際しての重要説明事項としては、このKマンションがどのようにOWTCに影響を与えるという観点で盛り込まれたのでしょうか?距離的には離れていらっしゃいますよね? |
||
529:
匿名さん
[2011-02-11 06:59:31]
自分の勘違いかもしれないが、OWCTは地所物件よりも南か南東方向では?
OWCTからみて南西に建つマンションであれば、このパークハウス大崎には影響ないような気がする。 パークハウスの南側に建つといわれている物件とは別のマンションではないかな? |
||
530:
ご近所さん
[2011-02-11 07:56:09]
私はOWCTのW棟の南東角部屋に住んでいます。
Kマンションは、南か西側(すいません、ここが自信ありません) に建つが、私の部屋には影響しない、と言っていました。 重要事項説明時にマンション周辺の地図をみせてもらったときに、 確かですけど、W棟南西側の低層階の眺望が遮られると聞きました。 (少なくとも南東ではありません!) 重要事項説明事項を広げてみましたが、 この事項について盛り込まれていることが見つかりませんでした。 今でもKマンションは建っていて、建て替えると聞いています。 周辺で検索してみると、実際に住所が分かるかもしれません。 |
||
531:
購入検討中さん
[2011-02-11 08:56:24]
>523さん
色々とご近所ならではの情報提供ありがとうございます。 >近所の今回の物件がこれ以上の高さで建てられないというのは、 >個人的には謎なのですが・・・。 それはOWCTとパークハウス大崎の建つ場所の用途地域が違うからですよ。 用途地域が違えば建てられる階数も違いますから。 デベロッパーさんに確認したところ、南側で建替えるというアパートというのは、Iアパートのことらしいです。 老朽化してきたので、その周辺にあるオーナーさんの家も含めて建て替える予定があるとのことです。 KマンションはOWCTのW棟からみて南か西とのことですから、百反通りの向こう側になるのかと思います。 (googleで地図見たけど確認できませんでした) |
||
532:
購入検討中さん
[2011-02-11 10:41:39]
このマンションの固定資産税について、皆さんどのように
見積もっておられますか? 営業からもらった諸費用の見積もりには、約70m2の タイプの部屋で「土地税金概算金」として10万とありました。 入居の年は、1月1日時点で建物が完成していないため、 土地のみの税金かつ3月入居なので、税年額の10か月分(3月~12月) として上記の金額を見積もっているとのことでした。 そのため入居の翌年以降は、土地の税金に加え、建物の 税金もかかることになります。土地分は今年の税額の実績を 元にした見積もりなので、ほぼ間違いないが、建物分は入居の 翌年に税務署が税額を出すまでは、全く不明で、営業が言うには、 おそらく土地分の税金と同額くらいだろうということです。 私は、土地の年税額12万+建物が最低でも12万(土地分とほぼ同額、 入居後3~5年の軽減は考慮せず)、計24万程度、毎月負担2万程度が 最低ラインとみています。 もちろん将来的には路線価の変動や建物の減価償却で税額の変動は あるでしょうが、しばらくは上の見積もりを頭にいれています。 購入する部屋の広さによって、当然税額は異なりますが、 ご興味のある方は、皆さんの見積もりやご意見をいただけると幸いです。 |
||
533:
購入経験者さん
[2011-02-11 11:22:45]
そもそも試算の基準が間違っているんだけど。。。
あなたの知識は掲示板に書き込む最低ラインをクリアしていません |
||
534:
匿名さん
[2011-02-11 11:41:00]
まあ安いには安いなりの理由があるってことを改めてしりましたね。
将来的な懸念事項がここまで曖昧だと価格で納得させざるをえない。 |
||
535:
匿名さん
[2011-02-11 12:04:47]
周りのタワーがボッタクリなだけだろ。
|
||
536:
匿名さん
[2011-02-11 12:44:35]
地所から登録者への説明は、曖昧ではないと思う。
7~8階建てのKマンションとかいうものは、この物件には全く関係がないし、531が書いているとおり、現存するアパートが建て替えられるだけだし。 周辺住民と合意できていない件というのは、北西側のお見合いだけ。何か目隠しになるようなものをつけてくれないかという話になっているようだが、それも登録者には説明しているはず。 外野が不確かな情報で購入検討者に不安をうえつけている、もしくは、あおっているといわざるを得ない。 安い価格設定と、こういった案件は別物。 あれだけの住宅密集地なんだし、それは価格に反映されて当然。 現在確認できる立地条件やマンションの仕様以上でも以下でもないと思う。 |
||
537:
匿名さん
[2011-02-11 13:40:47]
必死な方がいますね。
雪だから暇なのかな? |
||
538:
匿名さん
[2011-02-11 14:02:53]
どの物件も抽選前は、ネガティブコメントが増えますね。ここ、決して「安く」ないですよ。
|
||
539:
物件比較中さん
[2011-02-11 20:18:25]
>>536
事前説明会からいってましたけど全然説明ありませんでしたよ。 北西以外を希望していたからかもしれませんが。 南側の寮の話はこちらから質問して回答はありましたが 揉め事になりそうな事案は営業からは話さずに最後に 確認事項として渡すだけなんてある意味さすが一部上場企業と思いました。 |
||
540:
匿名さん
[2011-02-11 20:30:34]
そりゃ、ネガになりかねない話は、聞かれない限り営業段階では話さないだろう。
登録前に確認させて、嫌ならさよなら、っていうのはわりとフツーの営業スタイル。 住宅なんかの高額消費財は、購入決断までにどこまで気持ちを盛り上げられるかで決まるんだから。 購入意向が最高潮に高まったところでネガネタをしらせるのと、まだ冷静に色々検討している段階で知らせるのでは、全く結果が違うからね。 |
||
541:
匿名さん
[2011-02-11 21:50:05]
買い手である自分から懸念点をドンドン聞いて初めて知るのであって、売り手側から欠点をわざわざ言ってくれたことなんて、どのディべでもありませんでした。
|
||
542:
539
[2011-02-11 22:33:43]
デベの方からは言わないのが普通なんですか。
ここ来る前に大井町の高層とか何件か回ったんですが 他は欠点になりかねないとことかはこっちが不安にならない ような言い方で説明してくれてたのですけどそっちのほうが 稀なことだったんですね。 |
||
543:
匿名さん
[2011-02-11 22:44:15]
欠点のレベルや、人気度にも寄るんじゃないの?
あと、デベ側自ら全てをさらけ出すか否かという問題の本質からはそれるけど、正直買って欲しくない客にはネガをインプットみたいなのは、アル。 |
||
544:
匿名さん
[2011-02-12 01:10:19]
みなさん、明日の抽選は行かれるのでしょうか?
|
||
545:
匿名さん
[2011-02-12 12:12:33]
静観?
|
||
546:
購入経験者さん
[2011-02-12 12:20:09]
さて、登録締め切りですね。
最大で何倍の倍率がついたのでしょうね。 |
||
547:
匿名さん
[2011-02-12 12:21:15]
マンコミュには検討者が1割もいない件
|
||
548:
匿名さん
[2011-02-12 12:25:26]
抽選ダメだったら、どこを検討しようかなぁ。
洗足池は大崎より高いらしいし。 |
||
550:
匿名さん
[2011-02-12 14:15:44]
豊洲信望者はくんなよ
住民の属性が違うんだから 豊洲辛抱者が必死になっているのはみていて辛い |
||
551:
匿名さん
[2011-02-12 14:29:17]
抽選ってもう終わったんでしょうか?
|
||
552:
抽選ハズレ
[2011-02-12 14:38:05]
抽選は終わりました。
最高14倍。 ウチは2倍で外れました。 次はやっぱり洗足池ですかね。 あと、コートガーデン東山とか。 世田谷公園マスターズガーデンとか。 高輪あたりに低層できないかなー。 |
||
553:
匿名さん
[2011-02-12 14:51:33]
ウチもはずれてしまいました。
次の検討対象候補が、552さんとほぼ同じです(笑)。 坪単価としては、世田谷公園マスターズガーデンは高そうな感じですね。 コートガーデン東山は、送られてきた資料の予定価格帯では大崎と同程度か若干高いくらいかなと思っています。 気になるのは洗足池ですが、大崎よりも高いというのは本当なのでしょうか? |
||
554:
匿名さん
[2011-02-12 14:55:23]
14倍はやはりorタイプでしょうか?
倍率ついてない部屋はありますか? |
||
555:
購入検討中さん
[2011-02-12 15:06:38]
まだ連絡ないのですが、
ハズれたってことですかね… |
||
556:
匿名さん
[2011-02-12 15:13:04]
こちらもハズレました。ショックです。
ハズレれた人に、空いている部屋を勧める事はあるのでしょうか? うちもハズレたので洗足池を考えていますが外にいい物件ありますでしょうか? |
||
557:
購入検討中さん
[2011-02-12 15:22:43]
南東側の2LDKはどうだったんでしょうか?
結局迷っている間に、登録に行けずにいました。 どなたか、ご存知の方は教えてください。 |
||
558:
匿名さん
[2011-02-12 15:24:34]
うちもはずれました。
残念。。。ま、しかたないですね。 |
||
559:
周辺住民さん
[2011-02-12 15:32:27]
大崎近辺でしたら、低層ではないのですが、
教習所跡地のタワー と 山手線内側の三井のタワー が待っています。 両方とも、販売までもう少し時間がありますが、 大崎を気に入ってくださっているようでしたら ご検討いただければと思います。 教習所跡地のタワーは、OWCTよりは割安で売りに出されるという 噂もありますが、本当の発表まで何とも言えませんね。 |
||
560:
匿名さん
[2011-02-12 15:43:15]
結局抽選会場には行かなかったのですが、
こういうのって、やっぱり当たった方から 連絡いくものですかね? うちもハズれかな? |
||
561:
匿名さん
[2011-02-12 16:00:44]
|
||
562:
賃貸住まいさん
[2011-02-12 16:04:49]
当たりました!!?
|
||
563:
匿名さん
[2011-02-12 16:25:42]
我が家は、最終倍率9倍ではずれました。
次も駅近の低層を検討します。 |
||
564:
匿名さん
[2011-02-12 16:32:38]
抽選にはずれてがっかりしていたところに、ディスポーザーの故障で追い討ちorz
なんか嫌~な3連休です。 |
||
565:
匿名さん
[2011-02-12 16:40:06]
他候補としては、
・ザ・パークハウス洗足池 ・ザ・パークハウス山王一丁目 ・クレヴィア駒沢大学 ・地所&モリモトJVの上目黒 ・・・あたりですかね? 恵比寿にも結構案件が出てきますが、かなり高いでしょうし。 |
||
566:
匿名さん
[2011-02-12 16:52:10]
恵比寿は高いですね。
それだったら、野村の上原の方が若干狙い安い。 でも、広めの部屋が中心らしく、平均価格はやはりお高い。 |
||
567:
匿名さん
[2011-02-12 16:59:48]
プラウド上原は凄く良さそうですが、かなり高いでしょうね。
予算にゆとりのある、羨ましい方にはお奨めです。 クラッシィハウス世田谷公園や三井の東山はどうでしょうか? クラッシィハウス目黒洗足は借地権だったので、お買い得価格でしたが・・ |
||
568:
匿名さん
[2011-02-12 17:05:58]
三井の東山、クラッシィハウス世田谷公園、いいですね。
でも、どちらもこの大崎よりはずっと高い気が。。。。。 |
||
569:
契約済みさん
[2011-02-12 18:16:35]
外れました11倍
|
||
570:
匿名さん
[2011-02-12 18:20:42]
マンコミュは全員はずれ?
|
||
571:
匿名
[2011-02-12 18:23:00]
今回販売の70戸は全部要望入ったのかな。
|
||
572:
匿名さん
[2011-02-12 21:09:39]
3件は0倍だったそうです。
|
||
573:
匿名さん
[2011-02-12 21:11:40]
北西のお見合い部屋かな?
まだ近隣住民と折り合いついていないという。。。 |
||
574:
匿名さん
[2011-02-12 21:15:05]
3戸とも南西でしたよ。
|
||
575:
匿名さん
[2011-02-12 21:26:06]
南西は一番高めだったからかな
|
||
576:
匿名さん
[2011-02-12 21:29:49]
あー、そう言えば。
南西の3階は月曜日の段階でまだゼロだったところがあったかな。 3階は、植栽や目の前の住宅群で抜けていないので、だったら2階、わりきってもっと安い1階、もしくはもっと出して4階か5階で眺望の抜けを優先って人が多かったみたいで、中途半端だったからかもしれませんね。 ちなみに私は南西の4階、9倍ではずれました。 |
||
577:
物件比較中さん
[2011-02-12 22:22:17]
大崎に住みたいな~
|
||
578:
匿名さん
[2011-02-12 23:06:48]
今日いってきました。抽選会は会場に人が入りきれない程見学者が多かったです!当選された方々、強運の持ち主ですねー。おめでとうございます。
我が家は、南西角部屋、眺望と日当たりがいい稀少な上層階に申し込みましたが、アッサリ外れました・・・ 大崎で他に低層マンションの計画とかないんでしょうか。ご存知の方が居られれば是非教えてください。宜しくお願いします。 |
||
579:
匿名さん
[2011-02-12 23:13:17]
大崎はタワーばかり
|
||
580:
賃貸住まいさん
[2011-02-12 23:14:36]
誰か当選した人のコメント聞かせてください。
大崎なんで場所に住みたい変わった方のご意見もお聞きしたいので。 |
||
581:
匿名さん
[2011-02-12 23:19:21]
第二次分譲はいつからですかね
|
||
582:
賃貸住まいさん
[2011-02-12 23:20:34]
もう始まってますよ!?
|
||
583:
匿名さん
[2011-02-12 23:22:38]
第二次に残っているのは、南西だと1階が3、3階が1
北西は1階から5階まで各階1~2、南東は1階1と3階2。 個人的にはもう食指は動かないかな。 |
||
584:
匿名さん
[2011-02-12 23:25:05]
あ、倍率ゼロの3戸が南西に残っているのか。
|
||
585:
匿名さん
[2011-02-12 23:29:10]
第二次のこと教えて下さってありがとうございます。
|
||
586:
賃貸住まいさん
[2011-02-12 23:44:47]
こちらこそありがとうございます
どういたしまして ありがとうございます こちらこそ? |
||
587:
匿名さん
[2011-02-12 23:59:38]
二次って、0倍の3件のことではなく、一次で売り出さなかった、まだ値段も出してない住戸ですよね?これからじゃないのでしょうか。
|
||
588:
匿名さん
[2011-02-13 00:14:32]
やはり大崎は人気だね。
|
||
589:
匿名さん
[2011-02-13 00:16:45]
申込ない部屋があるとはがっかりですね。
三井や野村とは違うんだね、地所は。 まぁ、ほっとけば売れますよ。 11倍って、どんだけ安いんでしょうか・・・? |
||
590:
匿名さん
[2011-02-13 00:27:12]
ここ、決して安くないと思いました。倍率の高かったorも9000万越えですし。
|
||
591:
匿名さん
[2011-02-13 00:30:46]
野村はとりあえず全戸申し込み入るよう無茶な営業かけるからね。
|
||
592:
周辺住民さん
[2011-02-13 01:03:40]
なんだかんだいって、大崎は人気高いですよね。
うちなんか営業に2期をといったら、他物件を !言われました。 |
||
593:
物件比較中さん
[2011-02-13 01:46:18]
うちも外れました!
ここやOWCTはやはりお買い得感があったのでしょうか。 山手線外の品川区に住んでいますが、大崎近辺の中古の物件は、 あまり出ないし、出たとしてもあまり値段がかわらないので。 |
||
594:
匿名さん
[2011-02-13 02:01:01]
私も外れました。今後は
三井の東山 クラッシイハウス荻窪 ヴィークコート駒沢計画 あたりを検討しています |
||
595:
匿名さん
[2011-02-13 08:10:43]
590さん、安くないように見えるのは事実ですが、
11人も9000万円に申込するんですから結果としては安いんです。 申込入らない3部屋は高いンですよ。 あくまで結果論ですけどね。 |
||
596:
匿名さん
[2011-02-13 09:26:07]
安いというか
正確にいうと 相場と比較して 割安ってことですね |
||
597:
匿名さん
[2011-02-13 09:41:37]
それを安いというのでは?
|
||
598:
匿名さん
[2011-02-13 09:50:07]
OWCT なんて抽選の話しは聞いた事なかったからなぁ。
抽選倍率見ると世間的な評価はOWCT よりはかなり上なんだね。 |
||
599:
匿名さん
[2011-02-13 10:21:43]
↑
確かにOWCTは殆ど無抽選でしたね。 でも物件評価の違いというより当時と今の景気情勢の違いなのでは? |
||
600:
匿名さん
[2011-02-13 12:10:24]
OWCTは大規模ですから、抽選は意味ないでしょう。最終の60-70平米部屋は抽選ですけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報